人生が楽しくなる魔法!

人生が楽しくなる魔法!

2024.01.06
XML
テーマ: 記憶術(263)
カテゴリ: ┣ 魔法の学び



今年もよろしくお願いします、黒豆柴です🍀

本日は、『春の七草と記憶術の話』です。

日常の素朴な疑問や雑談を親子の会話のきっかにしながら、興味や関心を育み、疑問を調べたり解決することで、学びや成長につながると嬉しいです。


-----

新年のあいさつ


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

みなさまいかがお過ごしですか?

先日、初詣に行ったんですけど、屋台の『いちご飴』が1粒400円だったんです。
(お驚きですよね…。


(あまおうって去年は、1パック600円ぐらいでしたよね?
 いちごが高いと妻の機嫌が悪くなるので、なんとかして欲しいです!

世の中、物価高なんですね…。
給料はまったく上がらないのにおかしな話です。

そうそう、アキレス腱を断裂してから4ヵ月以上経過しました…。
気分転換に『note』を書いたり、『はてなブログ』を書いたり、『WordPress』でデザインを学習したりしながら、歩行リハビリを続けています。

ふと、楽天ブログのアクセスレポートをみると、毎日のように「受験の話」へのアクセスがあり、もうそんな時期になったんだと受験生にエールを贈っています!

『受験生のみなさん、ガンバです!』



⇒【楽天市場】毎日の健康のために


-----

七草がゆ


季節の変わり目のことを『五節句』といいます。
五節句には、古くから特別な食事を用意して豊作や無病息災を願っています。



■ 五節句
 ・人日の節句(1月7日)…「七草の節句」
 ・上巳の節句(3月3日)…「桃の節句」
 ・端午の節句(5月5日)…「菖蒲の節句」
 ・七夕の節句(7月7日)…「笹の節句」
 ・重陽の節句(9月9日)…「菊の節句」




1月7日の朝に春の七草を使った「七草がゆ」を食べることで、七草の若芽から植物がもつ生命力を取り入れます。
江戸時代に広まったといわれるこの習慣は、1年間の無病息災を祈ったとされています。

また、正月に豪華な食事やお酒を浴びるように飲み疲れた胃を休めるために「七草がゆ」を食べるようになったとも言われています。
(お正月明けに体重計がいままでに指したことのない数字を指すのは気のせいでしょうか…?



⇒【お買い物マラソン】買えば買うほどポイントアップ


-----

春の七草



(いつものようにドラクエのパーティの様に妻の後ろをついて歩くスタイル…。

買い物カゴ3カゴ分の買い物でしたが、驚くことに16,000円を超えていました!
普段なら2カゴ分で8,000円ぐらいなので、さらに物価高を痛感します…。

ところで春の七草って知ってます?
(知ってます?といいながら、漢字を初めて知った、知ったか野郎でした…。


■ 春の七草
 ・芹(せり)
 ・薺(なずな)…ぺんぺん草
 ・御形(ごぎょう)
 ・繁縷(はこべら)
 ・仏の座(ほとけのざ)
 ・菘(すずな)…蕪(かぶ)
 ・蘿蔔(すずしろ)…大根



秋の七草もありますが、食べた記憶はないですね…。
(秋の七草:萩、ススキ、桔梗、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、葛…。



⇒【楽天海外通販】楽天で、世界でお買い物


-----

日本人に染み付いた記憶術


春の七草ってすぐに言えますか?
わが家は、いつでも自然に春の七草を言うことができます。

春の七草の覚え方は、日本人に染み付いた短歌のリズムを利用します。



♪ 短歌のリズム

 せり なずなぁ~~

  ごぎょう はこべら ほとけのざぁ~~

 すずな すずしろぉ

  はるのななくさ~~~



3回ぐらい家族で詠うと、あら!不思議!!
たぶん、これで忘れないと思います…。

秋の七草は、『ハスキーなお袋』で覚えてみてください。
(秋の七草: ​​​ ​​​ ぎ、 ​ス​​ スキ、 ​き​​ きょう、ー ?、 ​​ ​​ デシコ、 ​​ ​​ ミナエシ、 ​​ ​​ ジバカマ、 ​​ ​​ ず、ろ ​​



⇒【楽天市場】楽天ふるさと納税


-----

黒豆柴&白熊猫のおまけコーナー


体重計の針に嘘をつかれている、黒豆柴です…。

ダイエットといえば…?

黒豆柴:チョコレートやね!
白熊猫:ウォーキングなんだゾ!

◆ 黒豆柴のおすすめ「カカオ70%」◆

(黒豆柴のおすすめポイント)
黒豆柴:食べて健康やね。
白熊猫:食べてもいいけど、運動もするんだゾ!





◆ 白熊猫のおすすめ「ウォーキング」◆

(白熊猫のおすすめポイント)
白熊猫:楽に履けて歩きやすいんだゾ!
黒豆柴:まずは一歩やね。






⇒【楽天市場】楽天ママ割

-----

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
少しづつ更新していきますので、よろしくお願いします✨

人生を楽しみましょう、黒豆柴でした🍀

#子育て #健康 #サラリーマン
#親子の学び #パパ応援
#春の七草 #暗記術

-----

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

子育てパパランキング
子育てパパランキング

-----





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.30 13:10:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

太利&萌花

太利&萌花

カレンダー

サイド自由欄

▶ブログの登場人物

 黒豆柴…ボク
 白熊猫…妻
 虹 郎…息子

▶Twitter



 ブログ更新のお知らせ用です。
 フォローお願いします。

▶SDG’sへの主要な取組み

 目標1:貧困をなくそう
 目標3:すべての人に健康と福祉を
 目標4:質の高い教育をみんなに
 目標8:働きがいも経済成長も





© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: