幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

図書館大好き646 New! Mドングリさん

NHK「世界サブカルチ… New! まいか。さん

梅雨が明けたら夏で… 穴沢ジョージさん

楽天ブログも終わっ… Dr.悠々さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
2007.02.20
XML
カテゴリ: 反戦



トップに来たのが、Wikipediaの人名。
どちらも幕末の大名で、老中を務めた人物だ。

当時の流行り名前だったのだろうか。
滅び行く江戸幕府の中枢にいて、水野忠誠は急死し、諏訪忠誠は権力の座を追われたそうだ。

 → Wikipedia: 水野忠誠

 → Wikipedia: 諏訪忠誠

政権党の現役幹事長が「絶対的な忠誠」を言い出すなど、たまげた話だ。
この内閣、よほど末期症状にあるのだろう。

元々この内閣の総理大臣は、過剰に価値観を押しつける。
具体的な政策ではなく、意味が曖昧な言葉を掲げたがる。

「美しい国」

政治的言語としては、最も怪しい部類に入る目標だ。
ヒトラーの言語に似ている。

「閣僚、官僚のスタッフには首相に対して絶対的な忠誠、自己犠牲の精神が求められる」

以前地域のテレビ局で流していたCMを思い出した。
地ビールの開発苦労談を装いたかったのだろう。
キメのキャッチコピーが「社長に誉められたビール」なのである。
そうか、社長さんに誉められて嬉しいのか、知らね~よ、そんなこと。

そんな水準だ。
閣議で言えば良いだけだ。
外に向かって檄を飛ばしたところで、内閣のダメさ加減を宣伝するばかりだ。

あ、そうか、自民党中川秀直幹事長は、アベちん内閣のダメダメさを外にアピールしたかったのか。

忠誠と反逆
―転形期日本の精神史的位相


BlogPet9条を殺すな!

幻泉館 リンク用バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.20 14:43:23
コメント(6) | コメントを書く
[反戦] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: