みぶ~たの日記

みぶ~たの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みぶ〜た

みぶ〜た

サイド自由欄

カレンダー

コメント新着

kopanda06 @ Re:岩手の物産展(06/09) New! こんばんは。 いつもありがとうございま…
Photo USM @ Re:岩手の物産展(06/09) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木10〕を…
歩世亜 @ Re:岩手の物産展(06/09) New! 今晩は。 蕎麦も美味しそうですね。
jun さん @ Re:岩手の物産展(06/09) New! そばっちのキャラクターかわいい💞 くる…
ただのデブ0208 @ Re:岩手の物産展(06/09) New!  おはようございます。ゴルフプーレー翌…

お気に入りブログ

終焉から発生へ・・・ New! 歩世亜さん

【ポチレポ】楽天ス… New! yunachiさん

車通勤:一刻も早く… New! エム坊さん

無事に飛び立ちました New! ふうママ1130さん

2024/06/10(月)・=… New! 恭太郎。さん

2019.02.17
XML
カテゴリ: 観光
熱海に行った目的は梅を見るため。

熱海梅園では1月5日から3月3日まで梅まつりが開催されています。


1886年(明治19年)に開園した熱海梅園は、
毎年11月下旬~12月上旬に第一号の梅の花が開きます。

樹齢百年を越える梅の古木を含め、59品種:472本の梅が咲き誇り
​​早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花していくので、
お祭り期間中に梅を楽しむ事ができます。

入園料は一般300円ですが、熱海市内の宿泊施設の領収書を提示すると
100円 で入園できます。


一月下旬でしたが、穏やかで暖かな日でした。



緩やかな斜面にたくさんの梅が咲いています。







中心に川が流れていて、いくつか橋が架かっています。
小さな滝もあり、滝の後ろを通る事ができます。





足湯
広い園内を歩くので、足休めに丁度良い感じ










  梅園にある施設  

中山晋平記念館

「雨降りお月」「東京音頭」等、
数々のヒット曲を作りだした中山晋平が晩年過ごした住居。







作曲に使用したピアノや楽譜が展示されています。






2階から見える景色も素敵です。





澤田政廣記念美術館

文化勲章受章者・熱海市名誉市民である澤田政廣の作品を展示。
木彫作品が多く展示されていました。
梅まつり期間中は 無料 で入れます。
(入館料320円)




1月は暖かだったせいか、梅の花が少なかったように感じました。
その代わり、人が多かったですよ。

一番早く梅を楽しめ
一番遅く紅葉を楽しめる

また行きたい、熱海梅園でした。













応援ありがとうございます
にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

ぽちっと感謝です

パート主婦ランキング



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.17 00:21:59
コメント(44) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: