全469件 (469件中 201-250件目)
嬢が老人ホームを慰問するのにアッシーに。今日は、中に入らず車に残って、マイタイムを作らせてもらった。いい場所い車を移動させ、丁度前に、花も咲いてる!!エンジン切って、しばらくすると、車中はポカポカいい日向ぼっこ場所。読みかけの本をイッキ読み。持って行ってたノートにあれこれ構想ごとを書いてあとは心地よく居眠りを楽しみ・・・あ~ いい時間だったぁ~4冊読み切れたし、しっかり寝た気にもなったし、夢も見た!こんな日ばかりだといいんだけど・・・やっぱりミニノートPCが欲しくなる・・・いや、いかん!! PC依存症になっちまう・・・ (なってるか)あとは、家事ごとまとめてやっといて、嬢をパーマ屋に連れてって、夕食して、虎舞の練習に行って・・・あれこれ打ち合わせごとがあて、それがまた夜の仕事になって・・・今日、明日と、行きたいイベントがいろいろいっぱいあるけれどぉどれにも覗きに行くこともできないストレスをま、他のことにぶつけましょ~
2009年03月07日
コメント(2)
TVだけを見る・・・ ってことはまずない。朝もニュース番組、食事中もニュース番組のTVはついてるし仕事してて、子供らがTVつけてても、耳だけぇ~状態。ちょっと気になったら、ちょっと覗く~って程度。それでも、ちょっと一服している時にアニメ系や録画もの(コナンとか、黒執事とか、世界まる見えとかとか)くらいは見る。見たい洋画やドラマ(洋もの)、ディスカバリーTVなどは、録画してて寝る時だの、眠れない時に、倍速状態で、スキップしもって見ている。「スタートレック」「ホワイトハウス」「ER」「ネイビーファイル」「ソプラノズ」かれこれ・・・ だな。最近は、映画を数本とってて「ビクトリア女王が愛した男たち」「ブーリン家の姉妹」「分別と多感」「シシーある皇后の運命の歳月」「じゃじゃ馬ならし」「赤と黒」「愛とプライド」現代ものより、クラシカルなものが面白い。こうリストアップしていくと・・・TVを見てない!とは決して言えないラインナップ。(だから寝不足ですし、寝不足とは言い訳にならないことをしている)そりゃ劇場のスクリーンで見るのがいいやろうけど・・・なかなか出ていってまで~ とはいかない。せいぜい嬢の御供が関の山だし、年に1本くらいは、1人でレイトショーを見るくらい。(思いつきで、帰宅途中で行く)いやぁ~ 映画ってホントにいいですよねぇ~(誰のセリフやったっけ?!)海外ドラマは面白い!失礼ながら、決して韓国ドラマにハマらない私でした。食わず嫌い~ ってのでもなく、そこそこに情報チェックはしているけど見続けるに及ばない。ま、好みの問題かな。
2009年02月28日
コメント(0)
明日から、東京の国立西洋美術館でルーブル美術館展がある!!詳細は公式HP → http://www.ntv.co.jp/louvre/もちろん、本場ルーブルで見たものばかりだが目玉はなんといっても フェルメールの「レースを編む女」ルーブルもよく出したよなぁ・・・ それも7か月も!他にもルーブルを初めて出る作品が30点ほど。よりすぐり全71点中、日本初公開は60点にもなる。6月14日までに東京に行くことが1回あるけど、時間がとれない!6月末から9月頃まで京都に来るので、そっちに絶対に行くつもり!!もちろん、子どもら連れてってもナンジャラホイなので1人か仲間か・・・とで楽しむ(1人が一番いいけどね)待ってておくれぇ~~~
2009年02月27日
コメント(0)
パクさんの講演会ってよりも官民連携子育て支援推進フォーラムの中で、1時間ほどの基調講演。愛媛で講演したことない人だけに、興味津津で行きました~(仕事を強制にサボって)「そうそう!」と、うなずける話からちょっと目からウロコみたいな話テンポよく次々と私感を交えながらの話はとっても行った甲斐がありました!その後、カトちゃん(知事)含めて、パネルディスカッションがあったのだけどパクさんの話をもっと聞かせろぉ~ と思いました。でも、連合だの法人会のおいちゃんらをしゃべらすことによってレベルだの見えてくるものもあったあし全体的に時間は少なかったですね~(質疑応答の時間すら作れなかったくらい)でパクさんの講演は「諸外国の少子化事情から日本の働き方を考える」と題し、少子化国、少子化じゃない国、それぞれのお国事情、価値観、国民のコンセンサス(意見の一致・合意)それぞれの対策をアバウトながらも紹介してくれ経験からのお話もありました。おおまかに説明すると(はしょりすぎてちょっとズレもします)北欧の手厚い支援を求めるなら、もっと税金を払う必要があるし日本の子育て支援は、ある意味、やってもやっても息詰まる。それは「男(夫・父)」不在の支援でしかないから。男女共同参画が進み、男性の家事負担が増えてきているようで諸外国から比べると 比べ物にならない実態。そんな中でのワーキングマザーの歪み。女性だけが子育てをしている現実。今の日本の社会の中で子供たちは大人の男の人に接することなく大きくなっていく。男性の家庭進出は、これからの少子化時代においてかなりネックになる分岐事項になる。法人会の方は、「日本はアメリカ型がいいのでは」と言ってましたがアメリカは多様な子育ての選択肢があるもののそれには政府の保護はなく、すべて自己責任。お金のない人は公立を利用するしかないがその公立ってのは、日本の比でもなく、最低限のもの。お金があれば、思うような子育て、教育を受けさせることができるがそういう社会を大多数の国民が「よし」としている。格差社会であり、弱肉強食でもありそれでも、夢や希望がある?!そう・・・日本じゃ、大抵、父ちゃんの方が稼ぎがいい。経済的に自立できない女性も多く、女性の社会能力の発揮は立ち遅れている。労働生産性の面からも、国際競争力の面からも日本の「働き方」を考えてみる必要があるのよ!!パクさんの著書はあんましないけど・・・企業のトップ、行政関係の男性たちにもっと生活の実体験(家事も子育ても)が必要!知事自らも言ってた。(娘の子育てを知っているからこその視点)松山市長にはまだ無い視点 (爆)
2009年02月03日
コメント(0)
明日の朝の用事だったんだけど早めに夕食を済ませ参拝ついでに、嬢と2人で行ってきました~。爺んちに車を置いて(ちょっとヤボ用があったので)立花からバスにのって(大人200円 子供100円)嬢はさっそく買い食い三昧。それから、当たるわけもない的当て。DSのソフトなんか狙ったって・・・ ムリやって。後ろにしっかりお菓子の箱あてて倒れんようにしてるし~それでも、婆にお小遣いをもらったもんだから、とりあえず好きに使わせる。福袋も、「はずれでもソフトは必ず入っている!」と、中にはDSIも入れてる!と言い切れるけど・・・(嘘八百やろ~)明けてみれば・・・ ゲームボーイのソフト(坊に言わせれば、推定100円ほどのもの)アコギ?!な商売でも、子どもはワクワク(当たるわけもないのに)そんなことに500円、500円、500円・・・と消えていく。バスで行ったので、表参道をちゃんと歩いたことになるけれど・・・案外、人出が少なかったし、お店も少なかったなぁ今夜は御神輿も出てて・・・とてね、秋祭りの神輿と違って、お忍びの渡しなんで、全く掛声かけずに黙々と担いでるの。ちょっと妙。東京ケーキも多々出てるけど、どこも閑古鳥。すぐ買える。2店だけ、バカみたいに行列作っている東京ケーキがあって(毎年だけど)ぜひ食べ比べしてみたいんだけどな・・・ま、客も賢いもんで、美味しいところはよく知ってる。間違いないもの買うなら、並んでいる所。(が、並んでまで屋台のもの買う気はさらさらない)今回、いつもの椿さんには絶対ないものがあって、ゲット!そう、節分の豆。 (椿さんが節分に重なるのは珍しい)貸し銭をもらってくるのも忘れなかった!そして・・・ あれこれ(くだらない)お土産を買いまくって帰ったのでありました。実は、本日はミニ坊の誕生日!(4歳になりました)大好きな、ゴーオンジャー?!のケーキ。それに、伯母様(私)自ら、ゴーオンジャーに変身して・・・ (爆)
2009年02月02日
コメント(2)
2年に1回くらいは、二度買いをしてしまう。その理由は・・・「読んでない」からに他ならない。帰って、積読の所を見て「あっ」と思っても遅い。たいてい、読んでから誰かにあげる。(2冊あるのに、読んでないのにはあげられない)(もち、あげる時には新しい方をあげる)今回は姜尚中の「悩む力」2度買いしても当然?帯が色も内容も違うじゃな~い。(言い訳にならないか)さっさと読め!と、言うことか・・・そうさせてもらおう。
2009年01月31日
コメント(0)
チャリで行くつもりだったけど、風が強くて、車で。思ったより、人が少なかったんだけど、明日の日曜には、もっと多くなること考えると、ゆっくり余裕で全部がまわれ、知りあいにも多々あって立ち話がいろいろ。まずわ~ フェイスペインティング「ドラゴン」とお願いしたんだけど外国と日本のニュアンスの違い?!嬢の思ったものとはチョっと違ってたようでして・・・恐竜系? エマールの絵本に出てくるようなのでした。あと、エコロジーのクイズをときもって、いろんなものにチャレンジ!もち、美味しいものの試食も忘れず、もらえるものは何でももらい。私もパンフやリーフをいっぱいもらってホクホク。電気自動車を運転したり、地球にエコしょ~と歌って踊ってオーレくんや、パイレーツ、ウィットくん(南海放送の)などゆるキャラどもを追いかけまわし・・・生態系だのの話を聞いたり、自転車で電気おこしたり・・・歯周病チェックや、アメリカやドイツのお菓子を買ったり。最後は・・・ なぜだかドレスに着替えてパチリ!主催者側からすると、少ない状態なんだろうけどこっち側からすると、本当にどこもゆっくりと回れ、説明も聞け、4時間ずっと楽しみまくりました。(明日は絶対に混んでて余裕がないし、アホみないなことにも並ぶハメになるかも)全部はムリかもしれませんが、明日も楽しめると思いますよ~ぜひどうぞ。 チラシは ↓ こちらhttp://plaza.rakuten.co.jp/hughug/diary/200901200000/
2009年01月31日
コメント(0)
「ローマ人の物語」文庫を買ってけば、34冊にもなってしまう・・・けど、されど、ローマ!古代ローマ人の千年メッセージ。最初は単純にローマの成り立ち~と、歴史書感覚だけど歴史書としてだけではなく、独自の視点から展開される刺激ある物語としてさすが塩野七生~ の絶賛本。昨年秋に、32.33.34と3冊をゲットし、ようやく読み終えた。頭の中は、もうゴチャゴチャ~(爆)「ローマ亡き後の地中海世界(上)(下)」まさに「ローマ人の物語」の後の世界。前作を読んでなくても、これだけでもかなりの読み応え。(まだ「上」しか読んでないけど) 塩野ワールドを簡単に味わいたいなら・・・書評にほだされ、読んだ本2冊。「知の衰退からいかに脱出するか?」大前研一平成不況・政治不信・金融危機など、閉塞感に溢れる現在こそ大チャンス!ダンゴ状態の周囲から1人抜け出すヒントが満載です。これから後の人生を大きく変えたい人必読!日本は世界からどんどん取り残されているのではないか? 若者は周囲3メートル以内、経済人はオカネ、政治家は選挙だけしか関心がない。これでは、グローバル世界をサバイバルしていく"教養"は育たない。いま求められる″新しい教養″を示し、今後の日本人の生き方を問う。 金融危機で「集団IQ」が高い国のアドバンテージが消滅したいま、これまで「負け組」に甘んじていた国は大チャンスを迎えている!それなのに...漢字が読めない総理、ネットで答えが見つからないとあきらめる若者、金融リテラシーが低いことを気にもとめない大人、おバカキャラで視聴率を稼ぐテレビ-とにかく考えない日本人、これで、危機は乗り切れるのか?「21世紀の教養」を身につけ、知力を尽くして生き残れ。「資本主義はなぜ自壊したのか」中谷巌リーマン・ショック、格差社会、無差別殺人、医療の崩壊、食品偽装。すべての元凶は「市場原理」だった!構造改革の急先鋒であった著者が記す「懴悔の書」。
2009年01月30日
コメント(4)
やっと「悼む人」が読み切れた。流石、直木賞を受賞しただけのことはある。深く考えさせられること、心に沁み入る問題がいっぱいあった。単なる小説、架空ごとってのを超え、主人公?の静人に共感しながら、反発しながら数々のドラマを肯定しながら、否定しながらこうした自分も「一般の人」でしかなく、こうした自分も「特別な人」で・・・「愛」「死」「善」「悪」のお話ってだけでなくいろんなことに当てはまっていく。考えれば、考えるほど、重たく、圧迫されていく。「流れる」「流される」ことは悪いことなのか・・・そんなことも考えずに、みんな流されていく。自分が考えていた(思っていた)わけのわからない部分をちょっとえぐり出してくれたような、スッキリ感もある。深く考えすぎると、主人公のようにならなくちゃいけなくなってくる。その手前で、みんな振り切り、流されて終わらせる。流されてと言ってもいいんだろうか・・・当たり前すぎること。それ以外でもないこと。個人でのかかわりの狭さ、個人でかかえることの儚さ。どうもがけばいいのか、主人公静人が代わりにもがいてくれる。本を読み終えれば、その「もがき」は自分のところに戻ってくる。元々自分のもがきでもあったのだから・・・そして、当たり前の、いつもの日常を繰り返す・・・「永遠の仔」には、ちょっとなかった部分。舟越さんの作品と自分の目が合いながら、そらされているようなもっと奥を見つめられているような・・・天童さんの他のものも是非読みたくなってきた。でも、今は苦しいし、今はすぐに飛びつきたくない。小説系もたまにはいいもんだ。「悼む人」ぜひ、みんなにも立ち止まって読んでみてほしい。
2009年01月30日
コメント(0)
2月1日、次の日曜から、伊予路に春を告げるお祭り「椿さん」「お椿さん」「椿まつり」・・・ いろいろ言い方はありましょうし、椿神社としか呼びようがなく、、誰しも「伊予豆比古命神社(いよずひこのみこと)」とは申しません。祈願だの祭儀だのが問題じゃなく、あくまで、あの参道(行った人しかわからないでしょうけど)は単純に「秋祭り」の神社ごときの賑わいじゃなく、子どもの頃には、最大のアトラクションと言っても過言じゃありませんでしたね。かの昔(小学生頃だったかな?)には足の無い軍服を着た人が銭乞いをしてたし、それが哀れきわまりなく、子供なりにも、箱にお金を入れてました。哀れでもなんでもなく、しっかりと恩給はあるわ、保障もあるわ障害年金系もあるわで、往復は運転手つき車(もちろん自分で運転できんし)家も立派で、生活も裕福にやってたそうで・・・って後日談もあり (笑)見世物小屋なんてものあって、オオカミ少女だのも見た記憶がある(TVに出てるようなの)妙な「見世物(人間)」に、これまた妙な悲壮を感じすぎてました。お化け屋敷もあったよなぁ・・・親は一切、連れてってくれなかったので仕事が終わったら職人さんらに連れてってもらってたこ焼き食べて、リンゴ飴食べ歩いて、おたやん飴と綿菓子を買ってもらえば、もう手はいっぱい。気持ちもいっぱいだった。子ども心なりの「遠慮」ってのもあったしね。そのうち下(弟とか、従妹弟ども)の面倒を見るのも兼ねてぞろぞろと親が連れてってくれるようになったが今度は、下の子らの面倒を見るのと、荷物を持つので必死で・・・その場で食べ歩くことだけ。「およげ!たいやきくん」が流れまくってた頃ですね・・・自分のリンゴ飴だとか綿菓子なんてのは買ってもらえなかった。(持てもしなかったし、下の子らが残すので無駄になるし・・・)子どもの頃、中高生の頃、大人になってから・・・いろいろな思い出がいっぱいあります。( ↓ 過去のポスター)働き出してからは、お金も借りてました・・・ (貸銭といって、20円入ってます)それを翌年40円にして返し、その次は80円、160円・・・・10年目には10240円になり、11年目からは、また40円・・・でも、いつも40円しか戻しておりませんでした(ほやから銭に困るのかな?!)今年は久しぶりに、銭を借りてみようかな・・・(ちなみに、住所や名前の申請をしなくてもいいんですよ~)嬢連れて行ってみよかいなぁ。
2009年01月30日
コメント(2)
映画だけを見るつもりだったが前半の省エネ講習にも参加。女性(おばちゃん)連中が多いと思いきや、電力関係の人とか、おいちゃん系も多かったなぁ県主催だったし、省エネセンターがからんでたようだったから?!講習は「家庭の省エネ講座」ってので日本消費生活アドバイザーコンサルタント協会からの講師だったがこれが、もう(私にしたら)ありきたりのことすぎて、時間のムダ。眠たい!(失礼)そして、いよいよ「不都合な真実」これも、本を読んでいただけに、ちょっと肩すかし~映像で講演を聞く・・・ってよりもダイレクトに聞いてみたかったな~途中、思わず睡魔と闘っていた・・・それに、大会議室で、無理して上映しているため前の方を陣取ったつもりが、そのまた前に座高のある男性が座ったもんだから字幕が見えなくって、左右に動きまくり。私の後ろもえらい迷惑やっただろうて・・・とりあえず「見たぞ」ってだけでした。でも、本読むの苦手な人は、見てみるのもヨシ。読むのが苦じゃない人は、ICPPの報告書を読むことをオススメ。膨大なデーターと情報に溺れるけれど、なかなかすごい。(4次報告書までありますし、要約版もあります)この報告書、ICPPで3つの作業部会に分かれており第1作業部会では、気候システム及び気候変動の関する科学的知見を評価第2作業部会では、気候変動に対する社会経済システムや生態系の脆弱性と気候変動の影響及び適応策を評価第3作業部会では、温室効果ガスの排出抑制及び気候変動の緩和策を評価 しとります。最新の第4次報告書は第1作業部会の発表のものです。
2009年01月28日
コメント(0)
誰かにほだされて、「一」狙いってわけじゃないが・・・愛媛県内には、世界トップレベルのものがいくつかある。その1つに「高性能・高機能繊維の開発」ってのがあって県内の人間なら、飛行場横の帝人を知らない人はいないでしょう?!その帝人は、あくまで「工場」でしかないのだけど空港の北と南じゃ、同じ帝人でも違う帝人だし、帝人の中も再分化されていて、区画ごとに全く違ったことやってるし別会社も入ってたりする。(他もしかり)ま、このことはまた別の時に。で、そのトップレベルの技術ってのは【東レ】炭素繊維(トレカ):軽くて、強くて、腐食しない21世紀型先端機能素材フッ素繊維(トヨフロン):様々な特性において頂点的な性能を発揮セルローススポンジ:天然パルプを主原料とした高機能かつ環境配慮型スポンジ極細繊維:極めて細い繊維径と大きな比表面積に由来する特殊機能を発現【帝人】パラ系アラミド繊維(テクノーラ):強く、衝撃に強い繊維パラ系アラミド繊維(トワロン):切れにくく、伸びの少ない繊維メタ系アラミド繊維(コーネックス):熱と炎に強い繊維光干渉発色繊維(モルフォテックス):モルフォ蝶の発色原理と同じ原理で、染料で染めなくても発色トリエステルナノバイバー:直径700ナノメートルの超極細繊維【クラレ】ポリアリレート繊維(ベクトラン):鉄と同等の強度を持ち、鉄の6分の1程度の軽さの繊維PVA(ポリビニルアルコール)繊維(ニニロン、クラロンK-2):水酸基に起因したさまざまな性能を発現する親水性繊維PVA(ポリビニルアルコール)繊維(MINVAL):熱水に易分解し、環境負荷の少ない繊維ビューフィット:通常のポリエステル系ストレッチ糸の1.5倍の伸長率を持つ繊維一般の人間にゃ~ ナンジャラホイ?!の世界かもしれないがこれらの企業の技術が、中小企業の技術と融合し、衣料分野だけではなく、食にも住にも医療・設備・車・スポーツ関係・IT・環境・・・・いろいろな素材となって私たちの生活に欠かせないものになってくる。実例あげると、ヒートテック下着や携帯電話の基盤、光ファイバーなどは、回りをアラミドなどの高強度繊維で保護しているし、パソコン筐体、スピーカーダンパー、フィラメントやフィルター特殊なモノでもそれ以外でも、あげればキリなし。かの昔の最先端が、今の生活に浸透し、100円ショップの製品にまで、その恩恵が巡っていたり、知らず知らずに絶対的に入りこんできている。(いいことだけど)繊維の世界は「化学の世界」ちょっと亀の甲ごとになると、頭がチンプンカンプンになるのだけど知れば知るほど、面白い世界です。今さらながら、中学校レベルでも、もっと化学がわかっていれば・・・と、必死でやっとりますぅ。
2009年01月27日
コメント(3)
毎年夏に開催されている、こども芸能大会に今年は三津浜子ども虎舞がエントリーされた!!夏休みは東京だぁ~~~!!会場は神宮球場や国立競技場のすぐ近く、日本青年館。2日目は御褒美?!で、ディズニーランドに行って帰るらしい。よって・・・ 春休みの東京ディズニーランドツアーはキャンセル!!(あ~よかった)でも、ディズニーランドか、ディズニーシーを修学旅行のごとくに行く。ワタシ的には面白くないし、不足すぎ。それに、子供は交通費も宿泊費も出るが、大人は実費(当たり前やけど)まぁ、まだまだ先のことだけど 何かしら考えとかなくちゃ。もしかしたら、私ってツアプラ&ツアコン係だったりして?!それも楽しい?!かな。いや~ 今夜は先のことながら、夢?!の参加が決定して本当によかった~!嬢も友達らと一緒に行けるってことで、大喜びしている。今年の虎の練習はリキが入るし、やりがいもできた。(これで、絶対に手も抜けないどころか、引くこともできなくなった)あ~ 私もやりたいなぁ~~~
2009年01月24日
コメント(4)
新年なんて、もう、とぉ~の昔のことだけど今日が三味線の門下生社中による新年会でした。カラオケ屋だったのもあって、食事はイマイチ。サンドイッチやおにぎりもあったものの、それも美味しくない。(ま、食べモノのことはおいといて・・・)ひと通り、三味線・太鼓・篠笛をやり、あとはカラオケ大会。今年も、発表会はじめ、おさらい会、ゆかた会。演芸大会、余興参加、慰問に夏祭り、あれこれと出演&出場予定。今年の目標は、1人で津軽じょんがらが弾けること。武田節、黒田節などの定番を譜面を見ずに弾けること。民謡の唄いの基礎をしっかりさせること。尺八の音をきれいに出せること。「がんばってやらんとね」 とは言ってるもののどこまでやる気でやってくれることやら。(ま、この人はする時はする人なので、坊よりは悲観しておりません)母も弾きたいなぁ~ 弾けたらいいのになぁ~嬢の上達の影で、いつもおいてけぼりな気分になるのでありました。
2009年01月24日
コメント(0)
今の市長になってから、何かと 「日本一」ってのがお好きな市になった。日本一のまちづくりを目指しているのはいいことだけどこれに単純に迎合しない輩もいっぱいいる。目標をトップにおくのは簡単だけど1位がいりゃ、47位もいる。みんなのモチベーションを高め、いい意味での上昇志向でいくのはいいが現実問題として、解決しないといけない難しい目標ってのもある。そんな問題は、たいてい「みんな」の意識づけもできず、うやむやになってしまっている問題ばかりでもある。ま、講釈はさておいて~松山市の輝かしい「日本一」を紹介!●50万人以上の都市で、1人1日あたりのゴミ排出量が全国一少ない!1日1人、908.7グラム 2位は八王子市 3位は広島市●1人1日当たりの水の使用量が全国一少ない!1日1人、301リットルこれも、水問題を抱えており、市民の意識が高いため。平成5年の358リットルからみても、50リットルの節水●太陽エネルギーの住宅への普及率は国内トップクラス!(中核市では1位)太陽光発電の補助金制度も復活させている。ま、これには、温暖な瀬戸内気候の恩恵もあり、全国の過去5年の平均日照時間(約1850時間)を大幅に上回る過去5年平均2055時間という土地柄。降水量も少ない (これが水問題でもあるんだけど)公共施設への太陽光発電システムの導入にもリキ入れてるし、「松山サンシャインプロジェクト」ってのも展開中。詳しくは市のHP見てください → http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kankyouj/1184894_968.html1月31日からのメッセまつやまも関連事業の1つ。 あ~ この環境問題系の話を書き出したらキリなく書けるぞ・・・また別にしよ。
2009年01月24日
コメント(2)
頼まれものがあり(子供会に使う図書券とかカルタ)本屋に行くことに。メガ明屋。(明屋に行くならここがお気に入り)頼まれ物だけで済むはずもなく・・・あれこれ買いまくってしまいました! ポップにほだされ、「悼む人」も買っちゃいました。ちょっとミーハーすぎたかな?!で・・・ 嬢。絵本ってのは少々卒業し、最近はもっぱら「クイズ」「占い」「トランプ」はじめいかにも「女の子向け」のコーナーのもばかりです。で、今日は「おまじない」の本ナンをおまじないして、ドウしようとしているんだ?!勉強ができるおまじない?ん~ まだまだ恋だのじゃないハズだけど・・・まずは奪って読んでみる。フムフム・・・ハッピーになれるおまじないドキドキ・ラブおまじないスクールおまじない、ラッキーおまじない(ハッピーとどう違うんだ?!)トラブル&ピンチお助けおまじない元気になれるおまじない不思議なおまじない簡単&ソク効くおまじないタイトル通り、1000ある!!バカげたものもあるものの信じる者は救われる~ 信じたモンの勝ち。それで、どうにか気持ちが落ち着くなり、癒えるならこれもアリか?!ん~ こんなんでええのかぁ?! (爆)嬢よぉ~ 1000すべてやって絶大な成果を出しておくれぇ~~~その恩恵がお母さんにもまわってくるかもぉ?!
2009年01月23日
コメント(2)
松山市長のブログで (時広当人が書いているとは限らない)「松山マドンナ大使募集」のお知らせが出ていた。http://plaza.rakuten.co.jp/machi38matsuyama/diary/200901220000/募集しているのはもちろん、いつからはじまったかもよぉ~く御存じなんですけど・・・応募はしたことない。て~よく、阻止されたの1回。じぇんじぇん相手にされなかったの1回。(以前に同じようなこと書いたっけかな?!)似たようなのに、「道後マドンナ」ってのもあってこっちも未婚既婚問わない。年齢も18歳以上ってだけで、上限は定められてない。若かりし頃、間違っても「ミス松山」応募なんてのは自殺行為どころか、考えもつかなかった話。ミス松山と仕事することあっても、引け目すら感じたことが無かった。(じぇんじぇん話にならなさすぎて)どうせ燐寸(まっち)な私よ~ (*^_^*)数枚、ミス松山にうもれて、一緒に写った写真があるけど太刀打ちできてるのは身長と服くらい。ミス松山の隣で堂々と 「ミスマッチ松山どぇ~す!」と豪語できたほど尻の青い時代だった・・・ミスコンに逆風がおこり、こ~ゆ~のに変わってきたわけでハードルがかなり下がってはいるもののそれなり~ って部分もある。審査員の好みの問題もある。40歳になった時、こんなのが応募するとは思いもせんやろうし~ オバンパワーで乗り込んでやろうと(マジで)思い、しっかり応募用紙を完成したものの(もち、写真まで用意した)これは、とある所で阻止された!! (T_T)それなりの友人にも「あんたやったら、最後まで残れる!」と吹き込んだもののやぁ~よぉ~と断られた。こうなったら、もっともっと後に 応募上限最高齢記録を作ってやるんだ~い。
2009年01月22日
コメント(2)
夕方7時からの用事まで時間があって、近所の図書館へ。(返却期日だったのが最大の理由)そこで面白い絵本を見つけ、自分の枠以上(嬢の枠つかって)借りました。他にも パリだのニューヨークだの全部で18冊のシリーズらしいんだけどこの図書館には7冊しかありませんでした。わ~ロンドン! わ~エジンバラ~ わ~ヴェニス! お~イスラエル! え?!国際連合まであるの~ そして、嬢が「あ~、これ今日、TVでいっぱい出とったとこじゃ~」と言うのでおまけに ワシントンDC!! 読み聞かせには不向きだけど私は十分に自分が読むので満足してます~旅行気分です!国連(ユナイテッドネイションズ)のはなかなか勉強になりました。これと、ワシントンDC(嬢に言わすと ワシントンCD)この2冊は嬢にも読んでやりました。坊(中2)が、「どっちでもいっしょやろ~」と言うのでディストリクトofコロンビア(コロンビア自治区)の説明をし、こんこんと、オバマをネタに社会科授業してしまいました・・・坊よ・・・ 嬢のほうが・・・ ん、言わまい・・・
2009年01月22日
コメント(0)
「カエル!ジャパン」キャンペーンってご存じですか?!ひとつ「働き方」を変えてみよう!ということで「家庭にカエル」「仕事にカエル」仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)を考えようというもの。詳しくは ↓http://www8.cao.go.jp/wlb/index.html松山にも「ライフワークバランス向上委員会」という団体があります。http://worklifebalance.blog118.fc2.com/コムズフェスティバルの「ちょいワル親父・・・」の企画をしたのもココです!参考になる本は ↓オリジナルすぎるワークライフバランスで生きているので人にどうこう言えたギリじゃないけれど・・・確かに、知ると知らないじゃ差は大きいし、誰の人生でもない、自分の人生。流されたり、人に左右されたりせず、しっかりとじっくりと見つめなおす必要ある。もちろん、子どもの人生も。私の人生の一部でも、下にあるのではなく立派に歩んでいる別人。
2009年01月21日
コメント(2)
初めての出会いはベネチアビエンナーレ。日本人の作品だと知ってビックリ!気にはとめてたが、それっきり。4年後、ドイツのカッセルでのドクメンタで再会!もちろん、偶然ではあったが、1人で舞い上がってた。それから、「永遠の仔」の表紙になり作者がどうこうってのじゃなく、舟越さんにひかれて、この本を読んだ。それなりの知名度?!がでてきて展覧会なんかも知るようになったものの、まだ行ったことはない。そんでもって、つい最近までこの天童荒太が愛媛、それも松山の出身だなんて知りもしなかった・・・松山北高卒なんだってねぇ~(父ちゃんの先輩じゃんかよぉ~)(それ友人に言ったら「いや、絶対にあんたから愛媛の人って聞いた」って)いたむひと・・・ 読んでみようかどうしょ~かぁ~ ってとこです。 それより、こっちの方も面白そうだしでも、基本的に「殺人」の入ってるのって好きじゃないのよね。舟越さんのオフィシャルサイトhttp://www.show-p.com/funakoshi/menu.html
2009年01月20日
コメント(0)
絵本を探す時に利用しているサイト絵本ナビ こそだてナビゲーション おはなし絵本クラブ絵本ならべ 絵本ランキング絵本子育て日記ミーテ ↑ 友達に紹介されて、ちょっと覗いてたんだけど便利そうなので登録しちゃいました。いろんな絵本が登録できて蔵書管理もできるし、みんなのオススメもわかるし、読み聞かせのガイドがあったり、読み聞かせ日記では、読み聞かせのカウントもできます。こちらでも、「ちいちいぱっぱ」の名前で登録しております。(会員にならないと中には入れないのかな・・・)絵本や読み聞かせの好きな方はぜひ見に行ってみてくださいね~
2009年01月11日
コメント(0)
昨年暮れから、楽天で展開している「まち楽」愛媛の、松山のご当地ものがいろいろ(まだまだ足りないけど)そんでもって、市長ブログも登場。ヨソも、知事や市長が(きっとゴーストだろうけど)名乗りをあげている。「坂の上の雲」プロジェクトでかれこれ期待している分部と、もう動き出している分部と地場産業振興に余念はない。もちろん、何もしないより、やってくれたほうがいい。何も買わなくても、少々なりとも元気が見えればそれでよかったりする。日本はもちろん、みんな元気が一番。
2009年01月03日
コメント(0)
自分ちのだったらいいのだけど・・・まだまだヨソの年賀状ばかりですぅ~毎年恒例になって頼まれる人(親戚、友人)から職場関係、その場の流れで引き受けた人、いろいろですがぁ完全オマカセが一番楽なようで、以外と時間をくう。細かく指示されてるほうが楽だったりする。友人関係、親戚関係が同じような絵柄でダブらないように配慮するしその人の味、家庭の味ってのも出すよう心がけております。インクジェットは稼働しっぱなし。宛名はレーザープリンターで。インクの補充も2回。(これでワリにあうんだろうか?!)その合間に、次のデザインづくり。ん~ いつになったら自分ちのが作れるのか?!これまた自分ちのが一番厄介なんだよねぇ・・・まだまだ父ちゃんは実家に帰る気配はなく、今日は46回目の誕生日。ナニをしてあげるでなく、嬢と2人で食事に出しました。そんでもって、嬢に「2時間は下におりなさいね」と嬢のレンタル?!思いっきり2人の笑い声(ナニかして遊んでいる)が聞こえてきますが少々おもしろくないけど、ムシ無視。私は子猫ちゃん(キラって名前がついてるみたいだけど)とじぃ~っとイスに固定されっぱなし。さ。年賀状も明日で終わらそう!!
2008年12月27日
コメント(0)
習いはじめて、1年と2か月がすぎた。唄える唄も増え、篠笛もまんざらではなくなった。津軽もやるようになり、弾き語り(弾き唄い)もできるようになった。本調子、二上がり と、糸の調整も自分でするようになったし糸が切れても、弦の張り替えもするようになった。1人で舞台にたたせてもらえるようにもなった。が、まだまだ。ピアノでいうところの、バイエルを調子よくこなし、ブルグミュラーが終わり、ソナチネに入ったってところ。が、ここにきてこれまでのように、頑張りに比例するように上達しなくなった。簡単に弾きこなせなくなり、どうしてもクリアできないものにぶちあたりはじめた。(もち、練習量でどうにでもカバーできる範疇だと思うのだけど)教室の日も熱が入らない。練習も、ちっともやる気が無い。ちょっと壁にぶちあたった所かな。ここであえて「間」を作る(遠ざける)のではなくコンスタントに基礎練習をさせるようにはしている。遊びでも、ちょっとでもいいから2日に1回は、三味にふれるようにしている。そのうち、きっと出口もあろう。ステップバイステップ。自力で克服していけたら、少しは自信もつくだろう。もちろん、本人が希望しようと、簡単には辞めさせない。3年は絶対に続けてもらう。(石の上にも3年?!)今日のようにおさらい会があると年配の方が多いものだから、みんなにチヤホヤされ「頑張ってるねぇ」(頑張ってないのに)「上手になりよるねぇ」(それほどでもなってないのに)「小さい頃からエライよねぇ」(そうじゃない)浮かれてしまうってのか、うぬぼれるってのかカンチガイでも、今の状態から持ち直してくれるなら・・・ ありがたい。親はどうせ褒めちぎれないし、いいか・・・とて、長時間(8時間以上)同じ場所に拘束され同じような曲ばかり聞いて好きなアーティストのコンサートでも飽きるでぇ~(私でも、しっかり美術館に逃げた)朝は放り込んだダケ。いったん帰って、あれこれ家事雑用を済ませ、夜用のカレーも作り(めずらしい)昼前に行ってはみたものの、途中は美術館に逃げ、読書三昧。(~_~;)
2008年12月23日
コメント(0)
早めに夕食を終わらせ、嬢と2人で電飾ツアー (あくまで市内です。西条までは行きません)と思ってたら、坊も一緒に行くという・・・ (珍しい)近所のそこそこ処を回り、いざ山へ向いて。まずは、白水台。やっぱり教会とレストラン周りは綺麗!ちょっと奥の高級豪邸もいい。それから道後平、10円夜景(瀬戸風峠)湯の山ニュータウン、ホテル奥道後。奥道後でジャングル風呂に入る予定だったのに坊が一緒やからムリ。(坊は既に夕食前に入ってた)アイスだけ食べて、あったかイルミネーションの所でゆっくりと。詳細はホテル奥道後 http://www.okudogo.co.jp/チラシや広告ほどの「ものすごさ」はないし、わざわざ見る価値?!は人様々。途中のプロムナードで、坊は坊っちゃん団子、嬢は靴下を購入。私は甥にTシャツを。(バックに「やんちゃ坊主」と書いてある)それから、それなりの電飾のよかった所を通りながら同じような道で帰宅。帰りにはしっかりローソンによってハーゲンダッツとブラックサンダーを。2時間ちょいとの3人の電飾ツアーあれこれと話をしもって、ワイワイと和やかに。あ、子猫ちゃんも一緒でした・・・
2008年12月22日
コメント(0)
ディスカバリーチャンネルのエジプト特集を見ていてまたエジプトに行きたくなった!(あくまで独身の頃に行きました)もう一度、エジプト考古学博物館に行きたい!ナイル河クルーズがしたい!ルクソールやアスワン、アブシンベルに行きたい!きっとあの頃よりも知識は豊富になってる。見る視点が違っていると思うし、もっと興味が出ている。ピラミッドを子どもに見せてやりたい!いつもTVに出てくるあの三角形がどこにどういうふうにあるのか!どんな大きさなのか、その周囲がどうなってるのか砂漠ってのを体験させたい!鳥取砂丘でも感動してくれてたけどスケールの違う、本物の砂漠を知ってほしい。途方もなく続く砂漠を見せてやりたい。神殿の荘厳さ、エジプト文明、エジプトという街・・・いろんなものを体験させたい!!ん・・・ 1人あれこれと30万ほどか3人で90万。 雑費入れると100万以上になる・・・完全に無理やな~ ((+_+))でも、絶対に手の届かない金額じゃない!いつかきっと(そういいつつ、一緒に行きたい所は他にもいろいろ・・・)子どもらが大きくなって自力で旅立てるようになるといいんだけど。(坊は絶対にそういうタイプじゃないし・・・)1人になろうとも、また行きたい国の1つ。(誰か連れてってくれぇい)
2008年12月21日
コメント(2)
ネットで買えばポイントも貯まるのに・・・本屋じゃカードが使えないのに・・・どどぉ~んと、岩波新書ばかり 子どもの貧困:めくってて、もっともだと思えたので読んでみたくなった自負と偏見のイギリス文化:なんでオースティンなのか知りたくて子どもが育つ条件:現実が見えるいま哲学とはなにか:久々ソクラテス~疑似科学入門:非合理な疑似科学についてちょこっと警鐘地域の力:いい事例だけでもしょうがないけど親鸞をよむ:あらためて悪あがきのすすめ:再読
2008年12月20日
コメント(2)
なにげに本棚見て、少々あせっている・・・この1か月、かなり読書ペースが落ちている。全く読まない(読めない)日も多々だった。本屋に行けてもないが、ネットでも買えてもない。それ以上前の購読本が積まれているダケ。年内に読み切る予定のものばかり。手つかづの本もいくつか・・・いかんなぁ・・・気をとりなおして、今朝は5時過ぎから起きて読んでいる。今日の掃除はパスして、ちょっと読みきっておこっ。本を読みながら、撮りだめしたTV番組を1.3倍速で流す。ディスカバリーチャンネルでやってるエジプトものと、人体もの。嬢も面白がって見ている。
2008年12月19日
コメント(0)
探したけど、やっぱり見つからないイルミネーションがいくつか。きっと、模様替えのドタバタ時に、ゴミにまぎれてゴミ処分してしまった・・・に、違いない。惜しすぎる・・・(まだ、他にもそんなんがあるハズ)ま、ええ。少々なくったって、必要以上にピカピカしてる。玄関先からみた電飾。今年は、2Fのベランダにもトライ。家の裏からの全体像。嬢のお気に入りは右側(駐車場外側の電飾)これは我が家の前の家。来年は(来年こそは?!)しっかりと計画的にやろうと思っておりまス(思ってるダケ)
2008年12月11日
コメント(3)
水戸駅のすぐ近くに「偕楽園」がある。そうさねぇ・・・ 最後に行ったのが15年も前になるかねぇ。ダレと行ったっけ?あ・・・イタリアからのお客さんとか。潮来~水戸、偕楽園~日光のルートだったかな。その前は組合かナンかの団体旅行で・・・20年以上も前やな。三度目の「偕楽園」でも、観光シーズンでもないしどちらかというと、雪の兼六園や後楽園がスキ。迎えてくれたのは、二季咲きの桜。広大な敷地だけど、時間は無いし、土産物を買いに来た様なもん。それでも、茶室までは行ってみる。納豆系の土産と・・・子どもらには水戸黄門?! いや、わからんやろなぁ。「この印籠が目に入らぬかぁ~~~~」ったって全然通じない。よって、黄門様姿のキティちゃんだの、キューピーだのも意味不明やし印籠ものもダメだし・・・納豆も、水戸のは小粒でオスキじゃないタイプ。やっぱり嬢と坊はビッグバードでの土産が一番。
2008年11月15日
コメント(0)
愛大の学祭と同時開催。工学部が中心となって、工学館(10階建て)まるごと科学の祭典。子ども向け仕様なんだけど、大人が楽しめる設定。嬢は、スライム作り、果物電池づくり、発電のしくみ紹介いろんなゲームやら、作り物を楽しみました。私は・・・紙芝居やエプロンシアター、クイズなどで環境や省エネルギーに関するブースを担当。しっかり魔女役。催し時間を決めてあったもののその合間合間に学祭を楽しむのも必死。それでも、楽しい1日でした~
2008年11月09日
コメント(0)
久しぶりに「大学祭」に参加。若い子がうじゃうじゃ~(当たり前だけど)そのエキスを吸い上げながら、あちこちウロウロ。まず「菊間の瓦体験」から。なんてて、無料!!(送料のみ)嬢だけやらすつもりが、欲が出てしっかり自分も作ってしまいました。菊間の瓦館に行けば、1万円くらい取られるものが材料費もなんもかも無料で作れる!それも、プロの職人が仕上げてくれて・・・私なんかは大半、オマカセ状態。門灯にしようと、名前を入れてもらい、後ろ半分は★2つ。それから、食べ物物色あれこれ。「からあげ」でも、ポップナゲットのようなものから、本当のものから値段こそリーズナブルだけど、味はまちまち。押し売り?!も横行する中、チビチビ食べてたらお腹がいっぱい。嬢と友達は放置してましたがいくら連絡すれども連絡とれず!!ナンも心配こそしてないけど、必要な時に用事にならない。ひたすら嬢たちからの連絡を待つのみ。当人たちは、ダンスのパフォーマンスやら、ショーものを見学し、仮装の兄ちゃんたちと遊んだり、買い食いしてまわったり・・・ネイルアート見たり、走り回ったり~「なかなか面白かったね~ また今度、来よやね~」いや、十二分に楽しんで遊んだでしょうよっ!!それでも・・・遊びダケじゃなく、ちゃんと仕事もしたんですよ~
2008年11月09日
コメント(2)
川内(東温市)にある、生産者地区で収穫祭。あいにくの雨だけど、そんなの全然カンケェネェ~私は公民館から一歩も出ず、中でタムろってばかりでしたがあれこれ買って、あれこれ食べて、あれこれ話して・・・あっという間の4時間半ほどでした。嬢はお店にイリビタリ。久々に友達と会って意気投合しすぎ。それから竹細工に挑戦みんなシンケンでしたね~(なんてて、景品がかかってましたからねぇ)生産者のお話聞いたり(あんましマジメに聞けなかったけど)買物もあれこれ(散財覚悟で来ましたし)しめ縄作りはできなかったけど(欲しかったぁ~)あれこれいっぱい楽しめました。布ナプキンの生産者からは・・・「ふんどし」買いました。(もちろん、ワタシ用)これはまた試してから、感想ブログしますぅ~
2008年11月08日
コメント(0)
ここ数年、ゴミの不法窃取(プラスチック、アルミ缶、紙ごみ)が多く、いたちごっこのような展開を繰り広げている。業者名も書かれて無いような軽トラで乗りつけ、次々とゴミの集積場から、必要なものだけあさり、数分おきに、違う軽トラが巡廻しており本業?の市からの委託トラックが来る頃には残骸しか残っていない。資源ごみの集団回収もかなり呼びかけていて町内会、子供会、PTA、マンションなどで、それなりのメリットを作っている所もあるのよね。市が違反条例を作ったものだから、最近は、「くず鉄回収」もどきのものや、昔ながらの「チリ紙交換」もかなりフッカツしているもよお。市の回収日となるとちゃんと指定された出し方(紐でくくって)で分別するし、えっちらほっちら、集積場まで持ち運ばないといけない。が、チリ紙交換の車だと、くくってなくてもOKだし、重たい思いして運ぶ必要もないし、おまけにトイレットペーパーまでくれる。が、が、いつも家に居るわけじゃないので、会えるタイミングってものもある。みんな適当に利用しているようだけど家庭から出る「紙ゴミ」のメインは新聞紙でその新聞紙も、一般の家の、ゴミの日に出す分・・・となると、量は知れてて、トイレットペーパーにはならない。せいぜいポケットティッシュを2つくらい。我が家は、数種類の朝刊をとってるのと、雑誌と、ダンボールと・・・すぐにトイレットペーパーに換算してもらえる。最近、近所の人と結託して、うちの倉庫前に溜め込んでるのを、業者が来た時に一緒に出してもらうようにしました。そこでもらったトイレットペーパーは公園用に寄付します。公園管理費が浮くから~ と、町内会に持ちかけたらあっさり却下されましたが・・・・(もっともな理由がいろいろ)指定業者の費用対効果だの行政に入る銭だの、そこまで考慮して行動には移せませんがぁとにかく、月2回の紙の回収日にえっちらほっちら~ってよりも、出せるときに出して、還元もする。ってのが、一番手っ取り早いです。紙の相場も高くはなっているし、変動的なんだろうけどあの人ら(回収業者)、いったいいくらくらの儲けになるのかな・・・私もしょ~かなぁ~
2008年10月22日
コメント(0)
本屋ほど好きな場所はない。ちょっと寄ることなんてできない、じっくり寄るトコロ。今日もヤボ用で雑誌を買うのを頼まれ、コンビニになかったので、本屋へ行ってしまう・・・行くと必ず、どのコーナーも全部回るのだけどなるべく新刊とか雑誌には長居しないよう努力している。(って言ってたら、どこも長居できないけど)そして、文庫本は10冊まで!雑誌は3冊!マンガは1冊!と、決めているもののサイフの中味など確認せずに買える世の中・・・ついつい「積読」用書籍を購入してしまう。図書館も好きだけど、やっぱり本屋。新しいものの宝庫。目新しいものの宝庫。大海で小さな魚を1匹釣り上げる楽しさと同じ?!ほれ、ついつい・・・本屋にも絶対にカゴが必要よ!!気が付けば、頼まれた雑誌はもちろんのことだけどPC系の雑誌に経済系の雑誌に、健康系の雑誌、大人のマンガに文庫本にトラベルガイドに・・・・(-_-;) バカは死ななきゃなおらない。必死で読まなくっちゃ~自己流ながら、人よりも速く読めるし、それなりにモノにする。同時に何冊も読み分けるし、ヒマを見つけちゃ読むし、案外、月にけっこう読めるもんです~それにしても・・・ 本屋は鬼門ってことにしとかないとサイフも朽ちてきてるけど、置く所も限界があるしなぁ~秋やから、ま、いいか~。
2008年10月17日
コメント(0)
祭りの写真は一切自分で撮れません。余裕が一切、ありません。専属でお願いしている人と(もち、お母さん)、他の人からの写真を集めやっと子供会で回覧できることになりました・・・これは宮出しの時の、弁当風景。虎舞の奉納の様子と、地区での「見せ」(一番手前が嬢です)お祭りにつきものの、名物人間もおりまして・・・TVや新聞、あれこれ有名な「忠(ちゅう)さん」うちの超ご近所です。それに、190センチ以上ある、外国人が3名ほど。この人らに子ども神輿をとられる?!と、取り戻せなくなります・・・それに・・・メガホン首からさげてるのに、地声で叫びまくるワタクシ~ (-_-;)やっぱり記録にしても思い出にしても写真があると違うよね~見ただけでわかるし、見ただけで思い出す・・・
2008年10月16日
コメント(2)
筑波大学名誉教授で、バイオテクノロジーの世界的権威村上和雄のたどりついた究極の知恵とは・・・素直で正直、器が大きなアホであれ! と、といてるが・・・これがなかなか。●鈍くて大きな人が一番遠くまで行く 近場が似合ってるワタシ。●病気にも「ありがとう」といえるお人よし ん。これはありうる。●インテリの悲観論より、アホの楽観論 これは、充分に該当している。●寄り道、息抜きが呼び寄せた幸運 ん。これも該当●薬の変りに笑いが処方される時代がくる 充分に喜怒哀楽あるけれど、気に入らない人(父ちゃんはじめ)の前では 一切、笑いもできない。何もかもが止まってしまう情けなさ。●研究されはじめた「祈り」の医学的効果 これ、絶対ある。●くさらない、おごらない、屈しない。 根性だけはあるつもりだけど・・・●「愚かであれ」こそ神が授けた知恵 鈍感力ってのも一次言われたものの、 愚かさを知らずして、愚かさから脱出しようと、妙にもがいている。 愚かでしかないのに、愚かになりきれない。 妙にタカビーでいる。坊の買うマンガ(単行本)は、続きものが多く読めない。読むと、次々読まなければならなくなる・・・分厚い女性もののマンガ(月刊誌)にハマってます。(とて、月に1冊ごときだけど)
2008年10月16日
コメント(0)
なんだ・・・ 字数的に載せきらないや。(半分も載せれませんでした)
2008年10月08日
コメント(0)
本は基本的に、借りない、貸さない、売り払わない。捨てるのはもってのほか。もらうのはいくらでもOK~中古本だろうが、借りた本も本は本。中味がどう変ることもないのだけど私には、もう中味の無い(吸い取られている)本から中味を取る(得る)っという気になれない。アホなコダワリをもっている。考えようによっちゃ、本は無限のパワーがあるのだけど1回勝負?!のパワーを大切に得ている。買って、読んでない本(積んでる本)は、定価の価値もない。(定価でしかない)読んでしまった本は、一文の価値もない。が、私にとったら、定価以上の価値のある本にもなっている。読んでない本をあげるのは惜しくないけど読んだ本をあげるのは惜しい。が、読んでない本を手放すのは、惜しいし、読んだ本をあげてしまうのは、簡単。未練はそうない。フクザツなものです。本にもよりますけどね。さて、9月に読んだ本たちを書庫に移すことにしよう!(坊のマンガや本、資料などは含まず)
2008年10月08日
コメント(0)
今日は久々に昼の読み聞かせ当番に入りました。久々ってよりも、昼は全く入ることなく(仕事やし、予定は未定やし)見学にも出ることもない状態だったのですが・・・祭り(昨日)の次の日ってことでみんな「疲れているやろうから」と、当番が誰も入ってませんでして、「お休み日」になりそうだったので、あえて、手をあげちゃいました。とて・・・疲れてはないものの、声が普通じゃありません~(2日間、ジで叫びすぎている)でもまぁ、全く声が出んわけじゃないからぁどうにかなるサ (この楽天的性格で生きてこられてます)で、本日のメニュー「めでたしめでたしからはじまる絵本」そしてお姫様と王子様は、幸せに暮らしましたトサ。から、はじまり、なんで、お姫様と王子様が幸せに結婚できたかというと・・・で、なんで、そうなったか~ と、お話を逆行させていく内容です。(もち、反対から読んでもお話になります)「まてまて!きつねのおめん」作・絵のしらかたみお 松山出身の人です。古典落語調の、ちょっと息抜きみたいなお話。(ウケてました)楽天では扱ってません。あと、相方の人が、和ものの紙芝居をしました。でも・・・ 集まったのが15人程度。(もち、うちの嬢と、嬢の友達を入れて)今の季節、みんな外アソビに必死です。「来てくれん!集まってくれん!」と嘆くお母さんを横にま、ええじゃないのぉ~ 1人でも2人でも来てくれるだけでも~雨の日狙ってできるわけじゃないし・・・こんなもんよぉ~無理して集めたり、強制で来させたりしたら、それこそ本末転倒になっちまう。それをわかっててやらんかったら、誰のためのナンのための「読み聞かせ」やら。
2008年10月08日
コメント(0)
お約束のように金木犀は咲いたもののまだまだ準備に余念が無い。が・・・ まだまだモードが盛り上がらないのはやっぱり「唄」だわねぇ~町内放送で「神輿音頭」がかからないことには、なぁ~んとなく、エンジン点火しきらないな。明日よ、明日。今年のポスターはカラーだし、大判だし、気合は行ってマス。ちなみに、去年のは ↓http://plaza.rakuten.co.jp/hughug/diary/200710060000/
2008年10月05日
コメント(0)
朝、7時に家を出発し、チャーター船にて、忽那諸島を巡ります。帰るのは夕方。また1日潰れますぅ~ ((+_+))
2008年10月04日
コメント(0)
行ってきました! ORANGE RANGE!!市民会館の周囲は、若者だらけぇ~ (~_~;)中高生、女の子のグループ、カップル・・・まじって、私年代のオバチャン2人組とか、明らかに小学生ってのもいましたね(数人)(連れられてる~って感じでしたけど)なんてて私は、オレンジレンジが何人のグループやら知らん。よって、顔も個人の名前も知らん。グッズ買うのに並んで、みんなおそろいのTシャツ着て、タオルもって・・・それを横目に、ちょっと羨ましそうな嬢でした。さて、会場に入り(2F席)時間と共に、全席埋まっていくのを見、立見のところも一杯に・・・「おぉ~ 久々、市民会館が満杯なの経験したなぁ~」それだけで感動してました。(2000人入ります)で・・・「お母さん、しんどくて寝てたらごめんよぉ~」なんて言っておきながら・・・ハジメからオワリまで 総立ち状態。(~_~;)手をフルフルぅ~Yey~~~~と叫ぶぅ~リズムにのりっぱなして動きっぱなしぃ~手を叩きすぎて、指輪してたトコが痛いのなんのぉ~嬢も嬢で、知ってる曲は、全部、必死で歌いまくってましたね~全体見て、同じようなノリで手をふりまくってましたし、私を見向きもせず(隣のくせに)途中、少々休息なぞしてたら、「手ぇふりよっ!」とゲキとばされたくらいです。合間のトーク?ってのは、全くヘタクソ?!で、お話にもならなかったし、こんなんなんでしょうかね・・・知ってる曲もいくつかあったものの歌詞なんか、てぇ~~~~んでわかりませんでした。((+_+))わからないってよりも、聞きとれる状態でもない。ほぉ~んと、久々でしたね~ ロックコンサートって感じでした。クラシックや、ミュージカル、演劇あれこれかれこれ観劇、音楽鑑賞は行ってますが、ロック系もアーティストを選んで行ったのも、上々颱風(シャンシャンタイフーン)以来です。もち、かの昔は・・・BCR、キッス、エアロスミス、ロッドスチュアート、クイーン、アバ、などなど外タレ専門のオッカケでしたけどね・・・その時(30年昔?)の血が騒ぎ返しましたねぇ~嬢が知らないのは3曲ほど(新曲1曲を含む)私が知ってたのははなびらのぉ~ よおにちりいくなかで~を筆頭に、曲だけ知ってるものは大半でしがた、歌詞はサビのところしかわかず~アンコールでコードギアスがかかったときは(アニメのコードギアス・反逆のルルーシュのテーマソング)一番盛り上がって叫び、歌いました・・・ (^^)vこういうのもタマには悪くない。でも、曲も歌詞も全部知って参加せんとな・・・久々楽しい思いをさせてもらえたもの、嬢のおかげです。
2008年09月26日
コメント(0)
忌に服す・・・ってことで亡くなった人と自分との関係で、それなりに喪中って期間が違ってます。通常1年とされてたりもしますけどそのキリみたいなものも、年賀状1つとっても、人様々。「お祭り」ごとには、一般に遠慮してもらう(遠慮する?!)のが通例でそれでも、関わらないといけない人には「服祓い(服を祓って)」して参加してもらうことになります。昔は「女は神輿にさわるな」的なものがあり必要にさわらないといけない女性たちも「服祓い」してたようです。基本は家族に不幸があった場合、通常50日間を忌中として神事を遠慮してますが50日を過ぎれば、神社へ詣りしても差し支えはないそうです。でも、気になる場合は「祓う」に限る。ま、ナンでもそうですけどね。が・・・ ね・・・信仰の自由というか、信じるものだけのものっていうのかいくら、服忌令摘記があろうとも、全く無関係・無頓着の人もいますし、知らぬがナントカだってみたり、執拗にこだわりすぎてたり・・・「神輿命」みたいな人は、前日に親が死のうとも参加している。(~_~;)神社に行って、ご祈祷をしてもらうダケのことではありますがこの「ご祈祷料」ってのも様々です。1人ナンボじゃなく、たいていは家族単位で、3000円程度のもの。これが、お祭りごととなると、神社が「合同服祓い」をしてくれ1家族1000円程度ですみます。あくまで神事ごとだし、個人もち・・・これまた、これを「子供会費」だの「町内会費」だの「祭り費用」から出せぇ~と、文句を言う人もいます。スキで手伝うんじゃないのに、いらん銭を出させるな・・・ってことです。いくら服祓い神事があっても「うちは、今年は絶対に出来ない」と、切捨ててしまう人もいます。(もちろん、翌年には役をしてもらいますけどね)行事うんぬん、行事に関する雑用うんぬんじゃなく、行事や雑用に携る人たちとの相手に、ほとほと疲れながら「面倒な人間にはなりたくないな~」と、呆れてしまうのでありました。ま、ナンでもドコでもそうだけど・・・自己都合こそ大切だけど、自己都合が前面にしかな人とは付き合いたくない。振り回されるだけはイヤですよね~。振り回しているとも思ってないだろうけど・・・そんな自己チューってのが、本当に多くなっているようにも思います。人のフリみて我がフリを・・・ 気をつけよぉ~っと。
2008年09月25日
コメント(2)
神輿を運行するのにも、警察への届出が必要。なんてことない、必要事項を記入するだけのこと。他に、添付書類として「運行予定表」「誓約書」「確約書」「責任者名簿」「かき夫名簿」「運行予定地図」これらが必要になる。が、どれも、悩んで書いたり、難しかったりするもんじゃないけれど・・・書きなれてなかったりする人には、面倒極まりない書類。それに、不備があれば書き直しせんといかんし、指摘されてその場で直しても訂正印も必要。1年交代の子供会の役員にしたら、最大にして最悪の用事。(とにかくワケがわからんらしいし)それでもって、スグに発行してくれるでなく、後日の呼び出し。それも県の収入証紙代1000円も必要。そして面倒なことに、月~金の8:30~17:30までしか受け付けない。他は、受け取りも預かりもして担当にまわしてくれることもナシ。仕事で必要な人間からすりゃ、本当に、問題ないことなんだけど仕事もってたり、足がなかったりするお母さんたちには関所みたいなもん。それに、神輿運行には、他にも、いぃ~~~~っぱい雑用がある。誰しも面倒がって、「神輿は出さんでええわ」ってことになってくるわいね・・・みんなヒマじゃない。子どものタメとはいえ、負担も犠牲も大きい。代行こそやってるけど・・・どこまで(いつまで)やってあげられるか・・・
2008年09月24日
コメント(4)
同居の婆のグチグチをいっぱい聞かされ、大変だなぁ~~~と、思う。友人から、マンガを渡され「読んでみてよ、モロ、ウチのことやけん」って、「嫁姑問題」とかいっぱいかかれて鬼婆が表紙になってるような、分厚いマンガを3冊渡される。ま、マンガなんで一挙に読めたが・・・・壮絶やね・・・「ド」こそあるものの、どれもこれもわかるわ~絶対にフィクションってだけでもない。充分にどれも実話であり、どこでもある問題なんだな~ と痛感。和解系のハッピーエンドもあるものの「死」によってハッピーエンドになったり「殺し」「事件」になり、中途半端なオワリになるものもある。問題の、友人の実話のようなマンガも・・・ほんと、ソツクリ。確かにありうる話でしかないし、あっておかしくない話。「死ねばいい」と、人道的じゃないにしてもココロからそう思う気持ちもわからんでもない。「死ね死ね」「殺してやりたい」「殺す」そう人に言ったり、書いたりしたんじゃなんだからそう思い込んでいても、外に出せないとこれまたストレスになるんだろう・・・人間、そう簡単に、実行はできはしない。人たる道にそれることはそうない。(それが普通の人)(それでも、メディアを賑わせまくってますけど)なんでかねぇ・・・なんでも自分本位からはじまって、それをどこまで他人に強要したり、押し付けたりするか・・・ってこと?!もちろん、それだけではないだろうけど。すぐさま読んで返したので、次は「ご近所づきあい」系のマンガを渡してくれる。「熟女の性」「夫婦のつながり」「家族」「働く女性」まぁ、マンガも、いろんな系列に分類されてて、出てることこと。問題の一端でしかないにしろ、どれもこれも「オドロキ」はなく、共感性を持って見れるんよね・・・あまり読みすぎると、ドロドロして気分が悪くなる・・・たまにはマンガもいいけれど、こんなのばっかり読んでたら、なんかオカシくなりそう。気分転換に、全く関係もない理工学系の雑誌を買ってしまった。自分があるように、人がある。人との付き合いってもんで、社会が作られとにかく、「付き合い」「つながり」で、人は生きている。恐ろしいなぁ・・・
2008年09月23日
コメント(0)
今夜は嬢と2人で劇団四季の「ユタと不思議な仲間たち」を観てきました。学校から子どもは無料(大人だけA席料金)のがあったけど私も嬢も正規料金、S席6300円払いました~ ((+_+))ま、その甲斐?あってか、前から9列目のいい席で見れたのだけどもうちょっと後ろでもよかったかな・・・子ども劇場でそこそこ観劇慣れしている嬢ですけど「劇団四季のは違うねぇ」と、わかってらっしゃるようで。(値段が違うから規模が違うしね)去年の魔女のマジョリンってのより、数段よかったです。去年は去年で「魔女」だから、けっこうハマるかな?!と思ってたけど終わってみれば、辛口ご意見でした。今回のは「子どもたちのいじめの問題に真正面から取り組んだ」と、あるにしては「今」のいじめ問題とはチト違い、昔からある昔ながらの「いじめ」でいて、今の「いじめ」にも結びついているようなものでした。奥の深い問題を短時間で、ってのはムリがありますし「生きる」ってことのすばらしさを解くにもストーリー的に短絡的すぎてる面もあったけど四季ならではの演出がよかったです~。12月には「ジーザス・クライスト=スーパースター」があります・・・あ~歌が頭を巡りだした・・・行きたいなぁ~げっ S席8400円ですとっ! (ま、それなりの価値あるんだろうなぁ)A席6300円でいいか・・・ いやB席の5250円で上等か。いや3FのC席3150円でもいいから・・・やっぱり行きたい。四季の会に入っとこぉかなぁ~あ~どないしょ~~~贅沢な悩みながらも、金銭問題が絡む悲しさ。
2008年09月02日
コメント(2)
「ゆかた会」とめいうって、出演者は「浴衣姿」(あえて、着てない人もいたけど)朝10時~の会に、練習含めて集合は9時。頭をセットするので、朝8時前から出っぱなし。今回は子供教室の幼稚園~高校生まで参加していたものの1年目の子、2年目の子いろいろいたが嬢らとは全然レベルが違う。(ま、嬢の練習量からすると、そうなるやろな)単純に文化伝承教室系だと、三味線も貸し物で、誰も持ってないし・・・それでも、2年以上の子らが一堂に並ぶことになっても嬢らが一番前に出させてもらえるような状態。それに、他の子たちは、三味の角度もマチマチだが津軽もやってる3人(前列)は、3人が平行に並んでキレイ。それに、他の子が頭より低い位置で構えているのに、3人は縦持ち。(三味の先が頭の上にある)名前も紹介してもらえた。子供らは、4~5番目のプログラム1回出演したら、もう帰ったようだが嬢らは、最後まで・・・(4時前には終わりましたけど)それなりの成果を発表することができました。私は・・・出演以外の部分は、美術館へ行ったり近くの茶店で知り合いを呼びつけてしゃべくりタイムしたり別の階のエントランスで読書など。失礼ながら、私がやってるわけじゃないのでマジで見入るほどのお付き合いはようしないし義理にも見学し続けられない。時間を無駄にしないようにさせてもらいました。さ。夏休み中のそれなりのメインイベントは半分終わり。あとは、「女子野球ワールドカップ」関係と、防災訓練とNPOごと。(もち、嬢の予定です)それに、バッサリと髪を切る約束もしています!
2008年08月17日
コメント(0)
最近、美術展の宣伝の仕方がうまい。(いい意味でも、悪い意味でも)なかなか食指をくすぐられ、行ってはみるものの予想と違っていることが多かったりする。(そのくせだいたい2回は行っている)今日は嬢の三味線の会(市民会館)の合間に馬琴の「八犬伝」の美術展に。(県美術館HP) http://www.ehime-art.jp/歌舞伎絵は、あんまし興味はないもののなかなか面白い。「八犬伝」たって、いろいろあって私が一番最初に出会ったのはNHKの「新八犬伝」TVの番組数の少ない田舎の婆んちで、なぁ~んとなく見始めてしまって、クセのように見続けたもの確実に、毎日毎日、飽きずに見てたよなぁ。(これはNHK連ドラにハマるような流れ?!)坂本九ちゃんの歌ってた歌は、今でも覚えている。「じぃ~んぎっ、れぇ~ち、ちゅうしん、こぉ~てぇ」「いざとなったら、玉を出せぇ~ 力のあふれるぅ~ふ・し・ぎぃなぁ~たまぁ~を~」「夕焼けの雲わぁ~ 君たちの血の色~」そうたいしてパッとしない今回の展覧会に2回も足を運ぶのは・・・ロビーでこの歌がかかってるのよぉ~それに、ビデオで再放送(DVD)してるし!そうそう、ジュサブローとの出会いも、この作品から。美術展でも1体だけ、ジュサブローの人形が展示されてます。そうそう、市川猿之助のスーパーカブキを始めて見たのも八犬伝。が・・・薬師丸ひろ子の映画は見てない。(キライやったし)あと、アニメとかでも「THE八犬伝」とか「神八剣伝」ってあるみたいだけど知らない~ 20歳も過ぎて、初めて曲亭(滝沢)馬琴ものとして読んだが・・・じぇんじぇん面白くなかった・・・やっぱ、子ども向けにしてあった人形劇が私には似合ってる・・・ほんと、あのTVで、いろんなこと知ったよなぁ・・・小学2~3年くらいの間だったと思ったけど「タマズサがおんりょぉ~」だの「仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌」銭形ヘイジなんかの時代劇を見ただけじゃわからなかったような時代背景歌舞伎のイロハ?!もチラっとかじったような。次の人形劇は「真田十勇士」だったはずだけど内容こそ、そこそこだが、歌まで覚えていない。それほどまでに、すんごい強烈に印象にのこった番組だった。ま、この美術展は、そのおさらい。
2008年08月17日
コメント(0)
ここ数年、嬢が野球拳に出場するようになってから「盆」の嫁奉公(女中頭)をせず、帰らないようになりました。結婚してから、ずっと「島の盆」を過ごし島での「盆踊り」に参加することが当たり前でしたが行かなくなっても、地元の「盆踊り」に参加しております。(なんてて、目の前の公園でやってるし)島の盆踊りは、一種独特で(どこの田舎もそうなんだろうけど)何年踊ってても、なかなか覚えられるようなシロモノじゃありません。が、こっちの盆踊りってのは「宮前音頭」だの、ご当地的なものはあるにせよ炭坑節、おいでや小唄はじめ、踊りも見様見真似でナンとかなるし、昔ながらの踊りの流れってのがあってそれなりについていけるものです。ま、そこんトコは、嬢の方が、フレシキブル?!に対応できておりまして細かい所はおいといて、しっかりと踊れて楽しんでいるのは嬢です。踊りもせず、ジュース配布の時だけにたかってくる子もいますけど今回は浴衣を来て、最初から最後まで踊り通しました。ほやから、余計に、ジュースの美味しいこと!町内会の役員のおいちゃん達も、みんな顔なじみやし、「嬢、ほれ、おまえはよう頑張ったけん、もう1本やろっ」とおまけでもらえたり。途中、大雨洪水警報なんてのが出て、雷も遠くでゴロゴロ言ってましたけど近所の人らと顔あわせ、踊って汗かいて、ジュース飲んで・・・帰ってサッパリと風呂に入り~余り御飯でおにぎり作って食べて・・・2人でシアワセタイム。 あ~いいお盆。(^^)v
2008年08月14日
コメント(2)
全469件 (469件中 201-250件目)