全1253件 (1253件中 1-50件目)
先日雪が少し積もった石狩です。この時期に雪が積もるのはあまりなかったように思います。雪はすぐに解けて、今日はお天気も良く過ごしやすい一日でした。畑に残っていたジャガイモですが、一列を残して掘り起こしました。いつもながら、いびつな形のジャガイモです。毎年2月になると保存していたジャガイモに芽が出始めて、食べきれずに捨てることが多かったので、今年は畑に一列分残しました。支柱が立ててあるところに残したジャガイモがあります。ジャガイモは越冬出来るので、来春雪が解けたら掘り起こす予定です。地下水を汲み上げる蛇口に雪対策として、レンガで囲みました。根雪になる前に畑の後片付けをしなくてはと、急いで主人に手伝ってもらいながら、なんとか終えることが出来ました。先週痛めた腰ですが、痛みが足や股関節のあたりにも出始めました。畑が終了しましたので、ゆっくり休んで様子を見ながら整形外科で診てもらおうと思います。
2024.11.12
コメント(8)
毎年大根を植えると二股も三股になるのですが、今年はとても良く出来ました。すでに1本は料理に使いましたので、残っていた4本を収穫!この4本は沢庵漬けにしたいと思います。残っていた長ネギもすべて収穫しました。今年の長ネギは半分くらい虫の被害でダメになってしまったので、収穫量がとても少なかったです。残っていたトマトもすべて撤収しました。青いトマトは捨てずに赤くなるまで保管します。生ではあまり美味しくないと思いますので、煮込み料理に使ったりする予定です。収穫した唐辛子をミルで粉砕中、部屋中辛い匂いが充満してむせてしまいました。 自家製一味が完成です。我が家では一味をよく使うので、今年初めて作ってみましたが、簡単に出来ました。皆さんもぜひ作ってみたらいかがでしょうか。夏野菜の撤収作業中に腰を痛めてしまいました。ナスとトマトの根がすごく張っていてなかなか抜けず、力を込めて抜いていったところ、腰が痛くなりました。今もまだ少し痛いです。裏の畑にはまだジャガイモが残っています。そろそろ雪が降りそうなので、早く後片付けをしなくてはいけないのですが、主人に協力してもらいながらなんとか間に合わせたいと思います。
2024.11.05
コメント(4)
風邪をひき、しばらく体調を崩したため、畑作業をする気力もなくなってしまいました。畑の野菜の撤去をしなくてはと思いつつ、なかなか腰が上がらない毎日です。虫被害がひどかったブロッコリーは気温の低下と共に虫の姿が消え、葉っぱがとても大きくなりました。でも一向に実が付きません。種を蒔くのが遅すぎたのでほとんどあきらめていましたが、やはり残念です。きゅうり、ナス、インゲンはすべて終了しました。トマトは青い実がたくさんなっていますが、すぐに玉割れして食べられるものが少ないです。ピーマンも勢いが止まり、今なっているもので終了となりそう。これまでの収穫です。 10/11 10/15 10/15 10/21先週からきゅうりをスーパーで買い始めましたが、美味しくなくてがっかりしました。やはり畑で収穫した野菜が一番ですね。札幌では初雪が降り、紅葉が真っ盛りです。私用で出かけた時の札幌郊外の紅葉です。歩いていてとても気持ちが良かったです。先日久しぶりにシフォンケーキを作りました。体調も良くなり食欲も出たので、生クリームとフルーツを添えて主人といただきました。3日で完食しましたが、ケーキを作るといつも太るので何か運動をしなくては
2024.10.26
コメント(8)
近所の街路樹が紅葉し始め、落ち葉が目立つようになりました。石狩はすっかり秋一色と言った感じですが、我が家の畑の夏野菜はまだ頑張っています。寒さに弱いナスですが、いくつも実がなり花もたくさん咲いています。相変わらず元気なトマトとピーマンです。ほとんど青虫に食べられたブロッコリーですが、毎日虫退治をしたおかげで新しい葉が出てきました。でも油断大敵、これからもまだまだ青虫との闘いが続きます。本日までの収穫です。 10/5 10/7 10/9 10/9 今年の夏野菜は全体的にとても良かったのですが、長ネギと玉ねぎは良くありませんでした。特に玉ねぎはほとんど収穫出来ずに終わりました。長ネギも玉ねぎも定植後、虫に食べられて消えていったかんじです。北海道では玉ねぎは春に植え付けして秋に収穫します。特に寒い北見市は玉ねぎの生産量は日本一です。ですから石狩でも育つはずなので、来年は栽培方法を勉強して再チャレンジしたいと思います。
2024.10.09
コメント(6)
10月に入り、肌寒くなってきました。いつでもストーブをつけられるように灯油を入れて準備OKです。庭の畑も今月末か来月初めには後片付けしようと思います。そんな中、裏の畑には先月植えたニンニクが無事に芽を出しました。秋大根も少しだけ植えたのですが、なんだかひょろひょろです。春はやる気満々でいろいろな夏野菜を植えるのですが、秋になるとどうもやる気がなくなってしまいます。秋野菜を作るには8月の中頃までには種を蒔かないと間に合いません。ちょうど暑い時期なので体がだらけてしまい、いつも少しだけになってしまいます。来年はキャベツや白菜、葉物も頑張って作ろうかなっと思うのですが、おそらく「やーめた!」となるかもしれません。今日までの収穫です。 9/28 9/29 9/30 10/1 10/310月に入ってもまだナスやきゅうりが取れるのは新記録です。本当に温暖化が進んでいる証拠ですね。
2024.10.03
コメント(4)
ここ数日秋晴れが続いている石狩です。朝晩の気温が10度近くまで下がった時はさすがにストーブをつけました。でも今週は比較的暖かくて気持ちの良い日が続いています。さて、虫被害にあっているブロッコリーですが、数日忙しくてそのままにしておいたところ、悲惨な状態になってしまいました。ぱっと見たらどこにも虫はいないように思えたのですが、よーく見てみると葉と同系色の青虫があちこちに付いていました。それから毎日青虫退治に追われています。取っても取っても現れてきてきりがありません。春に育てた時はほとんど虫は付いていなかったので本当にびっくりです。この状態なので収穫は難しそうですが、とにかく青虫退治は続けたいと思います。大玉、中玉トマトはまだ実が付いて元気です。第二弾のきゅうりはあと数本で終わりみたいですが、この時期にも収穫出来るのには本当に驚きです。甘長とうがらしは今になってたくさん付き始めました。とにかく元気が良いのはピーマンです。市内に住んでいるお友達の畑のピーマンも取り切れないほどたくさん生っていると言っていました。今年の夏、石狩では適度の気温と雨が降ったので、どこの畑の野菜も育ちがとても良かったのだと思います。今日までの収穫です。 9/18 9/19 9/20 9/21 9/23 9/24 9/25 9/279月もあと数日で終わり、いよいよ野菜作りも終わりに近づいてきました。この時期が一番寂しく感じます。
2024.09.27
コメント(6)
朝晩一枚羽織るものが必要になった石狩です。北海道では最低気温が一桁の所が出てきました。大雪山系の黒岳では紅葉が見ごろとなったそうです。本州ではまだ暑い日が続いているようですが、北海道ではもうすっかり秋と言った感じです。我が家の庭の畑の夏野菜もそろそろ終わりに近づいてきました。ほとんど成長していないブロッコリーですが、ブログのお仲間のチョロミィさんからトンネルで保温したらとのアドバイスをいただき、なるほどその手があったかー!と即ビニールトンネルをかぶせました。この日は気温が20℃を下回り夕方にはトンネルの中がくもっていました。そして本日のブロッコリーですが、少し大きくなった感じがします。ただ葉っぱは虫食いでひどい状態です。気温が下がってきたので虫も少なくなったと思いましたが、虫にとってはブロッコリーの葉はごちそうなのかもしれませんね。畑のあちこちに植えた第二弾のきゅうりです。ありがたいことにもう少し収穫出来そうです。真っ赤になってきた唐辛子です。こちらはよく乾燥させてからミルで粉状にして一味として使いたいと思います。本日までの収穫です。 9/14 9/15 9/16 9/17今年のジャガイモはメークイン一種類だけですが、まだすべて収穫せずに、必要な時に少しずつ掘って食べています。今年はやせ型のミッキーが出来ました!
2024.09.17
コメント(6)
本州では今もまだ猛暑が続いていますが、北海道では秋の訪れを感じるようになりました。朝の気温が20℃を下回り、すっかり涼しくなりました。お店ではお米が姿を消していましたが、明日から新米が店頭に並ぶようです。今年の北海道は猛暑日もあまりなく、雨も適度に降ったおかげでお米は良い出来だと言うことで嬉しい限りです。我が家の畑では先日ニンニクの植え付けをいたしました。今年はジャンボニンニクも少し植えてみることにしました。毎年小さいニンニクしか収穫出来なかったので、一度大きなニンニクを収穫したくなりました。はたしてどうなるでしょうか。第二弾きゅうりとトマトはもう少し収穫出来そうです。定植したブロッコリーはやはり遅かったようです。定植後はほとんど成長していません。来年はもっと早く種を蒔かなくては!今日までの収穫です。 9/4 9/5 9/6 9/7 9/8 9/9 9/10 9/11 9/11 9/12 9/13連日の大量収穫でうれしい悲鳴を上げています。きゅうりは漬物に、トマトはジャムやピューレー、水煮にして瓶詰めで保存、ナス・ピーマン、インゲンなどは冷凍保存しています。食糧難に備えてせっせと保存食作り、頑張ります
2024.09.13
コメント(2)
朝晩少しひんやりしてきた石狩、今朝の朝の気温が20℃を少し下回りました。これから朝と日中の気温の差が大きくなっていくと思います。日中暑くても朝晩の気温が低くなると、夏野菜の成長が止まりいよいよ終わりへと向かいます。そんな中、今日は嬉しい大量の収穫がありました!こんなにたくさん収穫出来るのも最後かもしれませんね。まずはナス、5種類ようやく一緒に収穫出来ました。ほとんど実がならなかったフィレンツェ、今回で2個目の収穫となりました。一時元気が良かった緑ナスはもう少しで終わりそうですが、ミニナスはまだ収穫出来そうです。 9/1 9/2 9/2 9/3 9/3今畑で一番元気が良いのは唐辛子とピーマンです。その唐辛子ですが、焼いて食べたら辛くて辛くて、しばらく口の中が痛くて大変でしたー!
2024.09.03
コメント(4)
かなり遅くに蒔いたブロッコリー、室内で育苗していましたが、なんとか畑に定植できる大きさになってきました。ただ室内で育てたので、高温や直射日光・強風にはかなり弱いと思います。そろそろ外に出して徐々に慣らしていかないとだめかな~。ご近所さんの畑のブロッコリーはとても大きくなっていましたので、この状態で大丈夫かどうか微妙です。小カブを植えていた場所に蒔いた秋大根です。今朝見たら、夜中にまとまった雨が降ったため、倒れて根が少し見えていました。あわてて土を周りにかけておきました。第二弾のきゅうりと枝豆が初収穫です。とてもきれいなきゅうりが出来ました。第一弾が終わりになりましたのでちょうど良いタイミングです。枝豆は実が膨らんだものだけ収穫しました。今日までの収穫です。 8/29 8/30 8/31今回の台風、本当にのろのろと同じところにとどまっていて、風もそうですが、雨の被害が大きかったですね。皆さんの所は大丈夫だったでしょうか。
2024.08.31
コメント(2)
毎年楽しみの一つに枝豆の収穫があります。今年の枝豆も実の入りも良くて、もう少しで収穫出来そうです。先日人参もすべて収穫しました。三寸人参なので短くて育てやすく、我が家にはぴったりです。割れていたものや二股のが一つありました。割れている部分は切り落として人参シリシリにしていただきました。ようやくナス4種類一度に収穫出来ました。あともう1種類のフィレンツェは残念ながらあまり良くありませんでした。今年のミニトマトが好調でブドウのように連なっています。雨が降っても玉割れが少ないのがうれしいです。中玉トマトもたくさん実がついて、目を楽しませてくれています。これまでの収穫です。 8/23 8/24 8/25 8/26大型の台風が近づいていますね。本当に怖いです。今はどこで災害が起きてもおかしくないので、日ごろからの備えがますます必要になりますね。大きな被害が出ないことを祈ります。
2024.08.28
コメント(4)
急に涼しくなってきた石狩、夜になると少しひんやりしてきました。今年の夏、北海道でも猛暑の予報が出ていましたが、30度を超えたのはわずかです。暑いのが苦手な私にとってはとても快適な夏となっています。そんな中、第二弾のきゅうりに実が付き始めました!暑すぎず適度の気温なので、野菜にとっても良い環境のようです。第一弾のきゅうりもまだ頑張っています。今年のきゅうりは下から次々と実をつけてくれます。ナスはたくさんではありませんが、まだまだ収穫が続きそうです。唐辛子は赤くなるまで待ってから乾燥させて一味として保存する予定です。オクラも葉がずいぶん大きくなりました。北海道でもオクラが育つのは嬉しいことです。本日までの収穫です。 8/18 8/19 8/19 8/20 8/20 8/21 8/22 8/22ここにきて、インゲンとモロッコがたくさん取れるようになってきました。今年も冬の三平汁用に冷凍しておきます。
2024.08.22
コメント(5)
我が家のナスで一番遅れていたフィレンツェがようやく初収穫を迎えました。と言っても1つだけですが~残念ながら他にあまり実が付いておらず、これから先収穫は見込めないように思います。 早速そのフィレンツェと甘長とうがらしを小麦粉をまぶして揚げました。最近はこのような畑の野菜づくしの食事をいただいています。野菜はあまり手を加えない方が美味しいように思います。ズボラな私にとってはありがたいです。好調なトマトですが、玉割れが増えてきました。玉割れのトマトはスムージーにしたり、また瓶詰にしたりして使いたいと思っています。今日までの収穫です。 8/12 8/13 8/14 8/15 8/16 8/17第一弾のきゅうりはそろそろ終わりに近づいてきました。第二弾ですが、ここのところずっと曇り空の日が多くて、お日様不足のせいかひょろひょろしています。少しでも収穫出来るといいなぁ~
2024.08.17
コメント(4)
裏の畑に蒔いたニンジンを少し収穫してみました。短い種類のものなので、二股三股にならずに出来ました。畑にはまだたくさん植えてあります。ネットで検索したら、そのまま土の中に埋めて2か月ほど保存できるそうなので、秋までそうしたいと思います。毎日トマトがたくさん収穫出来るようになり、今年もトマトジャムとピューレーを作りました。 ピューレーはトマトをミキサーで攪拌して裏ごしにします。それを鍋に入れて煮詰めるだけです。味付けは塩のみにしました。ジャムも作り方は同じ、砂糖を入れて煮詰めます。同じに見えますが、左がピューレー、右がジャムです。きゅうりのピクルスも作りました。昨年は酢が強すぎたので、今年は酢と水を同量にしてみました。少し食べてみましたが、イマイチ好みの味になりませんでした。美味しいピクルスが作りたいなー。
2024.08.15
コメント(4)
十数年前に一度オクラを植えたことがありましたが、ほとんど収穫出来なかったことを覚えています。裏の家の方が最近オクラを育てていて、「今からでも大丈夫、収穫できるよー!」とお聞きしたので、それならやってみようと思い、6月末に種を蒔いてみました。 少しずつ花が咲き始めて、本日嬉しい初収穫を迎えました。オクラはあまり大きくなると固くなって美味しくないと聞いたので、まだ少し小さかったですが収穫してしまいました。細かく切って納豆と一緒にいただきましたが柔らかくて美味しかったです。うどんこ病がどんどん広がって半分以上の葉が白くなっているきゅうりですが、まだ頑張ってくれています。たくさん取れたのでまたピクルスを作ろうかと思っています。昨日までの収穫です。 8/8 8/9 8/10 8/10 8/11ニンジンを試しに1本収穫してみましたが、大根と同じような太っちょになっていました。いつも二股三股となってしまうので、最近は短い種類のを植えています。この太さならもう収穫してもいいように思いました。
2024.08.12
コメント(2)
昨日から少し気温が高くなってきました。 今日の予報は32度です。最近は7月から気温が高くなってきていますが、やはり8月が夏本番となる北海道です。そんな中、アブラムシにうどんこ病、そしてベト病に侵されたきゅうりですが、ここにきてまた復活の兆しが出てきました。病気になった葉はその都度切り落としていましたが、上部から脇芽が出始めてまた実がなり始めました。頑張ってくれていることに感謝です。ナスも病気が出てきています。と言っても毎年収穫が始まるころにこんな感じになります。原因は不明ですが、毎年なりますのでおそらく土に何か原因があるように感じています。きゅうりと同じく、症状が出た葉はすぐに切り落としでいます。ナスもなんとか頑張ってくれています。他の野菜たちの報告です。第二弾のきゅうりは収穫まではまだかかりそうです。本日までの収穫です。 8/2 8/2 8/3 8/4 8/6 8/7
2024.08.07
コメント(2)
畑の隅に1株だけ植えたパセリがふさふさに育ったので、今年もまた乾燥パセリを作ることにしました。汚れを落とすために綺麗に洗ったらこんなにありました。レンジで乾燥をかけたのですが、パリパリとならなかったので、この後食品乾燥機で30分ほど乾燥させました。これを手で粉にしてから瓶に入れます。 ちょうど小瓶に一杯になりました。写真には撮りませんでしたが、もう少し大きな瓶に移して乾燥剤を入れて保存しました。どうしても時間が経つと湿気てしまうので、乾燥剤を入れることによって長期保存が出来ます。これで一年は大丈夫だと思います。
2024.08.05
コメント(6)
先日たくさんの夏野菜が収穫出来ました。これまで取れていたきゅうりは病気になり残念でしたが、ナスやトマトが本格的に収穫できるようになってきました。遅くに種を蒔いたオクラ、今後の成長に期待です。第二弾のきゅうりはまだ小さいです。もう少し早く種を蒔けば良かったかな。今年は大丈夫だと思っていた大玉トマト、やはり今になって尻腐れが出始めました。貝殻石灰を多く蒔いたのですが、やはり大玉トマトは難しいです。昨日と今日の収穫です。 毎日たくさんの夏野菜が食卓に上がるようになりました。今年も収穫に感謝したいと思います。
2024.08.02
コメント(2)
畑のわずかなスペースに蒔いた空芯菜がようやく収穫出来ました。名前の通り、茎の部分が空洞になっていて、炒めるとシャキシャキしてとても美味しい野菜です。数年前に孤独のグルメで空芯菜のことを知り、それ以来毎年植えています。ミニナス、とろーり旨ナス、そして緑ナスももう少しで収穫です。家庭菜園だからこそ、あまりお店で見かけない野菜も作れますよね。成長する過程を見るのも楽しみの一つとなっています。昨日と今日の収穫です。 うどんこ病にベト病、ダブルでダメージを受けたきゅうりは今後期待出来そうにありません。第二弾の種を蒔いたので、今週中に畑に定植する予定です。出来ればもう少し、もぎたてのきゅうりを食べたいです。
2024.07.30
コメント(4)
4種混合の種が入ったナスですが、緑ナスの次は紫いろのナスが収穫できました。調べたところ名前が 縞むらさきナスと言うようです。以前同じようなナスを植えた記憶がありますが、味などよく覚えていません。いただくのが楽しみです。また、ミニトマトの収穫も少しずつですが始まりましたー!左がプレミアムルビー、右がまゆかになります。見た目は同じなので混ぜてしまうとわかりません。今日までの収穫です。 7/23 7/24 7/24 7/27 7/27今年のミニ大根はどう言う訳かすごく太っちょになりました。私の体系に似ているので親しみを感じます。食べ応えがあってこれはこれで嬉しいです。
2024.07.27
コメント(8)
いっきに暑くなった石狩、今日の最高気温は32度の予報です。朝からエアコン、フル活動で部屋の中は快適ですが、外に出ると温室状態です。そんな中、ナスが初収穫を迎えました。昨年購入した4種類の種が混じったナスを植えたのですがどのナスが出来るか楽しみにしていました。そして最初に収穫したのは緑ナスでした。早速お昼に他の野菜と一緒にいただきました。畑の黄ズッキーニー、シシトウ、甘長とうがらし、そしてみどりナスを電子レンジ用容器に入れてごま油をかけてチンするだけです。たっぷりかつお節とおろしショウガをのせ牡蠣醤油をかけていただきました。お昼は簡単なものでいつも済ませていますが、これ結構美味しいんですよー。そして今日は秋用にブロッコリーの種を蒔いてみました。調べてみたところ、秋に収穫するには一か月くらい早く種を蒔くようです。今から蒔いてもこの暑さで成長するのが難しそうです。ダメもとでしばらく室内で様子を観察したいと思います。20日と本日の収穫です きゅうりに勢いがなくなりました。
2024.07.22
コメント(2)
あいかわらず風が強い石狩です。きゅうりに付いたアブラムシ対策、ネットでいろいろ調べた結果テープ駆除方法をやってみることにしました。毎日ガムテープを丸めてアブラムシをペタペタくっつけて駆除しています。これなら薬を使わずに効果大と思いせっせとやっていたのですが、今度はそのきゅうりにうどんこ病が発生しましたー!アブラムシとうどんこ病ダブルのせいか、あまり元気がありません。うどんこ病は毎年発生していますので仕方ないのですが、できればもう少し後に出てほしかったですー。先日第二弾の種を蒔いたので、そちらを期待してもうしばらく収穫が出来ればうれしいです。苦戦していたインゲンにようやく花が咲き始めました。大玉トマト、今のところ尻腐れは出ていないようです。ミニトマトもたくさん実が付いています。今年のピーマンは名前は忘れましたが、柔らかい品種を選びました。これまでの収穫です。 7/8 7/9 7/11 7/12 7/14 7/15 7/17 7/18 7/19きゅうりばかりでしたが、もう少ししたら他の野菜の収穫も増えていくと思います。ミニ大根、なんだかすごく太っちょに成長してしまいました。
2024.07.19
コメント(2)
漬けておいた梅を3日間天日干しにしました。2日間は晴天とは言えませんでしたが、3日目には気温も30度を超てよく干すことが出来ました。干すとしわしわになって良い感じです。樽にもどして完成です。この状態で秋ごろまでねかし、その後タッパに移して保存します。
2024.07.17
コメント(4)
北海道では冷やし中華とは言わず、冷やしラーメンと言います。と言っても中身はだいたい同じで錦糸卵ときゅうりやハムの千切りが定番です。夏になると母がよく冷やしラーメンを作ってくれました。高校を卒業して東京にお勤めしていたころ、どさんこと言うラーメン屋さんで冷やし中華始めました!と言うポスターを見て、東京では冷やしラーメンではなく冷やし中華と言うのかー!とわかりそれから私もそのように言うようになりました。今では夏だけではなく、冬でもたまに作ります。たれは自家製、酢・醤油・水少々・砂糖・中華味の素少々、ごま油などで作っています。あまりきれいな盛り付けではありませんが、いつもこんな感じです。さっぱり食べられるので本当に大好きです。皆さんのご家庭では冷やし中華にどんな具をいれますかー?おまけ今日の主人のお弁当です。鮭のり弁が大好きなので時々リクエストされます。こちらももう少し上手に盛り付けできたらいいのですが、おかずを適当に詰めて出来上がりです。
2024.07.10
コメント(4)
全国的に猛暑が続いていますが、石狩では相変わらずの強風とそして比較的過ごしやすい気温となっています。ようやくきゅうりがまとまって収穫できるようになってきたーと思ったら大量のアブラムシが付き始めましたー!以前アブラムシの被害できゅうりが全滅したことがあります。このままだとそうなりそうです。今薬を散布しようか検討しているところです。そんな中、今日はたくさんたくさん取れたので、浅漬けと醬油漬けを作りました。黒サンゴは漬物にすると特に美味しいです。成長が遅れていたナスもようやく花が咲き始めました。ミニトマトも大玉トマトも今のところ順調に育っています。特に尻腐れがひどかった大玉トマトですが、今年は貝殻石灰を多く蒔いたのでこのまま無事に収穫できるように願っています。2株植えたブロッコリーの一つが収穫間近になりました。こちらは青虫が少し付いていましたが、なんとか無事に収穫出来そうです。
2024.07.08
コメント(4)
最近気温が低い日が続いていましたが、週末は30度の予想が出ています。私個人としては暑さには弱いのですが、夏野菜にとっては気温が低いと成長しないので歓迎したいと思います。成長が止まっているように思えたナスに、わずかですが新しい葉が出てきました。これから期待したいと思います。ズッキーニー2種類は葉も大きくなってきました。きゅうりもようやく収穫できるところまできました。本日初収穫です。ズッキーニーもピーマンも本当に小さいですが、初収穫は嬉しいものですね。小ネギは今回多めに植えましたので、これからの季節薬味に活躍しそうです。
2024.06.28
コメント(6)
石狩でも少し蒸し暑い日が出てきて、夏が近いと感じるようになってきました。我が家の畑もほとんどの苗の定植が終わりました。きゅうりは実が付き始めましたが、ナスはまだ成長が遅いです。裏の畑には、長ネギ・ジャガイモ・こかぶとニンジン・トマト・ピーマン・ブロッコリー・大根など植えました。自分ではまっすぐに種を蒔いたつもりのニンジンでしたが、見事に斜めになっています。ニンジンだけではなくて、だいたいが斜めになるんですよねー。ちゃんとヒモなどを使って蒔かないとだめですね。裏の畑の全体写真です。写っていませんが、隅っこに毎年消えていく玉ねぎを少しだけ植えています。今年はどうなるでしょうか。
2024.06.24
コメント(2)
3年前に漬けた梅干しが残り少なくなってきたので、久しぶりに梅を漬けました。今回は南高梅7キロです。お友達が声をかけて下さり、割安で購入してくれました。ちょうど7キロ、漬物用樽に入りました。塩は7パーセント弱です。毎回減塩でつけています。1週間ほどで水が上がってきました。これに赤しそを入れて夏のお天気の良い日に干します。こちらは梅のサワーシロップです。いただいた梅3キロに氷砂糖3キロ、そしてリンゴ酢を120CCほど入れました。氷砂糖が解けて梅も浮いてきました。もうしばらくこのまま保存してからシロップを容器に移して冷蔵庫で保管します。
2024.06.22
コメント(2)
ようやく気温が20度を超えてきましたので、遅れていたナスの定植を行いました。今年のナスは去年と同じフィレンシェとミニナス、そして今年初めての旨ナスと混合ナスです。混合ナスは一袋にいろいろな種が入っていて、どれが生るのかはお楽しみと言ったところです。先日の中旬に植木鉢で蒔いた豆3種類がほとんど発芽せず、仕方ないので先日もう一度撒きなおしました。原因は低温が続いていたせいだと思います。とりあえず4つだけ発芽した平インゲンを植え付けしました。撒きなおしたモロッコが1週間くらいで発芽!やはり気温が高くなってくると発芽も早いですねー。葉が開いたら畑に植え付けしていきます。今年からお友達が子供食堂に家庭菜園で育てた野菜をお届けすることになり、私も少しだけお手伝いをさせていただくことになりました。そのため、昨年より少し多めに野菜の苗を植え付けしています。どれくらいお届けできるかはわかりませんが、少しでも喜んでいただけると嬉しいです。
2024.06.11
コメント(8)
今日は風も止み、気温もようやく20度になりそうでしたので、きゅうりの定植を行いました。今回はトンネルの上の部分は切り落としました。トンネルの中はどうしても温度が高くなります。また、風が強い石狩では風避けだけはどうしても必要なので、これである程度は防げるのではと思います。半分はお友達に差し上げることになっているナスです。今週中に外に出して、ある程度直射日光と風に慣らしてから定植する予定です。
2024.06.04
コメント(6)
先週からひんやりとした日々が続いている石狩です。北海道以外の所ではすでに夏日となっているようですが、北海道だけはまだ肌寒い日となっています。先日そんな中、トマトの苗を裏の畑に定植しました。右側が大玉トマトの桃太郎ファイト、左側にはミニと中玉を植えました。その他に、ピーマンとシシトウ、甘長唐辛子、そしてズッキーニーの苗も植えました。ゴールデンウイークに蒔いた大根もすでに芽が出ています。じゃがいもがなかなか芽が出てこなくて心配していたのですが、ようやく少しずつ出てきましたー!あとはきゅうりとナス、そして長ネギの苗だけですが、特にナスの成長が遅く植え付けまであと2週間くらいかかりそうです。今は気温が低いのでちょうど良かったのかもしれませんが。
2024.05.30
コメント(6)
今年はいろいろとやることがあって、なかなか畑作業をする気が起こらなくなってしまいました。ゴールデンウイークにやろう!と思っていたものの、雨が続いてのびのびになってしまい、先日ようやく重い腰を上げてじゃがいもの植え付けと大根と人参の種まきをしました。今年はメークインのみで昨年より少なくしました。まだ殺風景な裏の畑です。畑をしていた時に、今年新築したお隣さんの玄関前にカーポートの設置作業を若い人が数人されていて元気な笑い声が響いていました。きゅうりも無事に発芽して、これですべての苗がそろいました。畑への定植は今月末から来月上旬になりそうです。今年はさらにのんびりとした野菜つくりになりそうです。
2024.05.13
コメント(6)
石狩では桜がすでに満開を迎え、もう散り始めています。我が家ではお花見に行ったことは今までありませんでした。今年も近所の桜を見て満足しています。桜が咲く少し前から気温が低くなり、例年より早く咲いたものの、お花見するには肌寒いくらいになってしまいました。北海道以外のところでは夏日や真夏日になっているようですが、畑作業をするにはこれくらいの方がやりやすいです。今月11日に室内で蒔いたナスがようやく発芽しました。その後に蒔いたトマトはすでに発芽してポットに移植しています。きゅうりも先日蒔いたので、近いうちに発芽すると思います。友人の紹介で庭の畑に井戸ポンプを設置することになりました。数メートル掘ったところで水が出てきました。そこにホースでポンプとつないで電源を入れたら、しばらくしてから水が出始めました。あまりに勢いよく出たのでびっくりです。少し色が付いた水ですが、野菜の水やりには大丈夫とのことです。ただあまり葉にはかけない方が良いと言われました。災害時用に、手押しポンプもお願いしました。手押しポンプは物置きにしまっておいて、いざと言う時に使いたいと思います。畑の水やりはこれからポンプでくみ上げた水を使用することになります。ポンプを設置してくれた方が、「畑の土起こしは大変だよね、堆肥を蒔いておいてくれたら耕運機で耕してあげるよ、」と言って下さったのでお願いすることにしました。無料でやって下さり、本当に感謝です。
2024.04.30
コメント(4)
今日はぐっと気温が上がり少し汗ばむ陽気になっている石狩です。ここ数日あたたかい日が続いています。数か月ぶりに洗濯物を外に干しました。石狩は春になると強い風が吹くことが多いのですが、今日は風もほとんどなくて穏やかな天候になっています。さて、先日に引き続き、今日はトマトの種を蒔きました。桃太郎ファイト以外は昨年残った種です。中玉はレッドオーレ、ミニはまゆかとプレミアムルビーです。ペットボトルとトマトが入っていた容器を利用して蒔きました。来週、きゅうりの種を蒔く予定です。
2024.04.15
コメント(6)
今年は雪解けがとても遅くて、4月にはいってもまだ所々雪が残っていましたが、先日ようやくなくなりました。ベランダ側の土は粘土質で硬いため、雪が解けたらなるべく早く土を起こしています。新築したお隣さんの影になってしまい、ますます日当たりが悪くなってしまいました。仕方ないですが、なんとか野菜が育ってくれることを祈ります。裏の畑も半分くらい日陰となりましたが、午前中はなんとか日が当たります。今年は肥料を変えてみましたので、それに期待したいと思います。今日は昨年残っていた種も含めて、ナス4種類と長ネギの種を蒔きました。この後、トマト、きゅうりと続きます。今年も室内での育苗がスタートしました。
2024.04.12
コメント(2)
昨日は今年1番と言っていいほどの雪が降り、車を動かすと埋まってしまうくらい積もっていました。お風呂場の窓が埋まってしまうほどの雪です。物置きも雪の山でだんだん見えなくなりそうです。ホームタンクの上にも雪がこんもり積もっています。後ろに写っているのは、雪かきをしている主人です。お風呂の窓が埋まってしまう前に除雪をしてくれました。主人が雪かきを終わってまもなく道路の除雪のためのショベルが入りました。私が住む石狩では雪が積もると毎回と言っていいほど、ショベルで道路に積もった雪の除雪をしてくれます。こんな感じで除雪が入ります。ショベルが入ったおかげで、車がスムーズに通れるようになり、無事に外出することが出来ました。先日東京で8センチの雪が積もり、交通機関が麻痺してスーパーでは商品が届かず大変だったようですが、雪国でも同じように大雪が降ると電車が止まったり、車が埋まったりして大変です。早く春が来てほしいとつくづく思います。
2024.02.12
コメント(4)
秋の収穫が終わると、翌春に蒔く野菜の種の準備をするようにしています。コロナがひどくなった時に、外出するのを控えなくてはならなくなり、家庭菜園をする人が増えて一時種が品切れ状態になったことがありました。それ以降野菜の種を早めに準備するようにしました。今年蒔く種です。大玉トマトの種を購入するのを忘れているのに気が付きました。その他に人参やジャガイモの種いもなども買う予定です。4月になったら室内にて育苗開始です。今年の冬は寒い日があったり、気温がプラスになったりでころころと変わります。1月になってから何度も大雪が降りました。1/14 物置の屋根の雪下ろし1/30、本日の道路状態です。今年も雪のベルリンの壁が出来つつあります。町内では個人的に排雪を頼む家が増えてきました。我が家でもそろそろ業者さんに頼もうかと主人と話しています。高齢者にとって、雪は本当に厄介者なのです。
2024.01.30
コメント(6)
2023年もあと一日で終わりですが、いろいろなことがあった一年でしたね。年を重ねるごとに、一日一日大切に過ごしたいと言う思いが強くなりました。平凡な日々こそが、とても幸せで感謝しなければと思います。私が住む地域では雪が少ない状態が続いています。でも12月に雪が少ない時には決まって1月にドカンと降るんですよね。雪もそうですが、道路がアイスバーンになって歩くのがとても怖いのが一番嫌です。収穫した長ネギ、凍らないようにビニール袋に入れて保存していますが、残り少なくなりました。今年最後のお弁当、たらこのおにぎりとカニカマ入りの卵焼き、ウインナーとちくきゅう、スーパーで買ってきたカキフライ、冷凍かにしゅうまいとスパゲッティーサラダです。今年一年有難うございました。皆さん、どうぞ良いお年をお迎えください。
2023.12.30
コメント(6)
北海道では先週から雪虫が大量に発生しています。毎年今頃の時期に発生するのですが、今年は異常に多くてマスクをしていないと口に入りそうになります。雪虫って一体どこから来るのか疑問なんですよね。そんな中、畑に残っていたじゃがいもをすべて収穫しました。メークインときたあかりの2種類です。先月一列だけ収穫したのと合わせると来春まで十分な量です。裏の畑には長ネギと人参が少しだけ残っています。ベランダ側にはピーマンと鷹の爪が残っています。本日の収穫です。トマトはすべて撤収し、まだ青いものがたくさんありましたので、赤くなるのを待って食べています。今年もあと2か月になりましたが、北海道での短い野菜つくりも終わりです。12月には畑も雪で覆われて4か月のお休みになります。今年の冬はまたパン作りでも始めようかと思っています。私用で大谷地に行った時に紅葉があまりに綺麗だったのでおもわず写真を撮りました。皆さんの所でも紅葉が進んでいるでしょうか。
2023.10.30
コメント(6)
先日お天気が良かったので仁木にあるきのこ王国に行ってきました。今回は余市まで高速道路で行ったのですが、紅葉がとても綺麗でした。この日はたくさんの人が来ていて、食堂もすごく混雑していました。少し肌寒かったので温かいきのこ汁が美味しかったです。帰りは海沿いを通って小樽経由で戻りました。もうすぐハロウィーンですね。かぼちゃがたくさん売られていますが、こふきかぼちゃと言う大きなかぼちゃがが珍しかったので買ってかぼちゃ団子を作りました。冷凍にして食べたいときに焼いていただこうと思います。これまでの収穫です。 収穫はわずかになりましたが、この時期にトマトがまだあるのが嬉しいです。
2023.10.16
コメント(6)
我が家では2011年製の東芝のディスクトップパソコンをずっと使用していました。購入したときはWindows7でしたが、数年前にWindows10にアップロードして使っていました。最近はコロナのことがありZoomを入れたり、またパソコン用のlineも入れたりで動くがとても遅くなりました。Windows10のサポートの終了が2025年10月14日でまだ2年ほどありますが、そろそろ新しいパソコンの購入を考えていたところ、中古で2017年製のものを見つけて思い切って購入してみました。今持っているノートパソコンも中古で購入したのですが、やはり届くまではちゃんと動くのか少し不安でした。でもきちんと丁寧に梱包されていて、パソコンやキーボートなどもとても綺麗で、電源を入れたらすぐに起動しましたので一安心しました。今使っているパソコンは電源を入れてから使えるまで数分かかりますが、購入したパソコンはメモリーが8GB、ストレージがSSD、512GBですぐにインターネットにつながりました。2017年製ですが、今までのパソコンと比較したらすごく早くてサクサク動くので私にはこれで十分だと思います。テレビ機能付きで、認証済のMicrosoft Officeも入って、価格が2万5千円とすごくお安くてとても良い買い物をしたと思いました。あとは長く使えれば嬉しいです。
2023.10.05
コメント(4)
10月に入り日中も半袖では寒くなりました。そろそろ暖房が必要になりつつある石狩です。我が家の畑も残っている野菜が少なくなり、とても寂しくなりました。裏の畑ではニンジンと長ネギ、そしてまだ掘り起こしていないじゃがいもがあります。ニンジンの一部を収穫してみましたが、二股のものはありませんでしたがとても細いです。ベランダ側に植えているナスやピーマン、そしてミニトマトももう終わりです。近いうちに撤収しようと思います。これまでの収穫です。 9/26 9/27 9/28 9/29 9/30 9/30 10/2 10/2 10/3(本日)きゅうりは本日で最後となりました。第二弾のきゅうりがこの時期まで形も良いものが多く取れて驚きでした。インゲンとモロッコが涼しくなってからまた取れるようになり、毎日お味噌汁やナスやピーマンと一緒に炒めたり活躍してくれています。今年の夏野菜はトマト以外はたくさん収穫出来ました。本当に感謝です。
2023.10.03
コメント(6)
朝晩肌寒くなってきましたので、掛布団を秋用に変えました。畑の夏野菜は大玉トマトが終了し、ミニトマトとナスもあと少しになりました。先日ニンニクのことを思い出し、急いでホームセンターに行って買ってきて、本日裏の畑の隅に植え付けしました。今年は20個と少しです。猛暑で雨が少なかったのでジャガイモはあまり期待していなかったのですが、メークインを一列掘ってみました。大きいのがたくさん出てきてびっくりです。キタアカリも少しだけ掘ってみたら、こちらは小さいのと中ぐらいのがありました。来月の中頃にすべて収穫し、気温が氷点下になる前まで物置で保管しておきます。その後、冷蔵庫と床下収納庫で来春まで保存します。これまでの収穫です。 9/20 9/21 9/22 9/23 9/25 9/25先日私用で三笠まで行ってきました。田んぼはすでに刈り入れが始まっていましたが、黄金色の稲がとても綺麗でした。ふわふわの雲が面白かったのでおもわず写真を撮ってしまいました。遠くでは黒い雲が広がり、雨が降っているのがわかりました。体調がようやく良くなって、久しぶりの遠出も楽しかったです。来月は二木のきのこ王国に行きたいと思っています。
2023.09.25
コメント(4)
今年は人参がとても元気に育っていましたので、正直凄く期待していたのですが、数本抜いてみたらものすごい状態の人参になっていました。やはりちゃんと土を起こさないとダメですよね。植えた場所は砂地なので大丈夫だと思いましたが、あまかったようです。なんとか千切りにして人参しりしりにしていただきました。当たり前ですが、味は普通の人参の味でまあまあ美味しかったです。四角豆、つぼみはたくさん付いているのですが、これまであまり収穫出来ていませんでした。本日ようやくこれだけ取れました。昨日と本日の収穫です。 とてもきれいな第二弾のきゅうりが取れました。ピーマンは小ぶりですが、シシトウとともに元気です。もう終わりかと思ったインゲンとモロッコがまた少しなり出しました。今週石狩では最低気温が15度を下回る予想が出ています。日中は25度以上になる日がありますが、なんだかいっきに秋へと移ってきました。ようやく平年並みの気温に戻ったようです。
2023.09.19
コメント(4)
9月に入り、気温がだいぶ下がってきました。本日15日の最高気温は25度の予報です。まだ30度近くなる日もあるようですが、季節は確実に秋へと移行しています。そんな中我が家の畑の野菜たちはまだまだ頑張っています。ビステッカ花がたくさん咲いているミニナスピーマンはこぶりですが、実がたくさんついています。第二弾のきゅうりはあと数本で終了になりそうです。四角豆は蕾はたくさん付いていますが、今のところ収穫はわずかです。これまでの収穫です。 9/6 9/7 9/8 9/9 9/10 9/11 9/14 9/14 9/15今年は異常に暑かったせいか、空心菜がとても元気になっています。今年は体調があまり良くなかったので、秋冬野菜は作らないことにしました。今畑になっている野菜で終了です。
2023.09.15
コメント(6)
今年初めて育てている四角豆、わずかですが実が付き始めました。四角豆のお花です。初めて見ましたが、とっても可愛いお花です。細長い実がおもしろいですね。これってどのように調理すればいいのでしょうか?ネットで調べてみようと思いますが、教えていただける方がいましたらよろしくお願い致します。まだわずかですが、あちこちでお花が咲き始めましたのでこれから期待できそうです。第二弾のきゅうりがまとまって取れるようになりました。9月に入ってからの収穫はこれまであまりなかったので嬉しいです。枝豆もたくさん収穫出来ました。そして本日の収穫です。人参を一本抜いてみましたが、まだ細くてひょろひょろでした。収穫はもうしばらく後になりそうです。
2023.09.05
コメント(2)
ようやく朝晩の気温が少し下がり、寝苦しさが解放されてきました。日中も30度を下回ると過ごしやすく感じます。湿度も下がり、今日はからっとした暑さで本来の北海道らしい夏と言った感じがします。そんな中、枝豆が収穫出来るようになりました。遅く植えたので心配しましたが、実もふっくらとしています。早速少しだけ収穫しました。9月に入り第一弾のきゅうりは終了しました。第二弾は少しずつですが収穫が始まりました。これまでの収穫です。 暑くて怠けていたお弁当作り、最近ようやくまた開始しました。鮭が入っているのが主人のお弁当、私も久しぶりのり弁が食べたくなり、お肉がダメな私用としてコロッケを入れて作りました。おかずは少ないですが、たまに食べると美味しいものですね。
2023.09.02
コメント(2)
先日のガリウムシンチとCT検査で気になる部分があったため、さらに詳しい検査を受けてきました。造影剤CTとお腹のエコー検査、それと採血5本の検査でした。その結果どこも異常が見当たらないとのことで、結局続いているお腹の苦しさの原因はわかりませんでした。私は以前子宮摘出手術を受けていますので、腸が癒着していることは考えられるそうです。ただ今は腸閉塞などは見当たらないのでしばらく様子を見るしかないみたいです。なんだかほっとしたような、でも原因がわからなかったので複雑な気持ちです。それにしても今年の夏の暑さは今まで経験したことのない暑さです。石狩では35度以上の猛暑日はこれまでほとんどありませんでした。しかし今年はすでに3日連続で続いております。今日も34度の予報、そして何より湿度が80パーセントを超えているのが本当にしんどいです。北海道のからっとした暑さはどこに行ったのでしょうか。畑の第二弾のきゅうりが少しずつ取れるようになってきました。第一弾の時とは違い実の付は良くありませんが、少しでも収穫出来たら嬉しいです。これまでの収穫です。 大玉トマトの玉割れが目立つようになってきました。そして遅く種を蒔いた空心菜が収穫できるようになったのが嬉しいです。8月も終わりに近づいてきましたが、夏野菜はもうしばらく収穫が続きそうです。
2023.08.25
コメント(6)
5月から体調がすっと悪かったので、先日持病のサルコイドーシスの3か月検診の時に先生にお願いして、全身を撮影するガリウムシンチとお腹の張りが続いているので上半身のCTも受けてきました。ガリウムシンチは前々日に放射性薬剤を静脈注射し、2日後にCTよりも大きな機械に入って全身を撮影します。ただ中に入って撮影するだけなのですが、入っている時間が長くて45分くらいじっとしていなければなりません。咳をするのは大丈夫とのことでしたが、それが大変でした。そのあと引き続きCT検査を受けました。少しして担当の医師から結果を聞いたのですが、サルコイドーシスの方は大丈夫だったのですが、膵臓のあたりに気になるのがあって、採血をして一週間後にまた行くことになりました。その結果次第で、消化器内科に行くことになるかもしれないとのことです。母方の叔母が膵臓癌で亡くなっていますので少し不安ですが、あまり考えないようにしています。
2023.08.17
コメント(6)
台風7号が近づいてきていますね。今回は紀伊半島近くに接近、または上陸する恐れがあるそうですが本当に心配です。今後の状況によっては北海道にも接近する可能性があるため、今からできる準備をしたいと思っています。ここ石狩では本日も猛暑が続き、畑のきゅうりがそろそろ終わりに近づいてきました。第二弾のきゅうり、やはり少し遅かったようで収穫できるか微妙な感じです。ミニナスがたくさん取れるようになってきました。それに比べてビステッカはあまり実がなっていません。ピーマンは2株植えていますが、収穫量は少ないです。裏の畑の隅に蒔いた空心菜です。今年は植えるのをやめように思いましたが、やはり食べたくなって種を購入し蒔きました。大玉トマトがようやくまとまって取れるようになりました。ここにきてようやく尻腐れが収まってきて一安心です。これまでの収穫です。 8/5 8/6 8/7 8/8 8/9 8/10 8/11今年はきゅうりがたくさん取れて消化しきれないため、またピクルスを作りました。うれしい悲鳴を上げています。
2023.08.12
コメント(2)
全1253件 (1253件中 1-50件目)