幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

あらたに「東宝シン… New! まいか。さん

内田先生かく語りき(… New! Mドングリさん

梅雨本番(あるいは末… 穴沢ジョージさん

楽天ブログも終わっ… Dr.悠々さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
2019.10.06
XML
カテゴリ: 介護
2009年10月13日


ドウグラスが先制点を挙げたけど、興梠と橋岡にやられて敗戦。
日刊スポーツのスコア速報をリロードして追っかけていたのですが。
ぶにゃ。

毎日病院に通って数時間おっ母さんのベッドの脇に座っている。
特にやることもないので、まず新聞を読む。
本も読めるだろうと思ったが、ちと暗い。
だから、マンガや軽めのものがよさそうだ。

今日はつげ義春&池上遼一。


病室の窓から富士山がきれいに見えていたのだが、なぜか向きの違う部屋に移動になった。
なんだろねえ。

どちらの部屋にも終始独り言を続ける入院患者がいる。
前の部屋ではすぐ家に帰してくださいというものだったが、今度はいろいろ。
そんなに大きな声ではないが、気になる。
幸いおっ母さんはあまり気にしていない。




金子勝@masaru_kaneko 18:38
【年金破綻の弥縫策】年金財政検証で年金財政破綻が明らかで、年金2千万円不足も本当なので、企業型確定拠出型の個人年金の加入期間延長で補うことで、ツジツマを合わせようというわけです。それでも大企業以外は何も保証はなく、年金財政破綻の懸念はなくならない。ごまかし。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191006/k10012114701000.html

はなゆー@hanayuu 16:30
@Thoton #れいわ新選組


【堂々の正論】 
東京新聞「改憲より憲法の理念実現を れいわ2氏、訴え」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201910/CK2019100602000126.html

若林 宣@t_wak 15:27
ツイッターを見ていると、軍艦旗アイコンを肛門になぞらえる方が散見される。ちなみにあの旗の放射状の線は16条で、これは皇室の菊花紋章の16弁と同じだから、菊の御紋を経て菊門に通じるという、なかなかの味わい深さを感じさせる。

岩波書店@Iwanamishoten 16:00



岩波書店@Iwanamishoten 10:00
今日は,建築家ル・コルビュジエの誕生日(1887年).モダニズム建築の提唱者で,都市計画でも活躍しました.東京の国立西洋美術館の基本設計も行っています.その彼が1930年代に初めて旅したアメリカで見たものは? 『伽藍が白かったとき』☞ iwnm.jp/335701


武田砂鉄@takedasatetsu 10/5 10:16
CM出演中のタレントに求めるような措置をボランティアに。どうかしてる。

組織委の担当者は、投稿の「禁止項目」として、スポーツ飲料を例に「『暑い時にはこれ』とパートナーでない商品を投稿するのはやめてほしい」と呼びかけた。 https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20191004/k00/00m/050/235000c

岩波書店@Iwanamishoten 7:00
【今日の名言】心の中の自我を抑えることのできぬ者ほど,自身の驕慢な心のままに,隣人の意志を支配したがるのです.――ゲーテ『ファウスト』(第二部)☞ iwnm.jp/324063


金子勝@masaru_kaneko 6:08
【やっぱり業務上背任です】金品授受した関電の経営陣20名は、車内調査に関してほとんど記憶頼りに答えていたという。おいおい「預かった」「返済した」なら、こんな多額な金品なら借用書くらい書いているだろう。天下の大企業の経営者が借用書もないんですか? https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191006/k10012114801000.html

金子勝@masaru_kaneko 4:35
【米国産が安い理由】アベ内閣が輸入量を増やす米国産牛肉は、欧州では30年前から輸入禁止で余っている。肉牛や乳牛の成長を早めるために人工ホルモン剤を投与。早く成長すれば、それだけ飼育期間が短くなり早く出荷できるため安くなる。乳がんや前立腺がんが懸念される。https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20190929-00144646/

青空文庫新着情報@aozoranow 3:26
久生 十蘭:フランス伯N・B: そのころセント・ヘレナという島にはなにか恐しい悪気があって、二年目にはかならず死んでしまうといわれていた。警備のためにセント・ヘレナへ派遣されていた英国の一士官がロンドンの… ift.tt/2ANnAJf 青空文庫 #青空文庫

きっこ@kikko_no_blog 10/5 23:32
凄いな安倍晋三、台風被害に遭った千葉県を始めとした地域の被災者たちには1カ月経ってもお見舞いの一言も言わないのに、ラグビーの日本チームには勝った直後にソッコーでお祝いのメッセージをツイートするのか。




9条を殺すな!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.06 21:19:00
コメントを書く
[介護] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: