「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2024.04.28
XML
東京の西部に位置する調布市『國領神社』に行ってきましたゴールデンウィーク満開です〜2024年4月25日訪問

こくりょうじんじゃ

調布市『國領神社』​国領神社

 ​こくりょうじんじゃ​
​「國領神社」 ・・・とは?​​

東京都調布市国領町1-7-1に鎮座する神社

登記上の宗教法人名は「国領神社」

(旧字体) 國領→国領 (新字体)


境内の御神木の

​『千年乃藤のお宮』​ とも呼ばれており

この藤の木は・・・

​調布八景​ の一つに数えられる。

主祭神は、神産巣日神。配祭神として

「天照御大神」「建速須佐之男命」を祀る。
國領神社は・・・

古く多摩川のほとり(杉森の地)に鎮座していた

第六天社(のちの國領神社)と

神明社(八雲神明社または杉森神社とも)

の二社を合祀し

『國領神社』と総称される神社である。

​『國領神社の千年乃藤』​
The Thousand-year Wisteria of Kokuryo-jinja Shrine

神社の大木の藤は、

毎年4月中旬から5月中旬にかけ



薄紫色の華麗な花を咲かせる。


國領神社は、

もと八雲台小学校北裏にあった

國領神社の境内地近辺に都営住宅建設

の計画が持ち上がり



1963年(昭和38年)10月12日に

旧國領神社を迎えて

新社殿を造営し鎮座しました。


「神明社」当時

1640年(寛永17年)には、

すでにこの藤の木は存在しており

樹齢400年〜500年とも言われている。

あらら〜1000年ではない


当時の人々により古くから

畏敬の念を込めて

「千年乃藤」「千年藤」と呼ばれ

長い歳月を経て今もなおよく延びて茂るため

延命や子孫繁栄などの御利益があるとされている。

​國領神社への行き方・・・とは?​

東京都調布市国領町1-7-1

甲州街道沿い「八雲台小学校」の向かい

 京王線「布田駅」北口から5分

 京王線「調布駅北口」発のバス

 【吉14】【調34】【調35】に乗車

  「八雲台小学校前」下車し2分

「神戸屋キッチン」と「八雲台小学校」間の

交差点から新宿方向にすぐ見える小さな神社

写真撮影&訪問:ほしのきらり。


ぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ ​​​​​ ​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.28 00:10:10
コメント(0) | コメントを書く
[東京寺社&庭園散歩♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: