発見日記

発見日記

PR

プロフィール

エスタ2

エスタ2

カレンダー

コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:上野動物園20110707(07/07) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
エスタ2 @ Re[1]:大雨の中教会へ(10/20) ありがとうございます。 みんなに祈られて…
やまひで0207 @ Re:大雨の中教会へ(10/20) 冷たい風雨に打たれながら、礼拝のために…
エスタ2 @ Re[1]:ついにMac(08/06) やまひで0207さん >好奇心の塊なんですね…
やまひで0207 @ Re:ついにMac(08/06) 好奇心の塊なんですね それはボクもほしい…
エスタ2 @ Re[1]:元気になりつつある(06/05) やまひで0207さん >医療費ゼロと喜んだ矢…
2012年12月21日
XML
カテゴリ: 上野・谷中・根津
クリスマスは教会で過ごすという日本では極めて稀な暮らしを始めて人生の半分以上が過ぎている。

家庭でのクリスマスは間をぬってなんとか細々と続けている。マゴの存在は大きく、家族が分担して用意をすることになっている。

教会の用事の多い私に代わって、今回からムスメがチキンをローストすることになった。私は温野菜&ポトフ担当。好きなお酒とケーキを購入するのは息子、夫はパンを買ってきてくれる。たぶん、後片付けはパパの活躍となると思う。それをマゴムスメは気遣って、手伝うという。

チキンは1羽そのままを売っているお店が少なくなり、デパートかなぁと思っていたら、根津の路地で昔ながらの鳥屋さんに日向鶏を見つけた。

職人さんがプスプスと業務用フォークで穴を開けたり、縫ったりして、後は詰め物をして、お尻を竹串で止めて焼くだけにして用意してくれた。塩胡椒は塗るのではなく叩きつけるように、足の間とお腹の中にも念入りにと教えてもらった。下町の面白さはこういうところにある。今後も地元でのお買い物が大切。

ついでに買った焼き鳥もしっかり美味しく、夕食は日本酒がすすんだ。

日本の暦に教会暦を合わせたスケジュールで暮らすのは、メリハリ多い一生を送れそう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月22日 08時38分04秒
コメントを書く
[上野・谷中・根津] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: