歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.01.05
XML
テーマ: 短歌(1696)
カテゴリ: 短歌



 グローバルバブルがはじけて全てが振り出しに戻り、2009年は新たな一歩を踏み出す年となりました。偶然なのか、ちょこまかと動き回るネズミの年が終わり、じっくりと歩を進める丑の年となりました。
 アメリカもいいタイミングと言うべき歴史的一歩を間もなく踏み出します。前途多難は承知のこととして、新しいことを始めるには絶好の状況と考えたい。
 この国も、どうやら4月に待望の総選挙が行われそうです。ドラスティックな結果を期待し、新しい日本の曙と考えたい。
 団塊の世代最後の私自身も、還暦と言う大きな節目を迎えました。全てをリセットして生まれ変わるチャンスと捉えたい。

 今までの価値観が大きく変わる時代が、そこまでやって来ていると思います。
 皆と同じことをしていればいいという行動パターンは徐々に減少し、個人個人が自分の価値観で動き、意志を持って行動するようになっていくでしょう。あなた任せの無責任ではなく、自己責任において行動する自立した人間として・・・。
 リベラル派も行き詰まり、自由資本主義も閉塞しています。縦社会の限界がきている以上、横へ広げて繋がっていくような社会が理想でしょうか。

 今後は、一人ひとりがグローバルにリンクして、アメーバーのように共通の認識のもとに、付かず離れず協力し合って行動するような社会になっていくことが理想のように思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.17 13:51:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日




コメント新着

sunkyu @ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: