横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2017年08月30日
XML
こちらのブログですが、どうやら10年目に入ったようですヽ(^o^)丿
特に特別企画などはやりませんので、ご了承くださいm(__)m



さて、こちらのお店も5年振りの来訪となります。
横浜の飲兵衛なら、市民酒場の名前は聞いたことがあると思います。



現存するのは「美濃勘」「諸星酒場」そしてこちらの「 常盤木
地下鉄「高島町」から8分。「桜木町」から10分と言う立地にありながら、なかなか来る機会が無かったと言い訳しておきましょう!

さっそく入店!



5年前は満席率が高くて入るのに何度か通った記憶があるのですが、この日は先客が一名のみ。


まぁ、いいや、ゆっくり飲めるし!



高島町からテクテクと歩いて来たため、暑いし疲れた。という事で痛風の身ですが、グラスビールから開始!

お通しは、シャキシャキの歯ごたえが嬉しい生ワカメですね!



そして、とりあえずの「枝豆(350円)」を注文。
ビールと言えば、これか冷奴でしょ!



お客さんが少ないので、大将にお店の歴史などを聞いてみることに!
簡単に言うと市民酒場と言うのは酒屋だったお店が集まり、市民酒場組合と言うのを作って始めたお店のこと。面倒なので、後は調べてくださいm(__)m

ちなみに今の店主は3代目で、創業は100年に近いらしいとの事(・□・;)



酒は日本酒の浦霞に移行しました。
お代わりの写真は出しませんが、同じものを3杯頂いたようです(-_-;)



こちらの名物的な品は250円の「アナゴ天」や「ネギチャーシュー」なのですが、それらは前回に食べたので「一夜干しセット(550円)」を注文。


うん、安い!!



追加で「お新香(300円)」
女将さん手作りのお新香はニンニク風味の白菜でして、これ美味い!
おすすめです!!



料理の写真は少ないですが、日本酒を3杯も呑んでしまったので、この辺で退散と行きましょう。


これからはもう少し頻繁に通いたいと思いますm(__)m



帰りは、京急の「戸部駅」まで歩いて、駅前のラーメン屋「がら屋」で〆。



ラーメン食べる予定は無かったのだけど、酔うとほんとにダメ。
おまけにこの日は久し振りのソファー寝をしてしまったしね・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年12月14日 21時45分21秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: