横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2015年12月11日
XML
カテゴリ: 九州

IMG_4218.JPG

福岡角打ちツアー(といっても角打ちは2軒しか行ってないけど、、)の一日目。博多名物のとり皮焼きを堪能した後は、酔いを醒ましながら数駅先のホテルへ徒歩で帰ることに!

IMG_4219.JPG

知らない土地の夜なんて、どこを歩いているんだか全くわからない!でも、スマホがあれば大丈夫!!GPSで帰れるもんね~!と繁華街を歩いていると、一軒の渋い建物を発見!!

IMG_4220.JPG

んん?なんじゃこりゃぁぁぁ!?看板には「お食事の店 天龍」の文字。居酒屋と書かれた赤提灯がぶら下っているが、明かりは灯っていない。

IMG_4221.JPG

ただし、「 居酒屋 天龍 」という置き看板には明かりが点いていて、「ほとんど300円」という文字!中にはお客さんらしき人が見え、恐らく絶賛営業中のもよう。と言っても、これは敷居が高すぎる!

結局、海外じゃああるまいし、取って食われる訳では無いということで!イザ、単独突入!!

IMG_4229.JPG

古びれた渋い内装の店内は、予想通り観光客なんて皆無!8人ほどが座れるカウンターに常連さんが5名ほど座っていられた。

IMG_4231.JPG

カウンターの目の前にある厨房には、意外にも若い夫婦?がおり、この手のお店だと、年配の方が経営している印象があったため、ちょっとビックリ!というか店主の方も、一見で入ってきた私を見てビックリしていた(笑)

IMG_4225.JPG

メニューを拝見

居酒屋的なメニューが揃っているボロボロのメニュー表をみると、確かにオール300円!ただし、観光客が頼むような福岡名物的なものは少ない。

IMG_4232.JPG

「オール300円」では無く「ほとんど300円」と書いているだけあって、食事系のメニューは少し高目の設定になっている。

IMG_4226.JPG

もちろんドリンクもほとんどが300円。流石に生ビールや中瓶、プレミアム焼酎類はワンコイン程度の価格だ、、

IMG_4228.JPG

様子見で「ウーロンハイ(300円)」を注文。

お客さんは食事に来たタクシーの運ちゃんやサラリーマン、ホステスの姉さんなど、ドラマの居酒屋に登場しそうな豪華メンバー!

身の上話や嫌なお客さんの話など、聞いているだけでそれが酒のアテになるような話ばかりで笑える!

IMG_4230.JPG

最初に頼んだのがカウンターの上に大皿で置かれていた「ジャガイモのピザ風(300円)」こんな雰囲気のお店に入ったら、味なんてどうでも良いけど、意外に料理は美味しかった!

IMG_4233.JPG

最初は話を聞いているだけであったが、隣のサラリーマンが良く東京へ遊びに行くと言う話しをしていた為、ここで会話に参加!福岡は寒いだの、中華街は高いだの、そんな話を色々したと記憶している!

IMG_4234.JPG

最後に「牛肉の卵とじ(300円)」とレモンサワー、焼酎お湯割をお代わりして、退散!最後にこんな入り難いお店に一見の客は来るのかと聞いてみると、一人旅で来たお客さんがたまに入ってくるとのこと。

観光客目当てのお店も良いけど、こんな地元民しか来ないお店に入って、地元の本当に美味しいお店を教えてもらうのも旅の醍醐味。次回、博多に伺った際には、絶対に再訪しようと誓ったのであった!

天龍 居酒屋 / 祇園駅 呉服町駅 中洲川端駅

夜総合点 ★★★ ☆☆ 3.5






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年12月11日 15時01分57秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: