「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
049668
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
< 新しい記事
新着記事一覧(全171件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
|
読書
|
音楽
|
ひとりごと
|
料理
|
fuwari
|
アベ政治を許さない
2009年06月20日
思考を言葉にすることが重要なのだ
カテゴリ:
カテゴリ未分類
とか、話題のカツマカズヨさんが新聞の連載で言ってた。
だとすれば、こうやってブログで縷々書き連ねる事も、無駄ではないのか…
?
という前提で。
でもブログにぱたぱた打ち込むことが日常になると、筆記用具を使い書くことがおっくうになってくる!!
いや、手紙とか、そういうのは別なんですけど、例えばPTAの議事録とか(例えじゃないじゃん)、手書きなんかするんだったらWORDでががーっと打ち込んでから推敲するほうが全然楽なんだよね~。
人間の思考形態(?)まで変えてしまうなんて、おそろしー。
本題はそこじゃなく、昨日、Youtubeで(誰だったか、プロの方ではないんだけど)とても上手なピアニストのショパン・バラ1を聴いた。
出だしの音とかとても素敵で、おおー って思いながら聴いてた。
ドンヒョクくんは(時には速すぎると叩かれるけど)うねってる演奏が、曲と感情とすごく合わさって表現されているんだな、と改めて感じた。
感情だけでも、技術だけでも、音楽は輝かないんだね。
6月19日は太宰治の桜桃忌で、新聞でもいろいろ取り上げられているもんだから、久々に本棚から引っ張り出してきてとりあえず読んでみたけど(斜陽をね)、やっぱり相変わらず私は理解できない女のままであった。
文庫本の表紙は素敵なんだけどなぁ、安西水丸さんの絵が…
太宰の小説ではなんにも感じないけど、ショパンのバラ1からはありとあらゆる感情を感じ取れる気がするよ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2009年06月21日 00時59分24秒
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全171件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: