マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

PR

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2018.02.12
XML
はじめて大規模修繕を行うマンションは不安がいっぱい。

駅前のマンションなんかで足場を架けてる建物を見ても、中の様子までうかがい知れません。

皆様に少しでもイメージを持って頂くために・・

イダケンがかかわっているマンションの実例で紹介します。

足場を架けた後に、建物外部から見るとこんな感じです。養生ネット(足場の外側に貼る飛散防止のシート)は、透過性が高い黒色を使うことがポピュラーです。





建物の内部から見るとこんな感じです。場所によってですが、かなーり暗くなります。



同じく建物廊下から外をみると、こんな感じです。暗くはなりますが、外の景色は見えます。



敷地空地に現場事務所(工事会社の事務所や休憩所)や、資材(工事用の材料)や廃材(工事によって発生するゴミ)を置く場所を設けます。

場所に余裕がない場合は、駐車場を借用するケースもあります(契約車両は一時的に外部駐車場へ移動)







外壁(タイル)に青色や緑色のテープが張っている箇所は、補修をする部位になります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.12 06:10:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: