明日は何の日 和太鼓×子育て おんがくの森熊本

明日は何の日 和太鼓×子育て おんがくの森熊本

2008年11月28日
XML
カテゴリ: 子育てアイデア
つーが生まれてからずっと、

『ダニ捕りシート』を設置しております。

赤ちゃんのいる家庭では絶対に置いたほうがいいと思ってますよ。


『ダニ捕りシート』は、

ダニの好きな匂いでシートの中に閉じ込め、粘着剤で逃げられなくするもの。

表面は布なのでべたべたしないですよ。

有効期間は3ヶ月。

終わったら燃えるごみにポイして交換します。


ダニの怖いところは、刺されるところではなく、



人間の体内に入ってしまうと、

アレルギーの原因になるんです。


アレルギーは、ホコリと、バイキンの比率により、

発症の確立が決まってくると言われています。

適度にバイキンがあれば、そのバイキンを攻撃するために、

アレルギーは起こりにくくなると言われています。

逆に、ホコリが多いと、間違ってホコリに対して、

攻撃を行ってしまうために、

過剰に免疫反応が出て、アレルギーが発症してしまうわけですね。


つまり、アレルギーが一番発生しにくい状況とは、

『バイキンが適度に多く、ホコリが少ない状態』なんですね。




清潔なのに、ホコリや花粉や化学物質がいっぱいで、

免疫が間違ってしまっているのが原因。


昔は、衛生面では環境が悪かったですから、アレルギーも少なかったんですね。


ダニの死骸というのはまさに、増殖するホコリなんです。

一つがいのダニが、一生に産む卵の量は・・・・。



それがどんどんねずみ算式に増えていったら・・・。

ひえーーーー!!

しかも今の住宅って機密性が高いから、

どんどんたまっていく??

いやーーーーーーーーーーー!!


という事を考えた場合、

子育ての必需品となりました。

封じ込めとけば拡散することも無いからねーー。


ベッドやカーペット、車の中などにもOKです。

うちはまとめ買いして、3ヶ月に一回変えるようにしてますが。。。


数万匹のダニ。。。。

イヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!


皆さんも是非活用して、

ダニ・アレルギー対策してみてくださいね。


ダニを集めて捨てるだけ!!ダニ捕りシート(4枚組)【税込3,150円以上で送料無料!!】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月28日 23時34分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

熊本で和太鼓教室おんがくの森の代表をしています。
問い合わせ先
ongakunomori1978@gmail.com
よろしくお願いします。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

和太鼓×子育て おんがくの森熊本

和太鼓×子育て おんがくの森熊本


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: