歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2016.02.19
XML
カテゴリ: 一日一首

♪ ララバイを作曲せむと5時間の孫のお守りの後に思ひぬ








 BGMにはずっとYouTubeの童謡を流していて、曲によっては体をくねらせたりする。ツボに嵌るとそれなりのリアクションがあるのが面白い。
 食事の後、ピアノをいじりたい素振りをするので椅子に座らせると、午前中とは打って変わってやたらにノリがいい。両手で力強くキイを叩き、演奏している気でやっている様でとても面白い。


















 また作曲をしたいと思っているところなので、良いテーマを見つけた感じ。孫のための子守歌って、今このチャンスにしか出来ない。美智子妃殿下も作った子守唄を、久しぶりに作詞作曲してみたい。
 勿論、歌は必要に迫られてのことなので、子供が寝るような優しい穏やかな曲がいいと思う。間違ってもジャズのスタンダードの様な曲にはならないと思う。

 大好きなジャズの名曲サ「マータイム」は、オペラ「ポーギーとベス」に使われた歌で、生まれたばかりの赤ん坊にクララが歌いかけるブルース調の子守唄。

 また「バードランドの子守歌」は、「バードランド(1965年まであったマンハッタン52丁目にオープンしたジャズ・ クラブで、店名はチャーリー・パーカーの愛称バードにちなんでいる)」で行われたディスク・ジョッキーの集会のテーマ曲として、ジョージ・シアリングがたったの10分で作ったものだとか。それにB.Y.フオスターが韻を踏んだ歌詞をつけたもので、今やスタンダードの名曲として知られている。


昨日、60万アクセス達成。昨年8月6日に50万アクセスとなって以来、約半年で10万アクセスを超えました。。
 皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。





◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.14 17:52:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日





© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: