どん底生活からよみがえり

どん底生活からよみがえり

PR

Profile

ひまわり0724

ひまわり0724

Calendar

Archives

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Category

カテゴリ未分類

(11)

うつ病

(33)

新築

(40)

音楽

(87)

その他

(27)

政治

(49)

農業

(103)

健康

(58)

子育て

(11)

ゴミ

(17)

神様

(19)

旅行

(7)

料理

(7)

アート

(3)

植物

(8)

動物

(1)

美術

(1)

ボランティア

(2)

Comments

横浜家系ラーメン@ Re:被爆ピアノで弾いた「戦場のメリークリスマス」を聞いて(07/26) 横浜家系ラーメンの知りたいことは、0896…
石川県の地震と津波の報道@ Re:石川県の地震と津波の報道を知って(01/01) 石川県の地震と津波の報道の知りたいこと…
オススメの本@ Re:月の癒し(09/06) オススメの本については、 0896240183 を…
ひまわりともこ@ Re[1]:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) sacchiko.tさんへ コメントありがとうござ…
sacchiko.t @ Re:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) こんにちは😊 コメントしていただいたsach…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

国民集会パレードデ… New! 4chan43zu52さん

7月分の人口動態統計… New! Condor3333さん

秋、蒸し蒸し。。。。 New! 仲江太陽さん

運転きついわ。ずっ… New! とも@うつ病治療中さん

私たちが病気と呼ぶ… New! tt555さん

Free Space

東洋医学セミナー
2023.11.30
XML
カテゴリ: 音楽
公益財団法人広島市産業振興センター主催の「一人一人がワクワクと主体的に仕事に取り組むチーム作り」の講義に参加してきました。
講師は村田祐造氏(スマイルワークス株式会社)で元ラグビー選手の経験から子どもにタグラグビーを指導されている方です。
いかに子どもに楽しんで幸せになってもらうかを考えて経営をされています。

スポーツ指導者は私と同じ経歴なので、とても共感する部分が多かったです。

海外の方と初対面であいさつする時に、まず握手するのが主流だそうです。それは、大陸続きの戦争時代の影響からか、信用できない人物であろうと疑念を持って初めは対応するのが主流だそうです。だから握手をすることで親近感を増すことができるそうです。

体験レッスンの申し込みの皆様には、まず握手から始めることをすれば、緊張感をお互いに解きほぐすことが出来るのです。

次第に慣れてくれば、ニックネームを付けて親近感を増すことができます。1か月お試しレッスン後の入会者に、ニックネームはどう呼ばれたいか聞いて、今後のレッスンからはニックネームで呼ばれると喜ばれるのではないかと感じました。

仕事って苦しいものではなく、本来は自分の得意分野を活かして世の中に貢献できれば、自然にワクワク感が高まり生きがいを感じられます。報酬より、生きがいを求めて仕事をすれば、一生の宝物になりますね。

今回の参加者はほとんどが経営者でした。

また、前の席の人は北広島市の商工会議所の課長補佐で、奥様がピアノ講師で小中学生を指導されているとのことでした。
なんとラッキーな席に座ったのでしょうか。。。

チャレンジ精神を保つためには土台づくりが必要です。
・ありがとうと感謝の気持ちを持つこと
・敬いの心を持ち、他人に対して尊敬心を
・厳しくも優しくもあり、「どんまい」と言える精神性を持つこと
・相手の心を感じるため、耳でしっかり聞き取り、相手の気持ちを受け止めること
・「おめでとう」と素直に相手の成功を喜ぶこと

このプラス思考を目指せば、自ずとチャレンジ精神は高まります。

何のために生きているのか。この部分に焦点を当てると、自分の特技を活かして、世の中に貢献できることは何なのかを考えることから始めるといいかもしれませんね。
目的は何なのか。そのための目標はどう設定するか。


誰でも長所と短所がありますが、短所の粗探しをしても改善は難しいです。
それよりは長所を活かし、1人でできることは限られているので、それぞれの長所としての得意分野を活かして、1つにまとめあげるとすべての人が幸せになります。そのコーディネーター役としての資質を経営者が持つといいですね。

生徒も様々な方がいらっしゃいますが、目標を今のレベルより少し高めに設定するといいです。高すぎる目標だと諦めてしまいます。チャレンジ精神を継続させるためには、少しだけ高めのレベルにして到達できた喜びを感じられると、ますますチャレンジできます。

世の中は2・6・2という法則があるそうです。
上の2は上昇志向があり、世の中を牽引できるレベルの人です。

下の2は自分のことしか考えず、マイナス思考のレベルの人です。
経営者は下の2の人では困るので、何度も面接試験をして、上の2のレベルの人を探しているのだと思います。人材不足の世の中はこの上の2のレベルの人を探すのが難しいです。
経営者から講師に質問がありました。
下の2のレベルの社員にどう接したらよいか。
これはやはり難しいそうですが、他の社員と同じように親身に接して、中の6のグレーゾーンまでに引き上がる可能性を信じて待つか、自然に退職されるかだそうです。

学歴よりは人間性が重要視されます。道徳性があるのかどうか。。。
ワンマンで自分のことしか考えられない人
それから徐々にレベルアップして最終的に弱者の視点で考えられ、問題解決に積極的に取り組める人まで成長できるか

仕事を通して人間力を高めた方がいいですし、周りからは喜ばれ、発展していき世の中に貢献できる人材になれますね。

お金よりはどう生きるか。死に際に、ああいい人生を歩んだなっと思えるよう生きていきたいです。
自分だけでなく、社会全体が幸せになるのを見て、この世を去りたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.30 09:44:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: