「おいやん」の鮎掛け

「おいやん」の鮎掛け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いっこ-

いっこ-

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:三重県宮川上流 2024.6.1(06/04) X youhei00002 フォローしてください
岡潔数学体験館見守りタイ@ Re:体力つくり~紀見峠巡礼坂(04/29)  ≪…「紀見峠巡礼坂」…≫は、[情緒の道]…
Pachinko Quora@ Re:くまちゃん お話会(08/16) 都会と違ってとても静かなので行ってみた…
Pachinko Quora@ Re:右脳で釣る⁉(08/10) その場所はとても平和に見えます https:/…
さより@ Re:豪邸訪問~馬瀬川 2023.7.26(07/30) 最近、棟上げとの言語を聞くのも、懐かし…

Freepage List

2007.11.05
XML
テーマ: ニュース(99407)
カテゴリ: 日記
IMG_0864.JPG


おいやんは交通指導の役です。

紀伊見峠とは昔から河内国と紀伊国とを結び、生活や文化の交流する交通・交易の要地として発展してきた所です。

そんな歴史ある旧道をみんなで歩き、楽しもうというのが主旨。


IMG_0866.JPG

趣向を凝らしたカゴや、仮装行列が続きます。


IMG_0865.JPG

カゴのお姫様の役は、来年入学する子供です。
少子化ですが、村に3人いました。
朝5時に起きて、着付けと化粧。大変です。

村の漁協からはニジマスの塩焼きを販売。

1串300円が飛ぶように売れました。

地域の住人がそれどれの立場で参加し、楽しく過ごしました。

みんな「やさしかった昔」を取り戻した気がしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.05 07:17:29
コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: