全24件 (24件中 1-24件目)
1
キャラ弁が苦手なので、長男はもうええやろと 見た目より味でしょうと 長男が好きな目玉焼きを入れて タコさんウインナー入れたら問題無しでしょうと 思っていたら まさかの長男からキャラ弁リクエスト前日に入りました 「ピカチュウお願い!」 ママ下手やで?知ってるやろ?と再確認するも ピカチュウ弁当がいいと言い張るので 仕方なし。 ネットでピカチュウキャラ弁探してまねっこですわ でもやっぱりレベルが低いのよな。。。 ノリを切るのがほんまに不器用でうまくいかん。 卵の黄身と白身がマダラ模様になって気持ち悪いピカチュウ なんか挑戦的な表情になったのはもうどうしようも無いです 口は何度もやり直したけど出来は変わらずですわ キャラ弁やめたいけど春の遠足は次男もあるし やはりもうしばらくキャラ弁の難からは逃れられないと 覚悟を決めたのでした
Apr 30, 2021
コメント(0)
こっちはミスしてなくてもとりあえず上司を立てて謝ってるのに 上司って自分のミスは謝らないよね~(愚痴) さて、今日は今一番人に薦めたい漫画です 新米納棺士さんの漫画なのですが素晴らしいです 作者さんの人柄が良いことも大いにあると思いますが 人に薦めたくなる作品です 私はいつも通りLINE漫画で無料範囲ですが読ませていただいております 納棺士という職業事態はおくりびとという映画のおかげで 知ってはいましたが、こちらの漫画はリアルです きれいごとではないです。 「不浄を拭うひと」 という漫画等で特殊清掃の方のお仕事も 本当に大変だなと思いましたが、納棺士さんのお仕事もまた 違った角度で大変だということを知りました 「死」に関わるお仕事は本当に大変なんだと思いました 読むと、自殺したくなる気持ちが一時的にでもおさまるかもしれません 涙なくしては読めません。感謝の気持ちでいっぱいになります。 父も祖母も死に化粧が生きているみたいに綺麗だったのを思い出します
Apr 28, 2021
コメント(0)
「誰かを「コロナ脳」呼ばわりして、何かいいことあるはずがない」というコラムに同意です コロナ脳という言葉を友達から聞いて初めて知ったのですが なんかモヤっとして。。。 ●●警察とか コロナ脳とか ソーシャルディスタンスだって ワクチンだって 消毒だって マスクも みんなコロナというよくわかっていないものに対しての恐怖を いろんな形で自分なりに理解して怖がったり、怖がらなかったり、対応したり、しなかったり 結局考え方は人それぞれ違うんです 事情も人それぞれ だから自分はフラットでいたいなと (根本は面倒くさいというのがありますが) コロナの対応とは関係なく自分とは合わないなとか、ちょっとやだなって感じる人と距離を取るのは普通のこと それをわざわざ口に出して見下したりしなくていい ただ、社会人として生活している限り 属しているところのルールは守る必要があるとは思います それを嫌だは幼児と一緒だし 愚痴は言ってもいいと思いますが 平和がいいよ ほんとに政治と宗教と野球と同じぐらいコロナの話はタブーだな いろいろ情報操作されて私も少なからず洗脳されてるなーとも思います でも日本から出る気もないしデモまでやって状況を変えようとなんてパワーも無い(笑)
Apr 27, 2021
コメント(0)
先日、京都デトの一人からLINEで電話してもいい?との連絡が。 何事!? わざわざ電話とは。。。何か不幸の連絡か?それなら文面でも問題無だし よほど近い関係じゃないと今時期参列は難しいから結婚報告??? と思ったら、我が家に遊びに行きたいけどGWどう?って連絡でした(笑) めっちゃびっくりしました。 結局コロナの話を中心に3時間半も電話でおしゃべりしました 久しぶりにおしゃべりできて楽しかった~ 時間と元気が許せばまだまだ喋れたね(笑) 彼女は相変わらずで個性爆発!なんなら以前よりパワーアップしてる気さえしました 多少本人も個性的な自覚はあるようですが、私目線だとかなーり個性的です 彼女はコロナ脳に侵された家族や国民を憂いてました。 日本の偏向報道にかなり嫌気がさしているようでした。 勤務先が大阪で、平日は大阪に住んでいるそうなのですが 電車やお店など、ほとんどの場所でNOマスクを貫いているそうです。 マスク無意味であることのエビデンスがちゃんとあるそうで 名前忘れましたが有名な教授やコロナ関連の本も出されている 漫画家さんの配信やセミナーを受講しに行ったりしてるそうで。 その行動力はほんとうにすごいです。 (コロナ脳で検索したらすぐお名前も出てきました) 私にはできない。 面倒くせーがまず1番にきます。 日々の生活に追われてるので、真実を知りたいとか 調べようとかいう気にもならないというか。 ブログにも書いたことありますが もう何かにあらがったりするのが面倒なので 事なかれ主義で臭いものにふたをする方が楽なタイプです。 日本人の多くはそうじゃないかな~ 彼女は強い正義感があって 電車でマナーの悪い人が居たら臆せず注意するし喧嘩だってするし 今度は勤務先の不当な扱いに埒が明かないので 勤務先相手に裁判を起こすそうです。 マジですごい。 パワフルすぎる。 そんな彼女なのでコロナに対していろいろ勉強していて持論があるので 緊急事態宣言なんてものは、ものともせず我が道を行く 収束なんて待ってられない 会えるときに会いたい 飲み屋も全部閉まってしまうし 私さえOKなら我が家に遊びに行きたいとのことだったのです。 私も別に呑みに行ったりランチ行ったりしてるので 全然いいのですが、さすがに私は会社めーっちゃうるさいし 田舎なので世間の目がめちゃくちゃ気になるし ことなかれ主義なのでさすがに今、 「緊急事態宣言中はさすがに無理」とお断りしました 彼女には「くれぐれも身の安全には注意を」と伝えました ●●警察と言われる人たちがいるわけで、真意なんかはどうでもよくて 他府県ナンバーの車だってだけで危害が加えられたりするのです マスクをしてないってだけで殴られることだってあり得ると思うのです 「そんな人とは戦う」とのことですが、刺されたり 殴られたりして死なない保証なんてないし 死んでは元も子もありません 日本って閉鎖的で保守的で横並びが好きです ストレスのはけ口を目立つ異端者に向けるのは想像易く もうひやひやするよ~
Apr 27, 2021
コメント(0)
手作りコーヒー酒がかなり美味しくて! 今度は果実酒に挑戦です ずっとやってみたいと思っていたところに 半額シールが貼られた柚子を発見してので ドーンと1リットル 初めてなのに。。。 失敗にならないといいけど。 なんやかんやミント酒も飲めたからきっと大丈夫なはず!
Apr 26, 2021
コメント(0)
ベレー帽をオシャレ最強アイテムだと思っている私 フェルトのベレー帽は洗濯して縮ませてしまって捨てたので 今度はオールシーズン使用できる化学繊維のベレー帽をゲットしました しまむら通いがやめられません じゃい子!
Apr 25, 2021
コメント(0)
そろそろトレンチコートを着られる季節も終わりかな~ 梅雨時期にまた少し寒くなって着たくなるかな~ トレンドの形じゃなくても飽きのこないトレンチコート好き 着るだけでかっこいい。 私が着ているのは日本で恐らく今は販売の無いMANGOのものです。 昔は地元のパルコに入っていて大好きなショップだったのに 日本から完全撤退を聞いたときは悲しかったな~ 日本撤退以降に、大好きなMANGOのトレンチが欲しいと 昔バイマというアプリで購入し遠くトルコから私の手元にやってきました。 そう簡単には手放さないぜ(笑) なーんて思っていて、ふとこのご時世だしネット販売とかあったりして と検索してたら公式オンラインショップあるやん! いつから??? 体温あがったわ。 週末ゆっくりみてまわろう。欲しい物いっぱいになったらどうしよう。。。 いくつになってもかっこいいと言われたいです 次男の登園時に出会う白髪に近いグレーヘアの女性が 歩いていらっしゃるのをみかけるのですが おしゃれなんだよな~ どんな風に?と言われるとぱっと出ないのですが ベレー帽一つかぶるにしてもおばあちゃんぽくないというか。 シャツのレイヤードの仕方とかアウターの形や色とか 恐らく70代だと思うのですが いつもおしゃれ。 私の好みとは違うのですが、この田舎ではなかなか見かけない おしゃれなおばあちゃん、かっこいいと思うのでした
Apr 23, 2021
コメント(0)
GREENに20分触れるか触れないかで 集中力が変わるとか? ということで、我慢の限界まで公園の 昼休み散歩はしようかなと思っているところなのですが 本日も変わらずウシガエルの恐ろしい姿と声と 全身鳥肌になりながら散歩していると ぽちゃりと音がして振り向いたら なんとちらりと亀の甲羅が見えました。 にごった緑色の池の奥深くに潜っていった亀 そうか。亀が居てもおかしくないよな~と思いました。 毎日歩いていると、新しい発見があるものです。 そしてさらに歩いていると今度は。。。 写真のどこにいるかわかりますか? ズームすると。 なんと三毛猫がこっちを見てる! こんなとこに猫って!!! 少し離れたところに住宅地があるので そこから歩いてきたのか? 猫の行動範囲も数キロはあるんだったか。 色艶が悪くないところを見ると 飢えてなさそうですし、田舎なので 外飼いの猫さんなのかもしれません にゃおにゃおと声をかけても 結構近づいても逃げる気配なかったので。 今日は意外な生き物に出会えた散歩でした!
Apr 21, 2021
コメント(0)
昼休みの公園散歩も厳しい季節になってきました 新緑が美しい ツツジがきれい ピンクは咲き始め この公園、利用者が少ないため定期メンテがされないようなのです なのでこれから緑がモリモリ育ってきても枝が剪定されないだろうし 雑草も伸び放題になるでしょう 生き物もあれこれ動き出しておりまして そのうち蛇だって出てもおかしくないです 池のある公園なのでカエルが怖いです 今日は弱っているカエルに出会いまして 画像注意です 拡大 気持ち悪い。。。 鳥も多いので襲われて命からがら逃げてきた? ちっとも逃げませんでしたが、ということは。。。 水辺を歩くのは気持ちいいですが 「蛙飛び込む水の音」が怖すぎます カエルも驚くと「ぎゃっ」って言うし 散歩しながらずっと鳥肌たってます。 他にもトカゲやバッタ等々 これからは公園を避けて味気ないけど 会社周辺の歩道を歩くことにします こちらはこちらで沢蟹に出会えたりするので それもいいかな?
Apr 20, 2021
コメント(0)
去年までの市の発達検査で次男は発達グレー 長男は判定としては正常域ですが能力にばらつきあり と、いう状況です。心療内科は今のところ受診していません。 (病院受診→なんらか投薬に抵抗があるのもあって) 多くは親の遺伝もあるそうなので自分はどうか?と思うので 大人の発達障害も気になりつつ、でも専門書を読む時間と 集中力は無いし、、、で漫画を借りてみました。 今まで読んだ数冊の大人の方の発達障害の本は私の個人の判断ですが かなり重度と思われる方々だったので、自分にも夫にも当てはまらず うちの子らの将来像とはちょっと結びつけることが難しくて。 (いずれも母親が発達障害を持っておられた) この本は漫画になっているのでとても読みやすいし 感じられていることなどが図解説明されていてわかりやすいです。 困難の種類も近くはないけれども、起こりえない話でもなく。 作者さんの生活の中での困難がどんな感じなのかわかります。 とはいえ、ほんとうに発達障害の程度って複雑で範囲が広いので やっぱり自分自身が心配であれば診断してくれる病院を 受診するのがいいのでしょうけど、とりあえず 私自身はあてはまらないかなと思いました。 衝動性や物忘れがひどいことが可能性としてあるような気もしますが 頻度や加齢からみても定型発達程度かも?と思ったり。 このあたりの判断も大人だと難しいのかもしれませんが 生きづらいや、困りごとが多くはないということが 判定材料にもなるのかもしれません。 まあ障害があろうが無かろうが生きづらいと思うことは少なく無いですけどね〜。。。
Apr 19, 2021
コメント(0)
先日買ったGUのつなぎはやはりちょっと大きく袖が長すぎて作業の邪魔になるので どうにもしっくり来ず夫にあげました そして自分用をあきらめられない私は楽天市場をウロウロしたんですが ネットでつなぎを買うのは危険すぎるなーと ワークマンのWebサイトでつなぎを物色し 店舗で試着して今度は 半袖Mサイズのデニム風つなぎをゲットしてきました 写真が暗くて実際の色味が写真加工しても上手くできていませんが 薄手なので着やすいのですが今日は寒かったので下にスウェット着用 さらに外に出るときは 上着もプラスで ≪春のアウター特集≫ モッズコート メンズ ミリタリージャケット コットン ツイル スリム カジュアル ジャケット ライトアウター ボリュームネック パーカー ズボンの裾が長いので切ってもらうかと思ったのですが(裾上げ無料表示あったし) しかしながら一度も裾上げしたことないので 勝手がわからず面倒なので ヘアゴムで簡易的に裾上げしました 私は作業着とかジャージはジョガーパンツみたいに裾にゴムが入ってるタイプのパンツが好きです 一日過ごしてましたがヘアゴムでなんら問題なく 今後もこのままでいいかなという感じです 私が購入したつなぎの長袖バージョンもあるのですが それはよく売れているのか3Lしか在庫なくでした みんなよく知ってる! でも私は夏こそ一枚で着たいので半袖で問題無し 暑くなる前に買いに行ってよかった〜 Mサイズしっくりきてます
Apr 18, 2021
コメント(0)
年度初めは上司が急に張り切ってうざい もうこれ。 組織が変わり、偉い人が変わり、部下の異動もありで気合い勝手に入って こっちにとばっちりです。。。 落ち着けって!
Apr 16, 2021
コメント(0)
保育園の参観&保護者会が中止になりました 田舎でも感染者数が増えているし 変異株が流行り始めているし 年齢関係なく感染力強いとのことだからかなと察し 次男の園での様子を見たかったけどな~ で、ぽっかり空いてしまった予定 やらねばならぬことはいろいろあるけれど ママ友とランチ 据え膳でいろんなものを あったかいうちに食べられる幸せよ~ 自分じゃない味付けの新鮮さとかよき タケノコご飯おかわりしちゃったし 豚肉の黒ゴマソース炒めなんて 家では絶対できない味付けで美味だった~ サラダのドレッシングもおいしかったし タマネギの天ぷらも甘くてうまうま どれも美味しかったー♪ 捨てる神あれば拾う神ありじゃないですが 京都デトという息抜きがなくなっても、友達が少なかろうとも ママ友とランチや数年に1度でも呑みに行けたりできること 人や頻度が変わっても息抜きできる機会ができたのは 本当にありがたいです バブリーたまみさんのコラムに 「まずはママが幸せになることを考えていくこと 自分自身を大事にすることを大事にしていくこと ママが幸せになってはじめて 我が子を幸せにできるから」 とあったのですが、確かに。と共感です。 ワーママなので勤務時間が決まっているため 時間に追われてイライラしがちです 朝はもちろんのこと夜も(子どもらが体調を崩さないように) 早く寝させないとという 焦りがいつもあって、スムーズに子供たちが動いてくれないとイライラしています ランチで美味しい物食べて 心配ごとや悩みや愚痴やくだらないことを いっぱい話して元気になって 少しだけ気持ちに余裕ができて また子供たちにも優しく接することができるし 仕事もママ業も家事も頑張れるのです 変異株流行で、今迄よりもっと おでかけが難しくなるのかな。。。
Apr 15, 2021
コメント(0)
1週間たってもまだ新しいクラスが嫌なようで 朝の支度もスムーズにいきません 帰りの車内で「新しいクラス楽しい?」って聞くと 「楽しい」と言うものの、楽しかったことを詳しく聞こうとすると 「考えとくわ」と言う。 なんでそんなに嫌なのか教えてと食い下がって聞いてみたところ 「怒られるから」という。まだ進級したてで怒られることあるか? 先生からも何も聞いてないし、もっと詳しく聞こうと食い下がって聞くと ほんとかどうかわかりませんが、以前モモ組さんの女の子に 「あっちいって!」と言われたそうな。 恐らくですが、女の子大好きな次男が何かしつこくしたか、 おもちゃの取り合いなのか。 「そんなこと言われたの?」と聞くと、うんとうなずき 「次男が悪いの」と言います。「怒られたの?」と聞くとうんと言う。 女の子に怒られたのか先生にい怒られたのか。。。 「ごめんなさいした?」と聞くと「してない」とのこと。 どうやらこのことが次男の中でわだかまりとしてあって モモ組さん=怒られるみたいにゆがんでしまったのか。 「女の子の名前わかる?」「わからん」ふーむ。同じクラスではなさそう? 年長さんか、転園や卒園でいなくなった子か。。。 「先生にお話しして、ごめんなさいしようか。先生にお話ししてもいい? 何先生にお願いしよう?」というと「○○先生(担任)」という ということで登園時に担任の先生に伝えました 頃合いをみて聞いてみますとおっしゃっていただきました うまく相手を特定できて謝ることができたらモヤモヤもなくなるかも? ということで対応をお願いしてきました 今の担任の先生は本当に信頼できる! 登園時、帰宅時私の顔が見えたら出てきて家での様子を聞いてくださったり 園での様子を報告してくださるし もう最初から先生の親身な対応が素晴らしくて、担任の先生でよかった! (前の男性担任の時はほぼ皆無だった) 次男が安心して登園できるように考えてくださり、 寄り添ってくださるし、安心してお任せできます (前の担任が無関心すぎたからギャップもありますが本来あるべき姿だよね?) そして次男は、モヤモヤしてたことを話したことでスッキリしたのか いつも部屋に入るのをためらい、先生に連れて行ってもらわないと部屋に入れません でしたが今朝は久しぶりにすんなり靴も片付けて鞄もおろし、消毒もさっと済ませて お部屋に入っていきました。 担任の先生からの報告を待つとともに 次男にもタイミングをみて話を聞いてみようと思ったのでした
Apr 13, 2021
コメント(0)
ラブつなぎなんです 若い時から好きんなんです トイレがくっそ面倒なんですけどね 今はジャンプスーツなんて言うのですね が GUで990円! 欲しいと思ったけどベージュはMサイズがなくて メンズ品なのでさすがにLはでかいしと悩んで 一旦購入を見送ったものの やっぱり欲しい。990円で買えることなんてないし。 もう在庫のあったグレーのMでもいいや (ブラックはXLしか在庫なし) と翌日に買いに行ったら、 みごとにMサイズはゼロになってました そりゃ990円だもの売れるわな~ つなぎ1000円切りはみたことないもん 残ってる色とサイズはベージュL1枚と後はXLとXXL グレーもLとXLのみブラックは売り切れ 速攻ベージュのLをつかみましたよ 試着したところ、やっぱりオーバーサイズすぎる感は 否めませんが、なんてったって990円! 着心地もいいんです。 厚すぎず薄すぎず。 ウエストのひもをぎゅっと絞ってパンプスと合わせたり だらりとしたままも悪くないかもしれないと思ったり。。。 ベージュには赤が合う(と思い込んでる) おでかけの予定なんぞなくともあれこれコーデを考えるのは楽しい♪ 購入履歴を記録しだしてわかったのですが やはり月に何かしら2枚ぐらいは服を買い足しています。。。 古着をラクマに出品してもめったに売れないし 寄付も調べてみたけれど意外と手軽じゃなさそうでどうしようと思っていたところ H&Mでブランド問わず古着を引き取ってくれることを知りました もう履けなくなったミニスカートやかわいいワンピ いただき物のブランドの子供服の着ないままサイズアウトしたやつとかとか 引き取ってもらって、どこかのかわいい子に着てもらうことにして クローゼットをちょっとすっきりさせようと思います
Apr 12, 2021
コメント(0)
すーぱで無地の白Tシャツがほぼ300円 買うよ 何枚あっても困りません 買い物欲が止まらず 買い物報告次に続きます
Apr 11, 2021
コメント(0)
服が好き ベーシックだから めちゃ安だからと買い足しです H&MのメンズXSはお得感ありまくりの価格で しかもベーシックなカーキのスウェット。 ゲットするよ〜
Apr 10, 2021
コメント(0)
長男無事2年生になりました 誰と同じクラスになったとか 誰々は何組になったとか教えてくれました 長男自身も仲良くしたいと思っていた 近所の子が同じクラスだったようで よかったよかった。 2年生は何頑張るの?と聞いたら 「掛け算!」とのことで頼もしい限りです 国語が苦手ですが算数は好きな様子です 学習面では今のところ大きな問題はなさそうですが 生活面が気になるので今年は発達診断受けようと思っています 1年生の時のベテラン先生の見解では大丈夫だとのことでしたが 専門の先生の見解から生活面の改善が狙いたいところです ・落ち着きがない(じっとしていられない) ・整理整頓ができない ・食べこぼしがひどい(じっとしていられない) ・物を丁寧に扱えない 一方の次男 こちらは進級しても進級が嫌なのは変わっていないようで 園でも家でもどうにも様子がおかしいです 今までできたことができないというか 時間がかかるというか、甘えるというのか とにかくなんか変。 そして本人に直接聞いてみても新しいクラス嫌だと言うし 新しいお部屋に入ったら「怒られるで」という んなわけない。 次男の中でなにかしらの抵抗、葛藤があるようです 今度の担任の先生はベテラン先生だし よく見てくださっていて安心してお任せできます 先生も「次男ちゃんの中で何かあるのでしょう。 徐々に落ち着いてくると思うので様子をみましょう」 とのことなので、時間が解決してくれる気もするので 様子見です。 早く落ち着けるといいなー。。。 しかしながらこの感じだと、年長への進級や まして就学で環境が変わるのは大丈夫だろうかと 今から不安になる今年の春です。
Apr 8, 2021
コメント(0)
しまむらでプリーツパンツ買いました ほんとは流行りの黄色が欲しかったのですが 上着やTシャツ等の4点セットしかなく断念 GUにも似たのがあり、黄色もあるようですが 近くにGUがないので色や丈を妥協して。 なんてったってGUの半分のお値段ですからね。 ズボンの丈が少々短くてもいいんです 流行りもんだしお値段重視で。 おでかけしたいけど変異型が怖い。 感染力も致死率もぐっとあがるらしいし。 田舎でも毎日じわじわ感染者増えてるし、 これからは今まで以上に警戒して 生活しないといけないですね。 感染したくないー
Apr 7, 2021
コメント(0)
夫の兄が2年の沖縄転勤から戻ってきました 義兄は沖縄の風土がすっかり気に入ってしまい 戻ってきたくなかったそうですが 義兄が優秀故にプロジェクトの期間が短縮されてしまい 結果的に期間半分でプロジェクト完了になっちゃったそうな(笑) そんな義兄からの沖縄土産。 夫の兄弟たちは義母の血をしっかり受け継いでおり とにかく人に大量にプレゼントをするのが好きで 今回も定番お土産のちんすこうから不思議なご飯の友など あれこれいろいろもらいました そんな中で、お酒好きの私が喜ぶだろうと義兄が選んでくれた 泡盛ゼリー めちゃうま! なにこれ?こんなゼリーあり??? 存在を全く知りませんでした 少しアルコールを感じられ、甘みもあり爽やかなさっぱりゼリーです。 夫も一つ食べましたが、お酒好きじゃないので感想は「別に」でした ええーめっちゃ美味しいのに!!! 沖縄また行きたいな〜 いつ行けるかな〜
Apr 6, 2021
コメント(0)
次男の誕生日に買ったトゲトゲリュックですが 登園初日に両サイドのジッパーが両方とも壊れるという事態に。 バックパック パンク トゲトゲ リュックサック ユニークアイテム クレイジー バッグ カバン 鞄 原宿系 棘 角 針 ネット通販あるあるですが、価格と品質がマッチしてないというね。 レビューがよかったので期待しすぎた感はあります。 メインのジッパーはやはり配慮されていて そこそこちゃんと動く品質の良い?であろうジッパーだったのですが サイドポケットのジッパーはほぼ飾りなんですかね? 飾りであろうとも閉まっていてくれないと困るわけで。 園からも言われるし、かといって使用1日で捨てるなんてもったいない。 次男も気に入ってくれたのに!!! まずはネットでジッパー修理方法を探してやってみて なんとか一方は開閉できるようにはなりました そしてもう一方はもう全くだめで閉めてもばかーって 開いてきてしまいます。。。 何度もあーだこーだやってみたんですけどね。 もうあきらめて全部口を縫い付けてやろうかと思ったんですが こういうときダメ元でやってみたことが意外といけることがあるんですね ジッパーインジッパー?ジッパーオンジッパー? ダメになったジッパーにセリアで買ってきた4個100円のジッパーを 縫い付けてみたんですが、いけた! トゲトゲデザインと相まって、なんかもともとこういうデザインかと 思える?(は言い過ぎだとしても)開閉機能も維持したまま修理できました 私のド下手な手縫いでも、とりあえずなんとかなりました 耐久性はわかりません。 トゲトゲも耐久性あるような素材でもないので どっちが先にダメになるかです(苦笑) クッパ大好き次男 誕生日おめでとう。
Apr 5, 2021
コメント(0)
ちょこちょこ買い足してるつもりなんだけど すぐ足りなくなる子のズボン またしまむらでお世話になります 価格設定がありがたすぎる デザインも豊富になってきたよねー 次男は好みがうるさくなくて楽ですが 長男はデザインから履き心地までうるさいので困ります 長男が履かなかったズボンは必然的に次男へ 逆じゃなくてよかったわ
Apr 4, 2021
コメント(0)
先日購入した薄手のアウターがいい仕事をしてくれます 細くみられたくてスキニーパンツとか履くのですが 垂れた尻が気になるので、この尻まで隠れる丈の アウターがよきです。 おばちゃんに優しいアウターです(笑) そして、さり気なく気にいってるのがフードの感じです 写真で分かりづらいですが、薄手のコートのフードって くたっとなってしまうのですが、これはしっかりしてるというか 首回りのデザインによるもの?なのか首回りにフードが立つというのか 見えるという(語彙力。。。) 小顔に見える気がするというね。 気がするだけですけどね〜 さて、だいたい春ごろに動物園に行きたくなって行くのですが 今年はやめといた方がいいのかな~ 子供たちの成長とともに動物への反応が変わってくるので 動物園に行きたくなります 感染力が強い新型コロナの変異型が怖いけどな~ 室内じゃないからセーフかなー 言うてる間に5月の連休でまた感染者一気に増えそうな気もします 海には行きたいけどな~
Apr 2, 2021
コメント(0)
子供たちと公園に行ってきました 桜が満開で見頃でめちゃくちゃ綺麗 風が強くてテントは失敗 花より団子の子供たちと 早々と持って行ったお弁当を食べました 長男が桜といえばピクニックだったようで リクエストがあり、おにぎりにウインナーにフルーツにと 好きなものだけを持っていってピクニックです 長男リクエストで花見ピクニックしたのですが 私が外で食べるご飯は美味しいとか言うから 優しい長男は私の気持ちを汲んでくれたのかもしれません 欲を言えばお酒ものみたいけど(笑) 長男がママにあげる! 恐らくむしってきちゃった桜 落ちてたって言ってたけど、桜って花びらが落ちるから ママのためにもいできちゃったかな。。。 優しい長男がかわいいよ。 春休みということもあり、平日でしたが お昼前には田舎では多く感じるぐらいの人数が 公園に集まっていました 暖かくなると変な人も増えるから 気を付けないとだな~
Apr 1, 2021
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1