SAN R&Bean プロジェクト

 SAN R&Bean プロジェクト

2010年02月12日
XML
昨日のナインティナインのオールナイトニッポン

昨日は「ナインティナインのオールナイトニッ本vol.2」の先行即売会があったということで、その時のお話だったり、盛り上がった現地の模様を流していました。

雨の中行われたそうですが、500冊は無事に完売したとのこと。
ナイナイさんもまだ持ってないらしいですw
一旦は貰ったもののリスナーに売る本がないってことで取り上げられたとかw

愛知県東海市名和町の名和書店というところであったんですけど、
ペンネーム・書店ボーイさんのファミリーがナイスファミリーで温かかったそうです。
本の販売中にお父さんがノッてたらしいですw
「250行きましたよ。あと半分。頑張りましょ~!」ってw


一人だけ「聴いた事ないんですけど買いました」っていう女性がいたそうですw
「これをきっかけにラジオを聴いていただいたら・・・」って言ってたw
そういう始まり方もありますよね。

vol.1の「赤本」も売ってたそうですが、2冊だけ売れたってw
まぁヘビーリスナーならだいたい持ってるから大丈夫です。

そして「知多メディアス」というケーブルテレビ局が取材に来てたそうです。
カメラさんがヘビーリスナーらしい。
そんなわけで地元メディアも駆けつけたというイベント。


ナイナイさんは前の仕事が29時終わりでほとんど寝れずに行ったそうです。
雨が降って大変な中、作家のカヨちゃんやメルヘンさんも頑張ってたようです。
そんな中、顔面凶器さんはお留守番だったとかw


帰りのバスで声が大きかったとかいじられてたw
それでバスの中でメルヘンさんがふんぞり返ってるなぁと思ってたら、
メルヘンさんが座ってる席だけ壊れてたらしいですw
矢部さんには「俺が一番頑張った」みたいに見えたそうですw
岡村さん「お前の本みたいやったわ」ってw


どこかで揉みくちゃにされたのかなw

買ってくれた人と一人一人握手したそうですが、
みんな手が冷たくて雨で濡れた手をわざわざ拭いて握手してくれる人もいて感動したって。

そして帰るときに3人だけレンタカーをバンバン叩いてた人がいたようですw
「リスナーじゃない奴」って言ってたけどw
ちゃんとしたリスナーは遠巻きに見守ってくれたようです。
普通ならワーッってなるけど3名で済んでるのが凄いって。
「いいリスナーを育てた」と誇らしげに話してたw

先週の放送で矢部さんが「常滑親善大使」をやるって勝手に言ってましたが、
そしたらそれを聞きつけた常滑市観光協会の人がハッピを持ってきてくれたらしいw
矢部さんはそれを着てイベントに参加してたようです。
「名和書店は東海市なのに・・・」ってことにもなってましたがw

お礼の手紙まで頂いてて面白かったですね。
勝手に言ったことを後乗りで認めてくれた常滑市観光協会w
これで矢部さんも立派な常滑親善大使ですw
常滑は招き猫のふるさとらしい。

岡村さんは名和書店を「なにわ書店」と間違えたり、
「常滑市?」「名和市?」「俺らどこ行ったん?」ってまた混乱してたw

愛知県東海市名和町の名和書店ですw
最寄り駅が常滑線の名和駅。うん、ややこしいw

ハガキ職人のスペシャルウィークさんとブラック豆ジャックさんも行ってたらしい。
買う時に職人さんが名乗ったら後ろに並んでるリスナーがびっくりしてたようですw
スペシャルウィークさんは大阪の方ですよね。現場系っすなーw
確かバッファロー吾郎のライブにナイナイが出た時にも行ってたね。


そしてイベントの音源を流してましたね。

岡村さんたちは常滑線に乗らずに名古屋からまさかのレンタカーで現地到着w
全然トコナメちゃうけど常滑親善大使ですw
矢部さんは「ハッピ頂く資格ないんちゃいます?」って不安げに言ってたw
任期の4年間は常滑浩之として頑張ってくださいやーw
愛媛のナメトコリスナーからもオファーがあったねw


現地には岡村さん曰く1万人ぐらい来てたとか言ってたw
書店ボーイさんのお父さんによると3000人のようですが、これも怪しいとのことw
でも音声聞く限り凄い数の人が沸いてましたね。
ナイナイが来るとなるとやっぱり凄いんです。

先行即売会の様子はホームページで見れます。
http://www.allnightnippon.com/nainai/hon_event2.htm

最初は3階の屋上から挨拶してたけどYOSHIKIディレクターの前説から若干沸いてたw
ナイナイさんが出るとすごい歓声が起きてましたね。
芸人さんらしくしっかりウケを頂きながら喋ってました。
開会宣言はまたもや坪倉大臣でしたね。録音した音声のみだったけどw
「立ち読みぐらいゆっくりさせたれや!」ってw
楽しそうだったなぁ。自分も行きたかった。


参加したリスナーからのメールも紹介されてたね。
ココイチの店長さんがお店のチラシをリスナーに配って便乗してたらしいw
いっぱい人が来ることもないでしょうからね。

本の感想もあったね。あー、早く読みたいw
クロスワードは相当難しいみたいですw


まだvol.2も発売してないのに今度はどこでイベントやるか話し合ってた。
なかなか本が手に入らないという田舎に行こうみたいな話になってた。
ラストは武道館で!とか言ったら作家の小西さんは首を傾げてたようですw

そして15冊出すとか最初は言ってたこの本の企画ですが、
結局出すのは5冊ということで確定したようですw

気が早いけど5冊目はビッグサプライズを期待しておこうw

そんな感じの「青本」先行即売会のお話でしたとさ。


今回は「ヨコハマヨコスカ」のネタコーナーで、
長渕の「セイヤー」ネタが食い気味というより食いすぎになってたw
さすがに早すぎて矢部さんに言われてたしw


そして来週のスペシャルウィークの企画、
「空耳ミュージックアワード」の課題曲が全て発表されました。

↓前回発表された3曲
「パートタイムラバー/スティービー・ワンダー」
「ライクアバージン/マドンナ」
「リズムネイション/ジャネット・ジャクソン」

↓今回発表された曲
「カーマは気まぐれ/カルチャークラブ」
「リビナ・ヴィナ・ロカ/リッキー・マーティン」
「スキャットマン/スキャットマン・ジョン」
「プロジェクトA/ジャッキー・チェン」

タイトルだけじゃわからないけど、曲を聴くとどれも有名だから知ってた。
ジャッキーは原曲がすでに面白いw
どんな歌詞がつくのか非常に楽しみです。

ゲストはベッキー。父親がイギリス人で有名なフーリガンだってw
ベッキーにも歌ってもらうようです。でも下ネタは嫌いらしいw

じゃ、今回はそんな感じで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月12日 20時55分52秒
コメント(6) | コメントを書く
[ナインティナインのオールナイトニッポン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: