ワーキングママ育児録

ワーキングママ育児録

PR

プロフィール

Guriel

Guriel

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
初めまして!@ Re:なんやかんやでブログのほうが書きやすい(01/21) 2歳の娘がおり、来年の幼稚園選びについて…
初めまして!@ Re:離婚のための備え記録シリーズ(12/03) うちと共通点が多くてびっくりしました。
Guriel @ Re[1]:夏休み到来(07/23) フルタイムママさんへ ここ最近ブログに…

フリーページ

2017.06.12
XML
カテゴリ: 育児
少々発達に偏りがあるピー助にダメだダメだと思いながらいつも他の子と比べて考えてしまい、今日も反省することがありました。

幼稚園のお友達には、もうひらがなも書いている子を見てから焦る私。

保育園時代毎日日活でひらがなを勉強していたはずだけど、読むこともままならなく、さらに興味もないピー助に毎日お風呂でひらがなポスターで一緒に学習してました。

そして今日もお風呂でお名前を一文字ずつさしてごらんというと全く分かっていない様子。

とりあえず文字と一緒にかかれている絵を答えているだけの状態がループして、何度教えても適当にあしらっている感じで全く理解してくれませんでした。

そこで私は「なんで一生懸命考えようという姿勢すらみせられんの?」とイラついてあからさまにピー助に失望した態度をとってしまいました。

ピー助はしょんぼりしてしまい、小さな声で「お母さん僕ひらがなできなくてごめん」と言ってました。

私は一度ピー助を旦那に着替えなどを任せて別室でクールダウンして、ピー助の幸せを願っているのにピー助を一番悲しませてしまっている自分に深く反省し、もう一度彼のところに言って、お母さんがあかんかった、ごめんねと謝りました。

するとピー助は「いいよ、あのねお母さん、できるってことも、できないってこともどちらも大切な事なんだよ。」



子どもに教えられることばかりで、まだまだ未熟だなぁと痛感し同時に今この子達を授かったことを幸せに思った一日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.12 23:44:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: