ワーキングママ育児録

ワーキングママ育児録

PR

プロフィール

Guriel

Guriel

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
初めまして!@ Re:なんやかんやでブログのほうが書きやすい(01/21) 2歳の娘がおり、来年の幼稚園選びについて…
初めまして!@ Re:離婚のための備え記録シリーズ(12/03) うちと共通点が多くてびっくりしました。
Guriel @ Re[1]:夏休み到来(07/23) フルタイムママさんへ ここ最近ブログに…

フリーページ

2018.07.31
XML
カテゴリ: 保育園・幼稚園
ここ最近思うのが町中を歩いていると、あれ?こんなとこにも保育園できてる!と中央区ではバンバン新設が立ってますね。

でもやっぱり敷地面積の関係や設備の関係から3年保育の小規模が乱立してる印象です。

現にちーこの通っている保育園も0歳児クラスが定員割れしててびっくりしたくらいです。

まぁでも働く親としてはみんな6年生にいれたいので、申し込みはゆめ中央などの人気6年生のとこなどに集中してるみたいで、そういったところに入るのは難しいけど、0歳児に関して言えば募集総数に対して申し込み総数が下回ってるので選り好みしないことと例外をのぞけば絶対入れるってことになってるんでしょうかね。

しっかしピー助が0歳の時に認可保育園はどこにも入れなくて、小規模保育の先駆けだった保育ママになんとかねじ込めたころを考えるとこの4年でめちゃくちゃ中央区は保活楽になってますやん!と思いました。
しかし予測できるのは、これだけ3年生が乱立したら卒園後の受け入れとしての幼稚園や保育園の競争率が激しくなるんじゃぁないかと思ってます。
ちーこの同級生のお母さんは、卒園後はきちんと用意されていると思っていたみたいで、改めて保活をやり直すことを知って落胆してました(-_-;)

また、小規模乱立の傍らで1年前までお世話になっていた、ピー助が保育園難民になっていた時にめっちゃ助けていただいた清水谷の認可外保育園が、昨日前を通った潰れたことがめっちゃショックでした( ノД`)シクシク…

そのうち一度ご挨拶に行きたいなーと思ってた矢先なので本当にびっくりしました。


ピー助の体もどんどん大きくなって、年長さんまでに体操着買いなおしになりそうです。

この前まで育てやすいなぁーと思っていたちーこも、1歳半ごろまではおっとりしてるのかなーと思ってましたが最近自我の発達とともに凶悪なまでのワガママ&ワイルド女子に進化して毎日振り回されてます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.31 22:49:34
コメントを書く
[保育園・幼稚園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: