介護 0
介護や認知症のこと 0
自営業妻の働き方改革 0
セルフヘルプ 0
全171件 (171件中 1-50件目)
私にとって、一番の幸せはみんな笑顔でごはんを食べる時間。私は食いしん坊なのでみんなでごはんを食べてる絵が好き。絵本でもついついそういう絵のついているものを選んでしまうし。映画もそういうシーンのあるものが何となく好き。ああ、大きい大きいテーブルが欲しいな。
2009.10.02
コメント(0)
今日は母の誕生日。お互いに仕事があって会うことができないのでお祝いのメールを入れた。以前は敬老の日で祭日だったので家族がみんな集まって食事をした。それぞれに家庭を持ちバラバラに暮らしている兄弟が集まる楽しい日でした。ここ数年それができなくなって何だかかわいそう。今年の敬老の日は21日だそうでその日にみんなで集まる事になりました。子供も祭日だった誕生日が変わってしまって普通の日になった。誕生日や結婚記念日が祭日だったのに変わってしまって残念がっている人はいっぱいいるんじゃないかなあ?誕生日休暇や記念日休暇がきちんととれればいいけどね。連休も大事だけど自分にとって特別な日を大事にしたい。
2009.09.15
コメント(0)
本当のエコは持っている物を大切に使うことから始まるような気がする。ていねいに手入れをして大事に長く使う。多少の不便さも遊びとして考えたらちょっと楽しくなるのではないかしら?きちんと暮らせば楽しくてエコになる。
2009.09.02
コメント(0)
誰からともなく届く季節の便りは心を和ませる。一言だけ添えてふんわりと届けたい。温かさはふわっと。
2009.08.29
コメント(0)
子ども会行事で絵を描く時間を取りました。四つ切画用紙一枚に絵を描き上げるのは子供にとってとても根気がいるようで途中でイヤになってしまう子がいっぱいでした。2時間ほどでほとんどの子が描いてしまいましたが最後はかなりやっつけ仕事になるし終わっていないのに完成だと言います。私自身も経験があることですがもう少し時間をかけて描けば本当に良くなるとわかっているのに表現の仕方を知らないためにもういい、これ以上描けないと思ってしまう。完成した絵の姿が思い描けない。子供たちが絵を描くところを見て感じる事は子供の目には普段の景色の中で黒やグレー等の暗い色の印象がとても強いということです。子供に限った事ではないのでしょうが・何も見ないで絵を描くのは難しい。・大きな紙に小さな絵になってしまう。・黒から先に塗ってしまい絵が汚れるなど絵の具がうまく使えない。何かの行事や景色を「好きに描こう」と言われて描くと全体として描かれているものが小さく黒い絵が多くなってしまうのです。黒く汚れてしまった絵を気に入る事はなかなかありません。出来上がった絵が気に入らないと子供たちは絵を描くことが嫌いになってしまいます。絵を描くことが好きな子は上手な絵をたくさん見ていますし表現する方法をいっぱい知っています。目に見えるものの明るさを描くことができると絵はとても楽しくなりますがそこまで行きつけないんですよね。普段の遊びの中で色を使ってもっと遊ぶことがあったらいいのかもしれません。色は組み合わせ方しだいで生きたり死んだりしますからとても おもしろいものですね。子供に気持ち良く絵を描かせるための一つの方法としては気に入ったものを一つ画面に大きく描く。バックはあえて何も描かないかメインを生かすようなものを描き足す。できるだけ黒を使わずに絵を塗っていく。薄い色や明るい色から塗る。ポイントとなる色を加え黒で引き締める。一枚気にいる絵を描けたらきっと楽しい。
2009.08.25
コメント(0)
朝起きてから夜寝るまでもしかしたら自分にダメ出しばかりしていない?今日は一日ダメ出しやめてOK!を出してみたらどうなるかな?HAPPYな一日を!
2009.08.20
コメント(0)
ママはおひさまいつも僕たちのことを明るく照らすママはおひさまいつも僕たちの心を明るく照らすとってもすてきなママなんだ僕たちはママが大好きだよママ、いつもありがとう。
2009.08.15
コメント(0)
ありがとうをたくさん書くとみんなが幸せになると教えていただいた。手帳のすみやカレンダーの回りやノートに書くと言う人もいた。ゴミになるレシートの裏に「ありがとう」をたくさん書いてみたらどうだろう?裏の白い紙なら何でも書ける。お渡しするメモの裏にびっしりとありがとうが書かれていたら・・・?「ありがとう」には力がある。
2009.08.11
コメント(0)
闇の中で光をつかんだ人はとても強い。怒り狂う大人を前に子供はどうしていいかわからない。子供にできる事は速やかに怒りの元が去ってくれることを願うこと。でも怒りの元はなかなかそこを去る事はない。そこで子供にできる事自分の身に同じ事が起こったらどうするかを学び考えておく事。闇の中で光をつかむ者はとても強い。普通の人は闇の中で悪魔に出会うだけだから。怒り狂う人は怒りをうまく解き放つ術を持てばいい。怒り狂う人はそのエネルギーを生かす表現方法を学べばいい。ただ うまく表現する方法が無いだけなのだ。表現する方法が何かあるはずだ。怒りや悲しみを喜びや楽しみに転換する方法を見つけよう。闇が深ければ深いほど光は強くなる。
2009.08.07
コメント(0)
人は三日あれば変われると言う。人生を豊かなものにするために今日からできることは何だろうね?ミニノートに気になるものや欲しいものをどんどん貼っていく。どうしてそれが気になるのかどうしてそれが欲しいのかどんどん書き込んでいく。やっていくうちにおもしろいノートができる。夢が叶うとか叶わないとか何にも気にせず書けばいいのだ。
2009.08.04
コメント(0)
我が家の家族はバニラアイスが大好き。手作りのアイスクリームに挑戦しようと思い立ちおいしい生クリームと牛乳を買ってきて早速挑戦しました。結果は大失敗。生クリームを泡立てすぎてお砂糖を加えているうちになんと 分離してしまいました。アチャー。分離してしまった生クリームは決して元には戻りません。出来上がったのはたっぷりのお砂糖入りのフレッシュバター。アハハハハ。フレッシュバターはタッパーに取り残ったバター交じりのミルクはホットケーキに使いました。おやつはミニホットケーキ。「ああ、なんかいいにおいするなあ。」子供たちや家族が次々とキッチンにやってくる。おいしいにおいがすると遊びに来ている子供たちが集まってくる。ハッピーキッチンの出来上がり?アイスは失敗だったけど失敗は成功の母。次回はきっと成功するね。おいしいアイスの楽しみ方を考えておこう。
2009.08.03
コメント(0)
いつもありがとうございます。気がつけば楽天ブログ開設から2100日を迎えました。こんなに続けられるなんて夢のようです。今日は小さな女の子が3人と男の子のお客様が来てくれました。小さな女の子のためにアンパンマンを描いてあげたらドキンちゃんも描いてと言われてしまいました。私はドキンちゃんは練習した事がないのでおかあさんとおとうさんとウサちゃんを描いてあげました。「おかあさん 好き」と女の子は言いました。ドキンちゃんも練習しようっと。
2009.07.25
コメント(2)
一日一個何か新しいことにチャレンジしよう。今日は変わった漢字の読みを教えてもらいました。2歳になる男の子にお菓子をあげた。「おいしい顔して」ってカメラを向けたら超しかめっ面・・・・まだ全くしゃべらないんだけど何度、カメラを向けてもしかめっ面笑える。撮った写真を葉書にプリントして送ってあげたよ。
2009.07.17
コメント(2)
手間ひまかけてじっくりゆっくりそうやって生きていくのもいい*************今日も元気にいってらっしゃい気をつけてどんなにあわてて出かける朝でもそう声をかけて送り出すかえる母さんの日課
2009.07.07
コメント(0)
子供部屋の入り口のドアトッシィの字の貼り紙。「集中中です。じゃましないで下さい。」入って行ったら叱られた。勉強するわけではなく漫画を描いているらしい。一日に一枚ずつ友達に描いてあげると言って好きな漫画を見て描いている。根気の良さはなかなか。一番好きな事は漫画かな?
2009.06.23
コメント(2)
タイルアートの体験教室に行ってきました。12センチ角の木のプレートの中に8x8個の色とりどりのタイルを並べてアートを作る。久しぶりにアートの時間。四つ葉のクローバーをデザインしたけどなかなかうまくいかなくて苦労しちゃった。サンプルどおりに作る人。考えてきたデザインで作る人。いろいろいますね。みんなには伝わらなくて「これ何?」と聞かれた。トッシィは開口一番。「四つ葉だね」きれいに乾いたらなべ敷きにしよう。
2009.06.19
コメント(2)
生涯収入を計算してみた事はありますか?その収入をどう振り分けるか考えてみた事はありますか?あなたの人生に何が欲しいか何がいらないかゆっくりと考える時間もいいかもしれません。円グラフを色々と書いて考えてみました。楽しい人生にするには円グラフの要素に何を入れましょう?
2009.06.06
コメント(0)
10年後のあなたはどんな風になっているかな?どんな暮らしをしていたいかな?
2009.06.01
コメント(0)
もし何かチャンスをもらったら何歳からでも挑戦しよう。と、思います。楽器を弾けるようになりたいと思って3月終わりごろからキーボードの練習を重ねてきました。初歩の簡単な楽曲です。時々、引っかかりますが随分スムーズに両手で弾けるようになってきました。もう少し練習をするときっと楽に弾けるようになると思います。弾けるようになったら実家の両親に聞かせたいと思っています。練習し始めのころは左手がつりそうだったんですが1ヶ月以上練習したおかげでうそのように動きます。とってもうれしいので毎日練習しています。練習の成果ってすごいなと思います。子供のころにあきらめていたものに少しずつ挑戦できるのは喜びです。98歳で文字を学び本が読めるようになった黒人の方の本を読みました。何歳からでも学ぶ事で人生はどんどんよくなります。生きているだけで奇跡。動けるだけで奇跡。毎日をどう楽しく生きるかを考えて生きて生きぬきたいと思います。
2009.05.11
コメント(0)
今日は母の日。お母さんにありがとうを届けようと思います。生んでくれたお母さん。育ててくれたお母さん。友達みたいなお母さん。だんなさんのお母さん。いろんなお母さんがいますね。お母さん ありがとう。
2009.05.10
コメント(0)
連休はずっと家にいるのですがどこにも行かないというのもいいものです。ずっと読めなかった本を読んで考え事をしたり練習していたことを復習してみたりこれから始まる花壇の草取りをしたりバーベキューをやったり渋滞に並ばなくていいって本当に幸せ♪連休にいつも来る親戚も4月の春休みに来たばかりなので今回は来ないことになりました。渋滞も大変だからと言っていましたが子どもたちはやっぱり寂しいみたい。大渋滞の行列に並ばなくてはいけないなんて本当に大変よねぇ。子どもを連れて大渋滞の列の中ってつらいよ。ともかく事故の無いように気をつけて楽しいドライブを!?人生は楽しいことだけ覚えておくために楽しい写真を残しておきましょう!今から近所の家に遊びに行っている子供を迎えに行ってきます。カメラもって写真撮ってきま~す♪
2009.05.04
コメント(2)
勉強は嫌いなんだけど食べることが大好きという高校生の女の子に会いました。「ハッピーサマンサさん。私、勉強はとっても苦手で勉強しようと思うと頭が痛くなっちゃいます。でも、何かしなくちゃ!と思っている。」と、言うのです。何やかやと話し続けていましたら食べることがとっても好き。ということがわかりました。お菓子を作ったりするの?と聞いてみるとあまり作らない。という返事。それならばお菓子のレシピを学んでみたらどうかな?という話になると目がきらきら輝いてきました。それならできそう。ということでレシピを集めて学ぶための手順を一緒に考えました。高校卒業までにはまだ1年ありますから一つずつ始めて100個を目標に楽しみながら学ぶことになりました。時々、お菓子も差し入れしてもらう約束もしました。二人で相談して決めた内容は以下のとおりです。お菓子のレシピを集める。ノートに書き写す。レシピを覚える。コツと思われそうなところを考える。必要な道具や材料を調べる。調べたものを全てそろえる。作る。作ったものの写真か絵を貼る。感じたことをノートに書く。誰かに食べてもらって感想をもらう。(喜んでもらう)以下は慣れてきたら挑戦することです。写真を撮ることも興味があるということだったので挑戦しているお菓子のブログを立ち上げて更新する。お菓子の写真で絵葉書を作って友達に送る。とっても楽しみ・・・
2009.04.26
コメント(0)
さて今日はハッピーノート No.2です。今日も「からださん、ありがとう」をしましたか?「エッ!クション!」あ、くしゃみが出ちゃいました。失礼しました。からださん、ありがとうは細胞が活性化されて生き生きとしてきますよ。きれいになれますね。楽しみです。本題に戻ります。今日は「笑顔の練習をしよう」です。用意するものは おはし。割り箸があったら、割り箸でいいですよ。笑顔の練習の前に顔をほぐしますね。まず、ほっぺたを30回くらい膨らましたりへこましたり体操をします。口をきゅっと結んでください。行きますよ。ほっぺたをへこませます。ほっぺたを吸い込む感じです。いいですか?筋肉を意識してくださいね。い~ち。はい。次はほっぺたを膨らませます。に~。ほっぺたの筋肉を意識して風船みたいに膨らませてくださいね。はい意識できましたか?はいまた。へこませて。さ~ん。はい。ふくらませて し~。へこませて。ご~。ふくらませて~ろ~く。へこませて、し~ち。ふくらませて は~ち。へこませて、 きゅ~。ふくらませて じゅ~。はい。10回できましたね。どうですか?筋肉プルプルしてませんか?え?こめかみが痛い?ハハハ。じゃ、ちょっとくるくると手でほぐして上げてください。顔の筋肉って意外に使ってませんからね。これでまた血行がよくなってきれいになりますよ。はい、それでは笑顔の練習行きます。御存知の方もいらっしゃいますよね。お箸を横にして口にくわえます。そして口角(こうかく)をきゅ~っと上げてください。口角わかりますか?くちびるの両端を上に上げるんですよ。ほっぺたがほぐれて気持ちよ~く、上がったでしょう?笑顔の練習はこれで終了です。たくさん笑顔になると幸せが増えますから今日も一日笑顔のバーゲンセールで参りましょう。では、Have a good day!楽しい一日を♪
2009.04.13
コメント(0)
「たいようオルガン」読んでたら絵を描きたくなった。絵本を読んでると絵本を書きたくなることがあるんだけどあなたはどうかな?おもしろいネタを考えついちゃった!って、メモがたくさんあるんだけどずっと描けなかったんだよね。だって、絵の勉強してないし・・・文章の勉強してないし・・・描き方わからないんだもん・・・てね。でもねいろんな絵本をいっぱい見てるとみんなで描いてみたらいいんじゃないかっていう気がしてきたの。でね、絵本が作れそうなノートをいっぱい買い込んでたのを出してきてうんと考えた。親子で一緒に子供が主人公の絵本を描いたら子供はすっごくうれしいよね。ずっと寂しく暮らしてる父さんだって絵本の主人公になったらうれしいよ。春休みに子供だったころのじいちゃんが主人公の絵本を描いています。読者は孫たちとじいちゃん。じいちゃんに読み聞かせしてもらおうって計画もあってね何だかとっても楽しいの。あなたも、描いてみたらどうかな?主人公はずっとずっと小さかったころの誰か。できあがったら私にも見せてね。約束だよ。
2009.03.27
コメント(0)
ゆっくり一つずつクリアしていけばいいんだ。もうだめだなんて思う必要はないんだ。難しいと思っていたことができるようになる時が来る。目の前の問題は解かれるのを待っている。苦しいのは成長しているから。
2009.03.22
コメント(0)
「ありがとう」をたくさん言う。ありがとうは魔法の言葉でたくさん言うと疲れが取れて元気が出る。気持ちが沈む日は明るい色の服を着て電気をたくさんつけたり明るくしてありがとうをたくさん言う。自分に向かってたくさん言っても大丈夫。力がわいてくるから。エネルギーは自分の中から沸いてくる。
2009.03.13
コメント(0)
「何にも無いけど飯でも一緒に食うか。」おじいさんはやってきた孫に温めた味噌汁とご飯をよそった。汁の中には大根とあげとわかめとねぎそしてバラの豚肉が入っていた。「ほら、食え。」おわんを手に取り一口すすった。湯気が鼻先をかすめ、前髪に上っていった。お味噌汁が身体を温め、心も温めていく。芯から温めていく。男の子は少し疲れていた。それで一番近くに住んでいたおじいさんの所を訪ねたのだった。お味噌汁は万能でたっぷりと野菜を摂りたい時は具沢山の味噌汁にする。疲れると人は原点に返りたくなるものだろう。おいしいご飯とお味噌汁でほっとする。子供と一緒にお味噌汁を作る時間が取れるなら幸せだと思う。子供に一番先に覚えておいて欲しいものがお味噌汁なのだ。具は何でもいい。その時にある野菜やお肉や魚。おとうふなんかもいい。何でも食べたいものを入れる。大人になるまでにお味噌汁だけは作れるようにしてあげてほしい。本格的なだしの取り方を教えてもいいし無理な時は即席の粉末だしを使えばいい。長い人生には何があるかわからない。他の物は作れなくてもお味噌汁とご飯があればどんなに貧乏をしても健康でいられるような気がする。買ってきたお惣菜を食べる時もお味噌汁があれば、食卓が豊かになる。小学校5年生の時最初に家庭科で教えてもらった料理はお味噌汁だった。次の日から毎朝のお味噌汁当番は私になった。初めて家でお味噌汁を作った日はとてもうれしかった。
2009.02.05
コメント(0)
みんなで一緒においしいものを食べる。お天気がいい日にみんながたくさん集まったら一緒にいろんな「おにぎり」作ろう。考えられる具は何でも使って。形も好きに作ればいい。大なべに豚汁も作って。出来上がったら さあ。いただきま~す。おなかいっぱいになれば笑顔になれない子はいないね。みんなで作ったおにぎりのおいしさは子供の思い出になる。一緒に写真を撮るのも忘れないでね。
2009.01.23
コメント(0)
寒中お見舞い申し上げます。寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか?こちらは今日は快晴です。昨日、大阪に住んでいる親戚から手紙が届きました。手紙というのは、やはりうれしいものです。毎年年賀状を書くのを楽しみにしていてもらうのもまた楽しみにしていたのですが今年に関しては喪中だったのでその楽しみが無くてちょっと寂しいお正月でした。年末年始に体調も今いちだったのでやっと私の新年が始まったような気がしています。さあ、がんばるぞ!
2009.01.16
コメント(2)
心と身体と頭をつなげる作業があなたには必要ではないですか?与えられた娯楽を楽しんでみてもきっと楽しくないし心が開放されるのは一瞬のことだけでしょう。心の中の子供のあなたが叫んでいるのじゃないですか?子供のころに封印したはずのそのままのあなたが叫んでいるのじゃないですか?
2008.11.03
コメント(0)
明日はお祭り。地区の公民館に人がたくさんやってくるので子ども会で世話をしている花壇のチェックに行ってきました。植えたばかりの花の苗が虫に食われて穴ぼこだらけになっているのがちらほらあるし枯れた花が雨でこびりついていたりしていたので汚い所をきれいに取って気になる草を抜いてきれいにしてきた。花の量が少ないのでビオラを追加することにした。花壇は手入れ次第ですごく変わる。苗を植えてから2週間で草ぼうぼう。となりの空き地がある以上草ぼうぼうは免れないけどもう少し何とかしたいなあ。と思いつつ花壇を後にしました。
2008.10.27
コメント(0)
いのちの輝きを絵の中に閉じ込める画家の作品と出会う。一生をかけてする仕事は誰に言われなくてもする必要が出てくるもの。気づけばやっているならそれがライフワーク。
2008.10.26
コメント(2)
お昼からチャリティーのバザーの商品搬入に出かけた。朝から雨だったのだけれど搬入作業をする頃になって雨が上がってきた。古着と古本を台の上に並べる。役員のみんなでいっせいに準備して2時間かかる予定も30分早く終わった。明日は午後から当番。古着は引き取ってもらえるらしいけれど古本は残ったら持ち帰る事になる。どのくらいさばけるのかなあ。来てくれそうな人にメールしようっと。
2008.10.24
コメント(0)
晩御飯の後に種をしこんでおいて真夜中に台所でクッキーを焼く。甘~いにおいが家中に漂う。誰かが起きてくるんじゃないかとドキドキしながら焼きあがるのを待つ。朝、起きてきたら焼きあがったクッキーでびっくりさせちゃおう。
2008.10.15
コメント(0)
お昼ごはんを食べた後でうどんの種を仕込みました。今夜は松茸入りの手打ちうどんで晩御飯。秋はおいしい物がたくさんあってうれしいね♪
2008.10.08
コメント(0)
そろそろ秋の庭の手入れでもしようかと思っている。雨上がりに芝生の草を抜くのは習慣になっているけれど少し雨が降るだけで草はよく生える。花壇も草でぼうぼうになる。夏に収穫したインゲンも終わりを迎え実が育たなくなってきた。大好きなつるバラの苗を見つけたので買いたいなあと思っていたのだけれどどこに植えるか迷っているうちに買いそびれてしまった。思い立ったら吉日だ。やりたいことはさっさとやらなくちゃ。庭の計画を立てて即、行動にうつそう。先に植えた庭のバラは虫にやられていたのだけれど虫を退治した後はへこたれずにまた花をつけ始めている。咲き始めから咲き終わりまで色の変化がおもしろい品種なのだ。バラの種類を増やそうと思う。
2008.09.27
コメント(0)
「パコと魔法の絵本」公開前からトッシィとおもしろうそうだね行こうねと約束していました。パパは誘っても乗ってこなかったので家で留守番トッシィと二人で行きました。ご飯を食べてから大急ぎで映画館へ向かいぎりぎりセーフ。映画を見ている間は何度も笑い何度も泣いていろんな思いがあふれてきました。帰りにCDを買い「ゲロゲーロ」と聞きながら帰ってきました。おじいちゃんおばあちゃんや子どもと一緒に楽しみたい映画でした。
2008.09.16
コメント(0)
思いついた事を紙に書きだした。もしそれを実行するなら何が必要になるかどういう広がりを見せるかどんなリスクが考えられるか。たくさんたくさん思いつく限り書き出した。実現するのに足りないものは実行しなくてはいけないことのリスト。あとは行動するエネルギー。
2008.09.12
コメント(0)
ほんの少しの実を収穫した後で抜いたまま放置されていたとうもろこしの木(?)をゴミに出すために短く折り袋に入れました。「うわっ、かゆぃ」叫ぶつもりもないのに袋に入れている最中に叫んでしまった。入れ終わるころにはもう腕がプチプチとところどころ赤く腫れておりました。ダニやムシに弱い事をすっかり忘れていて無防備にも半袖だったのです。すぐに洗い流して薬をつけましたが今は水泡になってます。かゆいです。食べるとおいしいとうもろこしは作るのは難しいらしいです。学びの多い夏でした。
2008.09.09
コメント(0)
雨の日の窓磨き。雨上がりの草取り。予約の電話。ちょっとやっておくと後が楽なことっていっぱいある。どっかりとソファに腰掛けてしまうともう動けないから立ったまま仕事をすませる。電話を一本かければすむことなのに先延ばしにしてしまう。ホコリが見えても放置してしまう。放置して後が大変になることはちょっとやっておくと後が楽な事と同じなんだ。自分の予定だけで全ての事が終わることはないけど予定が変わっても流動的にしなやかに行こうと思う。しなやかで美しい人は素敵。
2008.09.03
コメント(0)
今日は朝から小雨が降っています。午前中は整理の時間。期限切れのものを処分。9月から11月までの予定を確認。自分のための予定が何も入っていないことに気付く。入れたい予定を書き出した。自分の仕事の全てを書き出しスムーズに流れるように工夫を考え行動に移す。夢を書いておく事はやっぱり大事。つまらない人生になってしまうのはつまらないと言い続けて同じ毎日を送っていくからなのね。したい遊びをたくさん書き出す。どれから手をつけようか・・・フフフ。
2008.09.02
コメント(2)
9月になりました。月が変わったのでデザインもお月見にしてみました。8月に続き9月も行事予定がいっぱいですが段取り良く進めたいと思います。栄養と睡眠をたっぷり取ってスポーツと芸術の秋を堪能したい。8月最後に手持ちのビーズでピアスを3種類作りました。手作り時間はやっぱり楽しい。
2008.09.01
コメント(0)
整っている状態が好き。整っていると何かをしようという気も起きるし仕事もスムーズに進むし生活だってうまくいく。遊ぶのだって楽しくなる。まずは身の回りを片付けることなのだ。片付かない時はお金もダイエットもうまくいかない。すべてがうまくいくようになる整理整頓は楽しい。
2008.08.19
コメント(2)
7日盆と言うそうですが今日はお盆前の墓参りの日です。花と線香とお供えと数珠を持って義母と子どもと一緒にまだ涼しいうちの朝6時半にお参りに行ってきました。同じようにお参りに来る方々に挨拶をしながらバケツに水を汲んできて花を挿しろうそくと線香をつけお供えを置きお参りします。お寺にあるお墓なのですが数年前にきれいにしたところなのでほとんど掃除も必要無い位のお墓でお供えはお参り後にすぐ持ち帰るような決まりになったのでお参りがすむと下げてしまいます。義父の好きだった果物をお供えし手を合わせてきました。子どもにご先祖様のご加護がありますように。
2008.08.07
コメント(0)
近くにあるJAでおいしそうに熟したプラムを見つけた。普段はあまり果物を買わないのだけれどあまりにおいしそうだったのでつい買ってしまった。育った環境のせいか果物はどうも贅沢な気がしてしまう。普段の食料の買い物の時には買うのがためらわれるしおいしくなかったら許せない。(笑)果物好きだった義父のお供え用に他にも数種類の果物を買う。仏壇にお供えをしてから洗ってお皿にのせ冷蔵庫に入れておいた。食事の準備をしようと冷蔵庫を開けるたびに一つ、また一つ。ひんやりしてみずみずしくて甘くて適当に酸味もあっておいしい。ああ、しあわせ。
2008.07.30
コメント(0)
子ども部屋にベッドを入れる事になりベッドの置き場所を確保するため大掃除をすることになった。いくつもの引き出しにいっぱいにあった文房具を整理したら大きな箱一つ分のペン。たくさんの消しゴム。使えないものも使えるものもゴチャゴチャに入った引き出しを一つずつ整理していらなくなったおもちゃや壊れてしまった物を一まとめにした。懐かしいものは写真に収めたりしまっておくものを最小限にしてきれいに整頓していく。だんだんと気持ち良くなってくるのが子どもにも感じるらしい。片付けが思いで探しになったりもして中断されてしまうこともある。ベッドを置くだけじゃなく大切なものを楽しむ場所になるように整理を続ける。ベッドを置くのは今度の日曜日。
2008.07.29
コメント(0)
毎日あんまり暑いので水撒きが日課になっている。朝と昼と夕方と夜。東向きの玄関を出ると焼け付いたレンガや石が熱気を漂わせている。ホースから水を出し撒くのだけれど熱くなった地面はあっというまに水を蒸発させてしまう。それでも撒いてからしばらくたつと空気がひんやりして少し風を感じるようになる。芝生の庭の手入れは夏は今年が初めてで枯らさないようにするので精一杯。水を撒けば草が伸びるし・・・そろそろ草だらけになりそう。手入れはなかなか大変だけど青々とした芝は心地よいので○です。
2008.07.25
コメント(0)
草だと思って引っこ抜いたら何とトッシィが大事に育てているとうもろこしの苗でした。近くにあった草とそっくりだったんだよね。かわいそうな事しちゃった・・・とうもろこしさんとトッシィにごめんなさい。ああ、こうやっていつも大切な子どもの芽を摘んでいるのかもしれない。注意しなくちゃ。
2008.06.15
コメント(0)
職業は駄菓子屋さんっていうのもいい。車に駄菓子をいっぱい積んで子供がいそうなところで店開き。近所の家で留守番してるおばあちゃんが「お菓子ちょうだいな。」って来てくれたり。お菓子は子供たちみんなの心を救うから。昔、話に聞いたような面白いじいちゃんの駄菓子屋さんがあったらいいな。じいちゃんも苦労して育ってきたんだ。なんて話をしながら、お菓子買うんだ。無駄遣いしないでって母さんの声が聞こえてくるよ。
2008.06.05
コメント(2)
明日は結婚記念日。14年目の私たちは、象牙婚式となるらしい。まだ、14年と言うべきかもう14年と言うべきか。どちらにしても無事に過ごしている。感謝。
2008.05.14
コメント(6)
全171件 (171件中 1-50件目)