PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

のん東京

のん東京

コメント新着

すいか522 @ おめでとうございます! 安産でよかったですね。 日頃からカラダ…

フリーページ

2014年11月02日
XML
カテゴリ: 季節とからだ
秋も深まりますと
空気が乾燥してまいります。


お鍋やお吸い物が
おいしく感じられる季節。


温かい水分がやはりおいしい時期。

からだは水分を求めているのですね。

そして
のどが乾いたらお水を飲んでおくと
やっぱりおいしい。



過度に警戒して

お水の制限のしすぎに
気をつけましょう。


のどが渇いるのにもかかわらず

お水を飲まないでいると
逆に冷えやすくなります。


砂漠のような
水分のない乾いた土地や
海から遠い内陸の盆地ほど
冬は温度が低くなります。

乾いていると冷えやすくなるからです。



からだも乾いていると
もっと冷えやすくなります。


実際の生きているからだは
水分が足りなくて
からだの乾きがすすむと



寝たきりで運動できない人
でなければ

常温のお水を飲んでもだいじょうぶ。


からだは日常生活で常に
熱を生産しています。

からだは生きていること。

生きているからだは
いつも熱を生産していることを
お忘れなきように・・・。


過度にお水を警戒するのは
逆に冷えるもとになりかねません。


人は生きているのでございます。

人はモノじゃないのでございます。


からだの使い方しだいでいつも変わります。

条件しだいで常に変わってくるのでございます。


賢く生きる人は

一律な健康法などありえないことを

くれぐれもお忘れなきよう・・・。


季節を感じましょう。

からだを感じて暮らしましょう。

せきれい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月02日 13時37分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[季節とからだ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月
・2025年01月
・2024年12月
・2024年11月
・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: