全285件 (285件中 1-50件目)
テレビがどうやら寿命に近づいていたので、買おうかどうしようか、と話し合っていた。こんな時、資料を集めないと気がすまない気質なんで、私的にせっせと資料集め。量販店のおっさんに馬鹿にされながら話を聞いたり、ネットで情報を集めたり…。正直、高い。うちのは10年選手で、できればアナログが終わるぎりぎりまで、いや、うちはCATVなんで、いけるととこまでって考えていたので、急にやってきた買い替え時期にあたふた。というか、げんなり。そんなお金ないよう~~~~でも、この際テレビ無しの生活にって勇気もなく。ただ、突然消える(壊れる)アクシデントに2度も見舞われ、買わなきゃ仕方ないよなぁ、との雰囲気になってしまった我が家。仕方ない。部屋の大きさからも予算からも、これくらいかな。優柔不断な私がお店であれこれ迷わないよう、必死で考えたこたえ。ぱぱしゃんもそれでいいんじゃない?ってお墨付きをくれたので、もう決定事項にして、当日のチラシをチェック、ネットもチェック。よし。…が、2件目の量販店で、今は手が出ないかなって思っていたラインの商品のGETに成功!!型式的には2つほど前なんだけど、でも倍速もついているし、ちょっと嬉しい。チラシで見てはいたけど、先着5名だかなんだかの商品だったので、夕方出発の私はあきらめていたんだなぁ。と、つらつらここまで書いたのはテレビ買った嬉しさではない!!おい、そこのふともやし!テレビのスペックのことも、CATVのことも、地デジのことも、BSのことも、CSのことも、全部私が調べたんじゃい!おっさんに話を聞きに行ったのも、店頭で担当と話したのも全部私じゃないか!!なんでそこまで自分は関係ない、みたいな顔が出来るんだよ!YOUがテレビ映んなくなるたびに「来週のボクシングどうしよ~」って騒ぐから、仕方なく(うんざりして)テレビの購入決めたのに!合間合間の「疲れてるのに働かせんなよ」って態度も、いちいちいろんなことにチャチャいれるのも、晩御飯遅くなって焦ってなっちゃんや私にあたるのも、ほんとにムカつくぞ~~~~~!!!
2008/05/31
コメント(104)
先日お友達のお家に招待された。とてもお世話になっているお友達で、よく遊んでもらっている。前日は別のお友達のお家へ遊びに行かせてもらっていたんだけど、実はその時からやばかったんだ、偏頭痛。最近、薬の飲みすぎなのか、時節柄なのか、年なのか。かなりの頻度と深さだ。この日は朝から薬を飲んでみたけど、間に合わず(偏頭痛の薬は予兆を感じたらすぐに飲むこと)。みんなでお昼を食べる頃には、もどしかねないくらいのズキズキ…帰って寝たいのはやまやまだけど、なっちゃんがなぁ。お友達と遊ぶことが大好きになってきたなっちゃんに、悪いような気もして帰ると言い出せないでいた私。そんな私の様子をいち早く気づいてくれたママさん。「なっちゃんはうちで疲れさせたらいいから、寝ていたら?」とお布団を出してくれた。母だけ帰ると確実に泣き暴れるので、違う部屋に寝ていて、いい頃合に帰ったらいいよって。泣きそうなくらい嬉しい心遣いでした。うちの子はまだまだ「ママ!」なので、途中何度もその場にいたママさんを困らせ、でもみんないやな顔せずに、根気よくなっちゃんの相手をしてくれたおかげで帰宅してすぐになっちゃんは撃沈。ママと3時間弱のお昼寝でした。みなさん、本当にありがとうです。こんな迷惑をかけることなんてないよなぁ…かなり凹みましたが、とても嬉しい出来事でした。先日は午前中、パパとなっちゃんがデートしに行ったので、帰りに駅で待ち合わせをして、三人で外食。ところが、食事半ば、なっちゃんがもどしちゃったんです。とりあえず泣き叫ぶ(吐いたショックと場を壊したショックかな)なっちゃんはパパがトイレへ。私は、せっせこその場を拭けるだけ拭いて、においを取ろうとがんばっていました。すると、店員さんが「その場は私たちでしますので置いておいてください。 それより大丈夫ですか? タオルをお持ちしましょうか?」と、これも泣けてきそうなほど嬉しい言葉をかけてくれた。もう外に出たので丁寧にことわり、その場を汚したことを謝り、外へ出る。すぐそばの子供服売り場で、なっちゃんの換えのお洋服を購入(8000円くらいになった)トイレへ行くと、激泣きしているなっちゃんと、疲れきったパパさん。パパさんに謝り、なっちゃんを着替えさせるために女子トイレへ。ベビーベッドで着替えさせていると、さらにもう一度もどした……段取りを考えながら、泣きたい気持ちで汚したベッドを拭いていると、入り口にその百貨店の店員さん。汚しちゃったし、謝らないと…って思った瞬間、無言で行ってしまった。……。どう捉えたらいいんだろう。ま、とにかく、拭いて着替えさせて、トイレ行くとか言い出したのでトイレ行って、疲れきって外へ出ると、さっきの店員が、やってきた清掃員に無言で女子トイレを指差した!カチーン。汚したこっちが悪いけど、店員ならお客さんを気遣う態度があってしかるべきじゃないのか!?手伝う(手伝わさせる)つもりで、清掃員を呼んでくれたのかもしれないけど、こっちには伝わらないよ!とてもかなしい出来事でした。子供を育てていると、本当にひとりでは何もできないんだなぁ、周りに支えられてるなぁって感じる場面に出くわすことが多いです。私も相手のことをいたわって、それが伝わるような言葉や態度を選んでいこうしみじみそう思った出来事たちでした。
2008/03/23
コメント(2)
見たい…見に行きたい…行っちゃおうかなぁ…だんなさんには言ってないけど、金城武好きなのよ~。てか、バレてるし今日もテレビCMで流れていたSweetRain死神の精度に見とれて止まっていたら、かなり冷やかされたいいじゃないか、金城武好きでも…一応、「気のせいだよ~、金城出て来たから止まったんじゃないよ~」なんて誤魔化したけど、見とれてしまったのでした…なんで好きなのかなぁ…ソフトさかなぁ。浅野忠信も好きで、忠信は言えるんだけど、金城は好きといえないのも何故。。。オダジョーは「クウガ」見てたくらい好きだったけど、爆問との番組で、「子犬が苦手」って言って、子犬を出された時のリアクションがわざとなのか、本気なのかものすごいキャッキャなってて気持ちが萎えてしまった。…どうでもいい話でしたm(__)m
2008/03/23
コメント(2)
本日はレディスday、膝上なら2歳以下は無料ということでドラえもん!なんせ、劇場に行きたい我が家、なっちゃんが映画館慣れをしてくれることを切に願ってやみません。映画館デビューはダイ・ハード4.0だった彼女。今回はお友達を誘って、ドラえもん。これなら少々騒いでも、大丈夫だろう。そんな作戦だったし、ポップコーンがあれば大丈夫なんて漠然と思っていたのよ。しかし、30分くらいで「おしょといく~」って言い出したよ。参ったなぁ~って思いつつ、いろいろ誤魔化していたんだけど、ごまかしきれず、なところまで来てついに席を立つ母と娘…一緒に見に来たお友達は、夢中になって見ているのに…で、外に出たら「ドラえもん」に食いつく食いつくバナーからグッズまで、目をらんらんと輝かせて「ドラえもん、ドラえもん!!」家では、ドラえもんの英語のDVDばかり見ているなっちゃん。ドラえもん自体はとても好きなキャラクターだけに、どんどん進んでいくお話についていけないし、つまらなかったんだろうなぁ。結局、泣きこそしなかったけど、3,4回くらいは席たったよ~。すいててよかった。でも、このすき具合を見ていたら、もっといろいろ連れて行ってあげられるかも、って思う母なのでした(思うだけだけどね。ぱぱしゃんがやきもち焼いちゃう)お付き合いいただいたなーちんもママも、そしておともだちのみんなもありがとうです!!
2008/03/11
コメント(4)
私の工作の隣で、小さな声で呟いた言葉。「ちょちゅとばんく…」覗き込むと、床にゴミがこんな風に並べられていた、、、ちょちゅとばんく… 隣の部屋から、ルンルン響く歌声。 ♪ハッピマチュディ、チュユ~そうっと隠れて見ると、分解されたお弁当箱の中に立てられたリップ、、、ハッピマチュディ、チュユ~。
2008/03/07
コメント(0)
最近、手に負えなくなってきたなっちゃん。 気付いたら怒鳴ってばかりの母。 怒鳴る、よりアタルかな… あたっちゃ謝り…情けなくて泣けてくる。 すると、あたられてるはずのなっちゃん。 自分も泣きながら、ママ、チッチュどうぞ、だって。 差し出されるティッシュに励まされ、明日からはがんばろうって思う。 泣いてる場合じゃないな、楽しい毎日にしなくちゃ。
2008/03/06
コメント(6)
パパしゃん、お気に入りのアーチスト。先日テレビで見たら、腰低くていい感じ。4ヶ国語を話せるそう。よかったら聞いてみてちょ。タワーとかなら、視聴してるかな?だんなさん、こっちも購入していた。相変わらず好きなんか~。私はこれが4日に発売なので買わずにすみました。いかんいかん、無駄遣いじゃ。
2008/03/05
コメント(0)
童謡「さっちゃん」をご存知でしょうか。今、なっちゃんのマイブームで、 ♪なっちゃんはね~とよく替え歌を歌っている。 ♪なっちゃんはね~、プリンを食べて、、、 だけどちっちゃいから、、、 プリンを食べるの、、、う~~ん、意味がわからんなぁ でも、自分の気持ちを歌っていたり、したいことして欲しいことを歌ったりかなりおもしろい。アレンジもする。 ♪パッパはね、ただいまって言って、、、、、、のところは語尾を誤魔化しながら(考えながらかな?)歌うので、結構音程なし。かわいいねぇが、困るのはこっちによく振ってくることなんです~~ ♪なっちゃんはね、どら焼きはねこれだけでやめて、母のほうをじぃぃっと見つめる。振られたら仕方ないから、歌わないと… ♪なっちゃんはね、どら焼き大好きお嬢ちゃん だけどちっちゃいから、あんこが甘くて食べられないの ちょっと困るね、なっちゃんなんだか、笑いを取れるときと取れないときがあって複雑です。しか~も、気に入るとアンコール。なまいきに途中までは歌うので、本当に「フリ」なんとなく、早くブームが去ってくれないかなぁって思う母でした。
2008/03/04
コメント(6)
今日お昼から用事があったので、午前中に銀行に行こうと思って用意をした。銀行行ってさ、昨日水漏れ工事をしてもらった代金を振り込まないと300円足りなかったんだよね。。。で、用意して、娘のブーツを履かせて、ドア開けてお外へ出して、私も靴をはいて、キーケースへ手を伸ばした。・・・・ないなぁ。あ、いつものかばんの中か。昨日帰ってきてからの行動を思い出しながら、鞄をゴソゴソ。・・・・ないなぁ。この辺で嫌な予感。でも、まだまだがんばる。机の上に置いたかなぁ・・・ない。じゃじゃ、棚の上・・・ない!!!!!で、でかけられない~!娘さんを部屋に上がらせ、テレビをつけて「ちょっと待っててね」そこから家捜し、思いつくところはすべて!でも、見つからない。パニくりそうになりながら、一生懸命昨日の帰宅後の行動を思い出す。細かいことまで覚えてないよう。。。いろんな可能性が頭をよぎる。昨日、業者の人が来たな~、その時は鍵とか言われなかった。でも、さしっぱなしにしていたとしたら。。。誰か持って行っても不思議じゃない。そ、そんな人がいるのか?だんなさんにもメール。間違って鞄とかに入ってないかな。この時点で同じところをグルグル探し回って1時間くらい。結構テンパってきていて、今後の展開を考え始めた。とにかく、鍵がない以上家を留守には出来ない。そして、誰かが持っている可能性も捨てきれない今、鍵を作り直さなきゃ。昨日、帰宅して家に入っているんだから、そこまではあったんだもんね。でも、今はない…その時だんなさんから返信。「スペアなら○○にあんで」違う~~~。思わずへたりこむ。そして、見えたアンパンマンのドラムセット。んん?!「あ、あった!!」アンパンマンの太鼓とバイキンマンの太鼓の間!この見慣れた若草色!ほぼ泣きながら拾い上げたキーケース。なんでこんなところに…って思う気持ちとともに、追求しないでおこう、と。自分が置いたかもしれないし、ともかくきっかけを作ったのは私なんだろうなぁ。はぁ。朝から無駄な一時間を過ごしました。。。ちなみにこれ↓
2008/02/29
コメント(4)
1月くらいにちょうど暦の本を読んでいて、今年は2月19日にお雛様を飾るとよい、って書いてあったもんだから、周りの「出したよ~」の声にも、のんびり構えていた私。当日は朝から遊びほうけていて、帰ったのが4時前くらい。うひゃ~、出せるんかよ~!!焦りつつ、なっちゃんとせっせこ飾り始めると10分くらいでかたがつきました…まあ、毎年そんなもんよな。お一人5センチなり! 色がきたなかったな。本日は音楽教室の日。ここも来月で終わり、新コースに移動。なっちゃんもだいぶ慣れてきて、先生の指示が通るようになってきたのに。穏やかにいろいろ学べたので、とてもよかったなぁ。再来月から、少し人数が増えるし、体験行くと、ちょっと今よりけたたましい雰囲気。なっちゃん、大丈夫かなぁ。さて今日はお飾り作り。サークルなんかに行くと、季節の行事を取り入れて、折り紙やら工作やら教えてもらえて嬉しいものですが、今回はこれ。 なんだか懐かしい、某飲料水の容器です。なかにビーズを入れてあるので、帰ってきてからもシャカシャカシャカシャカ…折り紙で着物を貼り付けてあるだけなので、応用して、年中作っちゃ遊べそうです。
2008/02/28
コメント(6)
うちのなっちゃん(呼び名ころころ変わって申し訳ない。これは自称です)、最近はねんどやらお絵かきやら好きで、あまり絵本は持ってこないんだよね。でも、一人遊び、お人形遊びも上手になってきたけど、その分母がきちんと「対面」で遊ぼうかという態勢にならないと、「絵本読んで~~」ってならない。ちょっと寂しいなぁ。うちには読まれたい絵本がいっぱい待ってるのに。最近買ったのはこんな感じ。 なっちゃんは特に「でんしゃでいこう」がお気に入り。この絵本、裏表紙は「でんしゃでかえろう」になっていて表からでも裏からでも電車で旅が出来るようになっている。で、その中にトンネルの場面があり、トンネル型に抜けているのだ。そう、穴が開いているのね。なっちゃんは必ずその穴に指を入れてページをめくる…いつか破れるんだろうなぁ
2008/02/27
コメント(0)
あまり好きではなかったアーティストの曲が急に気に入ったりする事ってありませんか。今はこれが耳についてついて 愛をこめて花束を Superflyサビが感動的。大きな愛を歌ったそうです。ドラマ「エジソンの母」の主題歌らしいですね。そうそうドラマといえば「あしたの、喜多善男」。松田龍平、化けましたね。ご法度に出てた時にはこの姿は想像もつきませんでした なんでこんな人がこの役?って思っていたけれど、NHK「ハゲタカ」で見た時に、変貌ぶりに驚き!こんな、雰囲気を持った俳優さんだったけ?ずっと注目していなかったことを少し後悔。別にメジャーだから、マイナーだから贔屓するというものでもありませんが、ある人の影響で昔から浅野忠信が好きです。一番好きな作品はねじ式かな。鮫肌男と桃尻女も好きだし、ああ、1本ずつ書いていきたいけど、それはまた。その中でも、印象の薄い「御法度」今見ると、龍平の印象も違うかな?パパちゃんのお気に入りのあーちすと。あ、今BS出てるぞ。 ■LEO今井 CD【Fix Neon】08/2/27発売
2008/02/26
コメント(4)
最近、かなりの反抗期のなっちゃん。あれ嫌これ嫌!!特に私に先回りして「出されたもの」が嫌みたいで、それで喧嘩もしばしば本日も喧々諤々も~~~~~~~~~~~~~うぅ!!!!そんな時に鳴った♪ピンポ~ン。画面を見ると、冴えないおじさん。でも。でもでも。誰かと話したい…追い詰められていた私。なっちゃんをほっておいて、疲れた顔で玄関のドアを開け・・・結局もらった牛乳の試供品。乳酸飲料もヨーグルトも。なっちゃんと仲直りの宴会。で、決めた。ちょっと取ってみよう。なんか決まった日に配達してくれるって癒しかも。理由になっているんだかいないんだか。週3回、乳酸飲料とヨーグルトを配達してもらいます。。。
2008/02/25
コメント(0)
久々です。いろいろありますが、うちの者は元気です。先日テレビをお嬢と一緒に見ていたら、たまたま映った友近を見てとなりで『♪ピパピパピパ~』と歌いだしてびっくり!!友近がこの曲を歌ってるところを見たのは、日にちも定かでない「うたばん」の時だけ。しかも、そのときはキャサリンで、今は友近で。3D記憶にびっくりしながらも、ちょっと面白くなって、早速本日購入。【送料無料選択可!】フンダリー ケッタリー [CD+DVD] / ディラン&キャサリン (なだぎ武・友近)DVDを見せてあげたときは無反応だったので、好きとかではなかったのかな、と思ったけれど、「もう一回見る」とのお言葉が。結局、20回弱見ました…けど、なだぎーのセリフがほとんどわからず合間合間に録画してある『レッドカーペッド』のなだぎーもちら見せ。まだキョトンとしていたけど、NHK『にほんごであそぼ』大好きなお嬢にはすぐなじめるはず。って何やってるんだ、私。パパさんにはお風呂で「♪ラララライ!」を仕込まれているお嬢。さて彼女の将来は。。。
2008/02/23
コメント(4)
パソコンは結局、団地の大元の機械がフリーズしちゃったそうな。でも、屋内小規模工事もしてもらい、ちょっと配線すっきりです。が、BENNY家、ここからだんなさんを筆頭に高熱三昧。1週間、夫婦揃って青白い顔してます。あ、お嬢さんは無事なんですが、すっきりしない体調。う~~~ん、とか思っていたら神社から厄除け祈願の奉納をせよとのDM.なんと数えで私は来年本厄らしい。う~ん、ぜひ出産せねば…さてそんななか、お嬢さんのクリスマスの絵本を購入。分かりやすくノンタン。まだまだ早いみたいで、クリスマスやらサンタやらプレゼントやらがわからないけど、楽しい日にしようねってことで、大好きなノンタン。そして、よるくま。いつか購入したかった絵本。この際に。クリスマスっぽくないですか?は来年。。。それから、パパからはうみのむこうは、五味太郎さん。海を見て以来、お風呂を見ても「うみ」っていうお嬢。パパからの渾身の一冊。五味さんといえば、新刊?のこれも大好き!!グレート・ワンダーシップへようこそ!五味さんの作品には哲学、人間の、社会の根源たるものを感じます。ご本人は謙遜されるでしょうが。。。さてもう1冊。このシリーズはパパが気に入って、お嬢にプレゼントしたところ、彼女も大のお気に入りに。以来、機会を見つけてはパパからプレゼントしていたのです。今回がラスト。男の子編は、またの機会でしょうか。ちなみにクリスマスは絵本のみ。この季節、きっと衣類もこの先新調していくだろうし、お誕生日も近いので、今から「本がメイン」を癖付けしようって話になってます。きっと高い本も欲しくなるでしょうし…。決めていたってどこまで対応できるか。とにかく今年は絵本のみ。ちなみに誕生日の絵本はこちら。てん絵本に出会えてよかった。そう思った1冊です。本当に、素晴らしい。
2007/12/10
コメント(6)
正確にはルーターらしいですが、見てもらわないとなんとも。 年賀状は作れそうなので、なんとかセーフですが、ネットはアウト。 使わない時期も長かったのに、最近は物要りで、ネットちょこちょこ利用していたので、がっかりです…。 早く直ってほしい~!
2007/12/03
コメント(0)
・・・と検索すると、結構何種類かあるのでちょっと迷っています。(また後ほどリンク貼ります)今のところ、新聞で知ったココ→サンタクロースの家がもっともお安いのかしら。申し込みました。サンタさんからの手紙かぁ。企画としては知ってはいたけど、今まで興味もなく過ごしてきました。でも、今年は記事を読んだ瞬間、これ!って思ったのでした。子供って、本当におっきな存在。こうして、いろいろな人がサンタさんとして活動されているのですね~。サンタさんっていうのはこうした素敵な活動をされている方たちの尊称ですね。胸を張って、「サンタさんは実在するのよ」って教えてあげられます。人に感謝し、相手を思いやる気持ちを大切にしてね。我が家のクリスマスはそんな日でしょうか。
2007/11/28
コメント(2)
施術した日の夜中、めちゃめちゃ気分が悪くなり嘔吐。朝になっても、何度か嘔吐。おまけにお嬢まで嘔吐踏んだり蹴ったりや~と思いつつ、義母に付いて来てもらい産婦人科へ。お嬢を見てもらっている隙に翌日診察を受ける。せんせに「変わったことは?」みたいなことを聞かれたので、嘔吐の話をすると「それは別もんやで~」と。「娘さんにも感染してるかも知れへんよ」との助言をうけ、私の胃腸炎の薬をもらい、隣の小児科へ。行きつけではないけど、背に腹は変えられないので行ってみる。初めての医院にしては、簡単な(でも丁寧な先生だった)診察で、嘔吐の頓服とビオフェルさん(抗生物質もらいまくりのお嬢さんには馴染み、嫌いみたいだけど)と、下痢の頓服をもらい、帰宅。義母が簡単なお弁当(お重二段分だから簡単ではない)を作ってきてくれ、ありがたくいただき、私とお嬢は薬三昧の生活に突入~~。その後、私は1日で胃腸炎は完治するも、お嬢はなんとなくすっきりせず、一日何度かもどす日々が続いています。ちょっともどし癖がついてもいるかなぁ。施術後3日は安静、とか言われたけど、それって無理だよね~。とくに、布団の上にもどされると、作業量が膨らみます。本人も何かを感じているのでしょう、いつもより甘えっ子(でも、パワフル1歳児)。本日はお嬢さん微熱もあり、ちょっとぐったり。そんななか、またまたパパさん大活躍。朝から買い物に行ってくれ、ご飯も掃除も全部してくれました。ありがとうです、パパさん。
2007/11/23
コメント(6)
漢字で書きたくないのでカタカナで。じゃあ、書くなよ。施術自体は早かったです。9時に病院入ったら、すぐに施術の部屋に通されて、筋注射。寝たら、せんせについて10数えながら麻酔。10数える間もなく意識がなくなり、次にもうろうと覚えているのは抱えられて階段登ってる時でした。「ゆめ~~~???」って思いました。部屋に寝かされて、時計を見たのが9時半すぎだったかなぁ。2時間くらいうつらうつら…うつらうつらしながら、お腹がじくじく痛いし、何より切なかったのが。新生児ちゃんの泣き声、かな。病室、休憩室が、妊産婦さん、ママさんと同じ階にあるので…まだお嬢ちゃんがいるから流せたけど、先生、この処遇は精神的にきついっすよ~~~。ちなみにその間、うちのお嬢さんは仕事をお休みしてくれたパパさんと児童館で遊んでおりました。昼間はパパさん、嬢さまとお買い物に行ってくれ、夜ご飯には、特製うどんをごちそうしてくれましたとさ。ありがとうです、パパさん。
2007/11/20
コメント(0)
流産宣告の次の日の新聞にショッキングな見出しが。10~11月は低い流産率(リンクしてますが、気になる方は検索してみてください。もっと詳しい記事があるかも)う~~ん、流産二回とも秋な私にはなんとも酷ですな。内容は、1病院のデータだけで、一般的な傾向といえるかも不明らしいのだけど、(じゃあ、記事にするなよ、とつっこむ)調べた教授によると、「季節的に繁殖期がはっきりした動物がいるように、 人間にも季節で体のリズムが変化する可能性があるのでは」とのこと。ふ~む。なんかわかるかも、それ。以前、私の尊敬するブログのお友達のうっき~。さんもこんな話を書いていらして、私の心の中にもずっとあった。私には弟がいるが、彼とは1ヶ月違いの誕生日。まあ、昔の多産世代にはいまいちはまらない話かな。とも思うけど。じゃあ、春くらいに赤ちゃんの夢を見ようかな。少しだけ、希望の香りがした。
2007/11/18
コメント(2)
ブログを辞めようか、続けるのか悩んでいるうちにずいぶん時が流れていました。そのうちの1ヶ月間、私は妊娠の幸福に包まれていました。でも、今日結果が出てしまった…あさって、ソウハ手術です。ま、二度目なのでね~。うちには宝物のお姫様もいるし、なにより。前回の流産時は介護関係の仕事中で…いろんな経験を積み重ね、明日を不安に思いながら生きている方たちと過ごす日々に、、、自分が悲劇の主人公になるのは、とてもナンセンスな気がして。「いなくなった赤ちゃんは忘れ物を取りに行っているのよ」優しい友人の言葉にも励まされました。まだまだ私の人生、これから。ただ、やっぱりブログは続けていきたいな。辛いことがあると、ついそんな風に依存しちゃってしまいます☆娘さんは元気です!彼女も忘れ物を取りに行ったのね。彼女の忘れ物は「頑固さ」ともっぱらの噂です。次の子はいつ戻ってきてくれるかな。何を持ってくるのかなぁ。。。
2007/11/17
コメント(6)
今月のこどものとも012です!もう、待ちに待っていました。今回は写真絵本なのですが、付録の冊子「絵本のたのしみ」を読んでびっくり。作者の杉田徹さんは写真家の方なのですが、スペイン移住のあと、帰国して「写真をやめて豚を飼う」と宣言され、10数年、養豚に専念されていたそうです。ご本人の「豚と写真の二束のわらじをはく私としては、子豚の写真を撮るということは、二束のわらじ冥利に尽きることです」ってコメントに、とても温かいものを感じ、感動しました。杉田さんが言われるように、子豚の愛らしい一瞬を、何度でもページをめくって見られる写真、そして絵本って素敵ですね。今回はたくさんのふしぎも欲しいのです。今日、行った書店にはなかったのです。写真絵本や図鑑絵本ははのにはまだ早いようです。それこそおやつ絵本的な、キャラクターが身近な動物や乗り物を紹介してくれるような絵本の方が、なじみやすいかも。でも、これらの絵本って実に大人の好奇心を刺激してくれます。特に図鑑絵本の繊細な画を見ていると、何時間でもあきません。そういえば、子供の頃家に子供向けの図鑑(全集のようなもの)があって、それを見るのが大好きでした。物語絵本も大好きだけれど、ちょこちょこ図鑑絵本も増えていきます。さて、はのはどっちを好むようになっていくのでしょうね。写真絵本長新太さん文章 ふゆめがっしょうだん→こちらで見てねこどものとも 2007・7月号 うみのかくれんぼ→こちらで見てねこれもすき→ 10ぱんだ図鑑絵本甲斐信枝さんの画は本当に繊細です→その他はこちらで見てね(福音館書店)薮内正幸さんもだいすき→その他はこちらで見てね(福音館書店)
2007/08/04
コメント(4)
今日は久々、近所のお友達の家へ。公園友達で、姉妹ちゃんがちょうどはのをサンドイッチの学年。上のMちゃんは、ちょっと見ない間におしゃべり上手になっていました。はのもMちゃん大好きで、Mちゃんのお母さんにもすっかり慣れています。で、安心しきってのお邪魔だったのですが…泣きよりました…。以前お邪魔した時は、姉妹ちゃん昼寝中で、いきなりはのペースで遊べたからナンともなかったのか。今回は姉妹ちゃんに揉まれ、納得いかない顔。お互い成長途上だもんね、うまくかみ合わないことも多々あるか。なんとか羊羹でごまかしつつ、Mちゃんのお母さんが「アンパンマンのDVDがあるよ!」ってつけてくれました。サンサン体操、でしたっけ。みんなで踊っているアニメの映像~~~が、はのちゃんう~~ん、大人はビックリ。もちろん、子供たちもビックリ。動いているキャラが怖かったのか?以前も、アニメをわざわざ予約録画したものを見せてあげた途端されました。その時はてっきり、マンマンが姿を消したから、って思っていたのですが。しかし、納得いかん。モンモンやタッチュ~(ドラえもんとポケモン)のアニメは平気で見てるのに~。モンモンなんか、チャンネル変えると怒るのに~。最近はぜんまい様だって見てるのに…アンパンマンは例外なのでしょうか。
2007/08/01
コメント(4)
今、いないいない ばぁ にはまっている娘。何故か「まんまん ばぁ」と言う。NHKの「いないいないばぁ」を見ていると、嬉しそうに曲に合わせていないいない ばぁをしているのだけれど、口では「まんまん ばぁ」って言っている。でも、私が「いないいない~」って言ったら、ちゃんと顔を隠してるのね。子供って不思議~。
2007/07/31
コメント(2)
ああ、楽天には画像がない。ので、直接絵本館へ。みんながおしえてくれました 五味太郎パパがはのの習い事開始記念に買ってきてくれました。正直、驚いたなぁ。でも、へんに先入観で選んでしまう私の選択より、パパのこんなナイス閃き(習い事の記念だから、それなりに探した模様)って素敵!パパが主食絵本を買ってきてくれたのって初めてなんですよ相変わらずの五味節。はのちゃん、彼女のような素敵なレディになってねん。五味さん、これも好きです。
2007/07/21
コメント(2)
やまださんちのてんきよほうフェリシモで注文してくれた人にサイン本プレゼントてしてて、注文してみたら当たっちゃいました!!5名さまだっけかな?そんなにニーズがなかったのか?!とか思いつつ、おもしろく読ませていただきました。長谷川さんは今ノリにノッているし、なかなか図書館では見つけられなくて、ぜひ読みたかったので嬉しいです。こちらもどうぞ。
2007/07/20
コメント(1)
…ってさあ、実はヤマハのコースじゃないんですよね。ヤマハの方もあるんだけど、1歳半なので、そこの代理店????の独自の音楽教室なのです。時間は長い設定なんだけど、少しお高いんですよね~。ドキドキしながら教室開始。泣かないか心配だったんですが、私に抱きつきながらも周りの様子が気になるみたい。歌ったり踊ったり、楽器を触らせてくれたり。きゃっきゃとはならなかったし、時々泣きかけていたのですが、音楽が始まれば、それにのり、みんなの前での太鼓の演奏もお手の物でした。やっぱり音楽好きみたい。人見知りはましだったので、母も一安心。まだまだ集中力もないので、こんなちびっちゃいのが、教室の邪魔ではないか…それは心配なんですが、通わせたいなぁって思いました。通ってるうちに先生にも慣れてくるだろうし(絵本教室で体験済み)…通わせたい理由を発見してしまった。私自身も歌ってると、踊ってると気持ちいい!!たとえばカラオケに行くのとも違う、唱歌を歌う安心感に、少々リズムが取れなくても、誰にも迷惑をかけない爽快感!これっていいストレス発散だぞ~~。ってことは、はののストレス発散にもなるかも!(ストレスあるのかわかりませんが)問題は絵本教室との日程の兼ね合いなのですが、それくらいは母が奮起しましょう!パパさんも、はのが楽しめそうなら通わせても良いよ、って言ってくれました。しかし、彼女が将来辞めたいって言った時には辞めさせてあげること。って約束しました。続けていくことって素晴らしいのだけれど、形としてはやらされてるわけだから。。。まあね、実は将来のことを考えての習い事ではないのです。これで音楽家になってくれれば…って思えないです、まだまだ。欲を言えば、継続の苦しさを経験して乗り越えていって欲しい、かな。でも、ほぼ家でだらけているだけの一時間を有効に使えれば、専門の人に、楽しく過ごさせてもらえれば…そ、他力本願なんですね。はのも私も楽しかったので、ほぼ決まりかな。
2007/07/19
コメント(0)
さて2日目。さっさと旅館を出て目的地の城崎マリンワールドへ。昨日は伏せたのに、今日は実名ですちなみにはのさん、旅館がよっぽど嫌だったようで、帰る用意をしていたら、自分のポシェットをいつの間にか首からかけて、いつでも出られる準備してましたさてマリンワールド。ここは立地のせいか、体験型の水族館のようです。立地のせいというのは、何しろ周りに何もない。日本海のすぐそばで、本日台風のせいで大荒れ体験型というのは、イルカに触れたり、泳げたりアジを釣って、その場で焼いて食べれたり。我が家はアグレッシブさの全くない家庭なので、何も参加しませんでしたが、どんどん参加したら、一日じゃ足りないのでは?イルカ、触ってみたいなぁ今ここにいると改めて思ったりして…。そのほかにも、あれに触れたり、こんなこともできたり。ぜひ、もう一回行きたい水族館です。で、なんだかんだ各水槽やら、施設やらを回って参加したのはこれ。イルカ・アシカショーとイルカのライブステージ。プールが大きくて、とてもダイナミックなショーでした…てか、今書きながら思ったのだけど、写真とってないなぁ見るのに一生懸命だったんだなぁ。お嬢ちゃんはずっとパパのひざの上でポップコーンをほおばってました…ちなみに、パパやママに「どうぞ」ってくれる時には1つずつなのに、自分が食べるときには3,4つ手に握り締めています…イルカアシカショーは約30分。結構早くから座っていて、はのさん騒がないかしらんって思っていたけど、なんとなくショーを見ていました。で、うとうと~ってした時に、でっかい火柱が轟音と共に「どおおおーん!!」ぱちって目を覚ましちゃったのでした。ちなみにMCの人の盛り上げ方がすごいって思いました。施設で働いていたときに、レクリエーションの時間など、最初は恥ずかしくて大きな声も出せなかったです。こういうショーを見るといつもそれを思い出して少々客いじりなどをしながら、イルカやらアシカやらを導かなければならないんですものねもちろん一人ではなく、スタッフみんなの力ではあるのですが、それでも感心。その後、マリンワールドには結局3時くらいまでいたでしょうか。はのは水槽には大興奮でした。区切られた空間の中で、魚がしきりに動くから認知しやすいのかな?そのほかのところは、彼女なりに、楽しんでいたようには見えます。がんばって歩いてたし。そうそう、ペンギンさんのお散歩はラッキーなことに、はのさんのすぐそばを通ってくれたのですちょっと目がキラキラその後は、名物らしいカニマン(肉とカニがはいっているのかな。カニカニはしてなかった)などを3人でわけわけしつつ、帰りは城崎温泉駅より「特急はまかぜ」に乗って帰る予定だったので、バスでいざ城崎へ!はの、疲れちゃったのか、バスで熟睡です。城崎で遅いお昼ご飯を食べることに。しかししかし、気になるのはお嬢さんのお尻事情朝から何度もおトイレに連れて行ってますが、うんちしてなかったのです。0歳時トイレの弊害かって思うのですが、出かけるときはうんちが気になってしょうがない私出かけて外でオムツにうんちをしたのなんて、4ヶ月の頃くらいが最後のはずなのに、自信より不安が先にたつのです、私。もしオムツにうんちしたときに、対応できるかしらん…今回は食の量としてはあまり摂れていないのですが、でも、帰りの電車の中でうんちかも~~~。トイレに連れて行けるかしら。オムツにしちゃうかも…いや、いいんですけどね。意味のない葛藤をしておりましたよでも、そんなこんなで覚悟を決めていたら、はのさん食事中に目を覚まし、骨せんべいなどをぱくついてる最中に出ました、「ないない」!弱弱しい声に、母は喜び勇んでお店のトイレへ!!それはそれはキレイなおトイレで、元気いっぱいうんちくんとバイバイできました!!そして、安心して電車に乗車。電車に乗る前に少しぐずっていたのでどうなるかと思いましたが、はのさっさとお休み。起きてからも、きたときと同じように、床の段差に座ってごきげんちゃんでした。旅館では大泣きしちゃったけど、おおむねいい子ちゃんでした。さてはのちゃん、12月はどこの温泉に行こうかな。楽しみだね。
2007/07/15
コメント(0)
台風直撃か!?というなか、とある温泉地に行ってきました。電車に揺られて約3時間…そう、車ではなかったのです。正直、私は車での旅行があまり好きではないのです。もちろん便利なのですが、運転しているだんなさんと景色の共有ができないのがねぇ。電車に揺られてのんびり行きたい派です。車には車のよさがあるんですけど、家族旅行のときは譲れないのです。さて、その電車。グリーンをとってみたものの、気になるははのちゃん。最初の一時間くらいはパパのおつまみを一緒につまんでいたのですが、やっぱりグズグズ。でも、パパに抱きついてさっさと寝てくれました。到着する30分前には起きちゃったんですけどね席を離れてうろうろはしなかったものの、座席ではない、段差に座ってニコニコしていました。まあ、合格点でしょうか。この温泉地、私が子供が欲しくて行き詰っていた時にだんなさんにぽっと連れて来て貰ったところなのです。2004年のことナンですねぇ、、、その時も今時期で大雨でした。妊娠した時に行った伊勢にするか、妊娠前に行ったこちらにするか。考えましたがはのを授かる余裕を与えてくれたこちらにしました。弁天様にもお願いしていたしね。着いた時は中雨。まあ歩けるくらいだったので、のんびり町歩き。まず、海鮮屋さんで腹ごしらえ。はのちゃんは天ぷら丼にしました。その後は、思い出の甘味処へ。まだ営業しているかしらん、って心配でしたが、ちゃんと開いててくれました。3人で和風アイス(きなことゴマ)と、ワラビ餅をつつきながら時間つぶし。でも、雨もきつくなってくるし、時間前に旅館へ行くことに。はのちゃん、旅館は大泣きでした。知らない場所、知らない大人たちに混乱してしまったのでしょう。音がするたびにビクビク。こんなんで大浴場は無理かな。少し諦めていたのですが、パパさんががんばってくれました。大浴場に偵察に行ってみると、4時ごろだったせいか男湯はおじいさん一人のみ。これも経験とばかりにはのちゃん、男湯へ…私は外で待っていたのですが、外の待合にまで聞こえてくる泣き声おさまったのは脱衣場に出てきてからでした。パパによると、かごが気に入った模様。いろいろかごを取り出しては喜んでいたようです。でも、結局寝るまでビクビクで、夕ご飯もろくに食べませんでした。旅行時はいつも夜更かしな私ですが、さすがにクタクタ…夜中にお嬢が起きるかも?っていう不安もありさっさと寝たのでした。はああ、1歳半児はデリケートです~。こうして振り返ってみると、自分が何をして何を食べて、ってことよりはのちゃんの様子の方がずいぶん気になっていたし、そればっかりだったなぁって思います。いいんだか悪いんだか。
2007/07/14
コメント(5)
はのはの、1歳半のイベント第二弾!!今週末は温泉へ!!!!って、昨日くらいまではハリキッテましたが、今日は祈るような気持ちです。。。行けるんかいな…しかも、前前日の日記を読まれた方がお察しの通りで、入れるんかいな…はの、今はパパとの入浴にはかなりの波があります。大泣きしちゃうこともあり。ましてや温泉。知らない人がいっぱいのあの空間で、パパと入浴してこれるでしょうか…。年末に温泉に行ったときは、やけどの関係で、大浴場はパスしたのです。だから、今回が温泉デビューのはずだったんですが。私の日ごろの行いがよくないんだね、反省。。。なんとかなればいいなぁ。
2007/07/13
コメント(5)
フェリシモのを使っているんだな。 楽天でもいろいろお取り扱いがあるんだろうケド、手っ取り早く頼んでます。かわいいし。おりものシートから、多い日用まで各種あります。新しく取り替えようシート(パッドだっけ?)も発売されていたな。他のメーカーさんを使ったことがないので、価格、使い心地はこんなもんか?と思っています。う~ん、でも高いんかいな?難点は乾きにくいこと。トレパンのごとく乾かないっす。今のところ12枚くらいを二日でまわして、なんとかやってますが、働き出したらどんなもんでしょうな。裏返して、スナップで留めて持ち歩きます。 写真、うすっ!フラッシュがきつかったんですが、いつもだんなさんにバカにされます、写真へたって。
2007/07/11
コメント(4)
はのさん、最近人見知りが限定されてきました。児童館やら公園、などの自分のテリトリー内では私から離れていきます。そのかわり、嫌なことがあると露骨に気分を害したことを表現するようにもなってきて、帰りたいことを伝えてきます。私の動かし方を心得ていて、「ないない!!」とトイレに行きたい旨を要求し、トイレにこもって出ようとしない作戦実は昨日の○文でも、今日の児童館でも、先週お友達が遊びに来てくれたときもそうでした。今、おトイレの方が過渡期なのかなぁ、って思っていて、うんちをした後でも、何度か行きたがったりするのです。出ないんだけどね。そのくせ、超イヤイヤ期で、おトイレに誘われるのも、行くのも、なんならオムツを換えられるのも嫌らしいです。いやぁ~~って逃げていく、お尻ちゃん…泣けてきます。もう、めんどくさいので、家では綿の、いわゆるショーツです。じゃあじゃあしてますが、最近は出たことさえ伝えてくれない…どうなる?はののしいし!!と、ハラハラ。かろうじて平静でいられるのは、うんちは必ず伝えてくれるので、間に合ってます。これがなきゃ、キレて紙おむつ生活だなぁ…。脱ぎ着せは本当に労力使います。出るものに敏感+鈍感で過渡期なのかなぁ、自分の中で整理中なのかなぁって思っているのですが、この先変わってくるのかしら…そういえばうんちもしいしも「お漏らししてはダメ」って趣旨の事を伝えずにココまできちゃったなぁ。それって致命的だなぁ。よし、今日から「排泄はおトイレでするのが当たり前なのよ」って伝えよう…基本中の基本だなぁ。
2007/07/10
コメント(4)
本日はいつもの○文教室へ~。いつもの、になっちゃったなぁ。今回で3回目です。特に何かを教えてもらうわけでもなく、子育て支援って意味合いなのかな。母同士の交流会みたいなものです。で、たまに教材で遊んでもらったりするのですが、今日は早期教育の話題になりました。言葉が強いなぁって思います、早期教育。うちも習い事?をさせるつもりなのですが、う~~~ん、習得させる、よりは時間を有効に使いたいって感じなのです。。。あまり変わらないか。カルタのようなもので遊びながら自然に言葉を覚えるのなら私も一緒に楽しめるのだけれどなぁ。今は絵本やカルタやらで、疑似体験をしながら言葉を習得していって欲しいです。親なんて勝手なもんで、子供にはほんとに過大な期待をしてしまいます。将来困らないように、ちゃんと自分で道を選んで生きていける子になって欲しい。そんな風に思う反面、所詮私の子だからなぁって苦笑いしてる自分もいます。今の、はのがいちばんかわいい。存在してるだけで、こんなにもたくさんの人を幸せな気持ちにしてくれるんだもの。それ以上はいらないはずなのにね。困った親です。そうそうほっ○んの影響で、持っていなかったクレヨン購入。早速テーブルに芸術作品を産み落とされました(T_T)どうして紙の上では満足できないのでしょう…【送料無料】手につかない不思議なクレヨン24色~L&Pカラリックス&スケッチブックセット芸術家を育てたい人には。。。てん
2007/07/09
コメント(2)
うちのお嬢さんは、今なんでも「いや」って言います。2歳児を持つお母さんから「こんなもんじゃないよ、本気のイヤイヤ期は」っておどされてますが、充分今でもしんどいよ~~~(T_T)が、別のママさんに言わせると「はのちゃんは嫌って伝えられるから癇癪起こさないのね」との事。いやいや…癇癪は起こしているけど…言われて注意して見てみると、なんとなくそんな気もしました。「嫌」って言えるっていいことなんだなぁ。言われたほうはムッとしたりするけど、気持ちが伝わるって大きいし。ちなみに癇癪は起こします。が、うちの子、どちらかといえば「おもちゃを取られる方」みたいです。で、取られた後平然としてたりするんだけど、家で出来ないことがあったり、持ってるものを取り上げられたりすると癇癪起こして泣いちゃうんだよね。他所や、お友達相手にはそうじゃないのに…おトイレに逃げ込んだりはするけど…他のママさんから見たら、大人しいいい子に見えるのかな。でも、少し心配な母。気が弱いのかなぁ。優しいってことで、なんとか長所として伸ばしていってあげられたらいいなぁ。
2007/07/08
コメント(2)
はのちゃん、1歳半の大イベント、第一弾!我が家の一員となったからには、いつかは通る道。映画館デビューをしてきました。景品の映画館の招待券があったのでどうするか悩んでいたんですが、映画大好きなパパに、ずうううっと我慢を強いてきたので、ぜひ映画館復帰をして欲しかったのです。そして、はのにも我が家の一員の勤めとして参加させようと思いました。お題目はダイ・ハード4.0!!我が家らしいです。一家の大黒柱の原点ですし。映画なんて我慢できるんでしょうか。ちょい心配になった私、前日にはのと二人でエミリー・ローズをDVD鑑賞したのですが、まったく興味なし。うおおお~~、とかぎゃ~という悲鳴の連続に悪影響がないか心配だったりもそんなこんなで今日。上映直前までどうしようって迷ってただんなさんのお尻を叩いて決められた席に着きました。ここまできて迷っても仕方がない。機会があっちから転がり込んできたんだから、自分たちの生活を軌道修正するチャンスって思ったんだよね。泣いたら、私が連れて出るから。そう何度も約束して、だんなさんには久々の映画館を満喫してもらうつもりで。指定席だけど、後ろから3列目の端から5つ目ほどの席。はのの席は無料だけど取らなかったのです。私の膝に座らせて、チケットについていたドリンクとポップコーンをセット。はのちゃんなかなかいい感じです。騒ぐこともないし、っていうかポップコーンに目が(鼻も?)釘付け。まあ、イベントだし今日はOK。さあ、緊張の上映開始。おっきな音で、おっきなスクリーン。最初はマナー啓蒙のアニメーション。アニメだけあって目が釘付けその2です。そして、そのまま本編が始まってもポップコーンとたまにスクリーンとに夢中。はのちゃん、まったく静かなものでした。そのうち上映開始後1時間後くらいかな?私に抱きついて寝始めました。ちょっと、ホッとしながら私もゆっくりダイ・ハード。ダイ・ハードって特に好きでも嫌いでもなく、普通の映画だったんだよね。でも、そういえば、このおっきなスクリーンって何年ぶりだろう?めっちゃ感動しました。どのくらいCGだかわかりませんが、スクリーンでCG見てもぶれないし、やっぱ音も映像も迫力が違う!実は映画は好きでも、「スクリーンで見ないとね」なんてこだわりもなかった私。よく映画館まで観には行ってましたが、今日ほどスクリーンに魅せられたことはなかった。そっか、こんなに伝わってくるものが違うんだ~。こんなに興奮して楽しめるんだ~。当たり前のことを、とても強く感じさせられました。結局、はのちゃん、30分ほどで起きたのです。たまにおしゃべりしたり、暴れかけたり…一度、外に連れ出したりして何とか持ちこたえました山場になってからがてんこ盛りの作品で、普通の映画だったら「あと10分」くらいのところから、推定30分ほどはあったぞ~~~。おもしろかったけど、ドキドキしました。でもでも、初映画館としては上々です。初めて見に行った映画は「ダイ・ハード4.0」だよ。そう教えてあげる日を楽しみにしながら。ま、でも、心に誓ったことが。次は騒いでも大丈夫そうなポケモンとかマンマンとかにしようね
2007/07/07
コメント(6)
七夕会に出かける前のこと。玄関から外へ出ると、テンションのあがったはのさん、突然叫んだのです。「は・の!」2回ほど何気に聞いてて、2回目になんなら私がはのの真似して「はの~♪」って言ってから気づきました。ひゃ~~、名前を言ってるじゃん!!その後何回か繰り返して、二人とも違うテンションで盛り上って笑い合って終わりました。それから、何回か「はの」と言わせていますが、言ったり言わなかったり。「お名前は?」って問いにはさっぱりなので、ま、偶然なのでしょうが、自分の名前は聞きなれているでしょうし、わかってるよねぇ、きっと。焦らすのね、はのちゃんあ、はのって仮名ですよ、ちなみに。ちゃんと本名をきれいに発音してくれました。1歳半のお誕生日にね!
2007/07/06
コメント(0)
今日は、はっきりわからないのですがたぶん区が主催する七夕会に参加しました。はのと同じお誕生日のUくんとママと一緒に。10:30から12:00の予定だったので、お昼ご飯、帰るまで我慢できるかなぁって心配でした。しかも、先日大泣きした読み聞かせ会とスタッフがある程度かぶるので、そっちも不安。七夕会、といえば、お歌やら、七夕様のお話(絵本かな、紙芝居かな)やらを想像。広い部屋なんだけど、泣かれるとつらいなぁ。ちなみにUくんママが、○っぺんの体験に誘ってくださいました。○っぺんに行くかも?とのこと。うちはヤマ○の体験に行ってからだなぁ。さすがに2つも行けるほどの余裕もないし。Uくんのママとは何となくその辺の話がちゃんとできるので、話も弾みます。1歳半から習い事って、私自身も抵抗があったので…きっかけは二人とも通ってる児童館なのですな。人事異動があり、せんせが変わってしまって、プログラムの内容にもかなり影響が。。。ねえ。もちろん無料で場所の提供をしていただいてるので、不満があるなら、こっちが考えるのがスジかな。そんな気持ちで発散場所を探し始めました。話がそれていきましたな。はのちゃんは会場に着くと、母の心配など何のその。最初こそおとなしく膝の上でお絵かきなどしてくれていたのですが、下ろせ下ろせと暴れ出し、下ろしたら早速自由行動知らない人の中で好きに動き回られると、ほんっとに気を遣います!目で追いながら、時には強制連行しながら作業していました。そう、作業。七夕会は、”会”と付きながら、時間いっぱい飾りつくりだけだったのです。まあ、笹もいただいたので、それはそれで構わなかったのですがちょっと何か違うぞ~~。でも、笹を枝だけでももらえるってラッキ~かな。会で作った分と、家でも簡単に作ってこんな感じです。 ♪ささのはさらさら~~~
2007/07/06
コメント(0)
梅干を漬けています。これはちょうど2年前から。今、リンクしようと思って、当時の記事を引っ張り出して読んでみて苦笑。そうそう。メチャメチャ緊張して漬けたんだっけ。でも、一方ではばあちゃんの事が頭の片隅にひっかかっていて。ばあちゃんがレシピどおり、とか衛生に気をつけて作業してたとは思えない。おっきなカメいっぱいにつけてあったんだもん。そんな私のもやもやを吹き飛ばしてくれたのが、この本。梅づくし肩の力を抜いてもらいました。そうそう、自分の味を求めて試行錯誤することが大切。レシピの分量はそろそろ卒業しよっか。そう思ったのでした。今年の梅干は重石なし。毎日ぐるぐる揺すっています。塩も適当。ほんの1キロなのですから。私しか食べないので、毎回計算に困ります。余ってもなぁ。で、恒例のつまみ食い知ってますか?梅干は「干してるとき」と「漬けてるとき」がおいしいことを。止まらなくなります。天日干しの時は本当に止まらない。今は塩味のものを一日一個!そんななか、気になることが。揺すってるときの気泡。この本に、気泡は発酵の印と出ていたのです。発酵ねぇ。蓋を開けたときのもわっとした香りも少し気になっていたし、今日は思い切って、梅酢を煮きってみました。で、元の瓶に入れて揺すってみると。お、気泡が出ない!ということは、やっぱり発酵していたんだ!梅酢アルコールで梅を漬けるとどうなるのかな?試したい気もしましたが、そんなに漬けてるわけじゃないのでまたの機会ですな。みなさんも発酵には気をつけてくださいね。ちなみに林さんにはいろんなシーンで助けてもらってます。
2007/07/05
コメント(3)
かなりお久しぶりですね。私が風邪をひいたのもありますが、パソコンのない生活に慣れきってしまって。なきゃないで全然生活できるのですが、大切な交流の場って意味合いも、私の中では強く…気持ちが乗ったのでこうして書き書きしてます。ナゾの生態ですものね、ブログのお友達にとっては…。さて、はのさん。おお、しあさってで1歳半になります。昨日はお友達に誘われて○っペン教室へ体験入学してきました。○っぺんとは→○っぺんくらぶ幼児教室っていうのかな?知育やしつけ?もしてくれるところです。昨日は全部で5組。もともと通ってらっしゃる2歳4ヶ月のお子さんから、はのよりちょいちっさいこまで。少人数だったのではのさんのびのび。最近は子供同士で遊んだり、公園や何かの会、児童館などでも私から離れたがります。昨日もそんな感じ。ま、母は追いかけてきて欲しい、彼女の心理を知っているのですがね!(確証なし)ただ、日曜には地域のNPOの方が主催の読み聞かせ&お楽しみ会に行ったのですが、それはそれは泣きじゃくり!!久々にあんな大荒れでした。パパがいたから甘えたのと、年配の女性の方がスタッフとして大勢いらして、それがこわかったのかしら?親としてはそんな見立てです。で、教室は、まず挨拶から始まりました。今まで行ったところと違い、母親が子供の紹介をするって項目がそういえばなかったなぁ。子供の名前が呼ばれて、センセのところまで行ってタンバリンをポン!これって児童館でも1年間やってきましたが、できたことがありませんでした。が、昨日は私が先導しなくてもできたのでビックリ!!前の子二人がやっていたのを見たのでしょうがそっか、まねっ子でそんなこともできるようになったんだなって感激。そして、お楽しみ、リトミック!はのは音楽に合わせて踊るのが大好き。テレビやお店のBGM、そして先日の会でのクラシックギターの”禁じられた遊び”にもノレました。昨日もセンセのダンスを見ながら、同じように手と足をのばしたり曲げたり。これも驚き。そんなこともできるの~?その後は折り紙のワークやそれを台紙に貼ってのクレヨンお絵かきや、別のワークでシールぺったんやら…机を出して、紙やクレヨンやのりを使った知育遊びが続いたのですが、まあ興味のないことと言ったら…常にCDデッキを気にして、音楽(めだかの学校などの同様メイン)にのって踊っていたり、音楽がかかっていないときはかけようとしたり…読み聞かせもママとのリトミック(って言わない?音楽なしのお遊戯)も興味なし。落ち着きがないのは絵本教室で分かってることなんですが、輪をかけて、はのに必要なこともちょっと見えました。実は○っぺんのお向かいに○マハの音楽教室があって、先にそちらの体験を申し込んでいるのです。前々から、音楽にノリノリのはのにそんな気持ちを満たしてあげる意味で、リトミックなどに通わせてあげたらどうか…考えていました。でも、まだ1歳とうんか月。はのに期待過多なんじゃないか、周りへのアピールのための習い事なんじゃないか…そんな風にも考えてしまって、ずっと棚に上げていたのです。が、仲良くしていただいている近所の幼稚園のお兄ちゃんが1歳半から○マハに通っていたと、先日知ったのです。ずっと続けているんだって。ああ、させたいことをさせたあげよう…率直にそう思いました。お兄ちゃんはどんないきさつで通い始めたのかはわかりませんが、はのは音楽が大好きなことは、親の私がよく知ってます。習うと、また別物かもしれないですが、でも、家でゴロゴロしてる1時間を専門の人に教えていただくことは悪くないな。そんな風にも感じます。ただ、お月謝もかかりますし、一つが限度。金額の限度も設定しました。ごめんね、はのさん、小市民で。○マハの方は体験はまだ先なのですが、やっぱりそっちに通うかなぁ。体験行ってみてからだけどね。○っぺんはセンセは頼りになりそうだし、教材や理念はしっかりしてるし、魅力満点ですが、知育ワークは一応○まじろうもしてるんだよね。行ってもいいかなぁって後ろ髪をひかれつつ、いやいや何かを習わせたいのではなく、"時間"を楽しませてあげたいから通わせるんだよ。と、自分に言い聞かせています。いろいろ発見もし、お土産もいただいて、なかなか楽しく過ごせた1時間でしたよ。千円は元取れたかな。
2007/07/03
コメント(2)
はのさん、先日、置いてあった私のお箸を使ったのです。 鉛筆持ちで、自分が食べていたパンをはさんだのです。 驚きました。 結局、そのままにしていたら、握り箸にしてみたり、鉛筆持ちに戻ったり、結構使いこなしてました。 正直、スプーンやフォークも満足に使いこなしてるわけじゃありません。 ま、お箸だって鉛筆持ちがせいぜい。 しかし、『使用目的』と『大まなかな使用方法』がわかってるって凄くないですか? え? はい、わかってますよ、親の真似してるだけですね。 でも、お箸に踏み出すチャンスだと思い、今は子供用のお箸を食事時に一緒に置いています。 今出来ることが重要なんじゃなく、したいときに傍にあり、いつでも練習できることが大切ですよね。 どうせいずれ使うものだから、今から接しても無駄じゃないしね。 一歳四ヶ月なんですが、まだ早いよな~って考えてた自分にがっかり。 成長は月齢じゃないんですよね、はののペースがあるんだなぁ。 はのとじっくり会話しながら、成長のサポートができたらいいな。 ブログのお友達うっき~。さんの家の音ちゃんもお箸を使われたようです! 奇遇です(^^) 頑張って見守っていきましょうね(き~ってなっちゃうのでf^_^;)
2007/06/01
コメント(6)
先日の絵本講座の日、ちょっと引っ張りまわした一日だったのですが、帰っていつものように読んでの催促。何冊か読んで、今までは見向きもしてくれなかったこの絵本を読んでみました。こぶたほいくえんおお、最後までじっと見ながら聞いてくれたのです!!ちょっと嬉しくなって図書館で借りていたこれも読んでみました。こぐまちゃんありがとうと、これも黙って聞いてくれたのです。そして、こぐまちゃんに反応さえ示していました。嬉しくて、さあ、月に1冊ずつ購入していこうって決めました。1発目はこれでしょう。しろくまちゃんのほっとけーき定番!フライパン調理が大好きなはのにとってはうってつけ。じゅうじゅう、じゅうじゅう、フライパンを見ただけで踊ってます。ちょっと長めのおはなし絵本は、聞いてくれるものくれないものの差が大きかったのです。うずらちゃんのかくれんぼなんかは言葉が楽しいのか、最後まで夢中で楽しんでくれるのに、さきのこぶたほいくえんは全く興味なさげだったのです。ぐりとぐらのコンビによる、ブタ好き私としてはかなりお気に入りのかわいい絵本なのですが。画は色合いが優しく、隅々まで丁寧に描かれています。山脇さんの画の好きなところは、自然がとても細かく、温かい眼差しで描かれているから(主観ですよん)名もない(私の知らない)草花さえもページの隅で息づいているのです。優しい風に吹かれながら。ぐりとぐらはまだ早いようなので、周辺からせめてます。こぐまちゃんは正直好きではなかったんです。画がかわいくないもん。が、リーフレットでこぐまちゃんの書かれた経緯や、各絵本の目的などを知るうちにぜひ、はのと楽しみたいって思うようになったのです。そう思い始めると、かわいく見えてくるから不思議。図書館では1冊は借りるようにして、はのの反応を見ていました。そして、このたびやっとこ好反応!こぐまちゃんの無表情に、彼女は何を見たのでしょうか。
2007/05/27
コメント(2)
結局、抗生物質頼みのはのさん。お薬の内容はともかく、抗生物質か~。一度目は血便の出た時、これは生後1ヶ月で感染し、ほぼ3ヶ月かかっておろしました。O15なんかになんで感染したのか…まったく症状が出てなかったのですが、・、これくらいの血液がオムツうんちに混じっていたのです。みなさん、目の錯覚ではないです。自信を持って受診を!!このときはもらったお薬をほぼ朝昼晩飲ませてたんですが、3回くらい抗生剤で下りなかった。腸炎の症状などまったくないのですが、やはり潜在的な菌保持者になるのって心配だし…祈るような思いで、さんざん検索しました。ネットできてよかったです。その中で出会った言葉が血中濃度。投薬中は血液中の薬の濃度を一定に保たないといけない。そんなことも知らない私。次の投薬時から、一日の投薬の間隔を一定に保ち、やっとのことで菌も下りたのです。因果関係は、私では証明しようもありませんが、頭の片隅には「抗生剤=血中濃度」っていつもあります。二度目は火傷の時。化膿止めでした。三度目は蕁麻疹。乾燥と蕁麻疹のせいなのか、背中いっぱいに湿疹が…が、痒くなさそうだったのでほうっておいたのです。1ヶ月くらいしたある日、それがお腹にも出来て、しかも掻き始めたので皮膚科へ。で、先の診断です。ああ、これも「かなぁ?」で抗生物質を処方されたんだよね~。しかも、全快したし。抗生物質に関してはいろいろな話を聞きます。私自身、頼りすぎるのもどうなの?って思ったりもします。が、私には付け焼刃な知識しかないので、専門的な見地からの診断・助言、そして投薬は実行せざるを得ません。いいえ、積極的に実行します。風邪薬くらいなら判断するんだけどねぇ。で、で、抗生剤。くだすんですな。物によるんだとは思いますが、はのさん、さんざんビオフェルミンも飲んでます。好きなだけくださせとけば良いような気もしますが、一日何度もおトイレは負担が大きいような気がして。今回は食事のたびに勢いで出ちゃって、残りはトイレに連れて行くパターンが主でした。ただ、オムツを洗ったり、シャワー浴させたり、その割には元気印の娘さんに、き~~って私がなってしまった時もあり、その時は紙おむつにしました。食事前にだけ、紙パットのようなものをはさむべきかな?なんて思いつつ、気分次第で紙布ころころ変えていました。紙でも「ないない」言いますねぇ。ま、おならが出た事自体が「ないない」なんで…ああ、結局病名がはっきりしません。でも、抗生剤は続きます。抗生剤は甘いにおい、はのも喜んで飲むのですがビオフェルミンは苦労します。今回は他のお薬も混ざってるので、まだまだ飲んでくれますが、ビオだけだとお口真一文字です。下痢は治まってきたかなぁ。しんどかった私の心も治まってきました。まあ、症状もなく、いつも以上に食欲旺盛なお嬢さんに、なんのしんどさがあるのかわかりませんが…子供の病気はほんとに親の心を鍛えてくれます。最後に、皮膚科はおじいちゃん先生だったんですが、抗生物質できれいになった背中を診せにいった時に、「蕁麻疹っておっしゃいましたが、何が原因でしょうか?」処方のお薬である程度めぼしがつくのではないかと思わず聞いた、浅はかな母親におじいちゃん先生は一言。「何が原因かなんてどうでもよろしい。 今はもう治ったんだから。 次にまた出たら、その時に考えればいい事」頭をが~んと叩かれました。母である私が萎縮して、おろおろしていたらどうにもなんないですよね。もっとおおらかに構えて、日々を楽しみましょう。以来、私のもっとうでもあります。思い切れないことの方が多いんだけどね。
2007/05/23
コメント(0)
結局、熱下がったね~なんてのは親の思い違い(確認ミス)で、はのさんのお熱、この日の朝の時点で38.6℃。まったく下がってね~、というか、私があげてしまったのか…発疹も出てきたので、突発性かな?ただ、一旦下がった熱が再び上がって発疹も同時に出るって、今流行のはしかじゃございませんか!って、2月に予接うけたばっかなのに…病院の予約をしつつ、ない知恵で一生懸命考えます。大体、予備知識に乏しいのに、病名を私が考えても仕方がない。答えなんて出ません。今日は図書の返却の日だったので、午前中は図書館へ。相変わらず元気印のはのちゃん。が、いつもなら図書館の絵本のコーナーのじゅうたんへ下ろしますが、今日は下ろしません。ここでさまざまな絵本を私のところまで持ってきては読め読めせがむのをなだめつつ、出してしまってを繰り返すのが楽しいのだけど。今日も絵本を5冊借りて、さっさと帰りました。で、夕方病院へ。その診断は予想を覆す「溶連菌感染症」というものでした。溶連菌? こどもの病気の本の、突発性発疹の隣のページだったなぁくらいの認識です。高熱で検索して、一通り目を通しましたが、ほぼ記憶にございません。しかし、綿棒でのどの粘膜を取って検査してみたものの菌は検出されず…先生は考えてたものの、やっぱ合併症が怖いから、との理由で、抗生物質をいただきました…また。はのさん、4度目です。。。あ、起きた。続きはまた後で。(誰が読んでるんだろう(~_~;))
2007/05/22
コメント(0)
結局、土曜は午前中に家族で買出しに行く。昨日とはうってかわって、元気いっぱいはのさん、それでも昨日より1℃オーバーの38.6℃。帰ってからは安静?!にさせて、寝る前には38.8℃…頭とか痛くないんだろうか?食欲はいつもと同じ、なので食事もいつもと同じ。普段と違うところは…大好きな肉に手をつけていないような気がする、くらい。気が云々というところは、まだまだちっちゃいガキんチョなので、その日の気分次第で食べないものだってあるので、それが体調からかは判断がつきません。夜中もぐっすり就寝。日曜は37.7℃くらいで推移。午前中は団地の掃除に顔を出し、その足で近所に買い物。少しだけ公園で遊んで帰る。食欲、元気、うんちもいつもと変わらず。土日ともシャワー浴。そして、今日は36.8℃、やっと熱が下がる!ま、元気だったし、食欲も普通だったので、初日の反省をもとに普通に過ごしました。今日は午後からちょっとお散歩。しかし、なんだったんでしょう、アノ熱。鼻水は先週の水曜辺りから出てはいたのですが…なぞの発熱でした。
2007/05/21
コメント(0)
朝からちょっと熱いような気がして検温してみると37.5℃。はのさんにしてはちょい高い。パパさんを送り出してからは、彼女も布団でゴロゴロ。寝るわけではないのだけど、珍しくごろ~んごろ~ん、これはしんどいんだなぁ。普段、日中の昼寝一時間、無理に寝かされるの大嫌いの彼女にしては、あっさりと寝付いてくれて、やっぱりしんどいのだなぁと思う。で、お昼も気を遣っていもがゆ。が、起きた彼女、最初の一口からほぼ口をつけない。食欲もないのか。前日、お友達主催の布オムツの会終わりで、元町~三宮へ。パパとランチした後、絵本教室、そして大型書店で、絵本をあさった私に付き合ってくれたはのしゃん。きっと疲れたのね。そんな風に切なく思っていると、とうとうぐずりだした。かわいそうに、しんどいんだね、なんてぎゅうっとしたら暴れ始めて、「パ、パ、パ、パ!!!」…はの語で「パ」はパンのこと。パンっていってるのだけど、連呼されるとパパと間違えるときも。っていうか、お腹すいとったんか慌ててパンを出してあげると、満足そうにほうばる。お昼、パン(と味噌汁、小魚、煮物など)でお腹を満たした後は再びぐっすり。途中一回起きだしたので、りんごをあげる。ちょっと遊んでからまたまたぐっすり。熱はやっぱり37.5℃。夜7時ごろに起きる。お腹がすいていそうなので、おかゆに味噌汁(電解質ってやつですか)などを用意、またもおかゆに手をつけず…が、私の白ご飯に手が伸びてきた。ここで、「あ、おかゆがいらないんだ」ということに気づいた私、大人と同じものを用意するとお嬢さんはいつもの食欲を発揮、熱にはのどごしのよいものを、は今は当てはまらないことを学ぶ。が、結局シャワー浴後もすぐ睡眠、やっぱりそれなりに疲れていたんだなぁ、と反省しきりの一日でした。あと、熱があるからって本人の様子もよくみないといかんなぁ、ということも。
2007/05/18
コメント(0)
またもや凄惨な事件が起きてしまいました。同じ人間は二人といないので、その事件にかかわるすべての方の気持ちは1から10まで想像の域を出ません。この先心安らかには生活していけないかもしれない、それでも残された方の心の平穏となくなられた方のご冥福を祈るばかりです。。。そして、事件とは離れて、1歳児を持つ母親として、どう育てていけばいいのか、漠然とした不安に包まれます。その家族がどうだったから、そういう話でもありません。家庭も個人も同じものは一つとしてありませんから、人はこうしたからこうなる、こうなって行く…そんな単純なものではないと思っています。詮索しても意味がない。。。いつも自問自答しているのですが、どう育ってほしいのか、はっきりとした目標があるわけではありません。「どう」にもその先の枝がいろいろありますよね。身体的なこと、能力的なこと、情緒的なこと…心技体、まだまだ可能性の広がる1歳児、そのすべてを望んでいないとは言えないです。しかし、はっきりとした具体的な着地点なんてビジョンできていません。優しくて、女の子らしい、芯の強い子に育ってくれれば…うーん、漠然としています。日々の生活に追われ、でもささやかながらでも、はのを導いていかなければなりません。毎日試行錯誤しながら、「生き抜いていく力」をつけてあげたいって思うのです。誰かを思いやることも大事、でも、自分も大切にして欲しい。子育てに正解などありません。また、正解もひとそれぞれに違うでしょう…。どんな距離で、どう見守っていくのか。今の、目の前にいるこの子が答えを教えてくれてると信じて、毎日大切にを過ごしていくだけです。…それが難しいのですが。結局、何の答えも出ないままとりとめもなく終わっちゃいました。やっぱり、がんばっていくしかないなぁ。そんなとこです。
2007/05/16
コメント(4)
はのちゃん、パンツマンです。トレパンではなくパンツにしてると緊張感…も最初のうちで、何回もパンツジャ~を経験するとま、こんなもんか、と。しかし、パンツは効果覿面ですな。事後報告が確実になって来ました。う~~~ん、相変わらず「にゃいにゃい」なんですがそう、トイレ自体が「ないない」と呼ばれています。だから、トイレを覗く時は「ないない」って言いながら覗いてます(したいのか、紛らわしい)そして、相変わらず、ウンチのときはトコトコ歩いていってトイレのドアを開ける、もしくは「ないない」その場で言う。しいしの時は事前の場合、その場で「ないない」呟く(何故呟くかは不明…)(しかも、なんでトイレまで行かないかも不明)事後はおまたを見ながら「ないない」呟く。正直、「ないない」なんかしょっちゅう言ってるので、気づかないことも多いのです。片付けたとき、それを見た時、自分でゴミを捨てる時、扉を閉めたとき、それを見た時…しばらくして、しいしに気づいた時に「そのことかぁ」って気づくのです。しかも、相変わらずおトイレに行って「しいし、あるかな?」って聞いて、したくない時も「ないない!」(こっちは叫ぶ)こんなもんかなって思いです、パンツマン。あまり目くじらを立てずにナチュラルにやれてます。出て、当たり前のしいし。パンツ濡れなければラッキー。お漏らし無しで、期間短くパッとトレーニングを終わらせる方法とはかけ離れていますでも、楽しくやってますよん。って、ほんとはパンツに出た時は怒る?叱るべきなのかな?今は「出たね、気持ち悪かったね」で終わらせちゃってるので、ここでしてはいけないってことは認識してないと思うのだけど。。。
2007/05/15
コメント(0)
一歳になったころからはのちゃん「あーん」とどうぞをしてくれます。が、フェイントがかなり入るのよ(>_<)どうぞ~と差し出しておいて、「やっぱダメ~」とニヘニヘ笑いながら、自分でパクリ!どこで身につけたんだろう…末恐ろしい…
2007/05/14
コメント(2)
近所の公文の先生が、子育て会を開いてくださったので遊びに行ってきました。いろいろ参考になるお話を聞きましたが、実感としてあったものを、先輩から聞いて確信に変わった、そんな感じでしょうか。赤ちゃんにはとにかく話しかけましょう、というお話。せんせが子育てをしていた頃、「もう何時ね」などど口に出していると、まだ○ヶ月の赤ちゃんも時計を見るようになったとか。赤ちゃんだから、何もわからないって思わず、どんどんいろいろ生活しながら、教えてあげてくださいって言われておりました。うんうん、わかります。それは0歳児トイレで経験済み。0歳の子でもトイレで排泄することを教えてあげれば覚えるのです。『しかも、結果は今すぐ出るものではないでしょう。明日かもしれないし、1ヶ月先かもしれない。諦めずにコツコツ続けることが大切です。結果を求めるのではなく、過程を楽しんだほうが二人には心よろしいでしょう。今のお母さんは忙しいせいか、完璧を求めるのか急ぎすぎなのではないか…』はい、思い当たります。叱る時は口調の強さより、ちゃんと目を見て気持ちを伝える努力を。右から左へ通り抜けていく、ただ大きいだけのうるさい声より、無理矢理にでも、顔を手で挟み、目を合わせて叱った方が気持ちが伝わる…らしいです。シチュエーションはわかるけど、本当にそうかは不明ですなでも、確かに怒鳴るだけはよくないんじゃないかな?そんな風には思うので、またやってみよっと。絵本の話もされていて、読んであげなさい、と。でも、ご自身の体験談として幼い頃は天才かしら!?って思うほどの語彙を発揮していたけど、小学生になる頃にはただの人になったそうですまあ、読み聞かせはコミュニケーションの手段、と位置づけた方がいいですね。読み聞かせの先生によると、「種まき」である、とのこと。私はそれを信じています、今のところはネッ公文のセンセなんで、やはり知育みたいなことがメインのお話でしたが、正味一時間。ちょっとした楽しい時間でした。
2007/05/13
コメント(2)
今日気づいたのですが、はのさん、教えてもないのに擬音でしゃべっておりましたどこで覚えたんだろう?って、私が無意識に言ってるんだろうなぁ。水道で遊びたい(手を洗いたい振りして、遊びたい)時は、水道を指差しながら「じゃあじゃあ」(「手っ手」って言う時もある)フライパンを出したり、使っている時には「じゅうじゅう」叩いた時などは「ぱん」「ぽん」などなど…あ、起きちゃった。どんどん成長してくれてます。早く二語になってくれないかなぁ。早く走ってくれないかなぁ。どんどん、期待が膨らみます。
2007/05/10
コメント(6)
全285件 (285件中 1-50件目)