歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2021.01.03
XML
カテゴリ: 正月

♪ 葉を落とし夏の猛暑を耐え抜いていま紅に燃える姫沙羅

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 アメリカで新型コロナの感染者数が(日本時間の2日午前3時現在)、2000万7000人余りとなり、亡くなった人はこの3日間で合わせて1万人を超えるなど、感染拡大の状況は去年3月以降、最悪の水準となっているらしい。
 クリスマスから年末年始にかけての休みに大勢の人が移動したことから、今後、感染がさらに拡大することも懸念されている。


””
紅葉した姫沙羅

 この夏の猛暑で完全に葉を落としてしまったものの、何とか持ちこたえて 新しい芽 を出し 、冬になって真っ赤に紅葉した姫沙羅の木。葉を落とすことで消耗を抑え、ジッと耐えて猛暑をやり過ごし見事に蘇生した。
 このコロナ禍にあって、その凛とした姿を眺めていると頑張って乗り切ろうという希望が湧いてくる。


 千葉大学の医師などで作るベンチャー企業「Smart119」(急性期医療の現場に新たなテクノロジーを導入し、柔軟かつ独創的な発想で多くの救急患者さんを救いたいという思いから設立された)が、様々な対処法を漫画で分かりやすく説明しています。

自殺を考えているひとがいたときの 5ステップ
" コロナうつ "かも? と思ったら
コロナ禍の妊娠 〜 知っておきたい9のこと〜
ペットとコロナウイルス 〜ペットの飼い主はどう予防・対策すればよいか〜
救急・集中治療医が教える正しい「 新型コロナ禍の熱中症予防
看護師が教える正しい「 アルコール消毒のタイミング
新型コロナウイルスと インフルエンザとの違い
看護師が教える正しい「 手袋の使い方
救急・集中治療医が教える正しい「 最新版コロナウイルスの症状
マスクのつけ方・外し方 (サージカルマスク編)



 わが家は神様にお願いなどしないけれど、幸いにもみんな元気で穏やかな正月を迎えることが出来た。2日は恒例の手巻き寿司。いいネタを揃えてもらって美味いウマイの声をあげ、旨い日本酒を飲んで大満足。
 孫はパパの描いた鬼滅の刃(炭次郎と禰豆子)のカイトを揚げたり、ピアノのおさらいをやったりトランプゲームをしたり。最後は、これも恒例の麻雀に移行して11時過ぎまで遊んで帰って行った。

””””
散歩中のポメラニアンが可愛くて接近。マリンという名のメスだって。

””

”” 戻ればパパがピアノの練習をしていた。

 家庭内感染が問題になっているとは言っても都会に行き来しているものはいないので、その危険度は極めて少ないと判断し、だれもマスクなどしてはいない。大方、どこの家でもそんな感じだろうと思う。

””

 孫は今から麻雀に興味津々。大人でも難しい量の牌を小指にギュッと押えて、ちゃんと積みあげるのは見事なもの。トランプの「大富豪」も好きだし負けん気も強いので、先が楽しみ、いや心配になる。
 もう一回やると言ってごねたが、タイムアップ。また来年だ。そう今年は1年生になるので、自分一人でやりたいと言い出すのは目に見えている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.03 09:57:48
コメント(0) | コメントを書く
[正月] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日




コメント新着

sunkyu @ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: