マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

PR

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2011.02.20
XML

イダケンが係わる大規模修繕コンサルタントでは、工事中には定例会議(管理組合、工事業者、監理者との打ち合わせ会)とは別に、定期的に工事パトロール会を開催しています。

工事パトロール

保険に加入する必要があるので、自由に誰もがというわけにはいきませんが、修繕委員さんや理事さんが中心となり、工事の進捗状況、施工方法、色合い等の確認を「目」と、プロからの説明による「耳」とで大規模修繕工事を実感することができます。

足場が掛かっているときは、外側はシートに覆われているので、中で何をしているのか工事掲示板でしか確認できません。

検査以外では現場をみる機会がないことから、工事業者と事前に打ち合わせをし、ヘルメットや軍手を準備してもらい、工事中複数回パトロール会を実施するのです。

修繕委員および理事の理解が深まる以外にも・・・

  1. 工事会社と管理組合との距離が近くなる。
    工事が決まるまでの打ち合わせは営業マンが主に窓口となるため、実施に現場を仕切る現場監督とは意外と接点が少ないものです。パトロールにより現場代理人とコミュニケーションを取ることにより信頼関係が深まります。
  2. 工事会社のやる気が高まる。
    施主側である管理組合が関心が高いと、現場代理人は俄然頑張るようになります。工事会社にお任せすぎになると、どうせ誰も見ていないだろうと、甘えが生じ工事品質が落ちます。

こんな利点があります。

イダケンは管理組合視点でわかりやすい大規模修繕、工事品質の高い大規模修繕をサポートしています。

【お知らせ】

大規模修繕工事を実施する時に、資金不足で悩んでいませんか?

イダケンがボランティア参加している『マンション管理組合適正化ネットワーク』主催で

「管理委託費の見直し」

をテーマに管理組合向けセミナーを3月12日(土)13時30分から新宿で開催します。

セミナーで学んだことを生かし支出の無駄を省き、修繕積立金を少しでも多く増やしませんか?

http://ekumiai.web.fc2.com/seminar.html#a

(セミナー当日は私の営業行為・宣伝行為は一切ありません)

にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.20 21:18:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: