横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2015年06月17日
XML
カテゴリ: 黄金町、阪東橋

横浜の中区、南区辺りにある主要な居酒屋は、かなり行き尽くしてしまった状態。ということで、ワンパターンですが既出のお店の紹介になります。

DSC07060 - コピー.JPG

地下鉄「阪東橋駅」から徒歩5分。浜の三大商店街と言われている下町の「横浜橋商店街」。その脇の路地に入ると、Deepな飲み屋街に続く小さな裏道にそのお店はあります。

DSC07061 - コピー.JPG

台湾人が経営している小さな台湾料理のお店「 銭屋 」。昔はこの場所よりも、もっともっとディープな場所にお店があったんですよ!さっそく入店!!

DSC07062 - コピー.JPG

店内はカウンター席が6席ほど。2Fには少人数で宴会できるようなスペースがあると言っていたが、まだ未訪。

カウンター正面の厨房には、台湾公認の料理人という強面の大将。奥には接客担当の奥さんが居て、オール台湾の接客でございます。とはいえ、日本滞在歴が長いため、日本語はペラペラなので安心してね!

IMG_7269 - コピー.JPG

お店自体がそんなに大きくないので、メニューは台湾屋台料理の家庭料理といった印象。値段も手頃なので、フラッと気軽に入れるのがイイネ!

DSC07063 - コピー.JPG

まずは瓶ビールから開始!昼の部は入ったことが無いのでわからないけど、夜の部は、カウンターが満席になるようなことは無いと思うので、しょうもない台湾話をしながら、アットホーム的な雰囲気で飲むことが可能!

外国人経営のお店とかは大得意でして、あっという間に順応出来てしまうのよ!!

DSC07064 - コピー.JPG

お通し的なものは、大根をニンニク汁で漬けた台湾風漬物?ニンニク味が効いていて、食欲が沸いて来る一品!

DSC07065 - コピー.JPG

「水餃子(400円)」

本場の台湾や中国では、焼餃子よりも水餃子の方が良く食べられているという!厚めのピロピロ皮が美味しくて、挽肉主体の肉汁が閉じ込められた餡が、これまた美味い!

本格的な台湾水餃子が400円で食べれるって言うのだから、下手な台湾料理店に行くより、お得よ!

DSC07067 - コピー.JPG

お酒は「ウーロンハイ(400円?)」に移行。

ウーロン茶の色が黄金色に輝いていると思ったあなたは台湾通!これは高級な台湾烏龍茶を使っているんです。パッケージも見せてもらったけど、そこそこの高級品じゃないかな?

とにかく、中国人と違って、食材に煩いのが台湾人の特徴!危険な中国食材って嫌いなんじゃないかな?

DSC07066 - コピー.JPG

締めで、まだ食べた事が無かった「魯肉飯(ルーローハン)500円」を最後に頂く。

豚挽肉を甘辛く煮込んで、ご飯にかけた台湾屋台料理の代表格!八角の香りが食欲をそそり、煮玉子も味が好く染みていて、この如何にも台湾家庭料理といった感じで美味い!

これがワンコインで食べれるから下町地域は嬉しいよね!

IMG_7272 - コピー.JPG

外国人のお店なんて幾らでも行っているし、下手すりゃあ、住んでいる日本人のほうが少ないようなエリアのため、慣れればなんともないけど、遠征してきた人には、ちょっと現地っぽいDEEPな香りがするかも知れません!

まあ、刺激を求めに複数で来てみるのもいいんじゃないかな(笑)大将は、見た目は怖いけど、とっても良い方ですよ!

食べログ グルメブログランキング

錢爺 台湾料理 / 阪東橋駅 黄金町駅 伊勢佐木長者町駅

夜総合点 ★★★ ☆☆ 3.5







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年06月17日 22時18分11秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: