横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2019年04月18日
XML
カテゴリ: 九州



博多は例えると横浜駅と言った感じなら、北九州の小倉近辺は伊勢佐木町辺りのイメージだろうか?

とにかく京急沿線の下町のような街並み。
伺ったのは八幡エリアにある老舗酒屋「​ 森重酒店 ​」



北九州も港湾で栄えたエリア。
製鉄所などが多くありもちろん夜勤も有るわけで、そんな人たちが仕事終わりの朝方に呑みに来たのではないかな?

と言っても今は衰退の限りで、酒屋もどんどん廃業していっているのが現実の北九州。
朝から営業のお店の中へ。。。




ここの近くにコンビニがあったが、酒屋で酒を買う人も今は少なくなった。

ここも恐らく、角打ちメインで頑張っているのだと思う。



お店の立っていたのは年配の気の良さそうなお父さん。
朝から営業という事は、もう配達はしていないのかも。

もちろん、この時間は客は居ない。
夜は地元民達で盛り上がっているのか、心配になる。



電源を入れてくれた冷蔵庫から缶ビールを取り出す。
アテは、チーかま。

グラスと皿を用意していただいて、申し訳ないと思いながら飲む。



ここも継ぎ手が無くお父さんの代で終了なのだろうと思いながら、最近はきつくなってきた朝酒を楽しむ。こちらも昼から呑むのさえ、きつくなってきた。。。



グラスまで用意してもらったので、悪いなと思い角ハイボールを頂く。




お会計は千円以下だったはず。
北九州まで来て角打ちするのも、きつくなってきた年代。

でも、もう一度ここには来たいので、それまで頑張って欲しいと願いながらお店を後に、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年04月18日 19時43分38秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: