❤️子供と過ごすemiのブログ❤️

❤️子供と過ごすemiのブログ❤️

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ange's mom

ange's mom

2024.03.19
XML
カテゴリ: 掃除



出会いと別れの季節と言っても過言ではない三月。

会社でも部署異動等通達がすでに届いている方の多い時期ですね。
そして訪れるのはお引越し。
引越しは手続きを始め、荷物の手配や片付けでとても慌ただしくドタバタされていると思います。

今までの住居を退居する時に必ずやってくる原状回復。
お掃除お済みですか?
一人暮らしだったからそんなに汚れていないよ!と言う素晴らしい方、羨ましいです。
今日はキッチンコンロの頑固なコゲ汚れをダイソーの掃除アイテムを駆使してお掃除していきます。

まず我が家の汚キッチンコンロです。



ぱっと見はそこまで汚れは目立たないと思っていますが、よ〜く見てみると……








五徳を外すと火が出るきわの所がコゲで一周しております。
このコゲはスクラビングバブルとか激落くん、セスキ炭酸ソーダ➕アルカリ電解水、それからジフのようなクリームクレンザーで擦っても落ちなかった頑固さんです。
毎日夜に軽くは拭いていますが、一発吹きこぼれをしてしまうとすぐに焦げ付くコンロ。
汚れが蓄積してしまったようです。

本日使うダイソーアイテムはこちら↓





上のコゲ落としはダイソー店舗をパトロールしていて発見した物💡
細かい溝に入り込んでくれそうで期待をこめて購入。
さらに五徳も汚いので漬け置きした後に取れない汚れを擦る予定で購入しました。

下の多目的クレンザーはネットやインスタでも評判が良かったのでお試し購入。
この選択が結果的に大正解でした。

他にも硬めのスポンジを購入したのですが、結局研磨剤入りスティックで対応できてしまったのでそちらは使わず。
とにかくこの二点でお掃除しましたのでご覧下さい↓




三個連なっている物を切り離して一本づつ使っていきます。
簡単に手で切り離せました。



硬くて難しい場合はハサミでカットしてね〜と書いてありました。コゲ落としスティックの使用方法は裏面に↓



では、いざ勝負っ!
敵はこちらの頑固なコゲ↓




これでも毎日拭いているんですよ〜。
ちょこっとづつ残った汚れがガスの業火に焼かれて黒焦げ。綺麗にしてあげましょう。

まずはスティックのスポンジ部分(小指サイズ)に水をつけて軽く擦ってみます。




右半分を擦ってみたのですが、この形状が中々使い勝手が良くて、この2本の線が入っている先端部分に親指を押さえつけて擦ることができるので、力が込めやすく使い易いです。
そして右半分擦ったのがこちら↓



うーん🧐イマイチ💦

水をつけて綺麗になったのは右半分の下部分だけかな?
研磨剤は一瞬で効果をなくした気がしました。
私のようにしつこいコゲではなく軽い汚れ程度なら一箇所ではなく全ての部位を6本使用して綺麗さっぱりする事が可能かもしれませんが、我が家の古い頑固汚れは一箇所でもスティック一本の研磨剤では全く足りませんでした。
ただスポンジ自体はしっかりしているので、このスポンジに研磨剤をプラスしてあげようと思います。
そこで登場するのがこちら↓
評判の多目的クレンザーです。
商品パッケージに、しつこい汚れを落とすと書いてあるので、期待大です。



もちろんこちらもダイソー商品。
横面にまで強調されてます!
焦げ・油汚れ・湯垢・水垢・サビと本当に多目的!



使える物と使えない物があるので注意⚠️
使えない物を行う時は自己責任ですね。
容量はたっぷり150g
手のひらサイズなので残ってもそこまで嵩張らないかなと思います。
引越しの時は後に残る物って嫌かなと個人的に考えで使い捨てができるスティックを使用していますが、多目的クレンザーは使い切るのは難しい商品です。



中を見てみましょう。



オフホワイトのバニラクリームみたいな色。
先程使ったスティックに軽くつけて磨いていきます。




少ししか付けていないのに範囲が小さいからか十分たっぷりつきます。



とりあえず擦っていたのですが、多目的クレンザーの伸びが想像以上に良くて白くなっている所までゴシゴシと擦れてしまいました。



ただ全部をまかなうには少し足りないかもと先程と同量程度をつけ直してまた擦り、その後乾いたキッチンペーパーで拭き取ってみました。



もう既に比較的小さなコゲは落ちているのがお分かりいただけるでしょうか?




しかしやはり簡単には倒れない溝付近のコゲ達。
さらに気合を入れて擦っていきます!

しかーしっ!



取れた………🤣

水を含ませて擦っていたらポロッと落ちました。

でも落ちてからが本気です。



スポンジ半分を溝に沿わせて半分下をぐっと抑えながら擦り始めると、なんとくっついていた時より擦り易い!
そのおかげでみるみるコゲが落ちていくではありませんか?!



ここの三角に凹んでいる所が中々落ちなかったけど、スポンジが外れた事により直接擦れて汚れがみるみるうちに浮いてきました。
茶色の汚水、お分かりになります?↓




こうして溝に這わせるように擦った結果、ぱっと見で大体の汚れが落ちました✨




ただ中央にある手前の凹みが落ちていないので、さらに擦ります。



うーん🧐落ちない〜!



この凹みは諦め🤦‍♀️綺麗なキッチンペーパーで全体がどこまで落ちたかを確認。




うん、これなら原状回復と言っても良いのでは?
水でクレンザーを落として綺麗にしていきます。






おぉっ!中心部は掃除できないので周りのみですが、ピカピカになりましたっ!
これならアリじゃない?だめかな?中心部は分解が必要かと思うのでとにかく周りだけ。
この一箇所を掃除するのにかかった時間は50分⏰!
流石に他を磨く時間と心の余裕がなかったので今日はここまでとしますが、ここが一番汚れが酷かったのと写真を取りながら行っていたので、黙々と行えばもう少し短縮できるのかなと思います。




使ったキッチンペーパー(二枚)とスティック。
そしてクレンザーは小指2杯分。
ゴミもそんなに出ないので多目的クレンザーはとても使いやすいと思いました。
本当は五徳も綺麗にしたかったのですが、時間が足りなかったのでコンロのみ。
引越しの大掃除ならシンクに重曹やオキシクリーンを入れたお湯や水に五徳を漬け置きして時間短縮ができると思います。



うん、五徳は後でやるとして、これなら許してもらえるはず!




今回は段取りが悪すぎて五徳の漬け置きが頭から外れていましたが、実は五徳や換気扇を洗う時に役立つアイテムがダイソーから出ているので、こちらもご紹介します。





写真は今回購入した掃除道具。

ぜーんぶダイソーの110円で購入。
漬け置きに便利なアイテムが中央にある、漬け置き洗い袋五枚入り。
こちらはお掃除動画などでプロが使用しているシンクにビニールをはって漬け置きなどをしている物とは別物ですが、似たような使い方ができる物です。
プロは養生シート?だったか(エアコン洗浄の時に下に貼り付けて使っているテープとビニールが一緒になった物)を使っていますが、似たような物が五枚入りで110円で買える!という事ですぐにカゴに入れたお掃除アイテム。

これがあれば、蓋が上手くできなくてつけ置きしている間に液が流れて漬け置き失敗😔なんて事もなく、確実につけ置ける!

私毎回シンクやお風呂のフタがきちんと塞ぎきれていなくて結局重曹液が流れてしまい、汚れが落ち切らないという状態でした。
そんなズボラな私よ救世主とも言うべきお助けアイテム!
大掃除にも大活躍する事間違いなしです。

そしてマイクロダイヤモンドというスポンジ。
結局使いませんでしたが、今度使ってみようと思います。
こちらは使い捨てではないので、引越しなどで持ち越したくない方には不向きかもしれませんが、大掃除には大活躍すると思います。

今回はコンロのコゲに焦点を当ててダイソーアイテムのみでお掃除してみました。
結果は220円とキッチンペーパー二枚(数円)で落ちる事がわかりました。
時間は50分。
ダイソー商品でもしっかり落ちますが、クレンザーを使うとやはり細かな傷が気になるので日頃からちょこちょこコゲ落としをして綺麗にしておくのがベストなのかなと思いました。
コゲ落としスティックは日頃のお掃除には向いていると思いますのでお家に備えておくと良いかもと感じました。

あまり擦りたくない!という方には110円ではないですが、こちらの商品が活躍します。


リンレイ ウルトラハードクリーナー 油汚れ用 700ml 1個 2個 3個 ガスコンロ グリル レンジ 換気扇 洗剤 クリーナー 強力


リンレイ ウルトラオレンジクリーナー 700ml

このリンレイの洗剤は汚れを浮かしてくれて軽く擦ったり磨く事で綺麗にする事ができます。
量も多くてお値段もそこそこする為、日頃から使うには勿体無いと感じてしまいますが、大掃除にはピッタリ。
私が大好きなお掃除系YouTubeの錫村商店さんで紹介しているプロが愛用する洗剤。

初めは私も高いなと思いつつ購入したお風呂用。
捨てるしかないと思っていたお風呂の椅子が 本当に綺麗になりました。
金属石鹸と言われるしつこい汚れで、触りたくもない状況になっていましたが、驚くほど綺麗に。




金属石鹸が付いていたので、いくらブラシで擦っても全く落ちなかった物が新品同様に蘇りました。
それからはお値段以上と感じて汚れてきたらスプレーしてダイソーのラップで椅子を包んでパックし放置。
そして1時間ほどで汚れに浸透し、汚れが軽ければ擦らず落ちます。
汚れがひどい場合は、スポンジやブラシなどで撫でる程度で汚れが落ちます。

この時はキッチンペーパーパックしましたが、ラップのみの方が綺麗に早く浸透して汚れが落ちる事が判明。
ラップだけの方がコスパも良いので是非おすすめ。
そして風呂桶やお風呂の壁にこびりついた金属石鹸も綺麗に落ちました。
写真は大変なので撮っていないのですが,広範囲でも楽々お掃除が短時間でできたのでこちらは本当におすすめです。
それでは今日はここまで❤️








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.19 13:02:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: