どん底生活からよみがえり

どん底生活からよみがえり

PR

Profile

ひまわり0724

ひまわり0724

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(11)

うつ病

(30)

新築

(40)

音楽

(82)

その他

(27)

政治

(48)

農業

(102)

健康

(55)

子育て

(11)

ゴミ

(17)

神様

(18)

旅行

(7)

料理

(7)

アート

(3)

植物

(8)

動物

(1)

美術

(1)

ボランティア

(2)

Comments

石川県の地震と津波の報道@ Re:石川県の地震と津波の報道を知って(01/01) 石川県の地震と津波の報道の知りたいこと…
オススメの本@ Re:月の癒し(09/06) オススメの本については、 0896240183 を…
ひまわりともこ@ Re[1]:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) sacchiko.tさんへ コメントありがとうござ…
sacchiko.t @ Re:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) こんにちは😊 コメントしていただいたsach…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

高崎駅西口2Fデッキ… New! 4chan43zu52さん

COVID-19騒動で米国… New! Condor3333さん

神経、休め。。。。 New! 仲江太陽さん

つくらないからいい… tt555さん

1日ずっとパート採… こぶたのちきん@うつ病治療中さん

Free Space

東洋医学セミナー
2024.02.28
XML
カテゴリ: 新築
保健所で、ネコの獣医による専門家による話を聞きに行きました。
受講生はやはりネコを飼っていらっしゃる方ばかりで、悩みを抱えていました。
ネコの健康診断は定期的がいいと言うが、健康診断料が高いので悩んでいる。
獣医としては1年に1回がオススメだが、経済的に負担であれば、ネコの節目の年である4,7,10歳がいいそうです。
先住ネコがいる場合、新たにネコを飼う場合、注意が必要だそうです。
ネコ同士が相性が悪い場合、病気になったり荒れたりするので、そうなるくらいなら1匹にとどめておく方がいい。
また、ネコは家ネコにして外出させないこと。交通事故に遭ったり、ネコ同士の喧嘩でケガをしたり、ノミダニの菌が侵入してネコアレルギーになる可能性がありそうです。
アロマオイルはネコにとってあまりよくなく、ネコが舐めたり、オイルを倒したりすることもあるそう。
ペットショップで買うとマイクロチップを埋め込まれ個体識別ができるように改定された模様です。保護ネコはマイクロチップはないですが、希望すれば数千円程度。私はネコにとって被害はないと専門家は言われていますが、なんとなく避けたいところです。結局異物ですし。

小旅行に行くときのエサは、一定時間で少量のエサが出るような物も販売されているのでそれを利用してはどうかとも。生のエサは夏場では腐るので、新鮮なものが良く、それが難しければドライフードが無難。
ただ、ネコにとって飼い主が居ないのは寂しがるので、長期旅行は避けるべきだとも。留守番のできるネコはあまりいないかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.28 17:00:09
コメント(0) | コメントを書く
[新築] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: