SAN R&Bean プロジェクト

 SAN R&Bean プロジェクト

2010年03月01日
XML
カテゴリ: なんだかんだ
アイスホッケー男子決勝、カナダvsアメリカ見ましたよー。

やっぱり決勝戦はぜってぇー見るべき!っていう試合でしたねw
予感的中ですよ。白熱した試合になりました。
さんまさんのおかげでスポーツの見方がわかってきた。

試合は地元のカナダが先に2点取って試合を優位に進めてましたが、
第2ピリオドにアメリカが1点差に追いつき、
第3ピリオド終盤には1点を追うアメリカがGKをベンチに下げて捨て身の6人攻撃。
そして残り時間が25秒のところでアメリカが意地の同点ゴール。
これは興奮しましたねw


緊迫した攻防が続く中、最後に決めたのは地元カナダでした。
劇的な勝利にまたまた興奮ですw

カナダではアイスホッケーが一番人気のスポーツで、
お家芸とも言える競技で見事に優勝しました。
最後に盛り上がってよかったねw

普段アイスホッケーとか見ないし選手の名前とかも全然知らないけどとても楽しめた。
3位決定戦より反則も少なかったし。それでも熱く激しい試合だった。

アメリカのGKがスーパーセーブ連発してたね。締まったゲームになった。
最後に決めたのはクロスビーという若いスーパースターだそうです。

試合に出てたのは全員NHLの選手ってことでNHLもなんだか面白そうだね。
機会があれば見てみよう。




アトレティコの選手が相手エリア内で倒されたけど笛は鳴らず試合続行。
バレンシアがそのままカウンターでチャンスを作って先制。
会場大ブーイングw 選手もカリカリ君ですw

そして今度はゴール前でボールを奪ったアグエロが仕掛けたところ、
バランスを崩して倒れたDFのマルチェナが抜かれそうになって、


これも主審は笛を吹かずに一旦流れたんですが、アトレティコの選手達が猛抗議。
客席からもやいのやいのと主審への罵声があって今度は自分で試合を止める主審w

アトレティコ側からはPKだという抗議。
バレンシア側からは攻撃を止められたことに対する抗議で大混乱ですw
そして第4の審判に確認しに行く主審。

確認の結果、PKというジャッジになって、マルチェナにはレッドカード。
今度はバレンシアの選手達が主審にめっちゃ怒るという結果にw
判定を巡ってピッチが混乱するという一幕でした。

結果的には正しい判定になったんだけどね。
マルチェナもすでにイエロー貰ってたしどっちにしても退場です。
でもここまで混乱させる主審も珍しいw

アトレティコがこのPKで追いついて、後半には数的優位の中チャンスを作りつつ、
セットプレーからアグエロが頭で決めて勝ち越しました。

その後ラフプレーでバレンシアにまた退場者が出て、
アトレティコが終了までに2点を追加して4-1という試合でしたとさ。
フォルランのゴールは上手かった。

好カードで良い試合を期待してたんだけどね。
まぁある意味では面白い試合でしたが、欲しいのはそういうのとちゃうねんw

そういえば中村俊輔帰国やね。
エスパニョールでは全然合わなくて残念でした。
WOWOWの放送枠はどうするんだろね。エスパニョールなら削ってもいいけどw

そんなわけで、サッカーとホッケーほぼ同時視聴でした。

今日はガキカメラジオ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月01日 20時52分38秒
コメントを書く
[なんだかんだ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: