全308件 (308件中 1-50件目)
前回に続き、ベイトで管釣りに挑戦。リールはDAIWAのPixyにフィネススプールをセット。ラインはフロロの2.5lbを巻いてロッドはAbuのディプロマットボロンDBC-602ULS MGS。今まではバス用のベイトタックルを使ってみたけど、実際上のようにトラウト用のベイトタックルにしてみるとかなり感触が違いますね。軽さもロッドのしなやかさもバス用とは全然違う。これならかなり軽量ルアーも投げられそう・・・ということで、さっそく王禅寺に試し投げにいってきました。まずはクラピーをキャスト・・・と思ったら、ブレーキセッティングをミスってしまい一投目からバックラッシュ(泣)。気を取り直して、クラピーをキャスト。ちょっとずつブレーキのセッティングを合わせてみたら・・・予想以上に飛びますね。でもまぁクラピーくらいならルアーのウェイトもそこそこあるので、この辺は飛んで当たり前かな。続けてツブアンにルアーチェンジ。またもやルアー交換後の一投目でバックラッシュ。うーん。軽いルアーを投げる分、ブレーキセッティングがバスのときと比べて、ちょっとシビアだなー。で、さすがにツブアンは軽いので、飛ばないことは無いけど、さすがにクラピーに比べると飛距離は落ちますね。肝心のアタリとフッキングや魚のノリですがマイクロガイドのおかげか、かなり感度良さ気。フッキングも良いし魚のノリも良い。やはりスピニングと違い、ルアーを投げるまでの動作にロスが少ないのでテンポよくキャストできます。この辺はベイトタックルのメリットですね。超軽量ルアーとかはスピニングタックルに任せるとして、こちらは巻物系やボトム系などのルアー用に役立ってくれそうです。
2014年04月13日
コメント(0)
いまさらながらにベイトリールで管釣りやってみようかと。前回、鹿留のパインレイクのときにも、持って行ったんですがそのときのタックルセットはバス用のライトクラスのロッドとDAIWAのピクシーを使っていて、思うようにルアーも飛ばずトラウトの管釣りをやるにはイマイチ使い勝手がしっくりきていない感じでした。ということでまずはリールをチューンアップ。チューンの基本ってことで、DAIWAのリベルトピクシーをPX68フィネススペシャルスプールにに変更。ベアリングも・・・と思ったんですが、まずはスプールのみ交換で様子見。にしても、このリベルトピクシー。発売当初に購入してからずっと使っているからかれこれ10年近くになるのか・・・。外観は傷だらけど、まだ中は頑張れそう。今まではバス用で使ってたけど、今度はトラウトの管理釣りで頑張ってもらいたいとこです。ちなみにロッドもネットで購入済み。こちらはまだ届いていないので、両方そろったら試し釣りに行ってみようと思ってます。
2014年04月06日
コメント(0)
今更ながらに知ったんですがバス釣り雑誌「BASS WORLD」が今月号をもって休刊するとのこと。18年間、毎月発行していましたが、ついに休刊。18年間っていうと、わりと自分のBASS釣りの期間とかぶる感じです。かなり以前は毎月欠かさず購入してましたね。だいたいルアマガとバスワールドを買って、ロドリは立ち読みってのが、もっぱらのパターンでした。(Basserはその当時はあまり読む気がなかった)昨今の雑誌廃刊の流れからすると、釣り雑誌っていうマイナーな分野のさらに1魚種に絞った雑誌なのに、ここまで続いたのも不思議なくらいですね。そのうち他の雑誌も・・・?今回のバスワールドの休刊もそうだし以前、このブログにも書いたPOPEYEの閉店。つい先日のフィッシングショーにいたっては昨年よりも入場者数減。バス関連のメーカーも出展減。なんだかさみしいNEWSばかりです。
2014年03月26日
コメント(0)
今年も行ってきました。国際フィッシングショー2014。やはり今年もバス釣り関連のメーカーは減少してましたね。メガバスは出展していなかったし、DEPSも出展していない。今年はノリーズも出ていなかったな。魚探系だと本多電子もLOWLANCEも出ていないし、ミンコタやモーターガイドも出ていない。今年はキャスティングコーナー(自分たちで最新のロッドを試投げできるエリア)がかなり大きいスペースで設けられていましたが結局は、出展するメーカーが少なくなったための苦肉の策に思えてしまいます。なので、気になるところだけを早々にピックアップして見たあとは昨年からの恒例となった、フィッシングショー後の川崎のフィッシュオン王禅寺へ。今年も昨年同様、友人と一緒に。友人の方は、昨年以降、バス釣り以外にも、ちょこちょこと管理釣り場に通うようになりかなり腕を上げたようす。で、自分はというと・・・まぁあまり昨年からの進歩は無い感じ。とはいえ、さすがに通い慣れた場所なので、コンスタントに・・・とは行かないまでもぽつぽつと釣れて楽しめました。サイズは小ぶりな感じでしたが連休中で放流も多かったせいか元気の良いトラウトが多かったですね。ちなみに今回一番ヒットしたルアーは前回自作したスティック系のルアー。ただ、当初はフック側にウェイトをおいてたんですが、これだと飛距離はでるもののリーリングしてきたときのルアーの泳ぎの姿勢が良くないせいかあまりトラウトからのアタリもなかったんですね。で、ふと思い立ってライン側にウェイトがくるようフックの位置を変更して投げたら、結構これがアタリみたい。さっきまでとは打って変わってかなりトラウトからの反応あり。ただ、通常のスティック系に比べるとウェイトがかなりあるのでスローに引くと泳ぎの姿勢がいまいちらしく、若干早めに巻くと良い感じでした。もうちょいウェイトの位置とか煮詰めれば、いろんなリトリーブスピードに対応できるスティックルアーが作れるかな?そうそう、今年は友人以外にも、あとから会社の後輩2名も参加して合計で4人で釣りすることに。こういった大勢で話しながら楽しく釣りするのも良いもんです。
2014年03月22日
コメント(0)
先日、BerryPark Fish-On鹿留 のパインレイクに行ってきました。ここに行くのは初めて。常々時間があるときに行ってみたいと思っていたんですが、ようやく行くことが出来ました。この鹿留には、ポンド系、ストリーム系といくつかのエリアに分かれているんですがその中でも別料金として、大型しか放流していないパインレイクというのがあるんですね。魚も大きいのでしょうが、値段もお高めでふつうの管理釣り場の約2倍くらいの値段。で、せっかくなので、今回はそのパインレイクに挑戦。専用のレストハウスで受け付け&料金を支払い、スタッフの方に大まかな地形とかを聞いてさっそく開始したんですが・・・。チェイスはあるものの、全然釣れない・・・。いちおう事前に釣果情報やら攻略法みたいなものはネットで見たんですがいざ実際にやってみると、そのまま上手くいくはずもなく。すっごい難しい・・・。結局、午前中はゼロのままで終了。昼食をレストハウスで食べて、そのあとスタッフの方に再度いろいろと聞いてみる。というか釣れなさっぷりを見て、スタッフの方から進んで攻略法を教えてくれた。教えてもらったのは、とりあえずここでの定番のカラーと攻め方。さっそく試してみると、ズシっといういつもの王禅寺とは違うアタリと引き。60は超えているでっぷりと太ったレインボー。・・・が、ネットイン前にフックオフ。で、なんとなくコツをつかみかけ、しばらくしてようやく1本目が釣れました。サイズ的には50オーバーくらいのニジマスかな?(写真は撮り忘れた)で、その後またしばらく沈黙が続き、ようやく2本目。今度は60くらい。たぶんF1かな?このサイズだとドラグがギリギリと出て楽しいですねー。その後にもう1本ネットイン直前まで行ったんですが、バレてしまいました。で、終わった後にスタッフの方と話したんですが、やはりこのポンドに入っているのは2年~3年魚なので、ふつうの小さいマスとくらべると、学習能力が高くすぐに見切るとのこと。なので、1,2投したら、次のポイントにキャストして極力見切られないようにするのがコツだとか。たしかに今回バラシも含めた4本ともほとんど、そのコースへの1投目か2投目だったなー。大きいのが釣れたのも嬉しかったですが、いつもの王禅寺のような激混みなところとは違いゆっくりできたのが良かったですね。最終的には4バイト2バラシ2フィッシュにて終了。消化不良なような気もするし、満足した気もする・・・ちょっと微妙な感じでした。
2014年03月17日
コメント(0)
ブログを更新していなかった時期まったく釣りに行っていなかったというわけでもなく近場&お手軽に行けるってことで王禅寺(トラウトの管理釣り場)にはそこそこ行っていました。管釣りもやってみると奥が深く釣れる人と釣れない人の差が顕著に出てきます。それはルアーの種類、カラー、泳層、リトリーブスピード、アクション、ポイントや天候・・・いろんな要因を踏まえ、その日その時のパターンを煮詰めていくいわば詰将棋みたいな感じな気がします。自分にとってはそこが管釣りの醍醐味かなと。もちろん、自分で見つけたパターンがハマったときの楽しさ(他の人は釣れないのに、自分だけボコスカ釣れちゃったり)ったら、一度味わうと病みつきになりますね。とは言えなかなか簡単にパターンが見つかるわけでもないんですがそんなパターンとは別に、ある程度安定して釣れるルアー(一部管理釣り場では禁止になってたりする)ってのもあるんですね。それがボトムスプーンだったりスティック系のルアーといったもの。これ自体、形状はそんなに複雑ではないので自作出来そうかな?と思ってたんですが、たまたま購入したトラウト用のハンドメイドの雑誌からヒントを得てボトム系のルアーとスティック系のルアーを作ってみました。これはボトム系のルアー。リトリーブで誘うというよりも、リフト&フォールで誘う。一個の作成時間はトータルで1時間もかからない。通常のクランクとかミノーを自作するとヘタしたら1カ月以上かかるのに、この手軽さは魅力です。しかも何回が試しに使ってみて結構釣果でてます(笑)ただ右2つはちょっと適当に作りすぎて重心とかが悪くフッキング率が悪い。左の3つはそれを考慮して、作りなおしたもの。重心を考慮して作ったら結構釣れました。こういった試行錯誤はハンドメイドの魅力ですね。次にスティック系のルアー。ちなみにまだこれは現場では使ってません。こちらも製作所要時間は1時間もなし。スティック系のルアーって釣れるんですが、なにぶんウェイトが軽く飛ばない・・・。それを解消するため後方に重心をもたせ&ちょっとウェイトも重めに設定。ただスティック系って泳ぎの姿勢(斜め45度)がキモだったりするんで、このウェイトバランスではたして良い結果がでるか?今度試してみようと思ってます。
2014年03月14日
コメント(0)
2012年からはじまった大阪への単身赴任。その後、いったんは関東にもどれたものの、ほぼ平日は大阪でビジネスホテルずまい。今年に入ってからは広島にいったり・・・。こんな状態で2年半ちかく。仕事も忙しくなって、以前に比べるとめっきりと釣りに行く回数が減っていました。が、ようやく大阪からも脱出できることが決まりぼちぼちと釣りの方も再開していこうと思います。以前はバス釣り一辺倒でしたが、今年からは外の釣り(ルアー自体は変わりませんが)もやってみようと思ってます。ちなみに昨年あたりからトラウトの管理釣り場にハマりだして簡単ながら、こちらもハンドメイドでルアーもどきみたいなものを作って楽しんでいます。短時間で簡単に作れて、ソコソコ釣れるんで、今度機会あればブログに更新しようと思います。それと今年はもうちょっと海の方もやってみようと計画中。以前はMM横浜でメバリングでしたが、今年は三浦半島の方に行ってフィッシングカヤックデビューしたいかな?と。来週、フィッシングショーがあるので、ちょっといろいろと事前調査する予定です。
2014年03月12日
コメント(0)
約8年、自分の足となって色々な釣り場に連れて行ってもらったグランディス。とくに壊れてしまったとか、致命的な欠陥が見つかったとかではないんですが、ちょっとしたタイミングというかツテがあったので別の車に買い替えました。で、次の車は国産車ではなく初の外車。で、初のディーゼル車。BMW X3 xDrive20d BluePerformanceです。これからは、この車でいろんな釣り場に行こうと思います。行く暇があれば・・・ですが。仕事が忙しすぎて、釣りにもいけないしルアーも作れない日々が続いてます(泣)。
2013年06月30日
コメント(0)
5月に新製品として送り出した「RIPPING-FLAT」出だしはなかなか売れなった感じでしたが先ほどチェックしたら、見事にSOLD-OUT!お店に出てから2週間ほどで、ポツポツと売れたんですが同時にいっぺんに他のMASAKARI-JrやKnuckle1も売れたのでもしかしたら1人の人が購入したのかな?ともあれ嬉しいです!!また作らないと!今度は、ちょっと変わった感じのカラーパターンにしてみようかな?
2013年05月27日
コメント(0)
Lureshopで全国展開していた「POPEYE」。豊富な品ぞろえとロッドやルアーだけでなくバスボートやアルミボート、ゴムボートからフローターまで・・・。店舗を覗いては「いつかバスボートに乗って霞ヶ浦や利根川、琵琶湖に!」と思いをはせた頃もありました。昔は春日部店や霞ヶ浦店、上野アメ横店とか良く行ったな~。行った店舗のステッカーとか集めようと思ったり。そんな思い出がありました。ここ数年で一気に縮小の一途をたどっていましたがついに関東も5月で郡山店と北浦も閉店とのこと。残すのは琵琶湖1店舗のみ・・・。ひとつの時代が終わる・・・というのは言い過ぎかもしれませんがちょっと寂しい気分ですね。
2013年05月27日
コメント(0)
前回から、また間隔空いてしまいましたが・・・いちおう、ちょこちょこと釣りには行っています。もちろん管理釣り場だけでなくバス釣りもスタートしていますよ。高滝湖に行って、名物の春爆にちょっとだけ遭遇するも見事にラインブレイクやらバラシでボウズくらったり。津久井湖に行って、スポーニング前のグッドコンディションなバスをカケるも、フックアップさせたロッド&リール&ラインがトラウト管理釣り場用でそのままズルズルとドラグが出て、結局ラインブレイクしたり・・・。ということで、まだ今年は初バス釣ってません。まぁ昨年は単身赴任のおかげで、初バスもかなり遅かったし&釣りに行く回数も全然少なかったので今年は、昨年よりは早いとこ釣れるんでは?と楽観視してます。で、そんなことよりも久しぶりに新作作りました。もちろんバス用クランクルアーです。名前は「RIPPING-FLAT」。シャロー用のフラットサイドクランクです。このルアーのコンセプトはやはりカバーに強めなフラットサイドクランクかつロール強めな感じの動きを出してみました。MASAKARIのように形状でカバーに強いのではなく、泳ぎの姿勢である程度カバーに強くなるようウェイトを前方寄りにして、ルアーを引いてくると、前傾姿勢気味で泳いでくるような感じにしてみました。と、いろいろ書いてますが、いたってベーシックなフラットサイドクランクです。で、とりあえず4つほど作成しました。あと、それ以外にもいつものMASAKARI-JRと久しぶりにKnuckle・1も作ってみました。商品名:RIPPING-FLAT カラー:Gray Back Pearl shad 全長:60mm メイン材質:バルサ 総重量:11.0g リップ:0.8mm基盤リップ 潜航深度:0.5~0.8m(予定) フック:Cultiva OWNER ST-31 8番商品名:RIPPING-FLAT カラー:HOT Tiger 全長:60mm メイン材質:バルサ 総重量:11.0g リップ:0.8mm基盤リップ 潜航深度:0.5~0.8m(予定) フック:Cultiva OWNER ST-31 8番商品名:RIPPING-FLAT カラー:Black&RedFire 全長:60mm メイン材質:バルサ 総重量:11.0g リップ:0.8mm基盤リップ 潜航深度:0.5~0.8m(予定) フック:Cultiva OWNER ST-31 8番商品名:RIPPING-FLAT カラー:Glow 全長:60mm メイン材質:バルサ 総重量:11.0g リップ:0.8mm基盤リップ 潜航深度:0.5~0.8m(予定) フック:Cultiva OWNER ST-31 8番商品名:MASAKARI-Jr カラー:Orange Back Gold shad 全長:55mm メイン材質:バルサ 総重量:11.5g リップ:0.8mm基盤リップ 潜航深度:0.3~0.5m(予定) フック:フロント;Cultiva OWNER ST-31 8番 リア;Cultiva OWNER ST-31 6番商品名:MASAKARI-Jr カラー:Gray Back Pearl shad 全長:55mm メイン材質:バルサ 総重量:11.5g リップ:0.8mm基盤リップ 潜航深度:0.3~0.5m(予定) フック:フロント;Cultiva OWNER ST-31 8番 リア;Cultiva OWNER ST-31 6番商品名:MASAKARI-Jr カラー:Purple Back Pearl shad 全長:55mm メイン材質:バルサ 総重量:11.5g リップ:0.8mm基盤リップ 潜航深度:0.3~0.5m(予定) フック:フロント;Cultiva OWNER SD-36 6番 リア;Cultiva OWNER ST-31 8番商品名:MASAKARI-Jr カラー:Purple Back Pearl shad 全長:55mm メイン材質:バルサ 総重量:11.5g リップ:0.8mm基盤リップ 潜航深度:0.3~0.5m(予定) フック:フロント;Cultiva OWNER SD-36 6番 リア;Cultiva OWNER ST-31 8番商品名:Knuckle・1 カラー:Hot Tiger 全長:50mm メイン材質:バルサ 総重量:11.5g リップ:1.0mm基盤リップ 潜航深度:0.5m(予定) フック:Cultiva OWNER ST-31 4番久しぶりに海外向けに発売。売れると良いな~。
2013年05月01日
コメント(0)
本日、フィッシングショーに行ってきました。昨年は、大阪に単身赴任だったため行けなかったんですが今年は単身赴任も終わり、無事に行くことができました。いつもは開催場所のパシフィコ横浜まで電車で行くんですが今年は午後から川崎の王禅寺に行くので車で移動。パシフィコ横浜にはすぐに到着したんですが・・・駐車場がことごとく満車。しかたなく結構離れた赤レンガ倉庫の方の駐車場に。なにはともあれ、フィッシングショーに入場するといつものお祭りちっくな、にぎやかな感じで安心しました。バス釣り業界・・・というか釣り業界自体が冷え込んでいる感がある昨今。それを必死に盛り上げようとしている感じがしますね。とはいえ、結構空いているスペースもあったりバス釣り関連でいえばトラブルのあった常吉は仕方無いとしてもDEPSは今年も出展無かったし本多電子の出展もなかったし、ミンコタの出展もなかったな~。数年前は、それほど食べ物関連のお店の出店は無かったのに今ではかなり大きくスペースをとってます。・・・とまぁボヤきはほどほどにしておいて新作を色々と見てきました。一緒に行った友人から説明を受け「へぇ~」「ほぉ~」と関心するばかり。ここ最近はあまり、新商品に関する情報とかをチェックしてないのでかなり疎い状態になってることに気づきました。で、一通り見終わったあとは、今回一緒にフィッシングショーに行った友人を連れて川崎のBerryPark王禅寺に!友人はバス釣り歴は長いもののトラウトの管理釣り場は初めてとのこと。ここは管理釣り場経験者として、せいいっぱい上から目線で・・・・・・ではなく、おもてなしの心で管釣り初体験をばっちりとサポートしました。でもさすがバス釣り上手い友人なだけあって基本的なコツを教えるとなんだかんだと言いながらコンスタントに釣ってましたよ。さすがです。その友人も初めての管釣りに結構満足&気に入った様子。これは来年からの恒例行事にしよう!ってことになりました。こんな感じでかなり「サマ」になってました♪ちなみに自分もコツコツと釣っていき3時間で2人ともほどほどに楽しめました。
2013年03月23日
コメント(0)
今回も王禅寺IN夜の部に行ってきました。今回来た時点で、すでに経営母体が東電からタックルベリーに代わってましたね。なので、タックルベリーの釣り具販売コーナーが新設されていたり若干、チケットの購入返却があったり・・・といくつか変更点がありました。あとチケットの値段が上がってた・・・。この値段が上がった分、釣果に反映されてくれれば良いのだけどね~と思いつつ、スタート。やはり17時以降(日没以降)ともなるとかなり人が少ない。なので気兼ねなくキャストできます。で、さっそくスプーンからスタート。実績のあるカラーや新たに購入したスプーンで探ってみるもショートバイトでぜんぜん魚が乗らない。う~ん。と思いつつクランク投げるもこれも不発っぽい。なんとか2本ほど釣るも、すでに1時間経過・・・。まずいな~。このままだとかなり不完全燃焼で終わってしまう。 なんとか打開策ないか?と自分のタックルボックス見てると、今日は投げてない前回は完全に不発で終わってしまったミノーが。とりあえずは、もう一度ミノーでやってみるか?と思い何回かキャスト。んで着水後にトゥイッチ。もしくはジャーク。が、全然反応なし。こりゃ完全に自分の手には負えないのか?と。おまけにかなり寒くて手がかじかんで、しばらくミノーを放置というかゆっくり引いてたら・・・なんとヒット!!?もしかして???と思い、さっきのようにトゥイッチとか使わずに、かなりスローに引くとさっきまでの沈黙がうそのようにアタリが連発♪ちなみに一番ヒット率が高かったパターンはゆっくり巻きつつ、いったんミノーのリップが底に着いたら浮き上がるまで放置。(この時は、ラインがたるんでいる状態)完全に浮き上がる直前くらいに、たいていトラウトからのアタリがあってラインがプンッと張るので、それにアワせると見事にヒット。このパターンで計20本に♪久しぶりにパターンにはめることができて、満足♪ちなみにミノーもあるひとつのミノーのみで、他のミノーでは、ここまでの反応は無かったですね。東山湖では、結構激し目なトゥイッチとか早引きで反応が良いときが多かったけど、ここではその真逆でした。同じルアーでも管理釣り場によって、こうも使い方が変わるってものおもしろさの一つですね。勉強になったです。 あ、ちなみにサイズは王禅寺アベレージな小さいのばっかりでした。
2013年02月16日
コメント(0)
本日、夕方より3時間ほど「Fish-ON王禅寺」に行ってきました。ここって朝一から午前中にかけてはかなり混雑するけど、日が沈みかけてきたころには、かなり空いてきます。日曜なら夕方あたりに最後の放流もあるので、そこそこ3時間でも楽しめます。結果(匹数)は2ケタをちょい超えた感じだったかと。サイズは、やはり王禅寺なだけあって、小型がほとんど。でも、1本はなかなか良いサイズだったのが嬉しかったですね。 ちなみに、東山湖では、かなりミノーでの釣果が多かったんですが、王禅寺だと全然ダメです。同じミノーでもアクションの仕方とか、サイズとかも変えないとだめかも?王禅寺で安定して釣れるのはやはりスプーン(自分の場合)。今回も無事にアタリカラーをみつけたので連チャンもできました。ちなみに自作の試作クランクは・・・全然ダメ。う~ん。何が悪いのだろう?動きがワイド過ぎるのかな~。今度作るやつは、もうちょいタイトな動きになるやつにしてみないと。
2013年01月20日
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。今年もボチボチと釣りとハンドメイドルアーをやっていこうと思います。 さて、2013年の釣り初めということで東山湖フィッシングエリアに行ってきました。今回は午後から予定があったので午前中のみ。結果は2ケタに届かなかったけど、まぁまぁ楽しめました。でも正月休み中のためか、前回、後輩と行った時よりもかなり人が多かったです。まぁ それでも王禅寺のように隣と間隔が1mとかっていうことでも無いし対岸を気にする必要もほとんどないし。ポンドは1つだけど、大きいフィールドなのは、東山湖の良いとこですね。ただ釣り券が冬季の場合、「1日券」か「3時間券」のみ。「午前券」とかあれば良いのですけどね。ただでさえ東名高速って夕方以降になると混雑するから午前中だけ行って、渋滞避けつつサクッと帰りたいのに。 ちなみに、今回もほとんどがミノーで釣ったんですが(スプーンは2、3本)クランクはノーバイト。しかも自作の試作トラウト用クランクには全然見向きもありませんでした。う~ん。以前の中津川では、ちょっとは反応あったのに・・・。なんでだろう??ちなみに今回、色々と試作品使ってみて改善点がいくつかあったので次回作成時に反映しようと思います。
2013年01月04日
コメント(0)
久しぶりに自作ルアーが完成しました。昨年からの単身赴任で、かなりの期間ハンドメイドルアーから遠ざかっていましたが無事に大阪から戻ってきてからコツコツと再開しようやく、まずは試作品(トラウト用クランク)の完成です。もちろん「まずは・・・」なので、もうちょいしたらバス用のルアーも完成の予定。ちなみに、海外販売向けに、いつもの「MASAKARI-Jr」と、久しぶりに新作をリリース予定です。 さて、今年からトラウトの管理釣り場に通うことが多くなり巻物好きな自分としては、やはり自作のルアーでガッツリと釣ってみたいと思い、トラウト用のクランクを作成してみました。以前も、作ったことはあるんですが、やはりサイズが小さい分ウェイトの重さや位置とかが、バス用のクランクよりもシビアでちょっと早巻きするとバランスを崩しまくってしまって失敗作→お蔵入りになってました。で、今回はその辺の反省点も踏まえて作成。さっそく先週の「フィッシングフィールド中津川」で試してみたとろこトラウトのチェイスはあるもののヒットにまでは、持ち込めませんでした・・・。ちょっと動き(ウォブリング)が強いかな?でも、ゆっくりもで早巻きでも、あまりバランスを崩すことなく泳いでくれているのでまずは合格点です。あとは、もうちょいリップ削って動きを抑えてみるか。動き的には、及第点もフロントとリアのフック位置が近いため、フック同士が絡んでしまうことが多々あり。この辺も次回作成するやつにはフィードバックしてかないと。 ということで、こんな感じのルアーです。とりあえず3つ作成してみました。それぞれウェイトは「4.5g」。ちょっと重いかな?ただバルサの大きさ(&浮力)を考えた上で、ウェイトを仕込むとこれぐらいの重さになっちゃうんだよな~。かといってボディ自体の大きさを小さくすると、今度は泳ぎが安定しなかったりだし。やはり小さいルアーだと、いろいろとバランスが難しいです。 まずは実績を作ってから、再度、チャレンジしてみようと思います♪
2012年12月18日
コメント(0)
日曜は、フィッシングフィールド中津川に行ってきました。ここには初めて来ます。自宅からも結構近く、通うには便利そうな場所でした。ここのフィールド状況は、止水タイプのポンドといいつつも中津川から水を引いているので、若干の流れがあります。で、ルアー、フライ供用のポンド自体は1つ。横に長い長方形な形のポンド。なので、反対岸に釣りしている人がいた場合、ちょっとキャストに気をつけないとダメな感じ。ちょっとルアー投げるのに気を使うので、ストレス溜まります。しかも当日はかなり混雑していて、隣との間隔が2mとか1mくらいしかない。 で、肝心の釣果ですが・・・、まぁボウズでは無いにしても、ちょっとひどすぎ。ボトムスプーンとミノーでゲットするも、あとはバラシや ショートバイトばかりでなかなかフッキングしないし。鱒のサイズは全体的に小さめ。それとかなりヤマメが入ってましたね。フライの人はコンスタントに釣ってました。 ルアーの人達は、一部の場所だけが異様に爆釣している。もちろんその場所に居た方は、上手なのですが、どうもその近辺に鱒がたまっている様子。後半、その近辺が空いたので、ちょっと移動してみたら、やはり元に居た場所よりも鱒の反応が違う。う~ん。なんでだろう?ポイントによって、鱒の反応に差がありすぎってのも考えもんだな~。そこを如何にに攻略するか?が、楽しいところでもあるんだけど・・・。場所的には自宅からも近いので、王禅寺に次いで通ってみようか?とも思いましたがたぶん次は無い気が(笑)。次回はどこに行こうかな?
2012年12月16日
コメント(0)
土曜日に開成水辺フォレストスプリングに行ってきました。ほんとは前回行った東山湖かすそのフィッシングパークに行こうと思ったんですが東山湖の方は、DAIWA主催の子供たち向けフィッシングスクールで、一部場所を占有するとのこと。すそのフィッシングパークの方は、天気予報を見たら、昼過ぎからの風力が「9」!と爆風の様子・・・。で、とりあえずもうちょっと風が弱い感じだった(それでも風力6~7・・・)開成水辺フォレストに。ちなみにここには今年の10月くらいにも行ったんですが見事にボウズくらいました。つか、初めてですよ。管理釣り場でボウズなんて(泣)。あるいみトラウマな釣り場だったんですがさすがに時期も良くなってきたし、そろそろリベンジしようかと。 天気予報では昼あたりから風が強くなるとのこと。なので、午前中にはなんとかパターンつかみたい・・・。で、まずは最近お気に入りのK-1ミノーでチェック。すると3投目くらいにいきなりHIT! たぶんF1(ブルックトラウトとイワナの交雑種)結構良いサイズでした。ここの魚は、全体的にサイズも大きくパワーもあって釣ってて楽しいとこが魅力。幸先良いな~と思いつつも、ミノーは続かずスプーンに。スプーンもカラーやウェイトを変更するも、なかなか釣れない。で、ようやく30分後くらいに40センチクラスのレインボーをゲット♪これも太くて良いサイズ♪なんとかパターンを・・・と思ったんですがまた続かない。その後は何度か途中でバラシがあったり。あっという間に昼近くになると爆風が・・・。場所的に向かい風のところしか空いてなく、ちょっと気を許したキャストすると、とんでもない方向に。立っていると、あまりの強風に体のバランス崩しそうになるし。ろくにアタリもとれず、まともに釣りが出来ないよ~。と、かなり嘆きモードに。で、ようやくヒット!と思ったらスレ掛かりで、あっという間にラインブレイク&ルアーロスト。・・・しかもお気に入りだったHMKLのK-1ミノーだったのに・・・。その後もスレ掛かりとかで、ルアーロスト連発。結局、タイムアップとなってしまいました。 結果は・・・記載した2本のみ。天候がひどすぎというのもあったけど目も当てられない結果でした。ちょっとヒドすぎです。 もう、ここは自分にとっては鬼門な管理釣り場だな~。
2012年12月08日
コメント(0)
会社の後輩と2人で、「東山湖フィッシングエリア」に行ってきました。ちなみに、ここにくるのは初めて。いつもは王禅寺とか開成FSとかだけど、せっかく2人で行くなら行ったことの無い場所ってことで。御殿場IC降りてすぐの場所なので、別の用事のときに通ったことはあったけど実際に行ってみるのは初めて。東山湖フィッシングエリアってポンドは1つだけだけど、そのポンドがかなり大きい。2~3グラムくらいのスプーンとかフルキャストしても全然問題なし。これは気持よい!これが王禅寺とかだと・・・つねに周囲を気にしながらのキャストなので、結構ストレスたまるんですよね。で、ポンドの周囲だけでなく中央まで桟橋があって、そこでも釣り可能。 (晴れていれば綺麗な富士山が見えるんですが、生憎の雨模様。) ということで、さっそく、その桟橋から開始するも・・・全然反応なし。なんとか自作のミノーで1本釣るもなかなか続かない。 (自作ミノーで釣れたは良いけど、この自作ミノー、早引きするとバランスを崩しすぎてしまい、かなり失敗ルアー(泣)。次回作るときは、もうちょっとアイとかウェイト位置とか慎重にセッティングしないと。 ) で、ふと周囲を見回すと、レストハウス&岸側の方が釣れている感じ。空いているスペースがあったので岸側に移動してみることに。それからしばらくはポツポツ釣れるものの、なかなか連チャンしない。とりあえず釣れはしたものの、今回も前回の王禅寺のように貧果で終わってしまうのか?と思ってたんですが、 午後に入ってから結構、頻繁にアタリ&釣果が出るように。基本は表層側でピンクとか赤系のスプーンでスローに引くといい感じみたい。コツをつかむと私も後輩もコンスタントに釣れ始めました。後輩も連チャンしてたし。やっぱり管理釣り場はこうでなきゃね~。で、スプーンばかりじゃなく他は?と思い、久しぶりにHNKLのK-1ミノーを投げてみるとこれが結構アタリ!良型のブラウンとかニジマスが何本か釣れました。 結局、8時頃~17時頃までやってワタシが15本。後輩が16本。もうちょい取りこぼしとかなければ釣果も伸びていたんだろうけど。でも、久しぶりにクランクでもミノーでもスプーンでも釣れたので、かなり満足の行く釣行でした。さて次回はどこに行こうか?
2012年11月23日
コメント(0)
本日、単独でメバリングしに「MM21=みなとみらい21」に行ってきました。何にしても、メバリング初めてなので 事前にネットで情報収集して大まかなポイントとかメバリング用のリグとかを調べていざ!と現地に着くも、さすがに観光地。家族連れやカップルとか旅行団体とか・・・。人多すぎです。そんな中でロッドを振る勇気もなく、とりあえず色々とポイント探しにテクテクと歩くことに。何人か釣りしている人はいるけど、メバリングしてる人は居ない感じ。つか、ルアーやってる人いない・・・。ほんとに釣れるのか?と思いつつとにかく開始。・・・が、全然見当がつかず時間だけが過ぎていく。結局、終了予定の時間。悔しいけど、納竿することに。う~ん。何がいけないのだろう?皆目見当つかないよ・・・。次回、もうちょっと場所替えてみようかな?
2012年11月18日
コメント(0)
やはりNewロッド&リールを購入したので、どんな感じか知りたくてウズウズして・・・ってことで王禅寺に行ってきました。午前中は予定があったので、午後2時半くらいから3時間で開始。開始早々3投目くらいでHIT。やはりSULのロッドなので、魚をノセやすいですね。それとリールも1000番台で投げていても全然疲れません。やはりトラウト用ロッド。今までのバスロッドとは全然感じが違うな~。 ただやはりSULなだけあってルアーをキャストするときに若干コツがいる感じ。で、肝心の釣果ですが早々に1本とるも、後が続かず。棚を替えスプーンの色や重さを替え・・・クランクにしたり・・・とするんですが、どうにも連チャンモードにならない。ルアーを替えるとアタリがポツポツ出るんだけど、ショートバイトだし。今の自分の腕では、シビアなトラウトのアタリをとるのは難易度高いです(泣)。と、何度も色々とルアーチェンジして、結局6本。サイズも小さいのばかっかり。う~ん。他もそんなにロッドを曲げて無かったから、今日は全体的にこんなもんなのかな~。次回、また行ってみようっと。そうそう、さすがに11月。17時頃になると、かなり暗くなっていくら照明があっても手元が暗くてラインが見難くいし、ルアー交換とかラインの結び替えが面倒。次回は、その辺を考慮して、LEDライトとか持って行かないと。
2012年11月11日
コメント(0)
無事単身赴任も終了し、ぼちぼちとルアー製作も再開しています。とりあえず単身赴任前に途中段階だった海外向けのMASKARI-JrとKnuckle-1を仕上げるのとそれと久しぶりに試作品も作成しています。MASAKARIやJrは、あの独特なボディ形状より障害物回避能力を上げていますがそれとは違ったコンセプトで障害物回避能力が上がればと思いいろいろと想像しながら作ってます。まぁ出来あがって泳がしてみないことには何とも言えないとこですが。ルアーのカテゴリとしては、フラットサイドクランクです。無事、意図した動きや性能になってくれると良いのだけど・・・。 それと、エリアトラウト用のクランクも作成してます。以前も試しに作ってみたけど、再度チャレンジ。上手く言ったらこちらも量産していきたいとこ。 ということで、現在、こんな感じの状態です。 で、今年の冬からは、ちょっとだけ気合い入れてエリアトラウトをやってみようかと。その意味も含めエリア用のクランクを試作中。今までは、ULのバスロッドと2000番台のスピニング使ってたんですが今回、初めてエリアトラウト用のロッドとリールを購入。 ロッドはGraphiteleaderのベレッツェアEX GLBXS-652SULリールはSHIMANOのRARENIUM Cl4+ 1000Sです。SULのロッドと1000番台のリール。いままでBASSロッド&リールだったけど、どれくらい違いが出るのか楽しみ。とは言いつつも、結局はその道具を使う本人の腕が上達しないことにはどうしようもないんですけどね。今シーズンは頑張ろうっと♪
2012年11月04日
コメント(0)
ようやくボチボチと釣りを再開するようになってきました。なんだかんだと続いていた大阪単身赴任生活もようやく10月で終了を迎えそうです。気がつけば1年・・・ほんと長かった(泣)。さぁこれでバス釣り再開できるぞ!と思ったらもう、すでに今年のバス釣りシーズンも終盤に近付いてるし(笑)。まぁ冬は冬でトラウト管釣りや、今年はソルトルアーとかもやってみたいし。それと、最近ご無沙汰になっているルアー製作も再開したいとこ。一応、ブログのタイトル名も「ハンドメイドな日々~ルアービルダーへの道~」ですからね。 で、結構、期間空いてしまったんですが、10月14日に利根川で開催されたNAMIKI-CUPに参加してきました。ご存じ並木プロ&OSPが冠スポンサーで、利根川TBC協力のもと開催されるオープン大会。で、私は友人のバスボートに乗船させてもらいました。ちなみに友人のボートは「トライトン」。う~む。かっこいい。 なお、肝心の釣果ですが、見事にゼロです。いちおバスじゃなくって「ハス」は釣りましたがね・・・。ちなみに利根川には友人がバスボート購入してから、何度か一緒に乗せてもらっていて今回で3回目。いまだに利根川バスを手にしてません。というかですね・・・利根川でかすぎ&広すぎ(泣)。しかもおんなじようなシュチュエーションが多く、昔行っていた霞ヶ浦の桜川とかで似たようなシュチュエーションだったら、絶対バスがいるだろ~ってとこにルアーをぶち込んでも反応全然ない。どこにバスが居てどうやって攻略するのかが全然見えないです。正直、今の自分にはかなり難しいフィールドです。はい。でも、難しければ難しいほど1匹釣れたときの自分の満足感は大きいので、機会あればまたリベンジしに行こうと思います。
2012年10月25日
コメント(0)
10月の連休+有給使って、今年も沖縄に行ってきました。今回も基本的には、ガッツリ観光!っていう感じではなくのんびりと沖縄の空気を味わいながら休暇を過ごそうかと。ただ、ちょこっと観光ってことで、本島から船で20分ほどで行ける「久高島」にも行ってみました。久高島から望む海です。やはり沖縄の海は綺麗です。今回の旅行では、「アグー豚のしゃぶしゃぶ」食ったり久高島では「沖縄そば」食ったりホテルの美味いディナーを食ったり本島のなかむら屋で「そーきそば」食ったり・・・とにかく食いまくりな日々でしたね。ちなみにどれもこれもほんとに美味かったです。今回は、「食」に関してはハズレは無かったかと。で、肝心の釣りですが・・・こちらは色々と「ハズレ」っぱなしでした。前回の失敗を踏まえて、自分ひとりだけで行くところは事前に釣りポイントを調べておきひとしきり釣ったあとで、今度は事前予約しておいたホテルのアクティビティとして船での体験フィッシングに行く予定でした。で、結果はというと・・・ 早朝に自分ひとりだけで行ったところは場所的には問題なかったんですが、如何せん魚の活性が低く?全然釣れない。何回かチェイスはあったものの、喰うまでには至らないって感じ。早朝フィッシングは計2回やったんですが、両方ともノーバイトでした(泣)。肝心の船での体験フィッシングならば・・・と期待を寄せていたものの天候不良(波風高く)のため、欠航とのこと。ということで、今回も沖縄フィッシングに関しては失敗に終わりました(泣)。 こんな感じの漁港でやってみました。足場も良く、近くに流入河川があり、ベイトも多く良さ気だったんですがねぇ~。ちなみに足元には小さい熱帯魚がたくさん泳いでました。 釣りでは良い結果が一つも残せませんでしたが、それでもやはり沖縄のノンビリとした空気に触れ気分もリフレッシュできたかと。釣りに関しては、また次回、色々と策を練ってリベンジしようと思います。
2012年10月09日
コメント(0)
かなり久しぶりの日記更新。 前回の日記から気が付くと9か月も放置か・・・。昨年からの単身赴任。仕事の都合で延長が繰り返され、気が付くと約1年ほど大阪にいました。慣れない環境の為か、釣りへの意欲も落ち結局、単身赴任中に釣りにはほとんど行かず今年の9月の時点でバスを1匹も釣ってませんでした。いや正確には、何回かバス釣りやトラウトの管理釣りには行ったんですがことごとく坊主。で、ようやく単身赴任終了の目処がつき気持ち的に気が楽になったところで日曜に久しぶりに「津久井湖」に行ってきました。いつものボート屋に行くとかなりの車がスロープ近辺に停まってる・・・。高滝とかじゃあるまいし・・・と思ってボート屋の人に聞いたら今日は大会ですべてのボートが出払ってるとのこと。とほほ・・・。いきなり出鼻をくじかれた感じ。仕方ないので、もっと上流にある別のボート屋に行くことに。幸いそっちのボート屋はふつうにボートが借りれたのでさっそく準備して出船。・・・が、いつもの中流、下流と違ってポイントが良くわからず昼までノーバイト。何度かハスとニゴイのアタックはあったけどバスからの反応はナシ。このままでは、今年は一匹もバスが釣れないんぢゃ??と、悲壮感ただよってたところツィーっとラインが走ってる! あわててフッキングすると・・・間違いなくバス!!あまりの久しぶり感で心臓はバクバク。 かなりドキドキしながらも無事にネットイン♪ ようやく今年の初バスがゲットできました。 ただこのバスは「釣った」というよりも交通事故的に「釣れた」って感じだったので再度、おなじようなポイント&攻め方をして・・・もう1匹追加!サイズはさらに小ぶりになってしまったけど今度は確実に「釣った」感が。結局、タイムアップとなって2匹で納竿となったんですがやっぱり「釣り」って楽しい♪10月からは、また釣り&ブログも再開していこうと思います。あ、あとルアー製作もね。では。
2012年09月17日
コメント(0)
本日、今年の釣り納めということで開成水辺フォレストスプリングに行ってきました。ここに来たのは初めて。いつもは、トラウトの管理釣り場に行く・・・っていうとFish-On王禅寺なんですが王禅寺は、いつも混雑していて、投げる場所もままならないようなことが多いので、もうちょい快適に出来ないもんかと思って、開成水辺フォレストスプリングにしました。距離的には高速使って1時間以内で到着。さっそく3時間券を購入して実釣開始♪ちなみに3つの池があって、2つはルアー&フライ混合の池。1つはルアーのみ。このルアーのみの池は池の大きさが小さいのでパス。それ以外の2つの池でやってみました。ちなみに、年末のせいか分からないですが、人はそこそこいるもののゆったりと釣りが出来るスペース。やっぱりこれぐらいでないとね。で、肝心の釣果ですが全然釣れない・・・(泣)。スプーンもボトムから表層まで、カラーもまめに交換してアタリカラーをみつけようとするもろくにチェイスも無し。で、自分だけか?と周りも見るも、周りもほっとんどノーバイトな感じ。時間的に昼からだったので、タイミングが悪かったか?と思いつつ色々と投げてようやくレインボーをゲット。サイズは40くらいで太って良く引きましたね。 魚のコンディションはGOODです。その後も、色々とルアーを替えて今度は岩魚をゲット。 が、どうにも単発で終わってしまい、なかなか連ちゃんで取れない。後半ではアタリは取れるようになったもののフッキングまで持ちこめず・・・。う~ん。難しい。結局、3時間で6匹と、お寒い結果となりました。きっと、開成でも固有のパターンとかカラーとかがあるんだろうけどそこら辺は、もうちょい通わないとダメですね。でも、広々と釣りが出来るのは良かったです。また機会あれば行こうっと♪
2011年12月28日
コメント(0)
本日は時間に余裕があったので大阪城に行ってきました。10年以上前に行ったことがあったんですが久しぶりに天守閣の中も見学してみてなんか展示内容が全然変わってないような気が・・・。まぁこんな感じなのかな?外から天守閣見ると、さすが大阪城!って感じで威厳が漂ってましたね。 ちなみに、この大阪城のお堀でバス釣りしていた人がいました。すぐ隣には「釣り禁止」の看板があるってのに・・・。そういや以前も仁徳天皇陵のお堀で釣りしてたってのがニュースで流れてたな~。ふつうに考えて、そんな場所で釣りだなんてNGだと思うんだけど、そこで釣れたからって楽しいのかな?と疑問に思ってしまう。う~む・・・
2011年12月18日
コメント(0)
前回に引き続き野池探索です。いちお、今回はネットで事前に調べてバスが釣れるっていう池を目指すことに。ちなみに移動手段は折りたたみ自転車。6段ギアだけどタイヤが16インチなので、長距離や坂道はちょっと辛いけどまぁ良い運動だと思って・・・。で、目的の池に行く途中で他にも野池が地図上にあったので立ち寄ってみることに。・・・が、ここは水抜きされてましたね。しょうがない。目的の場所まで行くか~。と、うんせうんせと自転車こいでたら・・・行き過ぎて海のほうまで来てしまった。せっかくなので、ちょっと釣りしてみるも勝手がわからず30分ほどで切り上げ。 今度こそ、目的の池へ!!ってことで地図とにらめっこしてようやく到着♪おぉ~。ちゃんと釣りしている人いるよ。つか狭いなかで結構人いたりして・・・。結局、1時間ほどやってみたけどノーバイトで終了。まぁ、また今度トライしてみようかな? ちなみに今回行ったところの他にもネット上で「バスが釣れる」って池を探して行ってみたんですね(実際の地名で記載しているとこ)。で、行ってみたら、見事に釣り禁止でしたよ(泣)。そんな場所、不特定多数の人が閲覧するネット上で書くんぢゃないよ(怒)。まったく・・・。
2011年11月26日
コメント(0)
現在、南大阪近辺に単身赴任中。予定では来年の4、5月くらいまでこちらで仕事することになるんですがさすがにこっちに来て何もしない・・・ってのは・・・。ということで、GoogleMAPとにらめっこして野池探ししてます。自宅から4ピースのパックロッドとルアー&ワーム少々。それと折りたたみ自転車も送り、本日、調査開始。ちなみに、本日は調査のみでロッドは持っていきませんでした。 ネットで「ここは釣り可能」ってところは、とりあえず後日調査するとしてそれ以外のところを自転車を必死で漕いで5~6か所を見たんですが・全体が鉄柵で囲まれていて釣り禁止・水抜きされていて釣り禁止・釣りしている人がいない、もしくは釣りした痕跡がない等々で、見た個所全部×でした。う~ん。甘くないですね。次回はネットで情報収集したところをチェックしてみようかと思ってます。ちなみに頑張れば自転車でも、港が近いのでソルト系も出来そうです。まぁ、そんだけの時間と余裕があれば?なんですが(笑)。
2011年11月23日
コメント(0)
ついに倒産しましたね。 プラスゲイン すでにネットショップは閉鎖されてました。最近、バタバタしていて、自分自身ちょっと気づくのが遅かったですが(汗)。で、ここで購入したものの現在の状況としてエレキ(80ポンド)→これは、すでに壊れていて修理に出す気も無いのでOK。バッテリーチャージャー→今のところ、正常に動作してるっぽい。クイックリリースマウント→これはほぼ鉄の塊なので壊れることは無さそう。ウィードレスカッター→エレキに付けるウィードカッターね。これも鉄の塊なのでOK。バッテリー(G&Yu)→結構な回数使ってるけど、今のところ大丈夫そう。まぁここまで持てばOKでしょう。バッテリー(魚探用)→これは、結構すぐに劣化して性能落ちちゃってます。 そのうち船の電動リール用バッテリーとかで代用しようかと。アルミボート(ジョンボート)→今のところ、水漏れ等ナシ。他にも、こまごまとしたの買ってたきがするけどつか、文句言ってる割には、結構買ってるな~。俺。(笑)ということで、故障してからの修理等のアフターサービスで困りそうなのは、バッテリーチャージャーとボート。まぁチャージャーは新しいの購入すれば良いしボートについては、別の店とかでも修理してもらえそうだし。倒産したということで、ワタシ自身への影響は無さそう。倒産直前にここで何か購入した人は無事に商品が届いたか、ちゃんとキャンセルできたんでしょうか?
2011年11月08日
コメント(0)
金曜日が休みとなったので、久しぶりに平日釣行に行くことに。で、せっかく平日に行くのだから、やっぱり平日の恩恵が受けられるとこ・・・ってことで高滝湖に。メジャーフィールドなだけあって、平日でもバサーは居るんですが、それでも土日に比べれば全然、少ない=プレッシャーも低いってことでディープクランクを巻きまくろうかと。が、到着してみたら、湖の水はコーヒー牛乳のように茶色。しかも、大量のごみが湖全体を覆ってます。どうも前日までの雨の影響みたい。その前日まで、しばらく山梨の山奥に仕事で出張していて、全然、関東でこんなに雨が降っていたなんて知らなかったんです。結局、バイトはほとんど無く、唯一、ディープクランクでヒットするも、直前でバレてしまい結果、ボウズ。あ、いちお40UPのヘラブナはシャッドでスレ掛かりしましたけどね(笑)。せっかくの数少ない平日釣行でボウズは精神的によろしくありませんな~。 で、あまりにも納得できないので1日明けて日曜に、今度は津久井湖に。ここもやはりゴミがすごく、いつもはカバー打ちよりも垂直岩盤をシャッドやディープクランクで巻いたりインレットをネチっこく攻めたりって感じなんですがそのインレットや主要なとこが、流木やらゴミやらでまともに投げられない状態。それでも、なんとかゴミの合間を縫ってキャストし続け まずは、OSPのシャッド(ハイカット)で1本(25cmくらい)。次にディープクランクでヒットするも途中でバラシ。う~ん。どうにもバスのサイズが小さいみたい。手を替え品を替え、色々なルアーやリグで攻めるも反応はナシ。で、ようやくゴミの溜まっていないインレットをみつけOSPのディープクランク(ブリッツDR)をインレットに直撃してグリグリっと5回ほど巻くと30cmくらいをゲット♪ ようやく、久しぶりにディープクランクで釣れたので嬉しかったですね~。しかしサイズが・・・。おなじような場所をみつけ、クランクを投入するも反応はナシ。ということで、シャッドに変更して巻いているとバイトが!が、全然フッキングしない。・・・もしや?と思い、投げ続けてると釣れました。 津久井湖名物のハスです。しかもダブルヒット。ハスじゃなくてバスもこんだけ活性高ければ良かったんですが。 結局、その後もハスを連発して時間となり終了~。ボウズではなかったし、久しぶりのディープクランクでのヒットだったので嬉しいっちゃ嬉しいんですがもう少しサイズが・・・。まぁ自分の腕ってことで。
2011年10月09日
コメント(2)
本日、印旛沼ABCの最終戦に参加しました。今シーズンは震災の影響もあり、年5戦の予定が3戦のみに。で、運よく、3戦とも都合がついたので参加したんですが本日、38名中5位。内容はテキサス7gで1本。クランク(OSPのブリッツMR)で1本。ジグヘッド(カットテールの5ich)で1本。の計3本。1850g。ちなみに、それ以外でノンキー1本。バラシが何本かあったので、それがちゃんと取れてれば・・・お立ち台も・・・。と、「たら・れば」はやめときます。自分の実力ですね。年間も7位になり、運よくシングルに入れました。来年こそはお立ち台に! ちなみにクランクで釣ったのがキロアップでした。
2011年10月02日
コメント(2)
3連休の初日に、久しぶりに将監川と長門川に行ってきました。で、久しぶりに自分のアルミボートで出撃。自分のアルミボートを出すのは、かなり久しぶり。1年近く乗ってなかったかも?船外機もちゃんと動くか心配なとこだったんですが無事に一発で始動♪ボートも水漏れ無く、問題は無さそうです。で、相変わらず問題だったのは、自分の釣果ですね。台風15号直撃の翌々日ってとこで、川の水はまだマッ茶色で活性は高くないものの、じっくり攻めれば、なんとか釣果は出せた様子。なのに、久しぶりのエンジン船で、機動力が上がったばかりに久しぶりな場所だったこともありいろんなところに移動しまくって・・・なかなかポイントを絞り込めず・・・おまけに強気な巻物で通したばっかりに・・・見事にボウズくらいました(泣)。とほほ。
2011年09月25日
コメント(2)
ふとネットを見ていたら、ビックリする記事が!プラスゲイン 社長 逮捕え~っとですね、この会社が取り扱っているボートやらエレキ、バッテリー、チャージャー、デッキ等々ワタシかなりお世話になってました。が、その取り扱っている商品や対応にいささか問題がありかなり痛い目にあったんですね。で、その社長が逮捕。正確には、コピー商品を販売目的で不正に輸入したとのこと。直接的には、釣り関連のことで逮捕ではないけど。自分と同じように、ここで購入して痛い目にあった方もおられる様子。以下、参照。 ttp://itaru.air-nifty.com/weblog/2011/09/post-d1d8.htmlttp://itaru.air-nifty.com/weblog/2011/09/post-d0b8.html
2011年09月22日
コメント(2)
9月の連休に沖縄に行ってきました。今回で沖縄も4回目。ちなみに離島や石垣島とかには行かず、本島でのんびり&ダラダラと過ごす予定。が、運悪く台風15号が沖縄に接近&停滞していて、大丈夫???飛行機は無事に離着陸できるのか!?と思ったんですが、なんか全然普通に沖縄に到着して、東京に帰宅できました。沖縄滞在中は、ぜんぜん台風っぽくなかったです。ちょっと風が強く、さすがに海には白波が立っていて出れないけど、陸地では普通に観光が出来る感じでした。むしろほんとに台風が来てるの?と疑うくらい。 で、今回の旅行の予定では、前回出来なかった「釣り」をやろうかと。早朝にちょろっとホテルから抜け出して、沖縄の漁港やらリーフをランガンして、沖縄のカラフルな魚を釣りまくり~。と思ってたんですが・・・。まずお目当てのホテルそばの漁港は、工事中?とかで閉鎖されてて「×」。じゃあってんでナビ見ながら良さそうな岩礁を探そうとしたら、他ホテルのビーチで進入不可で「×」。やっと入ったところでは風がビュービュー吹いていて釣りにならん・・・で「×」。リーフは、とにかく風が強く近寄るのは危険な感じ。今回の沖縄旅行中に台風の影響を受けたのは、結局、この釣りの時のみ(泣)。で、ようやくビーチに流れ込む川で待望のアタリがあったものの、直前でフックオフ・・・。おそらくテラピアとかだと思うんだけど?結局、ホテルの朝食の時間となってしまったので、無念の納竿。う~ん。ちょと効率が悪すぎでしたね。天気が悪いってのは確かにあったけど、今度はもう少し現地の下調べをしてから挑もうと思います。 ちなみに、余談ですが、今回はマングローブカヤックとシーサー作りも体験してきました。 【カヤック】こんな感じで、シーカヤックにのってマングローブの群生している川をさかのぼっていきます。河口付近は、多少の風はあったものの、ちょっと上流に上ると風がマングローブでガードされて、とても穏やかな感じでした。所要時間は2~3時間ほどでしたが、カヤック初心者でも手軽に操船&ネイチャーウォッチングが出来るので、お勧めでしたね~。 【シーサー作り】つぎにシーサー作りですが、久しぶりに粘土いじりして童心に帰ったようで、楽しかったです。粘土を成型してシーサーの形にして、素焼きした後に、アクリル絵の具で色塗って完成~。右の青いのが私作で、赤いのが嫁さん作です。 今回も、いろいろと満喫できた沖縄でした。また時間作ってぜひとも行こうと思います。
2011年09月19日
コメント(0)
おまたせしました。 依頼品が完成しましたので、ご報告致します。 まずは怪鳥さんご依頼の1点。 商品名:LIGHTNING★FLAT(MD) カラー:ブラック・レッドファイヤー 全長:60mm メイン材質:バルサ 総重量:13.0g リップ:1.0mm基盤リップ 潜航深度:1.0~1.5m(予定) フック:Cultiva OWNER ST-31 8番、6番 続いてDAIさん依頼の修理品です。商品名:LIGHTNING★FLAT(SD) カラー:ブラック・イエローファイヤー 全長:60mm メイン材質:バルサ 総重量:11.5g リップ:0.8mm基盤リップ 潜航深度:0.3~0.5m(予定) フック:Cultiva OWNER ST-31 8番 その他:塗装が剥げてバルサがむき出しになってたところは、木工パテで補修。また、そのほかも強度的に不安のあったところは補強してます。動き的にも大丈夫そうです。また、ガンガンと使ってやってくださいね~。 で、最後にプロトのフラットサイドミノーですが、当初3つ、それぞれウエイトとかボディ形状を若干変更して作成したんですが実際に、リップつけて泳がせてみると・・・。まともに動いたのは1本のみ。残りは全然動いてくれない(泣)。狙った動きをだすために、極力ボディを薄くしたんですが、結果、その分、体積も小さくなって、浮力がほとんどなくなってしまいました。リップの角度や形状が微妙に違うだけで、全然、3つとも違う動きになってしまうし・・・。やはり、ミノー系(より小型になればなるほど)は、ウェイト調整やリップ位置、その他もろもろとシビアです。う~ん。これに懲りずに、再挑戦するか、それともやはり、いつものクランク作るか・・・。ちょっと思案中。 最後にまとめて。
2011年09月04日
コメント(2)
本日、印旛沼のABCトーナメントに参戦してきました。釣り自体、前回の友人との印旛沼釣行から行ってないので1か月ぶり。(8月は一回も行けなかった・・・)前日までが台風で、風がかなり強かったんですが当日の朝は、それほどではなかったので試合は開始されました。が、10時頃になると、かなりの暴風となりボートポジションもままならない状況に。ここ最近は、アルミでの出撃ではなく、ローボートのレンタルで出撃してます。さすがにエレキオンリーだと、この暴風の中かなり釣り辛かったんですが、無事にBASSはゲットできました。テキサスで1本。スピナベで2本。の計3本。合計で1170g(笑)。こんな波立っている状況でも、ふつうに食ってきたので、ちとビックリ。ただ奈何せんサイズがみな400g代ばかり。この3本以外にも何回かバイトがあったんですが、フックオフやら、フッキングまでには至らず。こいつらが、ちゃんと取れてれば、もうちょい上位に行けたんですけどね~。まぁ自分の技量がまったく足りなかったということで。 あ、そうそう。今回も運よく、くじ引きで「米5kg」をゲット出来ました♪毎回、カミさんに帰宅後に「今回は米ないの?」とか「洗剤は?」といったプレッシャーがかかるので、今回は大手を振って帰宅できましたよ♪
2011年09月04日
コメント(0)
久しぶりの連投です。以前、鵙の例会に出席した際に依頼されていたDAIさんのクランクの修理。かなり愛用していただいていて基盤リップは、削れまくりボディも傷だらけ。という感じ。ルアー自体の傷は、使い込んだ勲章みたいなもんと思うんですがバルサ素材だと、その傷から浸水して中が腐ったり壊れる原因になります。ということで受け取った際の状況が、以下。 かなり使い込んでもらってるのが良く分かります。作った本人としては、ほんとにうれしいもんです。ということで、現在、怪鳥さんのクランクと合わせて、こちらも修理開始。 で、現在の状況。リップは新しいのに付け替えてボディのキズは木工用パテで修復。細かい傷も耐水ペーパーで削ってます。この後に、木工用パテの部分を塗装。で、再度、ウレタンでコーティングといった感じで修理します。なので、もうちょいお待ちください。
2011年08月27日
コメント(2)
久しぶりにロッドを購入しました。今回購入したのは、ちょっと変わり種のロッドで4ピースのパックロッド。AbuのHornet STINGER HSS-644Lです。購入した目的なんですがここ最近は、出張が多くて、なかなか釣りに行けないんですがだったらいっそのこと、出張先で・・・と。と、言いつつも実際のところ、だいたい出張中って仕事が逼迫している状況がほとんどなので釣りに行ってる余裕なんてありゃしないんですがね(笑)。 ということで、上記はオマケ的な考えで、 本命の使い道としては毎年恒例の沖縄旅行で、海でのチョイ釣りに使おうかと♪朝2~3時間ほど、漁港やらリーフやらを回って、沖縄の魚を釣ってみたいなと思ってます。さすがに1ピースのロッドだと、バズーカを準備したりで、持っていくのに手間ですからね。GTや青物を狙う訳ではないので、バスロッドで十分だししかも釣り場はすぐ目の前だし朝一にチョイ釣りするだけで、十分満足できそう。ということで、ロッドに合わせてPROXのFISHグリップも購入。ちなみに、ロッドの使用感ですが1ピースに比べると、やはりロッドのしなり具合は・・・という気もしますがいやいや4ピースとは思えないきれいなカーブ描きますね。ちとビックリ。あ~はやく使ってみたい・・・。
2011年08月27日
コメント(0)
久しぶりの日記更新(笑)。 う~ん。ほとんど最近は月1更新になってる気が。 で、結局、仕事が忙しかったり、出かけたり、モチベーションが上がらなかったり、、と行った感じで相変わらず、釣りに行けてません・・・。 とわいえ、本日、久しぶりに製作途中だったルアーの塗装をしました。以前、怪鳥さんからの依頼のあったフラットサイドのMDタイプ(ブラック&レッドファイヤーパターン)と試作品のフラットサイドミノーです。この試作品については昨年、一度、作ってみてるんですが、あまり自分の意図した動きではなく、結局、お蔵入りに。で、今回は、前回の反省点も踏まえ、前回よりもさらにボディの厚みを薄くしてみました。動きのイメージとしては、なるべくピッチの速い感じのロール主体の動きになってくれればと。怪鳥さん依頼のクランクとこの試作品、なるべく秋の巻物シーズンに間に合わせたいとこです。
2011年08月20日
コメント(2)
ここ最近は月に1回、釣りに行くペース。以前に比べると格段に行く回数が減ってしまったけどようやくボチボチと再開できそうな予感。(あくまで予感なので、そのままいつもの仕事に追われる日々になるかもしれませんが)ルアー制作も、そろそろ再開せねば・・・と思い久しぶりに制作用の道具が詰まったBOXを開けるとコンプレッサーはホコリを被ってるしセルロースは分離してしまってるしそして、見事にウレタンは完全に硬化してました(泣)。それ以外でも塗料とかも、ずいぶん揮発して粘性が高くなってたり使い物にならないような感じになっているものがちらほらと・・・。無事なのはバルサ材とフックとかウェイト系。って当たり前か(笑)。う~ん。とりあえず材料をそろえ直すところから始めないと・・・。やれやれ。
2011年08月07日
コメント(0)
本日、久しぶりに釣りに行ってきました。場所は千葉の野池と印旛沼の2本立て。今回は、友人と一緒に釣行です。初めの2時間程度、野池でサクッと釣ってその勢いで印旛沼へ・・・という流れになってくれればと。まずは野池より。ここはカバーが濃いのでヘビーロッド1本のみ。カバーの手前&奥をテンポよく打っていくと、無事に30cmクラスを1本。(ちなみにその前に何度か、アワセをミスってますが・・・)その後も子バスを1本。友人も2本ゲットし、無事に野池は終了。その後、8時頃にのんびりと印旛に到着。今回は、自分のボートではなく、友人のボートに同船させてもらいました。事前情報から鹿島川が良いとの話だったので、まずは鹿島へ。友人お勧めのポイントを打っていくと、ググっとアタリが。が、フッキングミスってしまい、無念のフックオフ。その後も続けて打っていくと、ようやく待望の1尾目が。30cmのくらいかな?で、ずんずんと川を上っていき、ここは良さそうだから、先に打って良いよ~と友人に勧められ、橋の橋脚周りをジグヘッドワッキーで落とすと・・・グゥウっという重いバイトとともに、強烈な引き♪無事にランディング成功しゲットしたのは久しぶりの48cm。もう少し太ってると2キロUP間違いないんですが・・・でも久しぶりでメチャ嬉しいです♪その後もさらに遡っていき1本追加して、今後は新川&手繰川へ。ここでは20cmクラスが連発。途中で数えるのが面倒になってくるほど。が、サイズは金太郎飴のように、釣っても釣っても同じサイズ。それでも、いつもの釣れないデスレイクな印旛とは思えないほど。友人と2人合わせて20尾以上は釣ったかな?まぁ後半、サイズは・・・ですが。でも、ほんとに久しぶりに楽しめました。(ここ最近は、たまに行っても修行のような釣行しかなかったですからね~)一緒に同行してくれた友人に感謝です。
2011年07月10日
コメント(2)
本日、久しぶりに鵙例会に出席しました。場所は牛久沼。例年なら、この時期になるまでに何回か行っているフィールドなんですが今年初となります(ちなみにバス釣りも今年3回目)。さっそく開始したんですが牛久沼に流れる流入河川のうち、1本目の河川は、かなり濁っていて無反応。次にもう1本の方に移動。こっちは、さっきよりも濁りは少なめ。葦打ちやスピナベ、それに杭周り等を自分なりに丁寧に攻めるも無反応。で、この場所では、見えバスを見つけたり、他の人が釣っているのを見たりしたんですが自分の技量の無さから、バスにめぐり合うこと叶いませんでした。見えバスを見たときの状況や、釣った人たちの状況をみつつアプローチの仕方を変えていけば・・・もしかしたら・・・とも思いますがあくまで「~たら」「~れば」の世界。釣って結果出してナンボですからね(笑)。また次回頑張ろうと思います。で、すっかり忘れてたんですが、昨年の鵙BBカップの2位に入賞してたんですよね。しかもビックベイト賞も合わせてゲット。賞品はIMAKATSUのコフナジー。さっそく・・・と言いたいとこですがおそらく使うのは、また冬になってからかな?(もしくは津久井で・・・・)それまで大事にとっておこうと思います。
2011年05月16日
コメント(2)
本日、印旛沼のABCオープントーナメントに出ました。前回の津久井湖からなので、今年2回目の釣行です。結果ですが、ノンキーをクランクで1本ゲットして終了~。相変わらず鬼のように厳しい沼でした。(釣る人は、がっつりと釣ってくるんですがね~。いかんせん、自分の腕が未熟すぎるようで・・・)でも、ようやく今年の初バスをゲット。ボウズじゃなかったのでOKです(笑)。次回はいつ行けるかな?
2011年05月08日
コメント(2)
久しぶりに更新。前回の釣行から一回も釣りに行けてません・・・。現在、静岡方面に出張中で平日はずっとビジネスホテル、で金曜の夜に新幹線で帰宅。で、また月曜の朝に新幹線で静岡へ・・・。の繰り返し。4月、5月中は、こんな感じ。土日に自宅戻っても、疲労から釣りに行く気力ナシ。釣りにも行けないし、ルアー製作もできない。いつになったら落ち着くんだろうか?
2011年04月16日
コメント(0)
今年1発目のバス釣りに行ってきました。昨年末から今まで仕事が忙しく、ろくに釣りに行けませんでした。まだ3月いっぱいまでは、バタバタしそうですがなんとか仕事の隙間を見つけての釣行。初めは高滝にでも・・・と思ったんですが自宅からの距離的や時間を考え、津久井湖に。ネットで状況見てみるとポツポツと釣果が出始めている様子。で、さっそく出発。当日の気温は6:30で0度。水温は8.2度。水質はステイン。ちなみにこの時期の津久井湖は初めてなので、この時期のこの状況がタフコンディションなのかは不明。ただ言えることは、ワタシ以外、誰も出船してないこと(笑)。人的プレッシャーはゼロってことですね。さっそく、最近、釣果のあった場所を色々なルアーで試すもうんともすんとも・・・。一回だけ、魚が触った?という感触はあったものの、それっきり。ということでタイムアップ。今年1発目は、ボウズでスタート。まぁ、ぼちぼちとやっていこうと思います。次回は、高滝の春爆か?
2011年03月05日
コメント(2)
まだまだ仕事が忙しく、今年は釣りに行ってません・・・。さすがに2月、3月くらいからは落ち着きそうなのでボチボチと釣りを再開していこうかと思ってます。例年なら、この時期はビックベイトを投げに行ってるんですが今年はちょっと他の場所でも、冬の釣りを試してみようかと。で、久しぶりに釣り具屋に行って、ルアーを購入。冬のリザーバーゲームに欠かせない、シャッド、ジギングスプーン、ディープクランクを購入。で、もちろん行く場所は津久井湖。昨年からちょいちょいと通いだしたんですが、かなり難しい・・・というかデスレイクに近い。でも、それなりにやりがいのあるフィールドかと。今までの自分の通っていた平野部の沼湖フィールド(霞ヶ浦、印旛沼、牛久沼、高滝湖)には無いものが、たくさんありますからね。良い刺激になります。今年は、ここでぜひとも良いサイズを取りたいもんです。
2011年01月29日
コメント(0)
お久しぶりです。10月の頭に印旛のABCトーナメントに参戦してから急に仕事が忙しくなり現在も忙しい状態が続いております・・・。おかげで全然釣りに行ってないです。(正確には、先々週にちょっとだけトラウトの管理釣り場に行ってきました)今年は、おそらく釣りに行かないので年明けの鵙の例会に出れれば・・・といったところ。ちなみにルアー作成も全然出来てない状態。いろいろと試作品も考えていたんだけど、下地処理で止まったままです。こちらも年明けてから、ぼちぼちと再開する予定。では。
2010年12月23日
コメント(2)
ということでバド改造の3回目。ちなみに、これにて完成。のこってた作業はコーティングとブレードの取り付け。コーティングについては、もともとのボディの素材がプラスティックなのでコーティング回数は少なめに。で、ブレードはもちろんヒートン直結。つける位置はノーマルだと中央部ですが、今回は上部に取り付け。こうすることで、ノーマルとはちょっと異なるサウンドになるかと。 ということで、完成したのが、こちら。 さて、あとは実釣のみ。風呂場での動きをみる限り釣れそうな気がするけど・・・。お蔵入りにならないことを祈る。
2010年10月02日
コメント(0)
前回のバド改造の続き。さて、どんなカラーにしようか・・・。と、悩んでたんですがそういや最近は海外向けにシャッド系のカラーパターンが多かったっけか。最近、塗装していないカラーパターンって・・・ あぁ、そういやファイヤーパターンって最近塗装してないな~。うまくグラデーションとかかけれるかな?と、思い、今回のバドのカラーはブラック&イエローファイヤーにしてみました。 で、こんな感じになってます。 これで、あとはトップコーティングをして、ヒートン&ブレードを取り付けて完成の予定~。
2010年09月28日
コメント(2)
全308件 (308件中 1-50件目)