節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2020年05月04日
XML
カテゴリ: コロナウイルス

マスクの効果は疑問視されていたのに、
すっかり変わってしまった。​

花粉症が多い日本人で、マスクをつけている人が多いので
外国人はいぶかしがっていたが、
今までマスクを着用する習慣のなかった
国の人たちもつけるようになった。


私は今までに(生まれてから)5枚ぐらいつけたかな?
と思うほど。マスクは嫌いだった。


でもマスクなしでは外に出られないので仕方ない。
洋裁をしていた私にはマスクなんて簡単なものよ。

都知事が手作りマスクをつけ始めたら
手作りする人たちが、みんな注目!





マスクはすっかりファッションのようになった。
いいのか悪いのか、こういう流れになっている。





タイでも早くから、私たちが作っているような
手作りマスクを売っていた。





自分のものを何枚も作り、子供達に送って
もうこれでマスク作りは終わりにしようと思っていたら、
Nさんから縫って欲しいとの依頼。





Nさんには30枚以上縫ったのに、また材料を持ってきた。



今までNさんは生地を買ってきたが、
家の中を片付けて出てきた布を持ってきた。
それがなかなか良い。↑これは今日の布ではない。

多くの人がマスク作りに良さそうな布を家の中で見つけている。
少しでも家の中が片付いてよかったんじゃない?

というわけで、あと20枚くらい?作ることになった。
いろんな柄から、お友達に選ばせたいそうだ。


朝からは 剪定と草取りをした。


庭をきれいに見せるには、いちに草取り、二に草取ね。
草ぼうぼうの中に花が咲いていても
誰もきれいだと思ってくれない。
(花の写真を撮るときは周囲の草を抜かなきゃ!)大笑い

樹木も茂りすぎたら、うっとうしい。
樹木の中を風が通り過ぎるようにしたいと思う。


草も見えるような・・・(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月04日 21時37分18秒
コメント(18) | コメントを書く
[コロナウイルス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: