PR
カテゴリ
うん、多いよね、捨てられない人。情がうつっちゃったり、もったいないと思っちゃったり。
私は、実はものを捨てるのが大好きなんです。うっはー、超スッキリ、気持ちいーーー!!って感じで捨てまくるので、たまに捨てない方が良かったものまで捨てすぎちゃって、後でまた買い直すこともあるw
日々の生活の中の、普通のゴミをまとめて捨てる作業もすごいスッキリするから好き。。
どうしたら捨てられるのか、と言われて私もうーんと考え込んだんだけど、やっぱりもったいなさとかより、捨ててスッキリする気持ちよさにフォーカスすることかなぁ。あとは、感謝して捨てるとかも思ったけど、逆に自分の非情さの部分全開で「ふはははは!捨てるぜ、ふはははは!」なノリの方がいい気もするしな。。
ものを捨てるのと少しずれるけど、食べ物を残せない、というのが私も昔あってね。何かの本に書いてあったことを読んですごく納得して、以来残せるようになったんだけど、その書いてあったのがこういう文。
「ゴミ箱に捨てるか、自分の体の中に捨てるか」
これ、衝撃的でねー。
もったいないと思って食べることで、食後のお腹は苦しくなり、体調は落ち、太ったり気が滅入ったりするなら、それは食べ物と自分の双方にとって全く幸せじゃない。
食べ物の気持ちになってみて。
○○さんのお腹の中に入ったけど、○○さんを幸せにしてあげるどころか、苦しめてしまった。。
嬉しくないよね。それぐらいなら、ありがとうごめんねってゴミ箱に捨てる方がずっといいんだって、それから躊躇なく残せるようになりました。
(もちろん後で食べられるようならそれも良し)
てことは、あれだ。ものを捨てることに関しても同じだね。捨てずに取っておくことは、双方にとって幸せなのか?そこを考えたらすっぱり捨てられるかも、だよー。
罠 2017.04.28
自己犠牲と、断捨離 2017.02.16
もう怒ったのでひたすら座っていた 2017.02.13