M A S A の 写真ブ ロ グ

M A S A の 写真ブ ロ グ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

masatosdj

masatosdj

カレンダー

お気に入りブログ

良く咲いてくれる真… New! きらら ♪さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

また山形で勝てず New! 川岸51さん

6月のコストコ購入… New! し〜子さんさん

雨が降って、ひと安心 New! marine/マリンさん

コメント新着

ガンバルまーちゃん @ Re:お茶会でした(06/28) New! おはようございます 昨日の雨は嘘のよう…
よっけ3 @ Re:お茶会でした(06/28) New! ご次男さんのお嫁さんのご両親とお茶会、…
由愛39 @ Re:お茶会でした(06/28) New! こんばんは~ 次男さんのお嫁さんのご両…
chiichan60 @ Re:お茶会でした(06/28) New! 今晩は。 仙台の中心部を案内して頂いた…
天楽007 @ Re:お茶会でした(06/28) New! こんばんは☆ミ ご次男さんのお嫁さんのご…

フリーページ

2016.07.16
XML
カテゴリ: 山形の話

7月16日 山形は曇り空でも28.6℃と夏日で蒸し暑い

 今夜も雨は降らず 屋上からの夜景を楽しめます

P7158307.JPG

↑(クリックで拡大します)

 今日は建設業者さんに来てもらい 屋上の囲いを お盆前に塗装し直す協議

 さて 昨日から音楽三昧のMASAですが 今回はLP中心の鑑賞でした

P7158308.JPG

 今はほとんどがEU製造の重量盤で昔のLPより音質向上 昔はプレス用のテープも複製

 なので どうしても海外盤より音が落ちたのですが 今は輸入盤

 まるでホールで聞いてるような音質と響き 随分違うものです

P7158309.JPG

 今回また力強いアイテムが加わりました ローラーでホコリやチリ 溝のゴミまで

 取ってくれるすぐれもの 今までは湿ったガーゼで吹いていましたが 今回から

 レコード用ダスキン? 9000円 ホコリによるパチパチ音やゴロゴロのノイズとさよなら

 昔から 音は入口と出口で決まると言われていて 余談ですが 実は今使っている針は

 10年以上まえから使っている針 NHKで使っている針と同じで 当時は7~8万円程度

 だったでしょうか 宝物です

P7168314.JPG

↑(PCでは クリックで拡大します)

 今朝は雨も降らず 予定通りにお出かけです ノーゼンガズラのお見送りです

P7168315.JPG

 西蔵王から今は通行無料の道路 緑の中を登ります ヤマユリはまだでした

P7168316.JPG

 でも 県道に合流したころ黄色い花が 宵待ち草です 間もなく蔵王温泉です

P7168317.JPG

 月見草と言われる時がありますが宵待ち草 月見草は別の花で小さな朝顔風の花

P7168318.JPG

↑(クリックで拡大します)

 温泉近くの須川の橋 左に瀧山 右にゲレンデが見えます 高さは100m程度か?

P7168320.JPG

 今日は いつもの松金屋アネックスさんの温泉です

P7168324.JPG

↑(クリックで拡大します)

 今日は男湯と女湯が交代 いつもは女湯 こちらには初めて入ります 作りは同じ

 硫黄の匂いで強烈な酸性の湯 皮膚によく 温まります 外の景色を眺めて入浴

P7168328.JPG

↑(クリックで拡大します)

 こちらの温泉の成分表です 参考まで

P7168329.JPG

 廊下には 沢山の写真や絵が飾られていて これを眺めるのも楽しみの1つ

P7168331.JPG

 売店で自分へのお土産も買いました 名産の のし梅もその1つ

P7168334.JPG

↑(クリックで拡大します)

 ロビーの外をブラリ散策 白樺の木も見られます 右に行けばゲレンデも

P7168336.JPG

 休息所にある桜の木 よく見ると小さなサクランボ 鳥さん狙っているかな ?

 山形に来ると 時間の進み具合が違うようです なんかゆっくりです

静かに自分の時間を取れるので 貴重だと思うMASAです

明日は日曜日 でも連休 山形で過ごします !






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.16 21:34:41 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: