横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2015年01月01日
XML
カテゴリ: 北海道

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします

去年を振り返って見ると、秋までは東北や北海道、北陸旅行で満喫し、休日には遠征して昼のみと、精力的な活動を繰り返していたのですが、後半に入ってからは、すっかり調子を崩してしまいました(泣)

今年は調子を取り戻すべく、前半は軽い呑みと食べネタとになると思いますが、宜しくお願いいたします!さて、冬休み中に完結しようと思っている2014年夏の北海道旅行の続き(爆)

無題.jpg

北海道上陸4日目だったかな?初めて泊まった紋別で蟹を堪能した次の日、向うのは知床半島!バイクで走るには最高の天気になりました!

IMG_3774.JPG

途中で定番の斜里にある、全長約18kmの直線道路が天に続いているように見える「天国に続く道」に寄って見ますが、何度も来ているので少し見飽きたかもね、、

IMG_3756.JPG

知床に向う前にまずは昼飯!北海道の雄大な自然の景色の中にポツンとある看板!そこを曲がると、、、

IMG_3773.JPG

蕎麦で人気のお店「 そば処 らいうん 」に到着!こちらは隣が農家兼自宅になっていて、自分で作った蕎麦の実を使って蕎麦を打っていると言う、辺境に地にある人気店!隣には太陽光自家発電の施設があります。

IMG_3766.JPG

プレハブ小屋の店内はカウンターと小さなテーブルのみで、10人も入れるかどうかの狭いお店ですが、この日は地元の人達で賑わってました。

DSC04125-tile.jpg

数種類しか無いメニューから頼んだのは「大もりそば(800円)」近くの「来運の沸き水」を使って打った斜里産蕎麦粉100%の蕎麦は細めですが、コシと香りがとても良くて、最高に美味しかったのですが、先が長いので、早々とお店をでます!

P9450499-horz.jpg

今回は時間があったので、知床観光船ツアーに参加してみようかと思い、乗船乗り場に向うと凄い行列。やはり予約しておかないと無理でした・・ということで、定番の知床峠の頂上まで行き、そこから折り返して、宿泊地の北見へ向います。

DSC04134.JPG

北見へ到着後、早い時間から街を徘徊!この街はなぜかホルモンが有名なので、何時も伺っている精肉店2Fにあるディープな焼肉屋「 道食 」へ入店!

IMG_3793-tile.jpg

パンチパーマのおばちゃんが怖いのですが、それを攻略出来れば、こんなに新鮮で安くて美味い焼肉を食べれる所は無いようなCPの高い店!

IMG_3813-horz.jpg

でも、消費税で全体的に価格が値上がってましたね。

DSC04140.JPG

続いて、得意の怪しい路地裏の梯子酒モードに突入!入ったのは焼き鳥居酒屋「 かまくら番長 」。なんとなく、かまくらと言う店の名前に親近感が沸いたという理由だけで、入って見ました!

IMG_3851.JPG

お通しはハムカツ。焼き鳥屋ということなので、焼き鳥盛り合わせとホッピーセットを注文!

IMG_3847-horz.jpg

う~ん、、安いけど焼き鳥も普通だし、地元の若者が集う、地元密着型の居酒屋という雰囲気かな~、、そろそろ〆に入りましょうかね!

DSC04148.JPG

北海道の〆といえばラーメン!と思い路地裏を徘徊していると、これまた渋いラーメン屋を発見!と思ったら、北海道でチェーン展開しているラーメン 鳳龍でした。時間も遅いし、選択肢は無いと思い「 鳳龍 五条店 」へ入店!

IMG_3871.JPG

店内はコンクリート打ちっぱなしのどんよりとした重い雰囲気。失礼かも知れないけど、少し汚いところがいい味を出しています!

チェーン店なのに、こんなに汚い(失礼)お店なんてあるんですね~、、、

DSC04149.JPG

頼んだのは「醤油ラーメン(700円)」

具にはモヤシ、メンマ、ワカメ、煮豚に刻みネギ。正直、この汚い外観(毎回、失礼)とチェーン店ということで期待はしていなかった札幌系の鳳龍。

食べて見ると、最初はあっさり系みたいにスイスイと呑めるスープは、後からドシッと深みが口の中に広がるタイプで、あら、これ美味しい!しらふの時に食べたら、少しだけ濃いスープかも知れませんが、呑んだ後にはピッタリのラーメンでした。

食べログ グルメブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月01日 22時31分47秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: