世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

Feb 28, 2024
XML
カテゴリ: 真空管
MAZDAの6P28という真空管を紹介します。


床屋さんの窓ガラスに書いてあるような印字。


コンパクトながら造りの良い放熱器。


下部にも放熱器があります。


プレート両サイドに大きな穴があって、そこから電極が見えます。




規格は、 Frankさんの資料室の「EDISWAN BROADCAST RADIO AND TELEVISION VALVES, TRANSISITORS & PICTURE TUBES 1960 Data Booklet」 が参考になります。

プレート損失15W、スクリーングリッド損失4.5Wあるので、扱いやすいと思います。
規格表には「Line output tetrode」と書かれています。この「Line」が水平偏向管の意味なのか不明ですが、何となくそういう感じかな。






規格では6.3V1.1Aですが、実測では6.3V1A程です。




etracerで三極管接続とビーム管接続の特性を見ましょう。
Ep280Vで40mA流れるところを見ます。

【1本目】

Eh=6.3V, Ih=1.00A
Ep=280V
Eg1=16.9V
Ip+Ig2=40.00mA
Ig2=6.90mA
rp=1500Ω
gm=8201μS


【2本目】

Eh=6.3V, Ih=1.00A
Ep=280V
Eg1=17.8V
Ip+Ig2=39.56mA

rp=1478Ω
gm=7922μS
μ=11.7V/V

高圧になるほどIpカーブが倒れていますが、直線性は悪くないと思います。
280Vの40mA、7kΩ負荷(少し高め)のフルパワー2Wで4.3%以下ですので十分に直線性が良いです。
三結のIpカーブはIg2の分も含まれるので、45mA流しても大丈夫かと思います。電流を多く流した方が直線性が良い領域を使えますし。


因みにビーム管接続でEg2=135Vですとこのような特性です。

肩がカチッとしていて上から下までしっかり使えるビーム管のお手本のような高能率設計ですね。特に50mA以上の低圧側の整ったIpカーブは、
歪みねぇな
という感じです。


アダプタは12E1のアダプタが使えます。

12E1については、今度気が向いたら紹介しますね。


余談ですが、
全ての英国製真空管ではありませんが、バルブの中の電極の向きが揃っていないものが多いですよね。(両方そっぽを向いていると、とても悲しい気持になります)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 28, 2024 08:41:49 PM
コメントを書く
[真空管] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

D404F203@ Re[2]:アナログオーディオフェアに行ってきました(06/01) イィヴィ平野さんへ イタリアで埋もれてい…
イィヴィ平野 @ Re[1]:アナログオーディオフェアに行ってきました(06/01) D404F203さん、こんにちは! 現物を見るこ…
D404F203@ Re:アナログオーディオフェアに行ってきました(06/01) お久しぶりです。 TUBE AUDIO LABOさんは…
イィヴィ平野 @ Re[1]:6CW4という真空管(12/17) プリマさん、こんにちは。   真空管、高…
プリマ@ Re:6CW4という真空管(12/17) >普通に現行の定番真空管で遊んだ方が…
イィヴィ平野 @ Re[1]:L491Dという真空管(12/06) D404F203さん、 真空管の出所を辿ると、D4…
D404F203@ Re:L491Dという真空管(12/06) その球の元々の出所は私です。 新品元箱入…
イィヴィ平野 @ Re[1]:7403という真空管(11/24) よる@fieldofhagiさん、 Bendixの設計であ…

Favorite Blog

通勤ラン 岡田@隊長さん

PS/2とかもね nana1451さん

5.1ch音声について(… 真空管の達人さん

戸塚でピアノのコン… JOY2005さん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
シュウの薬 syu(シュウ)さん
あたごおか… あたごおかりなさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: