歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2022.07.20
XML
カテゴリ: 天候

♪ 文体を変えて気分を晴らす朝寒冷前線南下しており

 蒸し蒸しと梅雨の再発雨つづき、28度の室温にクーラー点ける異常事態。
 大雨の警報出でて室内に 雨の湿気が忍び込む。湿度計の針が85%指し、留まりおれば恨めしき。



 梅雨明けの平年日などすでに過ぎ、蝉は戸惑いおろおろと、鳴いたと思えば押し黙る。
 定まらぬ大気一夜で様変わり、寒冷前線南下して、涼しき風の吹く朝(あした)。
 雲薄れ、陽を見れば蝉この時ぞと鳴きまくる。そうだよ今日は7月20日。

 遠い地球の裏側は、猛暑酷暑の炎熱に、山火事多発のニュースあり。
 連日の40度超え、ランス、スペイン、ポルトガル、犠牲者数多のカタストロフィー。
 累計焼失、東京の二倍を超えて収まらず。



 ひもすがら神出鬼没のゲリラ雲、北から南をランダムに豪雨土砂降り降らせ行く。水の豊富な国なれば、なお恨めしき水攻めに、我慢の限界越えてゆく。

 10日後の天気は真夏。猛暑日が、弛緩の肌を待ち伏せて、襲いかからん辻斬りのごと。熱中症に罹る条件整いて、アンビュランスのサイレン音、巷に数多鳴り響く。

 汗をかき、梅干し食べてクエン酸、塩分摂るは先人の、体験と知恵侮れぬ。汗腺があるのは人と馬だけの、体温下げる装置にて、夏が得意な生きものならん。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.20 08:59:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日




コメント新着

sunkyu @ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: