2020.05.31
XML
カテゴリ: 食べ物
今年は山菜全般について言えることですが、収穫が一週間位早い。来週から鮎の友釣りが始まるので、しばらくまめな、山菜採りが出来なくなります。まあ、そういう理由で、ハナイグチブラザーズで、桑の果実採りに行ってきました。歩いて7分の、多摩川河川敷にお目当ての果実があります。たわわに果実をつけていました。

先客がありおじさんの立ち位置から反対側で、コロガシ竿を使ってバサバサ葉を揺らして採ります。ボタボタ落ちてきます。
いくらでも採れるのですが、二人分の収穫で満足出来る重量になったので終了。


ジュースとジャムを作ります。



ジュースの方が漉してある分、スッキリ。
ジャムはヨーグルトで使います。天然の味わいです。

満足、満足。

今年も何とか、鮎の解禁が迎えられるので、ホッとしてます(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.31 10:02:37
コメント(6) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:桑の果実(05/31)  
収穫写真見ているだけで、こちらも楽しくなります。
マルベリーという名で健康にいいと、様々な健康食品になっていますね。
私も収穫できる場所は知っていますが、桑の木だけに虫がいそうで怖くて手がだせません。
いよいよ鮎釣りのころとなりますね。
ジョンリーさんの血が騒いで、釣り具の点検しているのが・・見えます(笑) (2020.05.31 11:21:52)

Re[1]:桑の果実(05/31)  
きのこのキコさんへ

バレました。今、仕掛け作り、竿に調整してます。楽しい🎶楽しい🎶鮎釣り🎣スタートします(笑)
(2020.05.31 13:52:57)

Re:桑の果実(05/31)  
釣りお爺  さん
此方はお蚕様を育て糸を作るのが昔から盛んで
桑の畑が多く有りました、現在は民家が立ち並び
その面影は無く成りましたが子供の頃は桑の実が
おやつ変りで皆紫色の口をして頂いてました
ジュース・ジャムも母が良く作ってましたね

鮎シーズンが来ました早い場所では解禁もされ賑わってます
そろそろ出掛けますか。 (2020.05.31 14:28:29)

Re[3]:桑の果実(05/3a1)  
釣りお爺さんへ

楽しみです。前日ワクワクするのは、鮎釣りだけになってしまいました。海釣り又始めたらワクワクするかもしれませんが、そう考えるとワクワクするものはやめちゃダメなんですね。

鮎いよいよ来週からです。 (2020.05.31 16:48:09)

Re:桑の果実(05/31)  
しょうたこ  さん
これは驚き。
桑って蚕のエサという認識しかなかったです。 (2020.06.01 14:21:23)

Re[5]:桑の果実(05/31)か  
しょうたこさんへ
大変、大変美味しい果実です。
天然の恵みに感謝! (2020.06.01 14:42:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: