伊豆高原で小さな宿を営むオーナーの地元情報

伊豆高原で小さな宿を営むオーナーの地元情報

PR

プロフィール

ぼけじー&ノリピー

ぼけじー&ノリピー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(738)

観光情報【伊豆:通年】

(226)

観光情報【伊豆:3~5月】

(434)

観光情報【伊豆:6~8月】

(314)

観光情報【伊豆:9~11月】

(264)

観光情報【伊豆:12~2月】

(447)

思い出に残る楽しいお客様

(1492)

お土産頂きました♪

(228)

好きなお酒のこと(主にワイン)

(330)

料理と食材など食べ物の話

(299)

映画って良いですね♪

(58)

お庭・お花・果樹が大~好き

(153)

伊豆高原ペンション協同組合

(106)

ペンションのもろもろ

(77)

見えない仕事「メンテナンス」

(69)

心に響く言葉&書籍

(69)

健康管理

(9)

ファッション

(1)

グルメ・温泉・旅日記【北海道】

(9)

グルメ・温泉・旅日記【東北】

(8)

グルメ・温泉・旅日記【北関東】

(20)

グルメ・温泉・旅日記【首都圏】

(113)

グルメ・温泉・旅日記【甲信越】

(68)

グルメ・温泉・旅日記【東海】

(11)

グルメ・温泉・旅日記【静岡県】

(199)

グルメ・温泉・旅日記【伊東市】

(440)

グルメ・温泉・旅日記【北陸】

(0)

グルメ・温泉・旅日記【近畿】

(15)

グルメ・温泉・旅日記【山陰・山陽】

(8)

グルメ・温泉・旅日記【四国】

(6)

グルメ・温泉・旅日記【九州・沖縄】

(3)

楽天トラベルR-mail

(9)

新しいプチホテル」陽だまりの丘OPEN

(58)

岩井正典後援会

(2)

2020東京五輪・パラリンピック

(1)

新型コロナウイルス感染症

(36)

仲間との遊び

(2)

カレンダー

お気に入りブログ

いっぺーまーさん、… New! lavien10さん

リアトリス。糠味噌… New! チマミ2403さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

コメント新着

ぼけじー @ Re[1]:みなみの桜と菜の花祭り開催中(03/04) 山口芳男&典子さまへ HPへのコメントあり…
山口芳男、典子@ Re:みなみの桜と菜の花祭り開催中(03/04) こちらこそ、ありがとうございました。渋…
馬鹿@ Re:居酒屋と割烹の中間的な料理屋さん この程度なら 高くても 2500円だね! ぼっ…
ぼけじー @ Re:お世話になりました。(09/04) 深夜帰宅者(^ω^)さま 先日は我が家にご宿…
ぼけじー @ Re[1]:涼しい風(08/29) 中野さま 先日は我が家にご宿泊ありがとう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.05.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



モンテス・アルファ・ピノ・ノワール・スペシャル・キュヴェに使用されるピノ・ノワールが生産されるのは、アコンカグア・ヴァレーにある「サパジャール・ヴィンヤード」。2010年より、この地で造られたワインをアウター・リミッツ・シリーズとして生産。チリにおけるブドウ栽培極限の地という想いを「OUTER LIMITS=ぎりぎりの限界」という名に込められました。

モンテス・アルファ・ピノ・ノワール・スペシャル・キュヴェの初リリースは2012年ヴィンテージ。 同じ「サパジャール・ヴィンヤード」で造られている、アウター・リミッツ・シリーズ、スタンダードなモンテス・アルファ・ピノ・ノワールの畑より、冷涼な区画にある特別な畑で育ったブドウだけを厳選して造られます。

アウター・リミッツ・シリーズの畑が約15haに対し、スペシャル・キュヴェの場合、さらに少ない僅か5haの畑。さらに1haあたりの収量も、3~4トンとボルドーの一級シャトー並みに厳しく制限。この数字からも選びに選び抜かれた稀少なピノ・ノワールが使用されていることが推測されます。そのため、年間生産本数はわずか6000本、言うなればD.R.Cのロマネ・コンティにも匹敵するほどの少なさなのです。

2018年のチリは、ワイン・アドヴォケイト誌のヴィンテージチャートにおいて、過去最高の96点の高得点を獲得。冬の間の例年より多い降雨により、土壌は水分を十分に保持。生育期、収穫期にかけては乾燥していた気候のため、ブドウは極めて健康的に成長。チリにとって素晴らしいヴィンテージとなりました。

【商品名】
 モンテス・アルファ・スペシャル・キュヴェ・ピノ・ノワール 2018
【生産者】
 モンテス
【生産地】

【タイプ】
 赤ワイン
【品種】
 ピノ・ノワール(100%)
【味わい】(輸入元の評価を引用しました)
グラスに注ぐとラズベリーやブルーベリー、サワーチェリーなどの赤・黒系果実のアロマが広がり、ハーブや野花、雨上がりの森を思わせるようなニュアンスも漂います。また樽由来のバニラや甘草の香りも含んでおり、複雑で深みのある印象。飲みやすく爽やかな口当たりで、ジューシーな果実味とシルクのようなタンニン、活き活きした酸が魅力です。芳醇なアロマと共に長い余韻へと続いていきます。フレッシュさとエレガンスを兼ね備えた仕上がりです。









宿泊のご予約はこちらからお願いします♪
 ▼
 ▼
 ▼
じゃらんネットロゴ 楽天トラベルロゴ




 ▼
 ▼
 ▼
にほんブログ村 旅行ブログへ 人気ブログランキングへ



フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。

 ▼
 ▼





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.02 06:00:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: