全24件 (24件中 1-24件目)
1
2021年は例年と違う、特別なスタイルで開催!伊豆最多19回の打ち上げ日。伊豆の夏は花火三昧。最大8夜連続開催です♪宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.28
ダニエル・ダンプは、シャブリのセラン川左岸の有名な一級畑である「ヴァイヨン」と「コート・ド・レシェ」の2つの丘に挟まれた、ミリー村にあるドメーヌ。この2つの一級畑を造らせたら右に出る者はいないと言わしめるほどの名声を得ています。【商品名】シャブリ 2019 ダニエル・ダンプ【生産者】 ダニエル・ダンプ【生産地】 シャブリ地区/ブルゴーニュ地方/フランス【タイプ】 白ワイン【品種】 シャルドネ 100%【収穫年】 2019【味わい】 外観は輝きのある淡いイエローの色調。グラスからはレモンや青リンゴなどの果実のアロマが立ち上ります。貝殻やコリアンダー、スイカズラのニュアンスも加わり清涼感のある印象。アタックはスムースで、ピュアで充実した果実味が口一杯に広がります。フレッシュな酸がキレを与え、透明感のあるミネラルが爽やかな余韻へと導きます。【生産者情報】 現当主であるダニエル・ダンプ氏は、ミリー村で150年以上の歴史を誇る名門、ドゥフェー家の畑を相続しており、シャブリの名手であるジャン・ドゥフェー氏を義父にもちます。現在、シャブリに16ha、シャブリ プルミエ・クリュに14haの畑を所有し、当主のダニエル・ダンプ、そして二人の息子、ヴァンサン氏とセバスチャン氏が家業を手伝い、家族経営でドメーヌを運営。 ダニエル・ダンプのシャブリの特徴は、何といっても「オールステンレス熟成」によるシャブリらしいピュアな味わい。一級畑クラスのシャブリには木樽を用いて樽の風味を付ける生産者が多い中、ダニエル・ダンプは石灰質のキンメリジャン土壌によるキレのあるミネラル、そして活き活きとした酸味を特徴とする「シャブリのピュアなテロワール」を味わって欲しいという想いから、樽を一切使用せず仕立てます。ダニエル・ダンプが行うオールステンレス熟成は、ブドウが持つ綺麗な果実味と豊かな酸味に絶対の自信があるからこそできる醸造方法なのです。 シャブリの真髄はその酸味にあると言っても過言ではありませんが、ダニエル・ダンプ氏がワインを造る際に最もこだわっているのが、その「酸味」。ブドウが熟し過ぎないように収穫時期を見極めるのはもちろん、収穫から醸造に至るまで、ブドウが酸化しないように細心の注意を払っています。宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.27
今月(水無月)の献立です。料理に使う食材の種類の豊富さ、鮮度、風味など、抜群です。味付けのベースとなる出汁も自然の旨味がギュッと感じられます。予約のみでお客様をお迎えされています。〔先付〕 青梅密煮(2日間塩漬、5日間塩抜き・煮付け) 素麺かぼちゃ胡麻和え 養老豆腐(おろした山芋の豆腐)、雲丹、順才(じゅんさい)〔焼い寸〕 鮎田楽、矢生姜(はじかみ) 鮎の骨せんべい 海老サンド くも揚げ 帆立ずんだ(枝豆・未成熟な大豆または空豆をすりつぶして作る緑色のペースト) からすみ大根 鰻ちまき〔椀物〕 どびん蒸し(松茸、鱧、車海老、銀杏)〔造り〕 鱧焼霜湯引き(魚の皮目に強火の直火で焼き目を入れてから、氷水などで冷やし、刺身にしたもの。余分な脂肪や臭みを取り除き、皮目の旨味を味わうための調理法。) 鮪磯部巻き 赤ハタ(皮は硬く、ゼラチン質の層があります。血合いのきれいな白身で、熱を通しても硬く締まりません。) 桜海老 イカ大葉巻き〔炊合せ〕 煮穴子茄子包み 新じゃが 冬瓜(とうがん) 南瓜(かぼちゃ)〔皿物〕 合鴨ロース、実山椒ソース 焼葱 人参 万願寺〔酢物〕 紅ずわい砧巻き(砧とは、布を打ち付けて柔らかくするために使う木や石で作られた台のことですが、その砧を打つ木づちをかたどって、材料を年輪状に巻いた料理。桂むきにした材料で他の食材を巻いた料理。) 海ぶどう とまと〔食事〕 鱧寿し 汁、しじみ〔デザート〕 水菓子【お店情報】懐席 前田■住所 静岡県伊東市八幡野1295-26■電話 0557-27-1225■営業 伊豆高原で1日1組限定予約営業の懐石料理店です。 お任せコース8000円(税別) より 2名様から2日前のご予約をお受けします。 お客様の時間に合わせての不定休営業■駐車場 1台宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.24
最近見かける上品な風味の白身魚2種類です。■カサゴ旬は秋から春と言われています。漁の最盛期は春ですが、一番美味しい季節は冬かもしれません。鱗は細かくて取りやすく、皮は厚みがあって強く、骨はあまり硬くありません。透明感のある白身で血合いは非常に弱いです。熱を通しても硬く締まりません。高級魚で、2,000円/kg前後で売買されています。〔料理法〕★煮る(煮つけ、まーす煮、トマト煮込み)★揚げる(唐揚げ)★焼く(塩焼き)★生食(刺身、たたき、焼切り)■アカハタ相模湾北部には見られなかった魚で、温暖化の影響で北上傾向にある。関東近海の相模湾、駿河湾のものも増えています。旬は曖昧です。鱗は細かく皮膚に舞いブツしています。皮は硬く、ゼラチン質の層があります。血合いのきれいな白身で、熱を通しても硬く締まりません。〔料理法〕★生食(刺身、マリネ、セビッチェ)★汁(ちり鍋、潮汁、みそ汁)★煮る(まーす煮、煮つけ)★蒸す(清蒸、酒蒸)★揚げる(唐揚げ)宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.22
先日ご紹介した「伊豆高原 花しょうぶ園」の近くに佇む「食事処 杉膳」さんで、久し振りにランチしました(コロナ禍でほとんど外食しなくなりましたからネ)。全席が個室形式なので、感染防止対策は万全です。ミックスフライ定食と本日のランチ定食を注文。以前と変わらず、自家製こんにゃくは柔らかくて美味しい!大海老フライ、ヒレカツ、カニの爪やホタテフライも抜群!ご飯、味噌汁、お漬物に至るまで、すべてに満足です。この他に地魚の刺身や煮魚などメニューも豊富です。こだわりの店主が作る料理からは、その選び抜かれた食材の良さが伝わってきます。ご飯も炊きたて、味噌汁も作りたて。世の中、そんな当たり前のことが、利益を重視するために、できない店が多いのです。【お店情報】食事処 杉膳■住所 静岡県伊東市池584■電話 0557-54-7125■営業時間 11:30~15:00 17:00~20:30■定休日 毎週木曜日■駐車場 敷地内宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.21
パリから南へ200km離れたロワール河の右側(東岸)にプイィの畑はあります。 パスカル・ジョリヴェのプイィ・フュメはこの地域に所有する3つの村のブドウをブレンドして造られます。3つの村とはレ・ロージュ村、サン・タンドレン村、トレイシー村です。それぞれ土壌が全く異なるため、様々な要素がブレンドされ、より複雑な味わいになります。【商品名】 プイィ・フュメ 2019 パスカル・ジョリヴェ【生産者】 パスカル・ジョリヴェ【生産地】 中央フランス/ロワール/フランス【タイプ】 白ワイン【品種】 ソーヴィニヨン・ブラン 100%【収穫年】 2019【味わい】 ※僕には表現できないので、輸入元の評価を引用しました。 外観は輝きのあるレモンイエロー。グレープフルーツや黄桃の瑞々しいアロマに燻したようなスモーキーなニュアンス。 口に含むと、とろみのあるテクスチャーの中に、柑橘系の果実味、十分なミネラルと酸が感じられる、清々しい味わい。ふくよかさ、エレガンス、フィネスが印象的なミネラル感に富んだ1本です。【エリア情報】 ロワール川を挟んで左岸に広がるサンセールと右岸のプイィ・フュメという、ロワールを代表する2つのアペラシオンがあるのがこのエリア。かつてのフランス王国の古都ブールジュ市を囲む地区です。大陸性気候で、ブルゴーニュに隣接しており、シレックス(石灰質)土壌など「シャブリ」にも似通った土壌が特徴。ミネラル分豊かなソーヴィニヨン・ブランの銘醸地です。宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.20
何度もお越しくださるリピーターのお客様から、お土産を頂戴しました。渋谷区神宮前に所在する「カリン・ブルーメ」さんの「貴婦人のワルツ」という7種類のクッキーの詰合せです。「カリン・ブルーメ」は、1984年、南ドイツ在住のメルヘン画家カリン・ブルーメ女史と、ドイツ菓子職人の最高職位マイスターらのコラボによるスイーツブランドとして誕生したそうです。毎度、都会ならではのお土産をありがとうございます!お心遣いに感謝申し上げます。宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.19
こんにちは。陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。来る7月11日(日)10:00~16:00に大室山の麓「さくらの里」において『伊豆まるごと青空市』が開催されます。※会場は陽だまりの丘から車で約10分です。飲食、物販、フリマ、ワークショップ、ヒーリングなど数多くの出店があります。ステージイベントや子ども広場もあり、一日楽しめるイベントです~♪【主催】伊豆まるごと青空市実行委員会【お願い】1)ゴミ削減のため、イベント会場での飲食用に箸、皿、コップなどマイ食器を持参してください。2)マスクの着用をお願いします。宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.18
こんにちは。陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。昨日、我が家から車で約15分の「伊豆高原しょうぶ園」にお邪魔しました。当園の所有者で、「花しょうぶ愛好会」の会員でもある高橋さんがいらしたので、菖蒲の歴史などについてお話を伺えました。現在の園芸品種「花しょうぶ」は、江戸後期にアヤメ科アヤメ属の多年草「野花菖蒲」が品種改良されたもので、系統を大別すると、花が小輪で露地栽培に適し品種数が豊富な江戸系、花が大輪で一輪だけを飾って映える室内鑑賞向きに発展してきた伊勢系と肥後系、原種の特徴を強く残す長井古種の4系統に分類でき、花しょうぶは約2,000種もあるとのこと。今年は例年よりも開花が1週間ほど早かったそうです。【施設情報】伊豆高原しょうぶ園■住所 静岡県伊東市池652-50■マップコード 488 519 547*11■電話 090-5860-2387(高橋さん携帯)■開園(見ごろ) 6月25日~6月末 ※今年は開花が早かったので、見ごろのピークは過ぎた感じ(6月16日時点)。■開園時間 9:30~17:00■入園料 入口の箱に300円投入してください。宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.16
今日は、久し振りに刷毛とローラーを持ちました。キシラデコールは高額なので、廉価版を使います。正規品の半額くらいかな。写真は塗布前と塗布後の比較です。2度塗りしないと、ムラがありますね。部分的に養生します。宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.14
お友達から「修善寺に新しいお蕎麦屋さんがオープンしたよ」と教えてもらい、ようやく今回お邪魔できました。お店の場所は比較的分かり易いです。車の場合は、桂川を渡月橋(みそめ橋)で渡って、右折して、直進すると右側に見えてきます。駐車場はお店の斜め向かい側にあります。徒歩の場合は、新井旅館の裏手にある桂橋で桂川を渡り、竹林の入り口を通り過ぎると、右側に見えてきます。今回は、自然薯とろろせいろ(大盛、2,000円)と生桜えびのかきあげせいろ(1,600円)を注文しました。お蕎麦の種類を、香りが強い「粗挽き」と甘味とのどごしの「細挽き」から選択できます。粗挽きと細挽きに使う蕎麦粉の産地が掲示されています。そばつゆは美味しい、自然薯はそばつゆで予め割ってあり食べやすい、肝心のお蕎麦はとても美味しい。つまり、また訪問したいお蕎麦屋さんでした。新型コロナで入店人数を制限されていらっしゃるようなので、もうしばらくの間、頑張って欲しいです。【お店情報】手打ち十割そば 胡々(ここ)■住所 静岡県修善寺市修善寺3458-6■電話 0558-99-9256■営業時間 11:00~14:30 17:30~20:30■定休日 火曜日■駐車場 店の向かい側に数台宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.13
日本庭園エリアでは、たくさんの花菖蒲がちょうど見ごろを迎えています。【施設情報】修善寺・虹の郷■住所 静岡県伊豆市修善寺4279-3■電話 0558-72-7111■入園料(税込) 大人(中学生以上) 1,220円 小人(満4歳~小学生) 610円 ※コンビニで前売り券を購入すると、大人1,020円とお得です。■詳細情報 公式サイトでご確認くださいませ。エントランス・ゲートを入ると、最初のエリアが「イギリス村」です。右側にロムニー鉄道のロムニー駅が見えてきます。カフェ、お土産・雑貨店、ミュージアムなどが散在していて、綺麗に手入れされたフラワーガーデンもお出迎えしてくれます。今回のルートは、1)伊豆の村エリア2)日本庭園エリア3)匠の村エリア+富士山展望スペース4)フェアリーガーデン5)カナダ村エリア6)ネルソン駅からロムニー鉄道に乗車7)終点ロムニー駅を回り、約2時間のコースでした。日本庭園エリアの「菖蒲ヶ池」では、たくさんのコイが泳いでいて、思わず餌をあげたくなりました。匠の村エリアにある「富士山展望スペース」には是非、足を運んで欲しいです。左側に富士山、右側に箱根連山が見えています。匠の村エリアからぐるっと歩いて、フェアリーガーデンに到着。最後のバラを名残惜しく鑑賞できます。カナダ村エリアに到着。ネルソン駅からロムニー鉄道に乗車します。1時間に2本の運行です。クテニー湖を右に見ながら、赤い鉄橋を渡ります。気持ち良いですよ~♪終点ロムニー駅に到着です。ロムニー鉄道は、イギリス村ロムニー駅とカナダ村ネルソン駅を結ぶ往復約2.4kmの路線です。日本で唯一の英国製15インチゲージのSLおよびDLが走行します。宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.12
お土産にいただいたガトーショコラは、とにかく美味しいです。旨味の濃さ、程良い甘味と苦味のバランスが絶妙です。小麦粉を一切加えない、都会でしか味わえない素晴らしいチョコレートの風味でした。≪以下、お店の情報から引用≫使用しているチョコレートは、このガトーショコラのために、DOMORI創始者ジャンルーカ・フランゾーニ自らが調合したチョコレート「KEN’S BLEND CRIOLLO」。専用チョコレート自体の持つ深い味わいと、それを引き出すために考えた独自の製法により、ガトーショコラとしてのコク・甘み・苦味を、三位一体でお楽しみ頂くことができます。常温ではテリーヌショコラ、冷やすと生チョコ感覚、レンジで軽く温めるとフォンダンショコラのようにと、温度によって変化する様々な食感と口溶けをお楽しみください。宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.11
陽だまりの丘から車で約25分の丸山公園にてほたる鑑賞会が開催中です(6月13日まで)。※開園時間:19時半~21時まで。たくさんの緑と澄み切った水が調和している丸山公園で幼虫から育てた源氏蛍の舞をお楽しみいただけます。夕暮れ時から夜にかけて、数百匹の源氏蛍が飛び交い、幻想的な光を放ちます。観賞は無料です。肉眼では無数の蛍を確認できますが、写真撮影は上手にできませんでした。。。【駐車場】会場入り口手前(向かって左側)に無料駐車場があります。外灯の明かりはほとんどありませんので、目を凝らして見つけてください。会場までの途中、すれ違いが困難な箇所がありますので、お互いに譲り合うお気持ちで運転されてくださいね。【ご注意・お願い】※園路は舗装されていないので、ハイヒール等かかとの高い靴での来園は控えてください。※足元が暗く、危険なため懐中電灯を用意してください。※ほたるがいる所での懐中電灯の点灯やフラッシュ撮影はご遠慮ください。※新型コロナウィルス感染拡大防止対策にご協力をお願いします。※園内ではマスクを着用してください。※ほたるは大変デリケートな生物です。天候によって出現の状況が左右されますのでご了承ください。また、各地で環境破壊などによりホタルが減少しているようです。今後もホタルが生息できる環境保全のため、皆さまのご協力をお願いします。宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.10
カリフォルニア産ピノ・ノワールのトップ・ワインメーカーの1つであるシデューリ。こちらのワインが造られるサンタ・リタ・ヒルズは、セントラル・コースト随一のピノ・ノワールの銘醸地。北米の北岸で唯一東西に延びた谷に位置しており、その地形によって太平洋から直接霧や風が流れ込むため、冷涼な気候が特徴です。凝縮した果実味と、ミネラル、酸味のバランスに優れた仕上がりです。ワイナリー名の「シデューリ」とは、バビロニアに伝わるワインの女神が名前の由来となっています。【商品名】 サンタ・リタ・ヒルズ ピノ・ノワール 2016 シデューリ【生産者】 シデューリ【生産地】 モントレー/セントラル・コースト/カリフォルニア州/アメリカ【タイプ】 赤ワイン【品種】 ピノ・ノワール 100%【収穫年】 2016【味わい】 ※僕には表現できないので、輸入元の評価を引用しました。 輝きのあるルビー色の外観。凝縮感のあるアロマからはチェリーやプラムがチャーミングに感じられ、スパイスや土壌を思わせるヒントが香りに奥行きを与えています。口当たりは果実味が前面に出た印象ですが、続いてミネラル感とスパイスの風味が広がり、複雑な余韻を構成していきます。2015年ヴィンテージに比べ、よりリッチで調和した味わいが特徴で、早くからお楽しみいただける出来栄えです。【エリア情報】 このワイン生み出されるサンタ・リタ・ヒルズはセントラル・コーストのモントレーにある、サリナス渓谷の西側の丘陵地帯に位置しています。カリフォルニアの南部にあるセントラル・コーストは高品質なピノ・ノワールが育つ産地として知られていますが、AVA(American Viticultural Areas 政府公認ブドウ栽培区画)の微妙に異なる気候や土壌によって多彩なワインが造られることで注目を集めています。サンタ・リタ・ヒルズは、北米の北岸で唯一、東西に延びた谷に位置しており、その地形によって太平洋から直接霧や風が流れ込むため、冷涼な気候が特徴。また海との距離が近いことでブドウは冬の寒さから守られ、凝縮感のある果実味を備えたワインに仕上がるのです。宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.10
名門ブテイエ家が所有し、お値打ちなボルドーワインとして確固たる地位を築くシャトー・ラネッサン。著名なワイン評論家のロバート・パーカー氏も評価する注目生産者です。こちらは彼らのセカンドワインであり、メルロを主体とした1本。凝縮感のある果実味が口いっぱいに広がる、力強いスタイルの1本です。ワイン・アドヴォケイト誌のヴィンテージ評価では、2015年を上回る95~98点の高評価を獲得しています。2015年や2010年、2009年といった類似するグレートヴィンテージと比べて、瑞々しい果実味と豊富なタンニンがありながらもスムースな味わいに仕上がっています。【商品名】 シュヴァリエド・ラネッサン 2016【生産者】 シャトー・ラネッサン【生産地】 オー・メドック/ボルドー/フランス【タイプ】 赤ワイン【品種】 メルロ カベルネ・ソーヴィニヨン カベルネ・フラン【収穫年】 2016【味わい】 ※僕には表現できないので、輸入元の評価を引用しました。 外観は明るいガーネットの色調。グラスからはレッドプラムやダークチェリー、ブラックベリーなど果実のアロマが溢れます。時間の経過と共に、スパイスやハーブのニュアンスが現れ始め、奥行きのある印象へと変化。口に含むと、凝縮した果実味が口いっぱいに広がます。タンニンは滑らかで、肉付きの良い骨格を形成。優しい酸味が、このワインの豊かさをより強調しています。余韻にはブルーベリーや黒胡椒のニュアンス。お食事とも合わせていただきやすい、親しみやすい印象の1本です。宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.09
最近、園芸品売り場で何種類ものペチュニアを販売していますね。厚さに強い夏の定番草花でしょうか。「ペチュニア」の花言葉は「あなたと一緒なら心が和らぐ」「心の安らぎ」ですね。以下、調べてみました。ペチュニアは、ナス科の多年草で、花期は3月~11月、夏の寄せ植えの素材としてとても人気のある草花です。薄くひらひらした透けるような花びらの花を夏場の長期間咲かせます。剪定を上手にすると、枝分かれしてたくさんの花を咲かせるので、ハンギングやコンテナ栽培にも適しています。科・属 ナス科・ペチュニア属和 名 衝羽根朝顔英 名 Petunia学 名 Petunia hybrida原産地 南アメリカ、中東部亜熱帯開花期 3月~11月※ペチュニア(Petunia)の語源はブラジル先住民のPetun(たばこ)が語源になっています。たばこの花に似ていることからこの語源になったと言われています。宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.08
久野和洋は(1938 年生まれ)は、武蔵野美術学校(現・武蔵野美術大学)卒業後、国立パリ高等美術学校招待研究生として留学しました。多くの歴史的名画と出会った渡欧経験は、その後の画業に大きな影響を与えています。なかでも、ルーヴル美術館でジオットの作品と運命的な出会があり、テンペラ技法による模写に没頭、研鑽の時を過ごしました。帰国後は、多数の個展や「立軌展」「安井賞展」「日本秀作美術展」など多くの展覧会に出品し、1999年の「両洋の眼展」では河北倫明賞を受賞するなど、現代洋画界の第一線で活躍しています。本展では、人物、静物、風景などを対象とした油彩、デッサン、塑像など50余点を一堂に展示します。【施設情報】池田20世紀美術館■住所 静岡県伊東市十足614■電話 0557-45-2211■展覧会名 久野和洋の世界展■会期 2021年6月24日(木)~10月12 (火)■休館日 毎週水曜日(7・8 月は無休)■開館時間 9:00~17:00■入館料 一般 1,000円 高校生 700円 小・中学生 500円宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.07
おはようございます。陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。シロタエギクが梅雨時に黄色い花を咲かせています。白妙菊と書くそうです。以下、ちょっと調べてみました。シロタエギクの花言葉は「あなたを支えます」、「穏やか」です。シロタエギクはガーデニングでは他の花を引き立てることに用いられることが多く、そこから由来して「あなたを支えます」がつけられました。科・属 キク科・キオン属(セネキオ属)和 名 シロタエギク(白妙菊)英 名 dusty miller学 名 Senecia cineraria原産地 地中海沿岸開花期 6月~7月※英名は、「埃まみれの粉屋」という意味ですが、まるで粉がかかったように白い草姿からつけられたと言われています。シロタエギクは寒さには強いのですが、夏の高温多湿で枯れてしまったり、経年で茎が木質化してくると葉色が悪くなってしまうことがあります。春か秋に挿し木で増やして株を更新するといつも美しい葉を楽しむことができます。宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.07
陽だまりの丘から下田方面に車で約15分。ビストロ赤沢伊豆高原において平日限定でエレガンス・ディナーをお楽しみいただけます。メニューは・選べるオードブル・石窯焼きメインディッシュ1品・スープ・石窯焼きパン・デザート・コーヒーまたは紅茶【お店情報】ビストロ赤沢伊豆高原■電話 0557-55-1381■営業時間17:00~21:30(L.O. 21:00)宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.06
卸売り団地(静岡県沼津市)で仕入れの際口伝の噂やSNSでの評判などで気になっていたパン屋さんを訪問しました。友達から「お昼頃に行くとパンの種類が少なくなっているよ」と聞いていたので、11時前に現地に到着。駐車場は7台ありますが満車です。係員の方が誘導してくださるので近隣の道路で邪魔にならないように待機しました。もちろんお店の前にも顧客の行列ができています。駐車場に案内され、購入するまでに約30分ほど並びました。並んでいる最中、駐車場係員の男性と会話を交わしました。「始めて来ましたが、毎日このような行列ができますか?」 ⇒ 毎営業日には行列ができます。今日はお客様が少ない方です。「こんなに並んで買い求めるほど、美味しいパンですか?」 ⇒ 一度食べていただくと、行列する理由が分かります。店内は清潔感が溢れ、何種類ものパンが陳列されています。スタッフが手際よく働いています。顧客のみなさんは、たくさん買い求めていました。僕は何種類かのパンを6,000円分ほど購入。どのような風味のパンなのか楽しみでした。聞くところによるとパリのフレンチレストラン「Restaurant KEI」と和菓子屋「とらや」が御殿場で開業したフレンチレストラン「Maison KEI」でこの「アダチ」のパンドカンパーニュを大量に使用しているとのことです。益々、楽しみに!実食。どれも使っている食材の良さが伝わってきます。パンの生地はもちろんドライフルーツや栗、チーズ、ハムなどが本当に美味しいです!またいつの日かリピートしたいなと思いました。【お店情報】アダチ長泉店■住所 静岡県駿東郡長泉町下長窪1175-11■営業時間 水~日曜日 10時~売り切れまで■定休日 月曜日、火曜日、第3水曜日■駐車場 7台(お店の敷地)※店内は許可を得て撮影。宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.06
陽だまりの丘から車で約10分のところニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンでは紫陽花(アジサイ)が見ごろを迎えています。日本原種のアジサイは、花も小さく楚々として控えめな印象です。城ヶ崎海岸に自生するガクアジサイの八重咲き種「城ヶ崎」や「伊豆の華」の代表的な2種を中心に、日本原種と改良種のアジサイを全国より230種、約3,000株集めています。【施設情報】ニューヨークランプ ミュージアム&フラワーガーデン■住所 静岡県伊東市富戸841-1■電話 0557-51-1128■営業時間 11~2月 9:00~16:00(最終入園15:30) 3~10月 9:00~17:00(最終入園16:30)■休園日 年中無休■入園料 大人 1,200円 小学生 600円 幼児 無料 ※年間パスポート(大人 3,600円)はお得です。■駐車場 乗用車 700円 ※ミュージアムをご利用の方は無料。宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.05
こんにちは。陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。5月30日にアップしたSNSに「紫陽花」と記載した花は「シモツケソウ」ではないかとのアドバイスをいただきました。お友達からいただいたものなので、再度、お友達に花の名前を確認したところ紫陽花の一種だと思うとの回答です。ネットで花と葉っぱの形状などの特徴を基に調べてみました。そして、「シモツケ」という花の可能性が高まってきました。以前から庭に植えてある「シモツケ 源平」と酷似しています。「源平 Spiraea japonica ‘Genpei’」という種類は1株から白と濃いピンクの花を咲き分けます。お友達からいただいた紫陽花かもしれない花はピンク一色ですが、このシモツケにそっくりです。ご指摘いただくまで気が付かないとはトホホ・・・ご教示、ありがとうございました!宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.04
おはようございます。陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。今日の伊東市の天気は曇り、18~24℃の予報です。なんだか蒸し暑い感じです。今日も良い一日をお過ごしくださいませ。今年、お友達からいただいた「孔雀サボテン」が大きくて華やかな花を咲かせました。こんなに立派な花が咲いて、驚きました。宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いします! ▼ ▼ ▼ フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。 ▼ ▼ ▼
2021.06.03
全24件 (24件中 1-24件目)
1