横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2014年08月29日
XML
カテゴリ: 北海道

P9450430.JPG

さて、北海道上陸後、静内の「ねこや食堂」で食事を済ませた後は、15年振りに襟裳岬などへ向ってみます。その前に、途中の日高エリアのサラブレッド銀座に立ち寄ってみましょう!

P9450431.JPG

ここサラブレッド銀座は、国道235号線から山間部に向かう約8kmの道程に沢山の牧場が連なっていて、数多くの競走馬がここからレース場へ旅立っており、夏の期間になると放牧のため、こちらへ舞い戻ってきます。

DSC03944-tile.jpg

日高エリアを抜けて、本日降り立った苫小牧港から180キロ離れている襟裳岬に到着です。

普段ですと観光客で賑わっている観光地ですが、時間が遅いのかそれとも、日にちが早かったのか、観光客はまばら、、おまけに雨もパラパラと降り出す始末。

P9450439.JPG

久し振りに見る襟裳岬は、こんなんだったけ(笑)と思いながら5分程、景色を見て撤収!雨も降ってきたので早めに宿泊地の帯広へ向おうと、ナビで距離を確認すると、なんと130キロも距離がある!

地図を見ると近いのですが、広い北海道!しっかりと距離を確認しないといかんですな!

DSC03950-horz.jpg

そんなこんなで、本州だと2時間半は掛かる道のりを、北海道らしく1時間半で無事に帯広へ到着!さっそく夜の徘徊を始めますが、土曜日ということもあり、主要な人気店はどこも満席でございます(泣)

DSC03964.JPG

30分ほど歩き回ったかな、、、とりあえず最初から外れるのは嫌なのでグルメサイトを見ながら、やっと見つけたのが、炉辺焼き、お食事の店「かかし」。さっそく入店!

DSC03955-tile.jpg

とりあえず、ビールで喉を潤してから、帯広といえば炉辺焼きが意外に有名!と思い、メニューを見てみると、高い!酒もかなり高くて、いわゆる、美味しいものを食べさすけど、高いよ!的なお店に入っちゃったみたい。

釧路で炉辺焼きの安いお店を知っているし、今回は節約することに!結局頼んだのが、揚げ餅と肉巻きフライのみ。とりあえずお店を出て、次を探します!

DSC03981.JPG

もう一軒ぐらい飲み屋に行こうかな?と思いましたが、心とは裏腹に身体はもう〆モード!ということは十勝の豚丼で〆!という歳では無いので、素直にラーメン屋を探します。

DSC03971.JPG

とはいえ、せっかく帯広まで来たのだから、名物の豚を食べたい!と検索して出てきたのが、豚丼ならぬ、「ぶためん」を出しているこのお店「 聚楽

雑居ビルのB1Fと少し入り難い場所ですが、酔った勢いに任せて、さっそく突入!

DSC03974.JPG

DSC03976.JPG

週末なのでかなり賑わっていると思われた店内は、意外に空いていて、自分と常連さんの御夫婦の3人のみ。

メニューを見ると、ジョンマーメン?他にもタンメンなどに惹かれますが、さすがにここで名物の「ぶためん」を食べないと、見ている人にも怒られちゃう!ということで、ちょっとお値段高めの「ぶためん(950円)」を注文!

IMG_3618.JPG

15分ほどで、豚肉を油で揚げて、餡で閉じた「ぶためん」の到着!

DSC03977.JPG

かなりとろっとした餡に閉じられた豚肉の他の具には、半ゆで玉子にコーン、そしてレタスと言う変わった具の構成!

DSC03980.JPG

早速、少しちぢれ気味の麺を餡に絡めて食べてみますと、見た目以上にくどさは感じず、意外にサッパリしているかも。

餡は少し甘めで、これはご飯に掛けたら美味しそうです!やはり、ラーメンに揚げ豚肉の餡掛けと言うのは微妙と言うか、別々で食べた方が良いかも!とはいえ、帯広で豚にありつけたと言う、満足感は味わえますね^_^

正直に言うと、これを食べるのなら、ネタと考えて訪れたほうが良いかも、、、

DSC03985.JPG

途中で見つけた、あり得ないほど渋い飲み屋街を横目にみながら、お腹も一杯になったところで、ホテルに帰りましょう!

DSC03988.JPG

次回、帯広に来たときには、この渋い飲み屋街を攻めて見たいな!

食べログ グルメブログランキング

聚楽 ラーメン / 帯広駅

夜総合点 ★★★ ☆☆ 3.3






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年11月05日 09時43分50秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: