歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2016.02.16
XML
カテゴリ: 一日一首

♪ 表情筋はっはククククゆるませて笑ひすぐべしあと十五年








「Huffington より」

1






2






3






4






5






6






7





8






9






10





12






13


 遠近法を利用して撮った写真が大部分。
 普通にそれをやっただけのものはもう新鮮さを感じない。笑ったり驚かされるのは最初だけで、その後から出てくるものは”ああまたこの手か”と、見限られるのがオチだ。



3のトリック


12のトリック


6のトリック

 トリック写真はアイデア勝負。一度誰かがやったものは、二番煎じのそしりを免れない。余程工夫を凝らしてそれと分からない様なものにしないと・・・。3と6の写真は余分な部分が邪魔をしていたので、一部カットしてある。


 以前、この ブログ で林ナツミの「浮遊する体」という写真を紹介したことがある。









 この写真が原点になっていて、そこから独自のナツミ・ワールドを作り上げていった。








◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.16 09:03:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日





© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: