歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2020.08.16
XML
テーマ: 短歌(1696)
カテゴリ: 身体について

♪ 白昼の快晴の空にいたたまれず簾を下げて影を見ている



ランキングに参加してみました
歌 と こころと 心 の さんぽ - にほんブログ村
 私はいつのころからか、ずいぶんにいや年相応にというべきか、年寄りに見られているらしい。自分では若い気でいて若い恰好をしているのに、傍から見ると不釣り合いでみっともない恰好をしているのかも知れない。

 先日は、電車で席を譲られたし、昨日は350mlの缶ビール20本入りカートンを買ったら「お持ちしましょうか?」と言われた。「えッ!?そんな風に見える?」って聞きそうになったが、踏みとどまった。そう見えたからそう言ってくれたまでのことだろう。自分だけが意外に思っていて、相手はごく自然にサービス心を口にしただけ。
 テレビを観ていて自分と同じ年代の人を見ると、随分更けているなあと思う。そのくせ自分はあんな風じゃないと思っているのだから世話ないわ。

 髪の毛はどんどん薄くなっていくし、逆に顔のシミは増えていく。目の下はぷっくりふくらんで垂れてきたし、不精髭でも生やしていればそりゃもう立派な老人顔だ。
 来年早々に来る自動車免許証の書き換え。その前に2時間の高齢者講習を受けろという通知がきた(5,100円もかかるのが腑に落ちない)。そんなこんなで、どんどん高齢者を自認するように仕向けられていく。自覚が足りないのだから思い知らせてやるとばかりに、世間は老人の枠に収めようと迫ってくる。

 まあ、実際、70歳を境にして体力は落ちたし回復も遅くなって、あちこちに不具合も出てきている。受け入れたくない「老い」が否応なく自由を奪っていく。誰もが直面する「生老病死」を順調に通過しているに過ぎないのだろうが、人生一幕の最後の場面に入りかけていて戸惑うばかり。それがどれほど人を落胆させるものかなのか、まだその確とした実感が無い。今のうちに、エンディングのシナリオを書いてみるのも良いのかも知れない。


 しかし、ここのところ血圧はいわゆる正常値で安定していて、今朝も上が136下が81で、二度測ってもほぼ同じだった。酢を毎日スプーン一杯飲んでいることもあるが、夏ということもあるかもしれない。夏は汗をかき体の水分が減るために血液量が減りそして粘っこくなる。そして暑さのために血管も拡がり血管の抵抗が下がるため、血液の圧力すなわち血圧は低下する。(低血圧で血液が粘っこくなれば脳梗塞を起こしやすくなる。)

 外面の老化は仕方がないとしても、内面の老化は避けたい。その面から言うと案外良い状態にいるように思う。最近の傾向として、頭が冴えていて本も集中して読めるし、雑念が少ない。睡眠不足で眠くてしょうがなかったのが、ここのところそれもあまり感じない。そう言えば10分ほど昼寝をしていて、これは確かに脳のために良いようだ。

 特別なことはしていないが、強いて言えば雑巾がけを始めたこよぐらいしか思い当たらない。5日に一日絶食をやったが、たった一回でそんなに効果があるとも思えない。しっかり汗をかいているので新陳代謝がよくなっているのかも知れない。昔から冬より夏の方が好きだし、その事も関係しているのかも。



今日も絶対的ピーカンで、太陽を邪魔するものは何もない。
毎年のように、夏になるとチベット高気圧と太平洋高気圧の二段重ね(二階建て)

 朝6時ごろから、ツクツクボーシが盛んに鳴き始めている。
 子どもの頃はその声が、「夏休みはもうじき終わるぞー、宿題やれよー」と言っているように聞こえたものだが、今は「まだ暑さは続くぞー、油断するなよー」と言っているように聞こえる。
 今日の愛知県は、軒並み(知多市も)39℃の予報が出ている。昨日より暑いというから、全国のあちこちで40℃超えがあるかもしれない。

お帰りの際にポチっと ブログランキング・にほんブログ村へ クリックお願いします
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.16 09:03:38
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日




コメント新着

sunkyu @ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: