麻布十番の片隅で『ブチョ~!』と呼ばれるヲヤヂの徒然

麻布十番の片隅で『ブチョ~!』と呼ばれるヲヤヂの徒然

2013年03月05日
XML
カテゴリ: 日々徒然
住宅金融支援機構(東京都文京区)は3月4日、各金融機関が提供する
長期固定住宅ローン「フラット35」の2013年3月の金利水準を発表しました。
「フラット35」をご利用になる方々が主に選ばれる、返済期間が21年以上35年
以下のタイプの金利幅は1.99%(前月比▲0.02%)~2.94%(前月比▲0.02%)
と3カ月ぶりに下降。返済期間が20年以下のタイプは1.64%(前月比
▲0.01%)~2.59%(前月比▲0.01%)と、2カ月連続の下降となりました。
保証型の「フラット35」の金利は2.21%(前月比▲0.02%)~2.695%
(前月比0.00%)。返済期間が最長50年の「フラット50」の金利幅は2.77%
(前月比0.00%)~3.52%(前月比0.00%)になりました。
「フラット35」は、読者のみなさまもご存じの通り、住宅金融支援機構と民間金融
機関が提携してできた住宅ローンです。
「フラット35」は長期固定金利で金利が安いことから人気を集めていますが、同じ
名前が付いていても、取り扱っている金融機関によって金利や手数料などが全て
異なります。
借り入れに失敗しないためには、「フラット35」取扱金融機関や住宅の性能・仕様
を検討しながら、しっかりと金利や諸費用を比較してお得な銀行を選ぶ必要が
あるのです。
また「フラット35」の金利が下がったといっても、実は2012年12月の最低金利
(1.810%~2.760%)を底に、少しずつ少しずつ金利が上昇しています。
さらに、【公】が運用に関与した金利が安い長期固定型住宅ローンといっても、

住宅ローン融資ですから所定の審査があります。

最も審査に落ちやすい原因は、やはり年収。

たとえば「フラット35」の場合は、まずは「年収の3割を支払い枠として用意できて

いるのか?」という部分が重要視されています。

審査の段階で「実は〇〇の支払いを隠していたことが発覚した」という事もよく

ありますし、クレジットカードのショッピング枠など、細かい部分にも調査を入れて

きます。


年収のほかにも重視している項目は、住宅そのものが融資条件である対応物件

であるか否か。

そのために3度の検査を必要としており、全ての条件をクリアできていないと、

フラット35の融資そのものが成立しなくなってしまいます。


さらに、民間金融機関と違い、「フラット35」は建物が完成しないと融資が下りない

ため、ご契約時~お引渡時に至るまでの支払いを《つなぎ融資》でまかなう必要が

あります。
長期固定金利なのに、金利もそう高くなくいろいろな金融機関で取り扱っている

「フラット35」ですが、「フラット35」に限らず消費税増税前から徐々に住宅ローン

金利が上昇しつつあることを見落としてはいけません。

金利が上昇していくと、年収や既存の借り入れなどの影響により、総借入可能額

も徐々に減っていきます。


消費税増税が落ち着いてから、家づくり計画を進めたほうが良い方々もいらっ

しゃいますが、大半の方々は消費税増税前から家づくり計画を進められたほうが、

結果として総支払額や仕様でおトクになる状況も多いようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月15日 17時38分00秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

junpapakazu

junpapakazu

コメント新着

junpapakazu @ Re[1]:消費税引上げ前に購入したい住宅事情(01/31) Kousukeさん コメントありがとうござい…
Kousuke @ Re:消費税引上げ前に購入したい住宅事情(01/31) 消費増税は、情勢としては避けられないで…
junpapakazu @ Re[1]:住みやすさは採光と通風が最大のポイント(01/17) Kousukeさん コメントありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: