蒼い森CAFE

蒼い森CAFE

2010.06.22
XML
テーマ: ipod(463)
カテゴリ: ipod touch
 先日から作ろうと思い、部品だけ買い集めていたのですが、
 ようやく日曜に思い立って完成させました。

 まず、Dock用コネクタですが、これは近所で安易に入手するのは
 ちょっと難しいです。(100均のipod用充電器を改造すれば何とか
 使えますけど...)

 このDockコネクタは
   2pin → LineOut-GND
   3pin → LineOut-R_ch
   4pin → LineOut-L_ch


 などの2芯シールドケーブルを半田付けします。

Dock1

 これくらい細いと私の年代では、半田付けが辛いです。
 これだけですとipod nanoですと、しっかり外部に音声信号が取り出せ
 ますが、touchやiphoneeですと、ロックが掛かっていて音声が出てきま
 せん。(こんな事やってくれるなよ!と思いますが)

 ネットで検索するとこの辺もしっかり対応方法が載っています。



  11-15pinを接続し、68kΩの抵抗を介して21pinと接続すると、あっ

  してみました。2kΩの差は許容範囲だったようです。

Dock2

  ケーブルはプラグジャックで出力し、これから自作するポータブル
  ヘッドフォンアンプに接続しようと企みました。 しかし、このまま

  プラグジャックのメスを用意し、余っていたホームオーディオ用の
  ケーブルを切断し、ピンジャックに変換コードを製作。

Dock3

  これでアウトランダーのオーディオに接続。 ソースをAUXに切り替
  えると見事に社内に女性ボーカルが鳴り響きました。

Dock4

  結構、良い音で感動します。 CDと比べてもあまり遜色ありません。
  アウトランダー自慢のサブウーハーもしっかり重低音を再生してくれ
  ます。 

  早々にポータブルアンプにも手をつけたいと思います!

自作が苦手な方はこちらをどうぞ!!














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.23 21:38:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: