MY LOVELY ブログ♪(今、話題・興味のあるもの☆)

MY LOVELY ブログ♪(今、話題・興味のあるもの☆)

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.06.18
XML
ウィンクこんばんは♪ 昨日からどうもドルフィンブルーのフジと植田先生の
情熱大陸に夢中になっている私ですw


沖縄行きた~~~い!!!
海にゴミを捨てないようにしよう!!!


とにかく、沖縄のブルーの海、そして、なんと行っても、昨日見たマナティのキャベツ食べるところも見た~い。 あっ、でも、マナティがキャベツ食べるの夜食だったw
 もちろん、ビッグマザーフジにも会いに行きたいです♪


 フジの試写会当たらないかな~! 実は、「神童」も見ていない私です。
 もしかしたら、「神童」はDVDでの拝見になるかもしれない・・・

 とにかく、フジは観にいけるように頑張るぞ!



セクロボの方も、明日最終回ですね~。
 早い! いつの間にか、あのロボにも慣れ、ニコや家族にも慣れましたw
 しかし、最終回にまさか、三日坊主が出てくるとは思いもよりませんでしたw
 獅童さん、再登場!クール

第十話では、ニコが養子になるかもしれないなんていろんな意味でドキドキしました。
 ニコの不安な気持ちよくわかった。自分がお金で売られるかもしれない不安。
 コーンさんが、生まれ変わった未来の自分の幸せの為に、お金を出してニコを養子に
迎えるなんて、ちょっと、勝手で今に満足していない証拠かもしれませんね。
 そして、ニコが可哀想と思いました。

 今回、ものすごく思ったのは、ニコもニコの家族もごく普通の家族なんですよね。
 ニコのお母さんなんて、二億円もあるのに、「一万円だけすぐ返すつもりで借りた」なんてものすごく庶民的でいいですw
 まぁ、本来は使えるお金じゃないですよねw
 そして、停電で間違えて、ニコ母が握り締めていた家族のアルバムに感動しました。
 水族館でコーンの奥様のセリフには、なんだか悲しくてせつなくなりました。
 奥様のしようとした事は、生き物に対して許せないけれど、奥様の寂しかった気持ちが
理解できました。


「お金があるから幸せとは限らない」ってことなのかなと思いました。
 現実には、お金は手段や成果であって、それ自体が幸せの全てを運ぶわけではないということなのかな。
 お金で買える幸せと買えない幸せがある。
 コーン夫婦の場合、お金が無い時の方が幸せだったというのは、その頃はお互いを
よく見つめていたけれど、今はお互いを見つめて向き合うことも忘れてしまっていて、
又その時間もないくらい忙しいということかなと思います。


幸せって難しいですね。 お金も無いとケンカするし、有り過ぎると又それはそれでケンカになるし、ほどほどが一番なのかな!?


そして、ロボ松ケンより最終回へむけてのメッセージが久しぶりにUPっぷ中! 
 松ケン、いつの間にかロボヘアが完璧に似合っていて、可愛いです♪



びっくり↓松ケン公式HPに「ドルフィンブルー」写真展のことが載っています♪


 パネル展タイトル:「松山ケンイチと『ドルフィンブルー』の世界展」

 日程: 6/22~7/16
 場所: ココチビル2階
    (東京都渋谷区渋谷1-23-16)
    映画館の「アミューズCQN」が入っているビルです
 入場料: 無し

 写真展告知が「ココチビルフリーペーパー」として6月29日に渋谷駅周辺で配布されます。
 また、ココチビル1階壁面看板にポスターも貼りだされます。



 いつか動物や生き物を観にいく場所が、自然の中であったらいいなと思います。 なるべく動物や生き物に負担のない自然の場所の中を、私達人間がそっと観にいくようなそんな場所があったらいいなと思います。 なかなか難しいだろうけれど、共存できたらなと思う。

 TVでやっていたタイの象使いのような、象と人間が共存している世界。
 象使いは1頭の象と一生を共に過ごすのです。
 朝は必ず川で体を洗ってあげて、象に一日中鎖をつけずに、食事と夜は森の中に
放してあげるのです。

 もしも象がお年で象使いさんとのお仕事を引退して、森で餌を自分で取れなくなっても、
その象担当の象使いの方は、一生をその象の面倒を見て、共に生きていることです。
 これには、感動しました。 象と共生している。仲間なんですよね。

 今の日本では、いろんな意味で難しいと思う。
 何が良くて何が悪いとか、専門ではないので言えないけれど、ただ、人と動物が同じように
共生できるような社会になって欲しいし、進歩していくべきだと思う。
 しかし、世界でも地球温暖化が進んでいるので、動物にとっても生き難い世界になって来ている。


今、自分に出来ることを少しずつでもしていくことが未来を作る。
 明日から、松ケン見習って、マイ箸使うぞ!(遅くてすみません・・・。)
海とか山とか様々な場所で、ビニールとかゴミを捨てない!!!
 当たり前のことが、全員で守るのって実は一番難しいんだよ。
 明日の自分のために! コーンさんじゃないけど、もしもイルカに生まれ変わっても
汚くない海で泳げますように

エアコンもよく送風にしてます。頑張るぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.19 20:52:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: