★銀次郎の合格ブログ

2023年12月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


令和5年度

合格率次第では迷走に


試験実施団体が一番恐れることはただひとつ。

それは、「賃管士ブーム」が過ぎ去り、ライト層から
も敬遠され、受験者数が激減すること。つまり、国家
資格化3年目で早くも「オワコン」の危機に直面する
ことです。


目先の人数だけにこだわると、令和6年度の申込者数
は今年以上の激減になることぐらい、だれでも予測可
能でしょう。もし、今年の合格率が30%をこえるよう
であれば、完全な迷走状態に入り、ブームの終焉、終
わりの始まりだと思います。


国家資格化からまさかの「2年連続受験者減」を軽く
みると、10万人達成の前に、計画の修正を迫られるで
しょうね。


管理業務主任者試験などは22%前後の合格率だったの
が、令和4年は過去最低の18.9%で、2年連続の10%
台。あの宅建に近づきつつあるのです。それは偶然?
偶然にみせかせた試験水準の見直しかもしれませんよ。





令和5年度 賃貸不動産経営管理士試験
合格予想ライン
(12月1日現在)

【本命】
36点
(70%)
【対抗】
35点
(20%)
【対抗】
37点
(10%)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月01日 15時52分03秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: