横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2015年06月03日
XML

仕事が忙しいです!野毛どころか、呑みに行くのも厳しい状況。そんな中、週に一度は行っていた関内パトロールも最近はご無沙汰気味、、定時で帰った週の真ん中で久し振りに関内へ。

DSC07492.JPG

最初は、ビルの屋上にあるBARを目指して行ったのですが、途中で見慣れない立ち飲み屋を発見!ちょっと前にチェックした、2週間前には無かったお店!

DSC07493.JPG

目的のお店は捨てて、情報の全く無いこちらのお店にさっそく潜入してみることに!お店の名前は「立ち飲み処 べん田酒造」ね!

IMG_7888.JPG

店内はカウンターのみで6~8人は立って飲めるかしら?店員さんは割烹着を来た接客担当と調理担当の女性店員さんが2名。

割烹着と言うと、1年前ぐらいに世間を騒がせたあの事件を思い起こしてしまいますが、話を聞いて見ると、ここは昼間は「 ベンダーベンダー関内店」という弁当屋で、最近、夜の部として立ち飲み屋をはじめたらしい!

href="http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/thumbnail/?title=IMG_7894.JPG&pkey=af4a22747494dd51262ae1f133ea34e8df36a2b8.64.2.2.2a1.jpg" target="_blank">IMG_7894.JPG

関内の立ち飲み屋って、正直、立ち飲み価格では無いような値段のところが多いけど、こちらのお店は200円、280円、380円というフードの価格設定となっている!

IMG_7886.JPG

今回は頼みませんが、真鯛の刺身(380円)なんてのもある!

IMG_7891.JPG

最初に頼んだのが、立ち飲みの定番「ホッピーセット(400円)」。通の人が一番絞りのジョッキに出てきた焼酎中身を見たら、ちゃぶ台返しにあいますよ!カウンターなので返せないけどね、、

とはいえ、ホッピーセットを作るお姉さんは如何にも素人なのかな?焼酎が並々と注がれていれ、質<量ということで、ここはとりあえず満足と言う事で!

IMG_7889.JPG

最初に頼んだのが「ばくだん(200円)」。これは納豆、メカブ、オクラの3種を混ぜたもの。ネバネバ系は身体に良いし、このクオリティで200円だったら満足!ネバネバ大好きだから甘いかも、、、

IMG_7896.JPG

続いて、「オニオンスライス(200円)」。

これは注文してから、オニオンを薄切りにしてから水で浸して、辛味を取ってくれてます。鰹節もたんまりと乗っているし、ちゃんとした物が出てこない(と個人的に思っている)関内の立ち飲み屋としては、普通の事がちゃんと出来ているという印象。

まあ、昼間は弁当屋ということだし、その辺は安心感があるかな!?

IMG_7895.JPG

ホッピー用のお代わり焼酎(200円)も並々と注いでくれて、一向にホッピーが減らないね。ただ、ここらあたりになると、量よりも質を追い求めたくなってくるかな?

IMG_7892.JPG

最後に一番高い価格帯の「牛すじデミグラスソース煮込み(380円)」を注文。うーん、丁寧に作っていて手間が掛かっているのはわかるのだけど、この価格帯のフードとしては美味しいけど、特に感動は無いレベルの物。

これだったら、200円メニューを2品頼んだ方が良いかもね!とはいえ、関内にしては良心的な価格設定であり、弁当屋が経営しているお店と言う事で、食材への安心感が在るお店。機会があれば、もう一度言って見たいかな!安いし、お姉さんが変に酒を勧めたりしてこないのがGoodなところ!

IMG_2451.JPG

お店を出た後は近くに在る、知り合いの家具屋が平日だけ営んでいると言うロックバー「Lobby」で〆!

関内も野毛に対抗して、良いお店がどんどん出来ているようなので、目が離せませんね!

横浜市中区常盤町3-27-3 ラパンビル101
立ち飲み処 べん田酒造

BAR Lobby
横浜市中区真砂町2丁目17-3







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年06月03日 23時14分09秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: