横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2018年02月22日
XML
カテゴリ: 九州



博多には良く行ってましたが、北九州は2度目。

降り立ったのは鹿児島本線の「折尾駅」
昔は、港湾や鉄鋼所で賑わっていた街!



横浜の地元と一緒で、港湾関係が自動化及び外国人労働者が増えたというおかげで、駅前の繁華街も衰退し始めている地域。団塊の世代もほとんどが引退し、若い世代もあまりお酒を呑まないということであれば、飲食業は難しい。



この折尾駅と言えば、創業99年の老舗「​ 高橋酒店 ​」が有名である。



そちらは前回行った事があるのと、ちょっと有名すぎるので、今回伺ったのは、その反対側にある、瓦屋根の燻し銀の酒屋「​ 宮原酒店 ​」





店内は広々としたカウンターがあるお店。
高橋酒店とは違い、こちらは観光客は皆無。

常連さんがベロンベロン状態で居座っていた。



まぁ、横浜地元の酒屋でも見掛けるけど、ここは迷惑行為をした客はすぐに入店禁止だという。
確かに客層は年配のお客さんが多いが、歳の割に勢いのある方が多いと感じた!



この日は見知らぬ地で、酒屋5軒目だったはず。
頼んだのはビール中瓶にいや小瓶だったか?

アテは100円ぐらいの冷奴を頂いた!



続いて、缶チューハイを頼んだような気がするが、写真も無いので定かではない。
年配のお客さん達が盛り上がってタクシーを呼んでカラオケに行った光景を見たのは覚えている。

カラオケに行くにもタクシーか、、、

地方の人って、そんなタクシーの使い方するしね。。。



ここで、小倉駅に宿に戻って夜の部に備えることにしよう。
博多は東京みたいな大都会だけど。北九州は横浜村に似ているかな?

でも、気に入りました北九州!
食べ物も、ゴマサバにうどんと美味しいしね。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年02月22日 23時34分24秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: